PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

たまには素組。


そんな感じで、最近、あのプラモデルを作ると塗ってばっかだったんですわ。そうなると、どうにも、塗る前提で作るプラモが増えてくるわけでございますよ。そんな感じで、塗る前提で作るから積みプラも増える。そして、塗る奴は大抵、作るのが時間がかかる。そして、面倒くさいから作る気力が……
と、鳴門、元来の子供の頃のプラモの楽しみと言うのを忘れているような気がしてですね。久しぶりに、素組して、その上にシールを張る。って言う、昔ながらのプラモデルの楽しみをやろうかと思いまして。
IMG_20220320_180245.jpgIMG_20220320_180556.jpg
そこで、作ったのが、RX-78ALアトラスガンダムですね。
まぁ、もう、買ったのは少し前だったんだけど、なんか、ねぇ。最初は塗るつもりだったんだけど、なんか、箱を開けたら色々と面倒くさい(・ω・)ってなったので、放置してたんですけど、ちょっと塗るのに疲れたのなら、逆にこいつは有では無いのか?と思い始めまして、そんな中で作ったのが今回のアトラスガンダムなんですけどね。
いやぁ、部分塗装が多い。
IMG_20220320_175941.jpg
それはつまり、シールが多いと言うこともあってですね。
塗ってると、結構、面倒くさいから、これで良いか。って感じで、たまには、トップコートも吹かずに、ウェザリングマスターもやらずに、こういう雰囲気をのほほんとする。
こいつは、こいつで悪くないね。
ただ、一個のキットとしては弱点があってですね、モールド付近にゲートがあるパーツがあってですね、だから結構危ない。それが、あのガンダムの額にある黒いパーツなんですけどね。
もう一個、消えちゃったから、両方、消してバランスを取りました(=ω=)
そこが、心残りかな。
IMG_20220320_181344.jpgIMG_20220320_184954.jpg
ただ、全体的にボリュームが素晴らしいし、シール上等って人は、こいつを買うのは割とあり。初心者が、もうちょい、面白いの作りたい。って思ったら、こいつは有かなーって割と真面目に思うんですよね。そういうタイプのプラモだと思う。

IMG_20220320_194221.jpg


ただ、レールガンが、ちょっと、淡色すぎるので……そこは、塗装したほうが遥かにかっこいい。ってか、どうせなら、そっちにもシールを付けたレよ。
ってなったの内緒。
後、武器を持つ手がぽろりしやすい。
そこが残念かな。

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/8813-3d9f0e20

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT