PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

球詠 10話


見ていて、結構緊張するような描写が増えてきたような、まぁ、そりゃ、試合だしね。そう言うの伝わってくるんですよね。
さて、まぁ、礼の必殺ボール。
序盤から使いまくってるけど、ああいうのってフラグですよね。
野球漫画で言えば、見破られてしまう、そして、後半からどうするのかー!って言う、そういうフラグが見て取れますね。名作系の野球漫画の城跡って言うと、そういう展開がいつも来るからね?(つ・ω・)つ
さて、まぁ、順調だと思ったらね。
見事に全国ラスの実力を悪魔の如く発揮してくるのは結構、やっぱり、こう言う漫画のお約束なのかもしれない。思えば、タッチは、そこ行くと結構、長かったよね。
あれは達也が野球をやるまでの流れが結構、長かったからねぇーそういや、和也よりも達也のほうが実は潜在能力は一番って、そういう設定があるらしいですね。「南が喜ぶ顔を見ること」と「和也が褒められること」を自分のこと以上に嬉しいと感じで。逆に2人は「(結果が伴わなくても)達也が頑張ること」が自分のことより嬉しいと感じていたそうな。
でも、達也は、自分が道化であっても良いから和也に幸せになってほしいと考えるような、そういう性格でもあったから、序盤は、ああいう感じだそうですね。
なんか、複雑よな。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/8141-89420184

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT