PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

劇場版サンダーバード


まぁ、サンダーバードの最初の映画ですね。火星の怪獣が出てくる奴ね。前々から、怪獣が出てくるからどうのこうのって言うけど、火星に怪獣だし、それにサンダーバードは、どう立ち向かうんだろう?って思ったら、なんか、思い切り、って感じだし、ついでに、サンダーバードでおなじみの悪役のフッドとかも出てくる。
有名な話として、この映画、受けなかった。って言うんだけど、そりゃそうだろ。って思える要素が多い。言ってしまえば、サンダーバードの主役って言うのは言うまでもなく国際救助隊なわけですよ。
んで、その国際救助隊の活躍が思い切り少ないというw
1時間半ある映画の中で、一時間くらい、そんな、活躍らしい活躍は、あんましてないんだよね。まぁ、その活躍も国際救助隊らしいといえば、らしいんだけど!
まぁ、国際救助隊が活躍しないwあんまり、活躍しないw前半、ちょいちょいッと活躍したと思ったら、ゲストメカの「ZERO-X」が火星に行って、火星の怪獣と、そんな戦いわけでもなく、なんやかんやで、色々とあって、トラブルが起きて……って言う、そういう感じで、まぁ、そう言う構成だから、ねぇ。
寧ろ、中盤はペネロープとアランが無駄に長い時間の中で、キャッキャウフフしてたりしてるしな。一体、何を見せられているんだ。とか思いながら、ぼーっとしていたら、火星の怪獣から逃げてきた「ZERO-X」が地球に帰ってきてーって、そう言うスタイルな。やっぱり、サンダーバードの物語に1時間半、ずっと同じ事件をやらせる。ってのは難しいと思うんだ。
あれは、やっぱりさ。
1時間の中で、それなりのドラマとサスペンスと、国際救助隊のドラマが良い感じにミックスしているから面白いのであって、やっぱ、そこ行くと、国際救助隊のドラマ(あるにはあるけど……)が少なくてってなると、やっぱり、思うところは出てくるし、彼等のドラマを見に来た人からすれば拍子抜けって人もいるだろう。
例の2000年にやった実写版?も、やっぱり、サンダーバードだから、こういうのが見たい。って言うのと逸脱しちゃってたんだろうな。序盤からフッドが出るから、それは、あんまり描かれずに終わってしまったというのもあって、国際救助隊との攻防戦とかを期待してた人もいるだろうし。
やっぱり、自分としても肩透かしな部分もあった。
ただ、特撮シーンだけは本当に凄い。
ゲストメカの「ZERO-X」のデザインとか、かっこよかったんだけどなー

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/8990-a76788b4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT