PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ウルトラマンデッカー』第19話「月面の戦士たち」


いなくなったカナタに対しては流石に不安や、そういう感情を抱くわな。
しかし、月面基地、何気にあれだね。キングジョーとかレギオノイドとか、そういうのあったよなーとか、なんか、そういうことを折ったりはしているんですけどね。あれは、どうやら、スフィアが集めていたような、そういう自分の器とか、そういうのを探すたえの者らしいですね。
なんか、どうなるんやろう。っていうのもありますけど、でも、明らかにゼルガノイドっぽいのを作ろうとしている流れもあったしで、トリガーが、ケンゴを吸収せずにトリガーの情報を探していたのは、そういうことなんだろうなーっていうのを、改めて見ていて思ったりしています。
さて、まぁ、ウルトラマンとしての悩み、カナタはケンゴにしか、そういう憎悪から救うやり方を聞くしかできないよなーと。確かに、カルミラを救った存在ではあるからこそね。
ってか、カナタの両親、生きててよかったわ。
しかし、スフィア、やっぱりケンゴはウルトラマンとしてのコピーを作るための価値や、そういう風に見ているんだろうと。スフィア製のウルトラマンの登場は近いような気がする。
たぶん、スフィアはギャラクトロンmk-Ⅱを取り込むつもりではあったんだろうなーとは思いつつも、そこでケンゴからトリガーの情報を得たから、ギャラクトロンをおとりにして自分たちは自分たちの計画を実行しようと考えている説は普通にあるよなー。
ゼルガノイドっぽいの絶対に出るよねー
んで、最終的にウルトラマンの情報を全部、絞りだしてケンゴを取り込むつもりだったんだろうなーとかな。
でも途中でカナタが来たから取り込むことは出来なかったんだろうけど。
たぶん、あのままカナタが来なかったらケンゴそのものがスフィアの器になってた可能性もあるよなーとか思ったりさー
それが出来なかったから完全なスフィア製のウルトラマンは出来ないから、やっぱりゼルガノイドっぽくクリーチャー系ウルトラマンになるんじゃねーかなーと。
ある種、ケンゴがいないから不完全な存在として作られるわけだろうからゼルガノイドっぽい、ああいう外見出来たら、それは完全なウルトラマンじゃないからーっていう、そういう風にも見えるかもだから、それはそれで結構、面白い流れだよねー。
しかし、あのスフィアのフィールドと化していた中で、ヤプール……うん。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/9079-e793e2e7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT