2021.01.15 Fri
「D4DJ First Mix」第10話


咲姫と依舞紀はできてます。
ついでに言えば、咲姫は共感覚の持ち主で、それで音楽を形に例えて作ったりとか、そういうことをしているんですよね。
そういや、リングフィットアドベンチャーを買ってないなーとか、そういうことを思ったりしました。
ついでに、フォトンメイデンのプロデューサーである紗乃さんは、喫茶店のバイナルにいる愛莉さんの彼女です。はい。もとより、そういうユニットを組んでましたからねー。
しかも、フリフリの衣装を身に纏って。
そういう感じで、麗ちゃんの声優さん、彼女は本業は声優さんじゃなくて、歌手さんだからなーと、なんか、そういうことを考えてみたら、メタフィクション的なことを考えると結構、上手いのは当然なのよね。
いや、本業は歌手だから、良くブシロードは彼女のような逸材を見つけたなーと。

レイチェルさんとかもそうなんだけど。
結構、本業が歌手じゃない人が多いのよ。
バンドリ、スタァライト、D4DJは。
後、最近のヤクザのやつもそうだし。
バンドリでも、りんりんを演じてるし(=ω=)
そういや、アニメ版だとサンセットステージを目指す物語で、ゲームのほうだとD4FESを目指すゲームなんだけど、アニメのほうでもうサンセットステージはやっちゃうのかね。
そんな感じで、新曲。
なんやかんやで作っているうちにやりたくなってくる。ってのはあるよね。
プラモデルでも、そうなんだけどさ。
そんな感じで緊張することなく、なんか、寧ろ昂っているような、あの感触は解らんでもない。
って気分にもなる。
そんな感じで、勝利しましたね(=ω=)


良い感じに成長を見せつけて頑張りましたが、そんな感じで次回はーーーフォトンメイデン主役のお話と言うことで。結構、楽しみですね。
実際、あの敗北がきっかけになってゲームだと更なる成長を遂げますから、その前日談としても楽しみです。
| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
I字開脚
友情・努力・勝利がバッチリ決まったアツい展開の中に、フォトンメイデンの咲姫が漠然とした不安を抱える描写も織り込まれ、何だか見入ってしまいました。
メインボーカルが入れ変わってもハピアラはハピアラだよ!という奇策での勝利でしたが、そういえばロックバンドのキッスも曲によってボーカル変えてたなと。日本のバンドだとどうだろう?
脇を固めるユニットの描写もおろそかにしない所に好感が持てます。フォトンメイデン回楽しみです。
元伝説の2人組ユニットで、片方は芸能界を離れてお店を営み、もう片方は業界に残って後進を指導する…アイカツのマスカレードみたいですな。
| kwai | 2021/01/16 23:09 | URL |