PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ぼっち・ざ・ろっく #1


まだ、これを書いている時点では弟のPC、借りてます。
さて、まぁ、ぼっち・ざ・ろっく、個人的に好きな主題歌だな。好きなタイプの主題歌のガールズバンドだわ。そう、思えばバンドリも、けいおん!も、こういう感じではないんだよな。いわゆる、どこでも狙えそうなかわいいタイプのガールズバンドなんだよね。いわゆる、アイドルアイドルした感じ。
バンドリは、そっから、様々なバンドに派生したりとか、そういうのやってたり。まぁ、そんな感じよりも、高校の最初って、こういう感じなんだろうなーって。そこ行くと、うちは周りにコミュ力がすごい奴が多くいたので、正直、高校時代は楽しかったなーって。大学時代とか、そういうのよりもはるかに。
多分、自分の心は、あの頃にとらわれている。なんか、そんな感じで、このアニメを見ていて、そんなことを考えつつも自分にとっての暗黒時代である中学時代をいろいろと考えてしまう、あの頃を思い出してつらい。
しかし、このころの、こういう仲間たちに会えるというのは、ある種、若さの特権であると同時に、運命的なものなのかもしれない。なんか、こういうの見ていてよかったなーとか。
中学時代の辛さと高校時代の両方が襲い掛かると同時に、なんか、見ていて、心地よかった。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

段ボール

見ていて身につまされるものを感じつつも、作中の優しい世界に救われる思いをした視聴者もいるのでは?
百合を見る時は(中略)救われてなきゃあダメなんだ、と某グルメ漫画の様な悟りを開いてしまいました。w
勿論、作中の登場人物たちにとっても…
ひとりの中の人はちょくちょく入るボソボソ声やデスボイスが良い味を出してました。

| kwai | 2022/10/23 21:27 | URL |

kwai さんへ

たぶん、救われた人たちっていっぱいいると思うんですよね。こうして、優しい世界を夢見たら、なんか、大変なことになってしまったような感じがします……
やはり、救いというのは大事なのかもしれません。改めて見ているともいました。
ひとりの声優さん、そういうところ、結構、うまかったですよね。村上まなつさん同様、これからの活躍が結構、気になるような人になった感じがします。

| 月 | 2022/10/23 21:45 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/9022-8a6e79ee

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT