2020.08.10 Mon
『ウルトラマンZ』第8話「神秘の力」


坂本監督、本当に成長しましたね(=ω=)
いや、ゼットライザー視認出来るんかい。
ゼットライザー、堕とす手順が雑。
とか……
まぁ、前2話に比べると、色々と、ちょっと待てや。ってなるところも大きかったんですが、それはそれでも、結構、面白い部分があったので、それはそれで相殺ですかね。
なんやかんやで、キャットファイトを入れたいんでしょうねw
あの人は……
もう、ねぇ。
まぁ、許しちゃいましたが……
偉そうに言っちゃうけど、こういいたくなっちゃうw
トライキングと言うことで、若干、メルバ要素を残していたりしますね。まさかのファイブキングではなく、こっちが出るって言うのは結構、個人的には意外だったり……


さて、まぁ、ジャグラーがダイナのメダルに問いかけるところ、結構、好きだな。オリジンサーガで、あの二人は、また、色々とあったからねー。そろそろ再共演してくれても良いような気がしないでもない。
オリジンサーガ、ジャグラーの気持ちを汲めば、あの行動は解らんでもないんですよね。生命の木は確かに、あれが原因で争いを作ったし。
しかし、ジャグラーは、あの状況で冷静さを失ってしまっている部分もあるし、あの状況、ジャグラーは、多くの命を犠牲にして、この戦いを終わらせようとしてしまったんですね。
ある種、それは彼が冷静さを失っていた部分と戦士であるが故の合理性と言うのもあったんですがね。現実では犠牲或勝利は致し方ない部分もあるけど、ウルトラマンって言うのは犠牲を自ら出す戦いをしてはいけないんですよね。それは、人々の希望であるからこそ。
だから、あれは、光の戦士の戦い方じゃないんですよね……
それについて、未だに、どう考えているんだろう。
それについて、何を考えているのか。
だからこそのストレイジなのか。
だから、ジャグラー的には、つい、ダイナのメダルに問いかけてしまう部分があるのかもしれない。
TDGは先輩なのな(・ω・(-ω-/




それよか、かっこよすぎね?にゅるっとした感じ。
ガンマフューチャー、かっこよすぎやろ。
三体のウルトラマン迄幻影とはいえ、召喚できるとか、かっこええな。本当に変幻自在……そういや、坂本監督がファン部キングを倒したときも、TDGを出して圧倒していたので、やっぱり、そういう戦略があるんですね。って言うか、オマージュが……ついでに、ガンマフューチャー、必殺技、やってることが結構、えげつないなwww
しかも、ガイアに限ってSVを召喚しているし。
体内に侵入して、ゼスティウムとか、やることがえぐいーw

| 特撮感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
個人的には……防衛チームの女性レギュラー二人要らないから……ピット姉妹をレギュラー化して姉妹百合を見せて欲しいですね……
ピット星人は雌しかいないらしいので、あの二人も実際の姉妹でなく作戦行動上に姉妹の契りを結んでるだけかも知れませんし……
お姉さま呼びが中々いい感じです……
怪獣娘にピット星人が欲しかったなぁとつくづく思いますね……
ウインダムの女パイロットがゼットの新形態見て馬鹿なこと言っていてもピット姉妹は興味無さそうなのは……やはりピット星は雌だけで繁殖してるんだろうな……と
そう言えば雌だけで繁殖するヒメアリと言うのがいるそうですが、ピット星人のモチーフか何かですかね……
| 毒穴子四太夫 | 2020/08/10 08:34 | URL |