PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

異国迷路のクロワーゼ #02「チーズ」

2011y07m11d_143305528.jpg
文化の違いってのは、面白い。
私も初めてチーズを食べたときは死にそうな思いでしたw
文化の違いを理解して受け止めようとする湯音に素晴らしさを覚えた。
始まりました。湯音の織り成す、19世紀のフランスの優しいお話。
湯音は何だか、やっぱり、良い子・・・それを受け入れる、この人たちの人格の良さも、素敵な感じに表れてるのがすてきな感じで。フランスの朝御飯にビックリする湯音。
ちょっとした日常に戸惑いつつ、それを受け入れる湯音は良い子です。
初めてのフランスパン。
そして、初めてのチーズ。フランス人って、此れを食べないとアレか・・・?
って言うか、チーズ慣れてないよねwww
2011y07m11d_143429351.jpg2011y07m11d_143433540.jpg2011y07m11d_143630491.jpg2011y07m11d_143647107.jpg2011y07m11d_143710860.jpg
そりゃ、湯音だって、初めてあの味は戸惑うし、泣きたくなるwwwそして、コーヒーもそうだwww
クロードは最近のアニメにはない、形もある人格者と言う感じで。
ぶっきらぼうだけど、ちゃんと、湯音のことを考えているのがいいところだよね。
仕事にならないと、言いつつも、ちゃんと仕事場にいても良いというクロード。
2011y07m11d_143840992.jpg
でも、迷惑と思われ照るとか、そういうのじゃなくて、湯音に気を使うクロードって素敵だよね。
こういう部分が素敵な男性なんだと思う。
2011y07m11d_144004257.jpg
無駄にもてるだけのラノベ主人公よりキャラが良くできてる。
2011y07m11d_144058507.jpg
さて、そんなこんなで、二人はアレです、散歩ですね。
2011y07m11d_144226755.jpg
どうでもいい話、爺さん、いろいろとプレイグランドファザーwww
んで、湯音の着物を買い取ったのはクロードの目の敵にしている店のオーナーか。
ありがちだけど、良い感じ。
2011y07m11d_144256572.jpg
ゆったりとパリ見学。
すてきだぁ・・・
2011y07m11d_144446477.jpg
良く、書き込んでる作品になってるよな。
流石に、色々とさとじゅん効果が現れているような感じになってますね。
何か、明るくて良い感じになってるね。
初めての食材や、初めての者を見る湯音の表情とか、良い感じで素敵。
こういう、細かい描写とか、大好きです。
2011y07m11d_144820301.jpg
何かを見るたびに無垢な笑顔を向ける湯音の存在。
どうでもいい話、美味そうな飯を描くアニメだわ。此れwww
素敵だと思うよ。
ポトフですか・・・いいなぁ。爺さん振られたんかwwwおもろいwww
2011y07m11d_144924791.jpg
スプーンを使わない日本人とか、なれない手つきで頑張る湯音がけなげで可愛いです。
案外、頑固なんだよねwww
そこがいいところであり、湯音の魅力的な部分。
2011y07m11d_145146737.jpg2011y07m11d_145145353.jpg
焼きたてのパンの匂いを新鮮と感じる湯音の可愛さ。
また、それを薦めるクロード。二人の絆もいいな。
さて、苦手だったコーヒー・・・2度目はカフェオレで何とかなりました。
ま、チーズはまだまだなのは目に見えてるけど、それでも、無理にくう理由。
2011y07m11d_145314872.jpg
湯音は無理して異国の料理を食べるのは、二人に美味しい地元の料理を食べたり、”美味しい”ってのを共有したかったんだね。
こういう、文化の違いを描くって感じで。
そこで、クロードは、ゆっくり、好きになっていけば良い。徐々に慣れていけばいいと声をかける。
2011y07m11d_145348920.jpg
「いいんだよ。それこそ、焦らなくていいんだ」
あぁ、素敵だなぁ・・・・って、思ったよ。こういう気遣いをできる男に私はなりたい。
2011y07m11d_145356481.jpg
この、クロードの人格者的な部分は、近年の男性キャラには少ない魅力的な部分だと私は思うの。
2011y07m11d_145401315.jpg
こういう風に声をかけられて湯音は満面の笑みでエンディング。
2011y07m11d_145426205.jpg
さて、エンディングの後は梅干w
あ、読めたwww
クロードがくって、そうなるwww予想通りとはいえ、吹いたwww
2011y07m11d_145443370.jpg
今回も面白かったなぁ・・・そして、素敵でした。
あと、コロコロ変わる湯音の表情で、その意味とかも伝わってくるし、美味しい時は本当に美味しい顔、まずいときは本当に不味い顔・・・偽りのない豊かな表情がまた、彼女の魅力だよね。
以上・・・・では・・・・・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 01:43 | comments:0 | trackbacks:27 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/3845-5d67e747

TRACKBACK

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想

わたしは、「家族」になりたい。 →「異国迷路のクロワーゼ」公式サイト 異国迷路のクロワーゼ 第2話感想です。

| crystal cage | 2011/07/11 03:18 |

異国迷路のクロワーゼ 第02話「チーズ - Fromage」 感想

フランスの食や文化に興味津々の湯音(・∇・) 自分の国にはない食生活や習慣。 少し戸惑いながらも互いに知らないことを徐々に理解し合えていければいい。 そんな今回のお話。 意外に頑固な湯音が見せる色々な表情が可愛らしかった。 見てて癒されました~(*´Д`)

| 日刊アニログ | 2011/07/11 10:04 |

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

湯音は可愛いね。そして とても日本人です・・・良くも悪くも(^^; 初めてのチーズやコーヒーに苦戦しても。 美味しいですとムリする湯音ちゃんw チーズは食べられずに部屋にお持ち帰り…。  ▼ 異国...

| SERA@らくblog | 2011/07/11 10:05 |

『異国迷路のクロワーゼ 』 第2話 感想

あぁ。癒される。 『いろは』から『クロワーゼ』の流れは素晴らしいなぁ。

| シュミとニチジョウ | 2011/07/11 11:15 |

異国迷路のクロワーゼ 2話

パンおいしいねん。 というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」2話 いただきますの巻。 食文化の違いから生まれるコミュニケーション。 合わないなら無理しなくていいよという気遣い。 頑張って合...

| アニメ徒然草 | 2011/07/11 11:36 |

異国迷路のクロワーゼ The Animation #02「チーズ」

焦らず、ゆっくりと… どうも、管理人です。魔乳秘剣帖が想像以上にバカアニメだったことに驚き。本筋は存外まともなのに、設定がイカレれるwwwwそれでは、感想です。 湯音:「おいしいデス!」 朝早くから、朝食の準備にとりかかろうとする湯音。し...

| 戯れ言ちゃんねる | 2011/07/11 12:14 |

異国迷路のクロワーゼ 第2話感想「チーズ」

文化の違い---------。フランスの朝食はめちゃめちゃ簡単。パンとチーズとコーヒー。でも、食べ物ひとつにしても、日本とフランスの文化の違いがあるのだ。それに「いただきます」の挨...

| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2011/07/11 12:18 |

異国迷路のクロワーゼ 第2話 感想「チーズ」

文化の違い---------。 フランスの朝食はめちゃめちゃ簡単。 パンとチーズとコーヒー。 でも、食べ物ひとつにしても、日本とフランスの文化の違いがあるのだ。 それに「いただきます」の挨拶も(^^) 手を合わせる湯音を不思議そうに見つめるクロード。 日...

| ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ | 2011/07/11 12:18 |

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 【感想】

「私もおいしいと…思えるようになりたい」 ―― 小さな体から放つ、大きな気持ち役に立ちたい気持ち。笑顔にさせたい気持ち。国を離れ、まだまだ何かと心細い湯音にとって、オスカーやクロードの存在とい...

| 蒼のセレナーデ | 2011/07/11 13:02 |

異国迷路のクロワーゼ 第02話 「チーズ」 感想

湯音ちゃん可愛い! 朝早くから食事の準備を手伝おうとする湯音。でも、フランスの食事は日本の様に暖かい味噌汁やご飯が出てくるものではなく、湯音は日本とフランスの違いに改めて驚きます。固いパンや...

| 書き手の部屋 | 2011/07/11 13:52 |

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

爽やかでほっこりな優しいひととき。 今週もサトジュンさんワールド全開。 秋には「たまゆら」のTVシリーズも始まりますし、癒しタイムが年内続くのはうれしいですね(^-^) ギャルリの朝ごはんはパンとコ...

| のらりんすけっち | 2011/07/11 13:53 |

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 感想

食。 今週は態度やマナーだけではなく食文化の違いが描かれました。 そりゃそうだ、 今と違って情報が全く伝わってないと思いますから 元から食べてるものなんか全然違う訳で、それを克服するっていうのが今回のテーマだったりするんですが。 ちなみに原作だと...

| 超進化アンチテーゼ | 2011/07/11 15:42 |

異国迷路のクロワーゼ The Animation #02 「チーズ」

 湯音がかわいかったですね。そしてクロードは今回もイケメン。

| つれづれ | 2011/07/11 15:49 |

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想

探究心と向上心―

| wendyの旅路 | 2011/07/11 16:16 |

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話 「チーズ」

新たな生活に興味津々な湯音 今回の話は食事を取って街を見回るくらいで大きな波はなかったけどこういう湯音の一描写一描写で楽しみどころがあった。自分はどちらかと言うと独創的な映像演出よりもキャラの仕草や街の雰囲気などで魅せてくれる演出が好みなのでこの作品の...

| ムメイサの隠れ家 | 2011/07/11 18:39 |

異国迷路のクロワーゼ 第02話 『チーズ』

基本的に従順ですが。いっぽうで頑固なところがある湯音。外国へ来て戸惑うのは言葉や文化の違い、そしてそれ以上に食い物の違い。特に19世紀の日本とフランスでは相当違いがありそうですね。 仏教の影響もあり、当時の日本人で肉や乳製品を食べ慣れた人は殆ど居ないでし

| こいさんの放送中アニメの感想 | 2011/07/11 19:45 |

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話、「チーズ」。 原作未読です。 「これからは、フランス式」。

| おちゃつのちょっとマイルドなblog | 2011/07/11 21:34 |

異国迷路のクロワーゼ #02 『チーズ』

朝食は、コーヒーとパンとチーズだから湯音の出番なし。ここは、古き良き日本の文化に従い、焼き魚、味噌汁にご飯ならば、湯音の出番があったでしょう。

| ゼロから | 2011/07/11 21:36 |

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話「チーズ」 感想

「いいんだよ……それこそ、焦らなくてもいいんだ」 クロードが原作だとちょっと怖いけど、その中にも優しさがあるといったキャラクターなんですが、 アニメだと単なる優しい兄ちゃんなイメージですねw

| ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~ | 2011/07/11 21:59 |

(アニメ感想) 異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray](2011/09/21)東山奈央、近藤隆 他商品詳細を見る やっぱり今期の癒しアニメはこれでいいや! ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

| ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2011/07/11 23:47 |

異国迷路のクロワーゼ 2話「チーズ」

食文化の違い。 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る

| 新しい世界へ・・・ | 2011/07/11 23:57 |

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想

湯音が可愛すぎる! 異文化交流という点でも考えさせられますね。 朝早くから食事の準備を手伝おうとする湯音。 でも、フランスの食事は日本の様に暖かい味噌汁やご飯が出てくるものではなく、 湯...

| ひえんきゃく | 2011/07/12 00:04 |

異国迷路のクロワーゼ 2話 チーズ 感想

冒頭のフランス語は全く解りませんが、大好きです。w

| KAZUの暮らし | 2011/07/12 06:58 |

異国迷路のクロワーゼ #02 『Fromage -チーズ-』 感想

  今はまだ出来ることからでいい。一歩一歩地道に。 お互いに少しずつでも慣れていくことが大切なのだから。

| 隠れオタん家 | 2011/07/12 08:28 |

異国迷路のクロワーゼThe Animation 2話 チーズ(Fromage)

<感想>  フランスの食べ物が湯音のお口に合うか・・それは、まさに挑戦の連続であった。 何でも食べようとする湯音・・チーズが大の苦手だったようです。  コーヒーも苦いのが苦手なようですが、クロードには、かくしていたようです。

| しるばにあの日誌 | 2011/07/12 16:10 |

『異国迷路のクロワーゼ』 第2話 観ました

やはり背景が精密と言うか緻密です。その分、まだストーリーは緩慢な感じで主な登場人物は看板屋の主のクロードと、そこの楽隠居のオスカー、それに湯音の三人だけ。 今回は、湯音がフランスでの生活に馴染めるようにと戸惑いつつも巴里の生活を教え始めるクロードと湯音...

| 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 | 2011/07/13 04:04 |

(感想)異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 相変わらず湯音も可愛く、街並みもきれいで和やか癒されますね~♪ その一方で、一応の今後の目的を達成するための相手も影が現れましたね!

| aniパンダの部屋 | 2011/07/14 08:57 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT