PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ #09

2020y08m15d_230250325.jpg
さて、まぁ、王道的な感じですよね。
これからの指針って感じで、ねぇ。オルケストラ、別にあそこまで盛り上がったりとか、なんか、そういう感じになったら、それはそれでよくない?って気分にはなる。
そう思っていたら、別に、退学は大袈裟なのではなかろうか?って思った。
それよか、ラピライは時間の流れが早いから、ティアラは、もうお姉ちゃんに会えるのかと思ったら、特別、そういうことは無くまさかの来襲に持ち越しだったという。
結構、そこに驚いちゃって、お母さん、びっくりよ。
それに対して、五人は徐々に崩壊を見せ……って思ったら、やっぱり、彼女たちを助けた人たちが叱咤激励したり、激励をしたりとか、そういうことをする積み重ねが、やはり解散はしたくないという思いが、そこにあるという。
流れが良いよね。
ちゃんと、そこに至るまでのティアラとの関係を前半、アイドルさせずに描いてきたからこそ……
ってのは大きいんだよな。
だから、面白いのかもしれない。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ティアラはティアラだもん

次回、カチコミ&ティアラ奪還(多分)に向けてのタメ回として良い流れのお話だと感じました。
主要キャラから脇を固めるキャラたちまで、それぞれの心情描写やリアクションが良かったです。
絵面的な派手さはないけれど、心理的アクションとでも表現すべきだろうか?
やはり彼女たちの関係性を前半から丁寧に積み重ねて描いたからこそ、かも知れません。
メンバー1人の為にみんなが…というのは昔から「我そういうの好き!」なので次回楽しみです。

| kwai | 2020/09/10 20:43 | URL |

kwai さんへ

心理的な部分は良いですよね。彼女たちに対して思うところは心地よくー
良い感じに、他のアイドル達や五人の関係性は心地よさがありますよね。そこのやり取りこそ、百合……と言う感じで、この心地よさが身を包み込みますね。
次回は、あのですね、とうとう、お姉ちゃんと再会……
しかし!
って部分が、また気になるところです。

| 月 | 2020/09/11 11:05 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/8250-f493bf15

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT