2022.03.29 Tue
明日ちゃんのセーラー服 #12



最終回は、体育祭の様子を小路のダンスと、江利花のバイオリンとピアノでお送りする形式。
しかし、やっぱり、江利花が小路に抱いている感情は最上級の百合なんだよなー。解る。わかります。江利花の小路に抱く感情と、その思いと言うのを。
スタァライトのキリンの如く、彼女には、あぁ、もう、あれだわ。躍るたびに、赤い糸が、江利花とつなぐ演出は、完全に、もう、あれでしょ。




恋人同士のなんとやらだよ。
あぁ、なんか、もう、最後まで恋人同士にしか見えなかった(=ω=)あぁ、もう眩しい。眩しすぎる。心地よい。なんというか、やばい。感情が追い付かない。
まるで、あの時のことが、うたかたの如く流れ去ったけど、それは現実なんだよなーと。彼女にとっては愛すべき現実であって、そして、かけがえのない思い出でもある。
しかし、彼女の、登校シーンを見てると、よく、あそこまで息が続くな。と、割と真面目に思ってしまうwしかし、アニメを見ちゃって、物足りないので、月曜日は原作を買ってこようかと思いました。夏休み編は、ちょっとシリアス要素があるらしい。ついでに、この学園は、結構、偏差値が高いとかー。
そして、コミエリラストーーーーーーーー
コミエリ・……
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

どうでもいい話、何気に、あれなんですね。
ラストの小路の「おはよう」は一話のラストと同じ構成なんですね。あれね。
| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
共演
最高に眩しくて尊い一瞬一瞬に、ただただ言葉を失うばかりでした。今年の優勝者、もう君たちでいい…
まるで江利花の爆重感情を、小路がエネルギー変換して限界MAXで踊っているかの如く。
合間の体育祭の回想やクラスメートたちの応援も、情感を加速度的に高めてくれました。
とりあえず、小路のダンスを企画し江利花の参加も認めた演劇部部長と、裏で色々頑張ってた兎原さんGJ。
エピローグは、江利花の「待ってた」で脳が無事死亡。
1話ラストで教室へ3番目に入ってきたのは谷川さんでしたが、ここで入ってきたのは誰でしょう?
それにしても、既に名作の条件を備え持った様な百合作品でしたね…
| kwai | 2022/03/29 21:02 | URL |