PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ゆるゆり 第11話「わたしたちの娯楽部」

2011y09m13d_121721395.jpg
えぇ・・・どのみち、ゆるゆりにも増える運命なんですよね・・・これ、売れてるから神無月の巫女以上に男に陵辱される不快なイラストや同人がPIXIVにアップされるとなると泣けてくらぁ・・・神無月の巫女なんて、未だに不快なイラストが出てるしな・・・なんていうかさ。死ね。こうなりゃ、日本人は姦国と変わんねーわ
どの道、冬コミ二は、京子達がこれ以上に悲しみに暮れる同人が出るね・・・死ね・・・

今日は、あっかりーん!無しな、展開で。何気に、京子と結衣が夫婦であったり、最初から、あかりの存在感が濃かったりなそんな日々。
何気に、京子はこのときはあれでございます。
泣き虫だったのよねェ・・・今とは、想像つかないほどに。
京子は昔は可愛かったのにねェ・・・いや、今も可愛いけど、そんな感じだけどwww
幼い時に絡んできた・・・彼女の名前は、ちなつという少女。
そんな感じで、昔は結衣が色々と天下でした。
2011y09m13d_121726509.jpg
しかし、昔のあかりは、何か、存在感が強い感じがするwww
なんだろう、このありがちな・・・
あの、幼児の抗争ってのは・・・
何か、凄い、身に覚えのあるような感じがするんですがwww
いや、なんでもないって言うか、昔の京子の弱さ。
そして、結衣に頼りっきりって言う感じっていうか、なんていうか、あれよねwww
結衣が普通にちなつに蹴りを入れている件www
それよか、やはり、あかりの妙な存在感っていうか、なんというか。
あの、対立していた二人が、こうして、まぁ、そういう関係になるとは誰がどう、予想したことか。。。
京子は私が護ってやる。こっから、色々とございました。
いや、マジで・・・嫁宣言とかあったくらいだしね。
結衣と京子の馴れ初め的な感じでね。
しかし、まぁ、このまま成長していればなんか、色々と面白かったと思うんですけどね。
はい・・・いや、まじで。
なんていうか、悪がきの正体はお前だけどな・・・!
あの子はどんな風に育っているのか。
いや、ソレは、お前や・・・
あかり、気づいたwww
そして、何か、昔のほうが可愛かった的な感じなのに、こっから。
京子が色々と変わり始める・・・
そう・・・京子が変わり始めて、なんか、すっごいあれよね・・・
ソレよりも、なんていうか、京子の変質でPIXIVに変なイラストが出回らないか心配でございます。
明らかにおかしい。
凄い違和感がございます。
っていうか、京子、フェルマーの最終定理とか・・・
歳納京子の変質。
2011y09m13d_121757263.jpg
と、いう感じで、綾乃まで、異様なまでに・・・
あ、ひまさくはひまさくで、あれだwww
千歳は千歳で美味しそうな感じがwww
んで、どうせ、これ、京子の演技やろ・・・
いや、まぁ、まともな京子だからこのほうが良いっていうアレが良いらしいけど。
ちなつ的にはな・・・?
でもなぁ・・・あれよね。
京子があかりを主役的な扱いをしているっていうwww
あれ・・・?なぜ、こうなる・・・?
しかし、京子の変質もアニメとなると、此処まで、残念な結果に・・・いや、なんでもない。
とりあえず、なんだろうな。
結衣は夫婦で着なくて、何処か、寂しげというかなんというか。
いや、結衣だけじゃないか。あかりもか。そりゃ、そうだ。
とりあえず、内心は戻って欲しい三人組。
2011y09m13d_121837874.jpg2011y09m13d_121855509.jpg
あ、千鶴様と遭遇しおった。
2011y09m13d_121901484.jpg
これは・・・千鶴様、驚きの・・・いや、あれ、千歳様と千鶴様が何か、異様にいちゃついてる。
これは、これで、良いと思うよ・・・!
それよか、やっぱり異変があるわな・・・と、おもうわけですが。
その間にもひまさくは無自覚夫婦だなと思ったりしますが。
この変わりっぷり。
京子の変わりっぷりは、威容ですわよ。そうですわよ。
はい。
とりあえずなんていうか、あれよね。周りに確実に影響されているというか、多分、アレや。
毒されすぎていたのね。
いや、影響されすぎてたのね。
2011y09m13d_121925649.jpg
いざ、解散の日となるとあれですわね。
それよか、結衣と京子の夫婦っぷりが羨ましいという感じで。
戻って欲しいが故に何ていうか。
2011y09m13d_121932892.jpg
何をしたのかというか、あ、アレですね。
ショック療法的な感じですね。
2011y09m13d_121935330.jpg
しかし、まぁ、どうも存在感の濃いあかりが出たと思ったら、そういうことですか・・・
はい・・・
まぁ、ショック療法で何とかなりましたけどねwww多分。
ゆるゆりのうたシリーズ♪03 ミラクるゆるくる1・2・3(歌:歳納京子/CV:大坪由佳)ゆるゆりのうたシリーズ♪03 ミラクるゆるくる1・2・3(歌:歳納京子/CV:大坪由佳)
(2011/09/07)
歳納京子(CV:大坪由佳)

商品詳細を見る

| アニメ・漫画・小説感想 | 02:02 | comments:0 | trackbacks:12 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/4006-3bac2f58

TRACKBACK

ゆるゆり 第11話 「わたしたちのごらく部」

タイトルコールも取られたアッカリ~ンw 始まりと終わりを司る主人公ですらなくなってカワイソウス。 早速CMでも不憫な子扱い…本編に連動させわざわざ作ったのか(笑) ▼ ゆるゆり 第11話 「わたしたちのごらく部」  子供のころは 泣き虫だった京子ちゃ...

| SERA@らくblog | 2011/09/13 10:47 |

ゆるゆり 11話

主役がいなけりゃ始まらない。 というわけで、 「ゆるゆり」11話 太陽がまた輝くときの巻。 拝啓、私の王子様。 お前誰やねんというくらい、昔はおとなしかった京子さん。 そんな泣き虫のお姫様を...

| アニメ徒然草 | 2011/09/13 11:33 |

ゆるゆる11話「過去回+人格変化の完全な神回!」(感想)

今回は本当に面白かった。 過去回想話と人格変化の話を交えて 見事にクライマックスを見せてくれました。 ゆるゆりの面白さが 全て凝縮された11話は必見です! もうアッカリーンも京子も結衣もちなつも可...

| 失われた何か | 2011/09/13 12:42 |

ゆるゆり 11話「わたしたちのごらく部」

京子の存在感。 もはや、彼女はゆるゆりには欠かせない主人公ですね! 性格が変わるだけで違和感が発生してしまうくらいですから・・・ ところで、本当の主人公って誰だっけ?(笑) 確か、あっかr(ry...

| 新しい世界へ・・・ | 2011/09/13 15:05 |

ゆるゆり 第11話「わたしたちのごらく部」

あかりちゃんたちのようじょ時代! なんという黒歴史www お互い覚えてなくてヨカッタネ(^_^;) ちなつちゃんはちっちゃい頃から痛い子だったのね いつの時代にもいるんですねこういうタイプ。 「それ...

| のらりんすけっち | 2011/09/13 15:42 |

ゆるゆり 第11話 「わたしたちのごらく部」 感想

一分一秒を楽しもう―

| wendyの旅路 | 2011/09/13 16:18 |

ゆるゆり 第11話 わたしたちのごらく部

今回のアバンは京子、結衣、あかりの幼少時の回想シーンでスタート。 あかりの数少ない出番のタイトルコールがwww Aパートはアルバムを見ながら、京子、結衣、あかりの幼馴染グル ...

| ゲーム漬け | 2011/09/13 16:27 |

ゆるゆり 第11話「わたしたちのごらく部」

ゆるゆりのうたシリーズ♪03 ミラクるゆるくる1・2・3(歌:歳納京子/CV:大坪由佳)(2011/09/07)歳納京子(CV:大坪由佳)商品詳細を見る  ちょっと変わり者の主人公が、頭を打つなどのショックを受けて、真人...

| 破滅の闇日記 | 2011/09/13 19:02 |

ゆるゆり 第11話「わたしたちのごらく部」感想

いやー、面白かった!オチも見事だったし、前半後半の繋ぎも良かったですねー。 前半で 各キャラの幼少時の性格を映し出し、後半で性格改変をしていました。 キャラクターの 性格を変えるという良くある手法ですが 凄く面白かった。 一番ギャップが生まれるであろう、京…

| サラリーマン オタク日記       | 2011/09/13 22:32 |

ゆるゆり 11話感想

幼女って最高だな。 (今回は京×結な内容です。…結×京かな?)

| ノウネインの異世界ブログ | 2011/09/14 00:10 |

ゆるゆり 第11話「わたしたちのごらく部」感想!

ゆるゆり 第11話「わたしたちのごらく部」 ゆるゆり史上に残る傑作! すごい面白かった~ 前半はみんなの小さい頃の話。 後半は京子が人格変化。 む? 始まり方がいつもと違う…… あっかりーん...

| くろくろDictionary | 2011/09/18 20:13 |

真実は闇の中に葬り去られた・・・ゆるゆり 第11話「わたしたちのごらく部」

「ちなつちゃん変わってねぇ~!!」 ・・・と心の中でツッコミを入れることのなかったあかりは良い子になりましたよねぇ~(ニヤリ)。 ・・・かくして、真実はあかりの心の中にそっと仕舞いこまれました。お終い(え?) それで、今回の 幼少期の回想ネタ→階段から派手...

| ボヘミアンな京都住まい | 2011/09/19 07:22 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT