2018.09.27 Thu
ガオガイガーVSベターマンの……

漫画版が始まりました。
そんな感じで、ガオガイガーFINAL自体が、あのラストのせいなのか、それとも綺麗に収まった後に、色々と追加したからなのか、護を一人で送り出したからなのか、色々と言われて蛇足とか、そういうのは言われてましたが、その完結編の漫画版が連載が始まりました。ベターマンと無理やり繋げたほうが蛇足間の方が強いような気もしますけどね。それは、それでどうでも良いか。小説版は、なんやかんやで読まなくなっちゃってですね…
恐らく、漫画版も読まなくなるんだろうなー( ・ω)
無料配信とか、色々と、そういうことありますよね。
さて、まぁ、此方がいよいよ、漫画版がーってことで、ですね。
色々とありますよ。
元より、ガオガイガーFINAL自体が、ここまで描く予定だったんだけど、尺の都合でダメになっちゃったらしいのよ。そこでですね。どうしようか?
ってなって、まぁ、こういう構想があるのよ。とか、色々とあったんだけど、パチンコも失敗したようで。
ついでに、紆余曲折があって、今、ここに至る。
まぁ、漫画版、どうなるんだろうね。
期待しない程度に待ってよう。
| 勇者シリーズ | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
クッパ姫……調べて来ましたが何やら流行っている……みたいですね
公式ではなく二次創作と言うのが引っ掛かります
こう言うのはマリオか何かと組み合わせてたら良いものを……ピーチ姫と組み合わせてるんですかね?まぁ、ピーチ姫には思い入れも何も無いので個人的には問題有りませんがこうした性転換キャラを流行らせて百合を気取らせるのは不愉快極まりないですね
オカマ、性転換、男の娘……それらを女性と絡めて百合と言い張る馬鹿が湧きそうなのを危惧してしまうと言うか
女性擬人化でも怪獣娘とは訳が違うんですよねぇ……クッパはあくまで男キャラとして成立しているので……
けもフレのライオンも雄の擬人化だろうと言うものもいそうですが、けもフレのライオンは雄が擬人化されたわけでなくライオンという動物の主要な要素を擬人化した結果たてがみがあるだけで雄の擬人化ではないですからね……
昔魁男塾のスピンオフで紅女塾というのが有りましたが……これは剣達の孫娘であって本人の女性化や性転換ではないので、剣と極小路の百合が描かれても当時の本人ではなく物語上孫であるところが優れてました
グリッドマンのアニメ化は気になります
シャンゼリオンとかマシンマンのような所謂主力な特撮ではないヒーローも……特撮での復活は厳しいでしょうからアニメ化やなんなりで復活して欲しいものです
| 毒穴子四太夫 | 2018/09/27 00:46 | URL |