2020.12.13 Sun
『ウルトラマンZ』第24話「滅亡への遊戯」

やっぱり、アスカとのやり取りは無駄ではなかったんだなーと、ちゃんと、ここで回収してくれて凄い嬉しいものがある。
あの時のアスカやムサシへのヘイトったら変に誤解されたまま酷かったからさ。
ジャグラーの一言で安心した。
ジャグラーは闇の力を使いつつ地球を守る戦士にはなっているけど、戦士としての矜持は非常にウルトラマンに近いものになっているわけではない。あのセリフから、ジャグラーの目的は、ウルトロイドゼロを使って利用することが、あの頃の自分の贖罪だと思っているんだろうね。


そこを一人で抱え込んでいるところは、ジャグラーらしいというかなんというか。
やっぱり、ダイナのメダルに語り掛ける、あのシーンは前にも言ったけどダイナのメダルを通して、オリジンサーガ時代の自分に問いかけているって言うのは間違いでは無かったし、D4レイへの使用を躊躇ったのも心のどこかにジャグラーにはアスカがいたんだろうなーって思いたい。
そう考えるとオーブ本編におけるナターシャやナオミに対する思いってのも、どこかしら、あの頃のことの中でダイナって言う存在がいたのかもしれない。
あの言葉が時間をかける中で、どれだけジャグラーの中で心境の変化があったのか。闇に染まる中で、あの言葉がジャグラーが光を失わずにいることが出来た要因なんだろうなーともとらえることが出来るし、結構、解るのが嬉しいところでもある。
ジャグラーがウルトロイドゼロを利用して過去の自分に対しての贖罪を行うところ、恐らくジャグラーは自分が悪になることで、一方的な正義が抱く危険を訴えようとしたんだろうなーと。
そうでなくても色々と手段はあっただろうけど最終的にハルキに打たれる覚悟もあったんだとは思う。
ただ、そうなる前にセレブロがジャグラーの思惑を潰してウルトロイドゼロを利用することになったけど。

しかし、これでセレブロの野望を潰すことが、またジャグラーの訴えと、この話での目的を成就させることになると思うので、結局、ジャグラーのが一枚上手感あるし皮肉だわな。
結局、ジャグラーの目的を潰して己の目的を達成できると思いきや、デストルドスを潰してしまえば、それでジャグラーの目的も成就することになるんだし、来週の展開を考えればメタ的だけどウルトラマンは勝利するしジャグラーの目的は成就すると思う。
セレブロの精神年齢ってだいぶ低いんだろうな。なまじ、頭が良すぎた分、心を成長をさせる機会があっても、それを愚かと断じてきたのかもしれない。
だからこそ、精神年齢は低いし、こういうゲームを行って自分の悦楽のためだけに星を破壊することも厭わない下劣になれるんだろうな。
チェレ-ザをもっと凶悪にして精神年齢も低くしたのが、このセレブロって存在なのかもしれない。精神年齢が低い。ってのは子供ってことなんですよね。
それゆえに、頭は良いけど的外れなのは、自分のことしか考えていないんだよね。ついでに、グルジオライデンを送り込んだのお前だったのか。ジャグラーは、この時点で何かを察してZの地球にやってきたのかもしれないということをよく見ることが出来る。グルジオライデンとジャグラー
もとより、ジャグラーの目的を考えると特空機が生み出す危険性を理解していた可能性があるのではなかろうか。それ以上の力を生み出すのであれば自分が悪になる覚悟はあっただろうし、そうでなければ隊長として見守るつもりだったのかもね。
そして特空機。
なんか、いろいろと考察しがいのある項目だよね。ここ。
って言う……
この下劣なゲームのためだけに、そこまでするのか。こいつ。ってなったけど、まぁ、ありえない話ではないよね。チェレ-ザよりも、そこは最悪だよ。
ジャグラーの真の目的すらわかっちゃいない。ってのは天才と馬鹿は紙一重ってのを見事に表しているよね。
そういえば、ラスボスが合体怪獣って言うのも結構、久しぶりな展開だよね。
マガタノオロチは一応、あれ合体怪獣と言う方式に入るかどうかは微妙な処だけど。
そんな中、デストルドス、あれだね。
色々と怪獣の衣装があるんやけど、結構、あれだよね。
実際にいたらグロいタイプのやつ……
タイラントと違って、無理やり合体した感じだから、あれ、肩のレッドキングとかは解放されたがっているのかもしれないというメッセージを見受けることが出来ますね。
でも、セレブロからすれば問題なし何だろうと思える部分が気持ち悪い。
自分がゲームマスターになっているのが楽しくて仕方ないんだろうなー


さて、ウルトラマンは敗北ですよ。
初代オマージュもありつつ、ウルトラマンとしての正体がバコさんにばらしていざ向かう戦場、そして敗北。


そして、目覚めて基地を取り戻すべく奪還しようとして動き出す、ストレイジのメンバー……さて、どうなるか。
| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑