PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ウルトラマンデッカー #12

2022y09m24d_103452019.jpg
人類の平和のために作った存在が、人類の敵になるという皮肉、ウルトラマンにおいては皮肉的な展開であると言っても言い、この展開だわね。
そして、それが、ウルトラマンをも超えてしまう厄介な存在になってしまうと言うのは、どうにも辛いものがあるね。
しかも、徐々に、テラフェイサー、良い感じに、それが皮肉な存在としてなっていくフラグのようにも見えてしまう。
ハネジローも、みんなのために戦いたいという想いが消えていくような感じもする。そして、未だに、カナタが戦う意味が見いだせないと言うのは、なんていうか、これも、また、一つの今後に意味を見出していく話になるんだろうな。要は、噂のダイナミックフォームの、そういう話が出てくるんだろうとも思う。
ってか、何気に、今回は、ウルトラマンデッカーの存在は完全にサポートに回るという、そういう話だったなー。
人類を守るための存在が、人類を守る存在に倒されて、そして、それもまた……
っていう、この皮肉の連鎖が辛い。

そして、博士がとうとう、あれやね。
ここでとうとうか……
どうなるかね。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/9006-c93f52d2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT