2019.11.18 Mon
『ウルトラマンタイガ』第20話「砂のお城」

最強のパワーワード感(・ω・)
いやぁ、今日はタイタスが笑わせに来てましたねー( ・ω)
いたって本気なのはわかるけどね?
ヘイトクライム……
なんて、帰ってきたウルトラマンの悲劇のお話がございますけどね。
「怪獣使いと少年」
なんて話の暴走が起きるような、そういう話ですね。
実際、こう言う装置が出来たら現代日本だと、正直に言ってしまえば混乱を生むだけの様な気するんですけどね。
宇宙人に侵略され過ぎたり街を破壊されている世界だと、その先にあるのは「帰ってきたウルトラマン」の「怪獣使いと少年」以上に人間の中にある恐怖心を煽る気がする。
これはですね。
人間が安心するためのものでありつつも、側面は、もう壮大な暴走を生む機械でもあると。善意で作ったものが善意の理由で使われることなんて稀ですからね。
ダイナマイトなんて兵器になりましたし。
ダイナマイトも、あれは、もとより平和のために作られたものですしね。
ついでに、宇宙人がインサイダー等の悪いことを、この地球にまで来ているということ、それを見抜く装置とか作ってしまった・・…それだけで、何か、「やっぱ宇宙人って……」
ってなるような気がするんですよね。
トレギアが実はCQを作らせるための技術を提供して大規模なヘイトクライムを生み出すことが、奴のたくらみであるような、そう言う気がしないでもない。
しかも、作られた理由が、過去の親友に会いたくて作ったという、言ってしまえば、もう恋心に近い感情からですよ。それに対して、トレギアが何をするか。
それを考えてしまえば、トレギアならやりかねない。
って言う、あれ。
トレギアならやりかねないよなーとか、そういうことを平然と考えてしまうトレギア脳(つ=ω=)つ
まぁ、今回はトレギアが出てきてはいないからわからないけどね。
現状、そういう危険性が有ながら作り出してしまうリスクとかね。
それを考えていないわけではないところをラストで語ったのは「あ、良かったー」ってなったわ。
世界を分断するのよねー。
大規模混乱も起こるし。
それこそ、言ってしまえば、ほらバット星人がテロを起こしたような、ああいう奴ですね。
ちょうど、昨日の相棒の再放送で在日外国人が、とある思想を持った人間によって殺されかけるって話があるんだけど、例の装置を使えば、それが普通に起きる危険性もあるというのがね。
あの世界の現状ではなかろうかと。
本当に、ああいう装置は無い方が良いんですけどねー
さて、今週の怪獣はアリブンタ……
今、超獣のスーツって、どれだけ残ってるんだろ。ギロン人とか、ねぇ?たまには出てもいいんじゃねーかね?w
そんな鬱憤を晴らすようにボイスドラマは超獣特殊でしたね(・ω・)
面白い。(・ω・)
マッハレスとか、ブラックサタンとかね。
出してほしいんですよねー
個人的に、あそこらへんのメンツは結構、好きだったりする。
| 特撮感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
アリブンタ……
何と言うか侵略者たちアリブンタ好きですね
いえ、単に着ぐるみがあるから使われているだけなんでしょうけど、作品世界的には怪獣兵器として使いやすい或いは出回ってる超獣なんですかねぇ
最初に地球に現れたアリブンタもヤプールではなくギロン人が操ってましたし……ヤプールが手広く貸し出している超獣……とか?
そしてゼットン、次回はパンドン、各ウルトラ戦士のラスボスが来てますが、と言うことはエースからはジャンボキングが……
タイガ最終回には……サメクジラ再登場……とかなってくれたらかなり嬉しいですが、喜ぶ層が果たしてどれだけいるかでしょうね
| 毒穴子四太夫 | 2019/11/18 00:11 | URL |