PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ららぽーととか、アウトレットモールって……7割以上、服屋で、残りの2.5割は飯屋で、あとは適当でつまらない説


服屋ばっかり。イオンモールは、まだ、模型店やら、アニメイトやらある店が、時折あったりするんだけど……それでも、やっぱり、あそこまで服屋が多いってのは異常じゃね?
とか、そういうことを考えたりします。
まぁ、旅行先でいろいろとららぽーとやら、二駅先やら、それくらいやら、ラブライブの聖地になった沼津のららぽーとやら、まぁ、色々と言ったりはしたんですが。
無駄に服屋が多い!!!!!!!
服屋か、さして良く解らないさして興味もわかない雑貨屋か、あっても嬉しいのは本屋くらい……しかし、欲しい本は見つからない。家電量販店はノジマばかり……だから、別にポイントもつかないからヤマダ電機とビッグカメラか、ヨドバシカメラの方が助かったりする。
そんな感じで、ああいう場所の店って服屋ばっかりなんですかね。別に、そのうちの一つ、あんだけあんだからさ。ガンダムベースサテライトとか、ホビーゾーンとかさーそういうの作っても良くない?
近所にあるアウトレットモールとか、そういうところ行くと、殆ど服屋ばっか!!!
そんな、服屋、たくさんあるなら、8割服屋なら一つくらい、ヤマダ電機や、ガンダムベースサテライトにしてくれたって良いじゃんかー!!!
とか思うんですけどね。
ダメなんですかね。
何で、あんだけ服屋さんがあるのか。
それは、どういう癒着とか、そういうのがあるのか気になるところではある。
大阪とか、横浜とか、そういう場所はウルトラマンとかガンプラとか売ってる場所とかあって、松本とか浜松もホビーゾーンとかあるんだけどね。
でも、これが、ほんのわずかの数で、他は全く置かないから、正直……
後、映画館があればいい方かなー

だからさ……

ららぽーととか、アウトレットモールの殆どって……何も面白くない!!!!!!

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/9189-97691c40

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT