2020.06.18 Thu
綺麗な墨入れの仕方……

ウェザリングマーカーで全体を汚しつつ、墨入れをする。
っていうのを最近、よくやっているんですけどね。
しかし!
ウェザリングマーカーを使わない墨入れ塗装を覚えないといけないことに気づくなんとやらですよ。そりゃ、量産機とかだと余語氏を入れたほうがお得感はあるけどね?そっちの方が見栄えが良い。
ってのもわかるんだけどさ。
でも、汚しが似合わないガンダムとか、そういうのもあるじゃない。ファーストガンダム汚しもいれたいけど、そうじゃない奴も欲しい。っていう、この神経があるわけですよ。
ちゃんと汚しのない墨入れの技術が欲しいわけです。
墨入れペンで溝をなぞるだけ……
だとですね……
はみ出すじゃん、はみ出した後を綿棒とかでふき取っても黒く滲むじゃん……
こういう失敗があるのよ。
だから、消しペンっていうのも買ったんですけどね。正直、どうなんですかね。結構、不安なのよねー。だから練習用のガンプラを購入とか、そういうことをしているんですが。
エナメル塗料を使って溝に流し込む。
とか、そういう方法もあるようなんですが。
結構、難しいというか、そういうのもあるよなー。
どうするべきなのか……
寧ろ、墨入れようのマーカーは、そういうのはアウトなのか、どうなのか。
悩みどころである。
| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑