2023.06.02 Fri
機動戦士ガンダム 水星の魔女 #19
一番じゃないやり方っていうことで、一番ベストな方法は難しいからこそ、楽な手段や自分にとって目的のためなら手段を択ばないなんとやら、まさに、プロスペラの心情を取るっていう、それが今回の混沌に繋がってしまったというのは言うまでもなく。
まぁ、そんな感じで、スレッタ、大丈夫か?その前に、これ、ちゃんと終わるのかね?もう半分近くやぞ。シーズンⅡの後半に入って初るわけでごぜーますから。そういう意味でも、ちッと不安になっていく。やっぱり、代理戦争要素とか、そういうの入れてきたからなーと思います。
シュヴァルゼッテ、誰が乗るんですかね。
ここまで行くと、ちゃんとスレッタを描き切れるのかどうかも、まぁ、season1のスレミオの擦れ違いも一話で完結したし、ここまでくると、案外、スレッタの悩みとか、そういうのを解ってあげられるのも、この手の少年少女たちの強みと、この作品な感じがする。親たちに捨てられた子供とかさー
エリミオ、あれ、たぶん、スレッタに母殺しを望んでいるかもしれないとか、なんか、そういうことを考えたのは自分だけじゃろうか。ある種、狂気に陥りやすい女性の全てを喰らったかのような、量産型ルブリスが全部、食われて、もう、ルブリス系統の新型は出ないのかな。いや、新型っていうか改良型か。
さて、まぁ、エアリアルを使って兵器を操ってどうのこうのってのやったけど、ユニコーンの再コミュジャックを思い出すけど、彼女の場合はシステムジャックか。
全ては、やっぱりプロスペラの自分の目的を達成するためなら、誰がどうなっても、絵r未央以外はどうなってもk舞わないという精神性から、今度はミオリネが、そのあおりを喰らってしまうという地獄。
こうして、撃つべきは……
ある意味では、彼女も被害者ではあるけど、一番いい手段っていうのは全てにおいてベストな手段ではあるんだが、それを成すのは物凄く難しいけど、一番ではないけど確実に自分の目標を達成できる手段、それが如何にあれでも。ようは、シーズン1のスレッタなんて、ミオリネを助けるために必然的に一番ではないけど確実で楽な手段を取ったわけで。プロスペラは、常に、それで動いているからこそ、目的を達成できれば、それでよしとしてスレッタをも捨て駒にしてしまう。
そして、今回、マルタンの行動を見てスレッタは理解したわけだな。
自分のやったことのむごさ、そして母のやったことの意味。
その結果がミオリネの地位を墜とすことにもなるし、それが全てにおいて何かを悟ったかのように・……そして、そんな人間と手を組んだ時点で、ある意味では間違いだったのかもね。
| ガンダム作品感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
盗み食い
地球寮の皆さんの優しさが染みる。スレッタが立ち直ったのも束の間、今度はミオリネが大変な事に…
そして、オ カ ン !!\(^o^)/ 何て事をしてくれたんだという一言に尽きます。
こうなるともう、どの辺が落とし所になるのかまるで見当が付きません。
他にはメンタルに異変が生じたノレア、というか演じる悠木碧の熱演が凄かったと思いました。
| kwai | 2023/06/04 21:46 | URL |