2020.10.04 Sun
『ウルトラマンZ』第15話「戦士の使命」




グリーザの再登場に色々と思うところはあったけど納得のいく再登場だった。
やっぱり、グリーザって個人的にはウルトラ怪獣の中で最強だと思っているところもあるのでー
巨大な宇宙を成立させるには、様々な不条理を受け入れるブルトンのようなものが必要……こいつを倒した、初代ウルトラマンって、相当スゲー


ついでに、ジャグラーが結構、焦っているような顔をしていたり、ウインダムで出ることを止めたりするの、これに寄って余計にヤバさを引き立てているの結構、面白いな。
しかも、理不尽には理不尽をーって感じでグリーザにはガンQを当てるのも結構、好きやな。
ジャグラーも敵わないと解っていても出てこないといけないジャグラーの心情と言うのも結構、辛いものがあるし、今回に限っては敵味方関わらず利用できるものは何でも利用しないといけないところも、どれだけグリーザと言う存在がやばいのか、それが描かれているのも凄い良かったですね。
セレブロのシーンとか、それよな。
強敵感を失わず、それでいて後半のパワーアップにも相応しい話としてちゃんと成立してるの流石は田口監督だけど……
なんで、ライバルと息子が揃うと共鳴してメダルがパワーアップするんや(・ω・)
まぁ、ベリアルの魂が再度、降臨して剣になったらアレだったけどベリアル=ベリアロクって図式じゃないなら、これはこれで自分としては結構、納得の展開と言うかなんというか。






ついでに、ベリアロクって、あれ、元は針って言ってますけど、思えばウルトラマンXに出てきたエクスラッガーって、そう言うものですよね。
用は、たぶん、エクスラッガー含めてベリアロクって、そう言うものを封じるための安全装置的な部分もありそうな気がするんですよね。
いや、割と真面目に。
ベリアル因子を取り込めなければエクスラッガーが出てきたってことにもなるんだろうなー。
ってのは見ていて思った。
って言うか、プリミティブ(・ω・/
| 特撮感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
目付きの悪いウルトラマンに笑いました……
彼女ならザラブ星人のにせウルトラマンにも騙されませんね……
| 毒穴子四太夫 | 2020/10/04 08:35 | URL |