2021.01.17 Sun
アイカツプラネット! 第1話 アイドルは突然に


これ、一応、特撮枠で良いのかな?(=ω=)
バーチャルユーチューバーが流行っている分、ココちゃんとは違ったアプローチでやるのな。結局、演者は人間ですから、その動きにトレースするかのように動き回るようにやっているんだろうけどさ。
現実とバーチャル世界のヴィジュアルの違いで、何か起こらないのか、結構、心配になる。いや、そう言うのありそうな感じがしないでもないよね。
それよか、なぜ、この世界のアイドルはブイチューバーみたいな部分がメインになって、リアルではアイドルとか、そういうのやらねーのか。って疑問もあるけど、そこは突っ込んじゃいけねーんだろうな(=ω=)ただ、ちょっと、描いてほしい部分はある。折角のドラマとアニメの融合と言う感じの作風なのだからさ。ようは、こうブイチューバー的なものでやると外面なんてどうでもよくなる部分も現実では出てくるからさ。
この世界って。
しかし、主人公の女優の子の顎が気になる。
顎が……
いや、ごめんなさい。
でも彼女は良くも悪くも素朴感があって、彼女は良いですね。悪い言い方をすると、良くも悪くも地方アイドル感があるような感じがしないでもないですけど。はい……すみません。
ってか、秋元才加がおるね……
東北新社だからか。
媚そら、何をしているのか。なんていうか、東北新社がスポンサーだから、そういうのがあるのか、どうなのか。しかし、アニメの誇張した演技を実写でやる。って結構、痛いところあるなーとか、リアルパートのモブの男連中とかの演技を見ていて思う。

そこ行くと、秋元才加の演技は誇張のない自然な演技ですげー好きなんだけどな。スッと入ってくる感じ?ってか、あの人、AKB時代以上に綺麗になったからさ、良い年の重ね方をした分、他の若い子たちの芋感(=ω=)
それが、まだアイドルの原石的な、そういう意味もあるんじゃろうとは思う。
それよか、最高クラスのアイドルがどっか行って、それで主人公に白羽がーって感じなんだろうけど、ブイチューバー的な存在だからこそ、そういう仮面劇的なこともできるの物語的に上手く使ったなーと。
しかし、アニメパートは結構、あれだね。
背景の作画を抑えたというか、何と言うか(=ω=;)スタッフの負担を軽減させたよね。明らかに、作画が楽そうな感じになっているし。
サンライズの手を離れてしまったと言うことなのか(=ω=)それとも、アニメパートはサンライズが担当しているのか気になるところではある。バンダイピクチャーズ的な、あれかな(=ω=)
何れ、本当にハナが出てきたら、どうなるんじゃろうな。
この話。
栞も、なんていうか、あれらしいので。
従来のアイカツの親友枠らしいので、舞桜と将来的にはいちゃつくんじゃろうな(・ω・)
| 特撮感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
替え玉大作戦
身も蓋もなく言うと、ドラマ仕立ての女児向けコンテンツプロモ映像(正味25分)…という印象でした。
ただこの先どう化けるか未知数ですし、まだ自分がドラマの世界観に慣れてない所もあるので注視しようかと。
テイストは違いますが、往年の東映不思議コメディシリーズの様な感覚で観るとしっくり来るかも知れません。
後は登場人物が出揃って百合方面が充実してくれれば(←重要)面白味も増すのではと思います。
秋元さんは実写パートもアニメパートも無理なく(違和感もなく)演じていて流石でした。
| kwai | 2021/01/18 12:13 | URL |