PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

レグロス、オマージュだらけちゃうか?いや、そこが良いんやけど。


ウルトラマンレグロスの物語の下敷きは木人拳だと思う。そんなことを思う、私でございます。なんていうか、まぁ、でも、カンフー映画って、皆、実は似たような展開が多いから、これだけってわけではなく、おそらく、全部のカンフー映画からいいとこどりしているような感じがしないでもない。
そんな感じで、ウルトラマンレグロス。
まずさ。


OP映像、あれからして、まず蛇拳のオマージュっていうスタイルだからなw
レグロスのOP映像を見ると、もろ、これだから見てほしいwレグロスと一緒に見るのもありかと思う。

フォロスの急所は狙うな→木人拳のウンムイ
急所を狙ってはいけません

赤龍白虎拳→木人拳のラストのジャッキーの龍と虎の焼印

ディアスとレグロスの関係→ヤングマスターのドラゴンとタイガー

五人の先輩→拳精に出てくる五獣の拳精(龍・虎・蛇・豹・鶴

レグロスの構え→木人拳でジャッキーがファーツーから学んだ獅子の拳

トゥバーンの住処が洞窟→木人拳でファーツーが捉えられてた場所も少林寺の奥の洞窟
何気に、レグロスが皆が寝た後に、ここに訪れる展開もそう。

アルーデのモチーフ→おそらく蛇拳の白長天

天上に岩がある修行→背中に大岩乗っけて修行するシーンのオマージュ(その前に、どうやって乗っけてるんだよ。)


ただ、これ自分が感じた部分だから、正確ではないですw
一応、ヴォルカンの毒手拳はカンフー映画で五毒拳ってのがあるけど、たぶん、それモチーフ。
木人拳との一番の違いはファーツーポジションのトゥバーンが悪人ではないこと。
ラスボスとしてのファーツーのポジションはヴォルカンが担っているところがなんとやらか。
多分、自分が、これはこれだろ。って思うところは、こんだけある。
スピカ自体がジャッキーのカンフー映画に欠かせない面倒見のいいお姉ちゃん系ヒロインポジになってるのも面白いところよなーと。
後、どうでもいいこととして。

蛇(ファルード)→蛇拳
鶴(アルビオ)→蛇鶴八拳
龍(トゥバーン)→龍拳
虎(フォロス)→木人拳の獅子の拳
豹(スピカ)→拳精の豹拳と。


何気に、虎と豹だけは映画化されてないっていう。
しかも、レグロス本編だと獅子の拳の構えを教えたのはトゥバーンっていう、あれ。あ、でも、豹ってあれだね。
ヤングマスターでユン・ピョウが演じてるジャガーって登場人物がおったな。
2023y05m25d_170629556.jpg
ウルトラマンレグロスでお馴染みの五獣の拳精は木人拳にも出てくるんじゃよ(つ・ω・)ついや、精霊じゃなくて坊主だろ。ってツッコミがきそう

| 特撮感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

色々入ってる!

元ネタへの言及が当時を思い出して超絶懐かしいです。アイフルのCМ・カンフー女将編にも通じますね。

ツイッターでのカンフー百合映画について。私も探してはいますが、これがなかなか見付からないのです。
レディ・アクションが得意な監督さんや動ける女優さんだっている筈なのに何故か百合要素は薄いという。
強いて挙げれば女殺し屋同士の死闘を描いた『ポイズン・ガールズ』、レズビアン武侠片『エロティック・ハウス/愛奴』等になりますが、いずれもヘテロ要素注意なシーンがあり、素直にお薦めし難いのが実情です。
今だったらBL好きに受けそうなチャン・チェ監督作の女性版的なの、誰か作ってくれないかなあ。

| kwai | 2023/06/02 20:28 | URL |

kwai さんへ

なんか、最近、そういうブームがあるんですかね(つ・ω・)つ

映画に限らず、なんか、カンフーを題材にしたような、そういう作品ってそういや、無いよなーとか思ってたら、なんか、作品が終わってました。なんか、そういうのあっても良いとは思うんですけどねー。デストロ016とか、そういう要素があるような、でも、あれは基本、拳銃ぶっぱですしー
教えていただいた作品を調べたんですけど、結構、古いんですわね。しかも、一番上に来たのがFANZAでございました(つ・ω・)つ
なんか、今の時代に合っても良いですよねー。

| 月 | 2023/06/02 23:02 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/9257-ab2e3cf2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT