2021.03.30 Tue
裏世界ピクニック「最終回」
思えば、都市伝説に興味を持った理由って何だろう?って考えてみると心霊ものが結構、好きだったのがあって子供の頃は怖いくせに、良く、そういうの見ていたのよ。
昔、あの子供のころ、ミッキーマウスに背中を包丁で刺される複数回、その夢を見てから、数年後に包丁が落ちてきてかすり傷だけど背中を斬ってしまって、んで、気に行っていたトトロのぬいぐるみの背中が、ざっくりと破けてしまう。って出来事が子供の時にあってですね。
んで、その次の日に、ゴミ捨て場に血の付いたミッキーマウスのぬいぐるみと包丁が捨ててあった。っていう経験をしてから、この手の話を信じようとは思った。
あと、天才てれびくんのドラマコーナーでやたらオカルトを扱った話があって、そこっからのめり込んだ感もあるね。
そこから派生する形で神話やら、都市伝説に行ったり、所謂、それってなんていうか、所謂、ダークファンタジー的な要素があるんだわな。都市伝説って言うのは。
しかも現代を生きるダークファンタジーって感じで。今であろうとも、それはどうにもならないというわけではないけれど、ふとしたタイミングで、その世界に入ってしまう危険性と言う名のスリルがたまらんのよね。
それから、没入するように面白いもの、神話、クトゥルフとか、そういうのに手を出してしまいそうにもなったり。
クトゥルフに関しては、もう完全にデモンベインの影響もでかいんよな。ロボットだし、魔術だし、ついでに言えば、神話だし。まぁ、裏世界ピクニック。
そういう意味では、なんか、学生時代、勉学を放っておいてまで、この手の本を読んでいたの思い出しますね。情報の時間、暇さえあれば都市伝説を調べていたり。
なんか、そういうのを思い出したなー(つ・ω・)つ
| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2021/03/31 11:26 | |