PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

合わせ目消しって……

445.jpg
結構、思い通りに行かない……
さて、久しぶりにプラモデルの世界に復帰して道具を買いそろえて色々とやっているものの、上手くはいかない。
使っているのは、上記の画像のタミヤセメントなんですがね。
こいつを使ているんですが、どうにも上手くいかない……
練習用に旧キットのGP01とか、HGのジムとか買ったんですが、妙に上手くいかない。さすがに、これは、どういう事なのかとか思って、吉本プラモデル部とか、そういうのの動画を見ていると、どうにもその通りに行かないことが多いという。これ、単に、自分が不器用なだけなのでは?
とか思い始めて結構、へこんだりする。
これも練習なんですかねー
しかし、どうすればーまぁ、プラモデルを勝手練習するしかないんじゃろうが無ー。なんか、コツとか、そういうのがあるんだろうか?とすら思えてくるよね。
要は、ちゃんとくっついても接着剤が酷くはみ出る時とかあるし。
そうならないにしても、やすりで削るとデスネ、ちゃんと言っていないということもあるんですよねー。一体、これは、どういう事なのか……
キットが悪いのか。
いや、自分の腕だな。
うん……

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

無塗装だと時間が経ったら合わせ目消しをした所の変色が目立ったり接着剤の量によったら接着した側から周囲が変色したりもするんですよね……
溝の浅いモールドが付近にあったら接着剤が流れ込んでしまったりとかそんな失敗もよくしました
GアーマーとかV作戦セットに付属してるころのHGガンダムの足首のアーマーの合わせ目消し後、何故か私のは変色しやすいんですよね
同じ頃に作ったグフカスタムの脚裏(ふくらはぎあたり?)も合わせ目消しをしているんですがそっちは特に変色してないのですが

そう言えば関係あるようで有りませんが……
JAF子とJAF美の姉妹百合とか有りそうでないですね……

| 毒穴子四太夫 | 2020/06/17 01:45 | URL |

毒穴子四太夫 さんへ

結構、そういうミスがありますよねー。
モールドに接着剤が流れるって、ほんと、あれ地獄と言うか、そういうのありますよね。旧キットで練習したりしてるんですけど、それでも、中々上手くいかなかったり。
動画の人は、あれ、どうやってるんですかね?
あれは。

| 月 | 2020/06/17 23:53 | URL |

合わせ目の所を
彫刻刀で掘って
パテを付けて
不要な部分を削って
紙やすりでヤスリがけ
したことがある

↓ガンプラ初心者向け!合わせ目消しをめっちゃ簡単にやる方法!
ttps://ossan-kazi.com/archives/1070919646.html

| 可愛い女の子は、可愛い女の子のお尻の穴を舐めるべき | 2020/06/19 16:35 | URL |

Re: タイトルなし

私、凄い不器用でしてね(=ω=)
それを旧キットのGP01でやったら、色々と失敗しちゃったぜ☆
な状況なんですよねー(=ω=)
うーん、やっぱり不器用。

| 月 | 2020/06/19 22:14 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/8153-aefd762a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT