2018.08.12 Sun
『ウルトラマンR/B(ルーブ)』 6話「宿敵!あねご必殺拳」

さて、今日のウルトラマンの相手はメカゴモラという訳でメカゴモラ……やっぱ、ビジュアルが素晴らしいから、最近のウルトラマンの常連になったような感じがしますね。
でも、あそこまで行くと、なんて言うか、弱体化に見られないだろうか?とは、思いつつも二人のウルトラマンが、まだまだ戦士として弱いから、ああいう強敵をぶつけるのも、また必要な感じなんだろうけど。そういう意味では、このメカゴモラって言うのは的確な役なのかもしれないとか、そういうことを思ったりしますね。そこ行くと、序盤に負けたりとか、見ていて思いだすのは、やっぱりウルトラマンレオですね。
あれも前半、負けていたりしましたが、こっちは修行しないとか。
そういうパターンが、ルーブの場合は、精神的な修行を前に出しているような、そういう感じがしますね。こうして、馴染みの人と出会うたびに、新たな人間関係を築いて自分を強くするという、子のスタイルね。
そういう感じで、今回のゲストは、湊兄弟に深く縁がある人だったりと。
コマ姉さん。
ってか、愛染社長を知らない部分とかあるようだし。
なんか、ねぇ。
世界で誰かを待っている部分とか、ガイさんに通じるし。
なんて言うか昭和二期シリーズの勝気なお姉さん、おばさん感が伝わってきますね。
愛染社長が利用した理由と言うのも、そこに通じるのかなー?って思ったりする。
色々とマジで。
母親がいないからこそ、二人に対して色々と、まぁ厳しい態度を取りながら頑張っていたんだろうな―とか、そういうことを思ったりしている。こういう手段は、また、良い感じに二人の兄弟のドラマを彩るんだよねー。そこ行くと、レオの怪獣って、あれだけでも、結構、強かったんだな―とか、なんか、そういうことを思う。


ちょっと、そういう部分は昭和ウルトラマン二期のような、雰囲気がありますね。
だから、惹かれるのかもしれませぬ。
帰ってきたウルトラマンとか、ウルトラマンタロウとか、こういう話の系列は、そこら辺の要素を強く感じるなーって、そういうことを考えたりしますね。
ガロンとリットルは、まだでないんですかね?(・ω・)
ゴルドラスと、シバルゴンも(・ω・)
ってか、やっぱ、昭和ウルトラマンのように、まぁ、色々とね。
そういう世代のウルトラマンを客演させても良いんじゃね?とか、思ったりしますよ。
ウルトラマンXみたいに、あ、あれは!?
みたいな、そういう感じで。
たまには、ああいうサプライズがあっても良いんじゃねーかな?って、そういうことを思いますね。
しかし、アサヒのことを、コマ姉って言うのは認識していなかったり、やっぱり、アサヒは色々と不審な人物と言うか、そういう感じで、アサヒは、どう言う存在なんだろう?とか思ったりします。
愛染社長、やっぱり、二人のウルトラマンを鍛えようとしている側面も見えるんですよね。





でも、邪魔な存在と口にしていたり。
はてさて、オーブダークに変身するようですし、ヒーローの在り方にも色々と思うところがあるようですし。
どうなるんだろうね?
再来週に色々とあるっぽいし。
ついでに、アサヒのイレギュラー説はやっぱり、あるよね。
なんか、人心を掌握するというか、そういう感じがしないでもない。
グルジオさまって言うのも、なんか、あれやしなー。
ラスボス?
いや、まさか……
まぁ、期待して待ちましょう。
| 特撮感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
修行と言うとレオ
ですが、そこは少し外してジャックとの共演とか欲しい気がします。客演になると噛ませになるイメージ払拭を……
個人的に好きなウルトラマン修行回の怪獣キングザウルス三世を……
兄弟怪獣ならテレスドンは最近もよく出てるので……テレスドンと一緒にデッドンも出て……そこでジャックとの共演……難しいというか無理がありますが
バルキー星人に見えませんね。いえ……黒いウルトラマン、と言うとバルキー星人が頭にあって、あ、バルキー星人と思いましたが比べたら共通点黒いだけという
黒の色彩も全く違うのに脳内イメージの恐さ
| 毒穴子四太夫 | 2018/08/12 10:20 | URL |