2021.03.05 Fri
転売ヤクザ

タイトルの前の話よりも一つ。
久しぶりにプラモデルの話
最近、神ヤスで整えると下手したらエッジが消えてしまう現象にちょっと悩んでいるわけでごぜーます。
ついでに、最近、デザインナイフを使ったゲート処理を卒業しまして。二度切りでぎりぎりまで切った後に、そのまま残った部分を強力な金属やすりで一気に擦り消す。むろん、形を消さないように、慎重かつ大胆にやる。って言う手法が結構、良く手ですね。
って手段を取ってまして、これが下手するとデザインナイフで切ったやつよりもはるかにきれいにできる。デザインナイフは下手すると根元からやって消えてしまいやすいし、それ以上に確実性があるんですよね。
是非、一度、試していただきたい。
とはいえ、最近、ゲート跡すら自分流に部分塗装して誤魔化すことを覚えたりするんですけどね。筆塗りの塗装とか覚えてしまったら、「まぁ、塗装すればいいか。」ってなるから、ちょっと気を抜いてしまうのが最近。
それが悩みと言うかなんというか。
しかし、アニマギアに比べるとガンプラのプラスチックは硬いんですよね。
ここんとこ、アニマギアを多めに作っていたから、ガンプラの質感をすっかり忘れていましたね。
改めて、それを実感したりする。
これ、フレームアームズガールでやったら、結構、良い線に行きそうな気がしないでもない。
そこでだ。承太郎。
マガツキが手に入らなかったんですよ。
ついでに、買いに行こうといざ、店についた瞬間、マガツキを五個ほど一気に買ったやつとすれ違って、走っていったらですね……
店からマガツキが完売だった。
店が開くノ10時だったんですけどね。
私がついたのは10時13分でした(=ω=;)
この13分の間に、負けた。
ついでに、その店にはほかにも二件ほど模型店があるんですがねー
フレームアームズガールを取り扱ってない!!
コトブキヤを取り扱ってもフレームアームズガールを取り扱っていない!!!
ってなるので。
結局、それ以外の町で買いに行くとなると片道は1000円近くかかるので博打。
そして、手に入れることが出来なかった(=ω=)
新型メガミデバイス、買いたい(=ω=)
マガツキ欲しい(=ω=)
ついでに、創彩少女庭園も転売ヤーに駆られたからなー……
転売ヤー、消えろや(=ω=)
| 百合有り日記 | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2021/03/05 05:23 | |