≫ EDIT
2010.04.06 Tue

さて、アニメのチカラ、第二弾・・・前作の雰囲気とは打って変わって、期待しても良いかも・・・
第一弾のソラノヲトが、ああいう結果になってしまったわけですが。
ある種、こっちの方が、リアリティがあると思ったのは、男性だけだから・・・?
この、閃光のナイトレイドには、本当に・・・期待できそうな感じ。
これで駄目だったら、どうする・・・?
重要な位置に相当売るはうの、この作品
まぁ、とりあえず、頑張りましょう。
魔都と呼ばれた1930年代の上海。
雑多な人種や国籍、階層、さまざまな人々が入り乱れる混沌とした、だがエネルギー溢れるその街で、日本人の財閥が誘拐されるという事件が起こる。
駐留する日本軍との武器取引を目論む地方軍閥の仕業らしい。
人質を救出すべく、軍閥の本拠に潜入する四人の若者たち。
葵、葛、棗、雪菜、とそれぞれに花の名を冠し、桜井機関と呼ばれる諜報機関に属する彼らは特殊な能力を持っていた。全体的な感想としては・・・
まぁ・・・
面白かった方・・・
音楽は、葉加瀬太郎先生ということで、かなり、好印象♪
超能力とか、良く、そういう能力とか解りましたしね。
また、音楽も、良い感じにできた。
ま、この手にありがちな・・・全てが、見えないって感じかな。ただ、まぁ、謎が多い・・・的な感じで。
それは、今後、解明されていくかも。
とりあえず、最終回に、また、色々と解るような形何だろうなぁ・・・
等と、勝手に想像してみる。
うん・・・
まぁ、いいや。
とりあえず、オリジナルですからね・・・
長い目で・・・
長い目で・・・見守って、行こうかなと。
そう、思います。
ま、ソラノヲトは、長い目で見守った、結果・・・あぁダよ!!
って、感じですが。
ソラノヲトのように、ならないでね!?
これだけは、切に願いますよ・・・
| アニメ・漫画・小説感想
| 21:36
| comments:2 | trackbacks:26 | TOP↑
TRACKBACK URL
http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/2786-e2d5265d
TRACKBACK
1931年の上海での話。
基本設定が好みかも。
ソラノヲトよりかは期待できそうな内容です。
| ごたまぜ雑記分館 | 2010/04/06 18:17 |
この4人なら簡単に銀行の金庫から・・・うはっ、大金持ち!とか下世話な妄想しか出来ない、人間としての器が極小なkurousaです。
いよいよ始まりました、アニメノチカラ第2弾 閃
| kuro-ろ~ぐ kurousa@weblog | 2010/04/06 18:27 |
はい、と言うわけで1週間の沈黙を破り始まりましたアニメノチカラ第二弾ですね。 とりあえず一話なのでいつもどおりの書き方はやめて主要キャラクター感想からやっていき、いつもどおりの感想は二話目からやってきます。閃光のナイトレイド閃光のナイトレイド ま...
| リバー オブ チェリー | 2010/04/06 18:29 |
1930年代魔都呼ばれていた上海
そんな街で特殊能力者が活躍するって話?
アニメノチカラ第二弾これまたソラノヲトとは全く切り口が違う作品になりましたね~~
そんな訳で初っ端から中国語のオンパレード
一瞬海外作品かと思ったよ!!
しかも上海って言ってお...
| 「ミギーの右手」のアニメと映画 | 2010/04/06 18:40 |
[関連リンク]http://www.1931.tv/第1話 救出行アニメノチカラ第2弾ですねソ・ラ・ノ・ヲ・トとはかなり雰囲気が違いますが果たしてどうなるのでしょうかね場所は上海、年は1931年どう...
| まぐ風呂 | 2010/04/06 18:43 |
また難しそうなアニメが始まったなw
| 妄想詩人の手記 | 2010/04/06 19:07 |
今期のオサレ代表ということか……
公式サイトはこちら
| 時は巡れど | 2010/04/06 19:20 |
『魔都と呼ばれた1930年代の上海。雑多な人種や国籍、階層、さまざまな人々が入り乱れる混沌とした、だがエネルギー溢れるその街で、日本人の...
| Spare Time | 2010/04/06 19:21 |
アニメノチカラ第2弾。前作のソ・ラ・ノ・オ・トとはまたガラっと変わった雰囲気だなと(笑)
近年少ないオリジナル作品枠ということで注目が...
| ムメイサの隠れ家 | 2010/04/06 19:43 |
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に続くアニメの力・第2弾。...
| 破滅の闇日記 | 2010/04/06 20:15 |
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」が終わってから2週間、早くも「アニメノチカラ」の第2弾がスタートです。
シリアスな雰囲気を随所に漂わせながら...
| 黄昏温泉旅館 | 2010/04/06 20:37 |
時は1930年代…。混沌とした上海で活動する桜井機関。
それぞれが特殊能力を有する影の部隊ですね。
誘拐された財界人を救出に軍閥の本拠に突...
| SERA@らくblog | 2010/04/06 20:42 |
アニメノチカラ第二弾、閃光のナイトレイド。
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』のクオリティが高かったので、期待。
| マナヅルさん家 | 2010/04/06 20:48 |
思ったより落ち着いた感じのお話でした。ちょっと淡々としすぎなところもありますけど。
| つれづれ | 2010/04/06 21:29 |
閃光のナイトレイドですが、戦前の上海を舞台に超能力者たちの諜報部隊が暗躍するアニメのようです。軍閥に誘拐された鏑木会長を救出する任務のようですが、鏑木会長も強かで自分の身代金で武器を売ろうとしています。(以下に続きます)
| 一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2010/04/06 21:37 |
中国語(わらい)
| 日常のぼやき | 2010/04/06 21:42 |
魔都と呼ばれた1930年代の上海。雑多な人種や国籍、階層、さまざまな人々が入り乱れる混沌とした、だがエネルギー溢れるその街で、日本人の財閥が誘拐されるという事件が起こる。駐留する日本軍との武器取引を目論む地方軍閥の仕業らしい。人質を救出すべく、軍閥の本拠に...
| ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2010/04/06 21:45 |
公式H.Pで虜に。「歴史年表」に「歴史のトビラ」
思わず期待が膨らみますね。
| ひそかにささやかにアニメを応援している日記 | 2010/04/06 21:45 |
アニメノチカラ第二弾オリジナルアニメの「閃光のナイトレイド」第1話。
あにてれサイトはこちら。
1931年の上海で繰り広げられる特殊スパイ...
| ゆる本 blog | 2010/04/06 22:57 |
中国版DTB??
上海の話しだからCANAANが混ざってるのかな?
っつか、絶対可憐チルドレン??
とりあえず超能力?を使った特殊部隊が
裏社会で大暴れする話っぽいね…
ラブ アニソン~歌ってみた~(初回生産限定盤)HIMEKA SMJ 2010-03-03売り上げランキン...
| あれは・・・いいものだ・・・ | 2010/04/06 23:12 |
《アニメノチカラ》第二段、『閃光のナイトレイド』が始まりました。
今後の《アニメノチカラ》がどうなるかという意味でも重要な作品にな...
| ひえんきゃく | 2010/04/06 23:15 |
けいおん感想始めました! その7
澪:「オリジナルアニメを放送する“アニメノチカラ”枠の第二弾か…。前作の“ソ・ラ・ノ・ヲ・ト”...
| ゆりかもめかんブログ | 2010/04/07 00:31 |
第1話「救出行」公式HPよりあらすじ魔都と呼ばれた1930年代の上海。雑多な人種や国籍、階層、さまざまな人々が入り乱れる混沌とした、だがエネルギー溢れるその街で、日本人の財閥が誘拐されるという事件が起こる。駐留する日本軍との武器取引を目論む地方軍閥の仕業らし...
| 帰ってきた二次元に愛をこめて☆ | 2010/04/07 01:17 |
アニメノチカラ第2作。予想通り、かなり好みな印象です。 昭和史は苦手なんだけど…これを期に知っておこうかな~とか思っちゃいますね。 最後のテロップで「歴史に新解釈を求めるものではない」とかありましたけど 制作側も大変なんでしょうね、色々と。 約束(ナイト
| 風庫~カゼクラ~ | 2010/04/07 13:08 |
脚本:大西信介 演出:ヤマトナオミチ 絵コンテ:松本 淳 作画監督:佐々木啓悟 美術監督:谷岡善王舞台は1930年代の“魔都”上海――日本人財閥 鏑木会長の誘拐事件を探る三好葵。彼の仲間、苑樹雪菜と鍵谷棗、井波葛の3人は葵とは別に捜査を行い、捕らえられた会
| 無限回廊幻想記譚 | 2010/04/10 20:56 |
1931年の上海が舞台ということもありましたが、半分以上は“葉加瀬太郎”の名前に釣られました。すんまへんなぁ、ミーハーで(笑) 閃光のナイトレイド http://www.1931.tv/ 日本のとある財閥のトップが中国の弱小軍閥に誘拐される。彼らは始めこそ人質との交換に日本軍
| ボヘミアンな京都住まい | 2010/04/11 19:00 |
第一話終了後に、ソラノヲトより良いことを願うって時点でもう終わってるだろ
今期は割と少なめだが17個見る俺でも、kiss×sisとけいおん!!と最下位争いをするんじゃないかと思っている
| 名無し | 2010/04/06 21:45 | URL |