PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ヱヴァンゲリオン新劇場版:破 感想

今年は、これを超えるほどの凄い劇場版アニメは、絶対に出ないと思います。いやぁ、もう、本当に、凄いの一言で、感銘を受けました。観客を、その世界にいざなうかの如く、素晴らしい壮大な魅了するBGM、決して介入の許すことができない世界観、濃密な人間ドラマ。ストーリーは、過去に見てきた人間でさえ、ミスリードを誘うかのような、罠。全てが、テレビシリーズを凌駕し、そして、近年のアニメと言う作品を全て凌駕しているアニメと言えるでしょう。観客を、スクリーンに釘付けにし、インパクト、予測できない展開を作りだすアニメ。大きく、大胆な行動を行う、ヱヴァンゲリヲン。動き出す、街。おそらく、他のアニメ映画を見に行っても、自分は萎えて、帰ってくると思います。どうしても、破と言う、今年度の最高傑作映画は、間違いなく、ヱヴァンゲリオン新劇場版:破を、おいて、他には絶対にないでしょう。それほど、この、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破は、素晴らしい映画と言えましょう。

注・暫く、TOP記事となります。

「行きなさい!!シンジ君!!!誰かのためではなく、自分自身の願いのために!!!!」























6/27:公開SSを記載+本記事を記載
6/28:別の形として、感想SSを記載
6/29:二回目の観賞完了+追記+キャラ考察、綾波レイSSを記載(いつもは、ギャグな形を真剣に)
6/30:キャラ考察、式波・アスカ・ラングレーSSを記載
7/1:三回目の観賞完了【平日でありながら、席は満席、終わった後に観客、全員が拍手を送る。】+キャラ考察、マリSS記載
7/2:その他のキャラ考察SS記載
7/3:シンジ考察SS記載、序放映
7/4:音楽、演出面記載、四回目の観賞終了


エヴァ関連で、トラックバックをなさる方は、こちらにお願いします。

img017_convert_20090627162921.jpg
あと、3回は見に行きたい。
と、言うことで…見て、参りました。
何か・・・他の、近年のアニメが、皆、子供向けの作品に思えてきてしまった・・・
これが、映画だ!!アニメだ!!エンターテイメントだ!!そういう、印象を受けましたね。
今回は・・・いや、今回も面白かったなぁ。
何て、思います。
少なくとも、ぼくは・・・の、意見ですけどね。
もう、なのはの劇場版を見に行く気は無くなりました。
それほど、素晴らしい出来だったので。
まぁーでも・・・話は、設定上は仕方ないけど、難解だったね。
総評は、96点です。
さて、思い切りネタばれになりますので・・・
話題性だけで、見てる人も結構、いたね。
感想は追記で。


さて、まぁ・・・追記なわけですが。
今回は、テレビ編と、大分違う形になっておりましてね。うん。本当に、テレビ版と差別化を図るような、内容になっております。コメディー的な描写もあれば、真面目な描写もある。全体的に、新たに、一国にヱヴァは三体しか、所有してはいけないという、条約があるようです。後は、レイの感情的な表現を、柔らかく?伝えてくれたような気がします。
さてさて、不満から、先に漏らして、後で楽しいことを書きましょう。では、不満な点を…
色々と新設定がある訳ですが、何故100ではないかと言うと。まず、新ヒロインマリとシンジの描写をもう少し、欲しかったってところですね。うん…ただ、これは、何て言うのかなぁ…まぁ、これは、俺が感じてしまったことだから、あれなんだけどね。んー・・・逆に、そういう描写は、いらないよ!っていう、人もいるかもしれないけどね。後、まぁ、話が急すぎるってところも、あったけど、やっぱり、設定上仕方ないから、許してしまった訳で。だから、90っていうのは、贅沢な人間だと、自分は思ってしまった訳で。本来は、100って言う点数を上げなければ、上げなければ、ならないのかな。ただ、まぁ、これは、本当に思って、しまったことなので、不快に思ったら、申し訳ない。アスカとマリの描写を、半々に出来なかったのかな・・・アスカの描写が、ちょい、多かった気がしたよ。まぁ、アスカは・・・離脱が速いから、仕方ないかな・・・これは、後に語ります。同世代の女性との表現はレイ=4、アスカ=3、マリ=3の割合で、描いて欲しかった。仕方ないことだらけ、だったような気がする・・・まぁ、後、バカなことで不満を言うのであれば、仮設5号機の出番が、マジで少ない!!!!!!!!いや、マジで・・・しかも、よく見えないって言う、罠がwwww第三使徒?のような、奴と戦ってましたね。仮設五号機・・・まぁ、ああいう所じゃないと、活躍できないよなぁ…
さて・・・不満は、この辺にしておきましょうか。んー・・・さて!!
何が、凄いかって、言うと・・・まず、動き!!もう、エヴァが動く…動く!動く!!動く!!!よくぞ、あそこまで、動かしてくれたとでも、言いましょうか?もう、凄いですよ。動きが、凄い。最初の、弐号機の登場で、あの、動きっぷりが、半端無かった。あ、サキエルみたいな時計の顔をした奴は、序盤でわかります。つーか、ぶっちゃけ、弐号機初登場シーンで。いや、動きが、マジで凄い。サハクイエル?戦に至っては、従来のサハクイエルに色々と新たに、設定を追加し、コアの部分を変えたりと、外見を、大胆にアレンジし、負傷したものの、サハクイエルを撃破したわけです。あの時の、戦いの・・・疾走感っていうのが、本当に凄い。ヱヴァの全力疾走と言うのは、本当に、見ごたえありですよ!!!ミサトさんが、第3新東京市をヱヴァの為の陸上コースをつくっていくところなんか、もう、凄い。あそこは・・・それを、初号機は疾走していくわけですからねー・・・いやはや、もう。凄いですよ。腕を振って、ちゃんと、足を動かして、疾走感を表すような、音が、凄いリアルでしてね。見ごたえ前回のシーンでした。コアが、動くっていう、凄い、新しげな感じで、動くんだよ?コアが、手を出して、顔付けて、まぁ、コアはいつも通りの球体なわけですが。さて・・・ここから、いつも通りの、お約束的な関係になっていくわけです。色々と、関係を確かめたりと、コメディータッチな部分になる訳ですが・・・そこから・・・まぁ、色々とある訳ですが、ここで…ちょっと、動きの話は、終わらせようと思います。
img019_convert_20090627164852.jpg
まず、心理的な描写とかを入れていきましょうか。
シンジとの最初の劇場での出会いは、アニメ版のユイの墓参りのシーンです。
ゲンドウと一緒に。ここは、ミサトに連れてこられたということになっていますが、結果的に、行って良かったことになってます。その後の、使徒との闘いで、シンジは、ゲンドウに褒められ、徐々に満足していくのは、良かったですね。中盤までは…カジさんに、赤い海を、青い海に戻す施設に連れて行かれ・・・そこで、ミサトのセカンドインパクトの出来事を告げられる。何か、せつなくて・・・レイがね。魚を見ながら、シンジに告げる話。そこから、弁当の話になって、学校で、シンジはレイに弁当を渡すシーンがある訳ですよ。そこで…レイがありがとうと言うシーンが、ある訳ですが、そこが凄い大切なシーンだと、僕は思う訳です。そこからの、レイの行動が、とても、印象的で・・・レイが、とても、変わっていく瞬間なわけですよ。レイが、徐々に、変わっていって、シンジとのこう言う関係が、嬉しいから・・・シンジと、ゲンドウの間にも、こう言う関係になって欲しいっていう感じで。皆で、食事会をする。無論、シンジとゲンドウも合わせて。ここが、テレビ版のレイとかなり、変わっていったところになると思います。だから、レイは内緒で、パーティー用の料理を作るために、シンジに内緒で、怪我をしていたり。その後のアスカの会話の中でも、自分の考えをちゃんと、伝えて…何というか、凄い、幸せになりたいのかな?って言う、従来のレイには無い行動をしていくのが、新鮮で、良かったです。レイが、一人で、料理の練習ですよ?シンジには、ないしょってことで。テレビ版より、人間らしい部分が垣間見れるって、感じで。それと・・・テレビ版には、無かった…ことが、この後起こる訳ですが。そんな、矢先に…3号機が来て、狂い始める訳です。ここまでは、本当にフラグなわけで幸せだった時間が、一気に破壊されます。
さてさて、アスカの離脱が、速いということに入りますが・・・その意味ですが、前に述べたことで…3号機が、来る訳ですが・・・4号機は、消えて、3号機は、日本に送られてくる。しかし、エヴァは3機しか保有できないので2号機を封印する訳です。
そこで・・・3号機。原作では、トウジが乗っていたわけですが、アスカが、3号機に乗る訳です。弐号機の代わりに…この時までは、本当に幸せな時間。この時、レイが、アスカにありがとうって、伝えるシーンがある訳です。ここは・・・良かったなぁ。無かったわけじゃないですか。本当に、無かったわけでしてね。そこで、アスカは、今の言葉と・・・今までのことを思い出して・・・
そっか・・・私、笑えるんだ。
と、思い始めて、3号機に乗った矢先・・・やはり、使徒となってしまう訳です。レイが、食事会を開始する、ほんの少し前の出来事でした。
シンジは、やはり・・・戦えないから、ダミープラグをゲンドウは発動させてしまうわけで…
まぁ、このシーンは・・・良く動く+テレビ版以上に、グロいです。また、歌が、流れる訳ですけどね・・・うわ・・・もう、逆に、何というか。気持ち悪いです。んで、プラグを砕くシーンがある訳ですが・・・片手で、握りつぶすわけじゃなくて・・・口で砕く・・・
img020_convert_20090627165009.jpg
うわっていう感じでしたねぇ・・・もう、そこから。。。あぁ…っていう感じで。
とはいえ、一命は、とりとめている訳ですが・・・正直、よくわからない状況になっている訳です。えぇ・・・ただ、使徒に汚染されてて、大変なことになっておりました。
まぁ・・・っここは・・・見れば、解ります。
ここは、シンジが暴走して、ネルフを抜けるのは、いつも通りです。

また、逃げるのか?シンジ…少しは、大人になれ。

僕は、大人が何なのか、わかりません。


シンジの、無い面が、これだけでも、今感情が良くわかるね。確かに、この年頃は、大人が何なのか、わかんねぇよ。
ただ、出ていく前に、ミサトは、本当にシンジに告げる訳です。相も変わらず、ミサトさんはいい加減な大人では無くなってきているのは、良かったなぁ。うんー・・・
前の生活に戻ろうとしたときに今回最後の使徒であるゼルエルが、降臨します。
普通なら、カジさんと、会話をする訳ですが・・・まぁ、登場せず。弐号機には、いつの間にか、侵入していた、マリが、弐号機に乗って、応戦します。とある・・・裏技を使って…
img021_convert_20090627165137.jpg
しっかし・・・今回のゼルエルは、本当に強い。従来のゼルエルより強い。個人的に、かなり恐怖を覚えましたね。強いです。デザインも、かなり違います。

「裏コード、ザ・ビースト!!!!!」

もう、エヴァ弐号機が、人間を捨て、獣のように、変化する!!新しい形態を、再び、見ると、その、従来のエヴァとの異様感が解る。もう、その、戦闘能力に…鳥肌が立ったよ。
圧倒的な力であるはずの、弐号機でも、勝てることは全くできず。
さらに、レイも出撃する

「碇君がもうエヴァに乗らなくて良いように」

・・・やはり、対抗できるほどの力は無いわけです。勝てないのですよ。
特攻のシーンを、上記の台詞に変えたのは、良かったね。
二機のエヴァを使っても・・・
零号機は、ゼルエルに捕食されるわ…そのまま、パックりです。
レイは、ゼルエルに取り込まれます。
そんな、ピンチの中で、シンジは弐号機のパイロットであるマリと会話する訳ですが・・・やっぱり、足りないんだよなー・・・描写が。ここは・・・どうも、そう思えざる思えなかった。
でも、その会話のなかで、再びエヴァに乗ることを決意する訳です。マリは、ここでいう加持さんの役割なわけですね。

「父さん!」

ここで、一旦、ゲンドウが、おののくようなシーンがある訳ですよね。

「僕は、エヴァンゲリオン初号機パイロット!碇シンジです!!」

テレビ編では、父さんは、入らないんだよね。でも、こっちの方が、シンジの、まだ肉親と思っているところや、意志の強さが、垣間見れたね。
いやぁ、もう、どうなるか・・・ここから、全員鳥肌が立つような展開です。
内部電源が切れるところまでは、同じですが・・・良い感じに、アレンジされてます。
しかし、内部電源が切れて、動けなくなった時に…
「綾波を…返せ!!!」
ここは、やばい・・・ここで、一番鳥肌立ったよ。そこから、圧倒的な強さを誇るゼルエルを、それ以上の力で、初号機は使徒を倒すわけですからね。
だがこのままではシンジがヒトでいられなくなってしまう。
それでも願いのために戦う。綾波を、助けるためだけでも!


「行きなさい、シンジ君!誰かのためではなく、自分自身の願いのために!」

「僕がどうなったっていい!!!!世界がどうなったっていい!!!!せめて綾波だけは返してもらう・・・!!!!!」

シンジの意識がある中で、再起動ですからね。いや、シンジは、やばいって、思った。痺れすぎて、大変なことに…息するのが、やっととでもいったところかな。しかも、何だか、それ以上、覚醒すると、人間になれなくなってしまう…
さらに、ミサトの、行け!!という言葉にとる、この上記の台詞に、涙が、流れました。
ただ、人でいられなくなってしまう。
って、どういうことやねん。
でも、自分が世界がどうなっても良い、それでも、レイは助けたい。
しかし、レイは、諦めている。
ここで、私が死んでも・・・っていうんだけど・・・

「代わりなんかいない!!!綾波は・・・綾波だ!!!!!」

必死に手を伸ばして・・・シンジは、叫ぶ。
レイに…

「来























いやぁ、震えたね!!このシーンは、震えたよ!!
その思いが、届いたのかように…
レイが、ふと、シンジを見る表情が、凄いよかった!
全開で、シンジは、ゼルエルから、必死の思いで、レイを助ける…いわば、今の初号機は、願いを叶えることのできるモノであると。
ゼルエルから、レイを助け出すときに翼をくださいが流れて、本当に、良くできているんですよ。
助け出した、レイをシンジが抱きしめて…うん…良いなぁって、思って、これで、元に戻って…終わりかな?
ト、思った時…しかし、今の初号機、シンジは人間以上の物になってしまったらしく・・・このままだと、サードインパクトが起こってしまうらしい。
何!?と、思ったところで、スタッフロールですよwww
ただ、スタッフロールが流れ終わったあと・・・
突如、初号機に…槍が刺さりました。
そして・・・序の予告で出ていた・・・
エヴァ6号機・・・
月から、6号機は舞い降りたわけです。
渚カヲルと共に・・・

シンジくん、今度は君だけは幸せにするよ。

この一言ですよ!!ここで、話は終わります。

そして…次回予告。
レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機


廃棄される要塞都市。幽閉されるネルフ関係者


ドグマへと投下されるエヴァ6号機。帯同するエヴァ8号機とそのパイロット。


ついに集う、運命を仕組まれた子供たち。


はたして、生きることを望む人々の物語は、何処へ続くのか。


次回
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:


Q


ト、言う訳で本当に、面白かったです!!
いや、よく出来た作品だと思いますよ。
個人的には、凄く面白かったですね。満足しています!!!
皆さまも、是非とも・・・足を運んで、大きいスクリーンで、見ていただきたいです!!!!

| EVA | 00:00 | comments:8 | trackbacks:39 | TOP↑

COMMENT

Re: タイトルなし

・エヴァンゲリオンですか~。エヴァは昔偶然見た劇場版しか見てないという超にわか野郎ですw
全部、見ようよ
見に行きたいんですけど如何せんトラなウマが……と思いましたがちょっと考えましたところ、多分大丈夫なような気がしてます。それ以上にグロイのを見てきたと思いますんでww
今回は、3号機の破壊シーンが、TV版より、グロいからなー・・・まぁ、大丈夫。

というわけで、まずは序を借りて、それから行けたら行こうかなと思います。まあにわか全開な自分が楽しめるかは不安ですが
だから!!!例のアホSSにあるヴィヴィオが、言うとおり7月3日に序が、放映するから、それまで、待つのが良いと思うよ?金曜ロードショーで、やるから。

・エヴァといえば、今日『最終回から逆行したシンジを主人公にした物語』っていう内容の同人誌をゲットしました。
正直、かなり面白かったです。なんというか、ハッピーエンドやんって感じで。
基本、同人は読まないよ?

まあ、おそらく今の劇場版ではハッピーは無理っぽそうですが、それでも見ようと思いましたね、はい。
今の、劇場版は、ハッピーエンドにするらしいけどね。どうなるか、楽しみだ。

| 月 | 2009/06/28 21:06 | URL |

Re: タイトルなし

・おっと危うく借りに行くところでしたよ。金曜日ですか~。じゃあそれまで待つとします。
ですが、TV放映版だとたまにカットすることがあるらしいですからそれがないかが心配です。
しかも、今日から、3話づつ放映だー。今日は、TV版の一話から、三話まで放映するぞー

同人なんて、基本的に、作者が、自分を投影してアニメのヒロインとセックスしたいって言う印象しかないなー

・ハッピーエンドになるなら、最後まで追っていこうかな~。TVはみんながシンジを囲んで「おめでとう」連呼END(という話らしく、思わず「ハァ?(°д°)」と言ってしまいましたw)。唯一見た劇場版は、ダイジェスト形式で大体の流れやらを把握できたにもかかわらず限りなく理解が追いつかない&鬱ENDでしたからね~。ホント一見さんには厳しいものでしたw
最後のおめでとーは、それは、それで、意味があるんだよ。その意味が、ちゃんとあるんだよ!!あの終わり方には!!だから、解っていると、アレで、満足もできる。個人的には、TV版の終わり方は、きもちわるいエンドより、好きよ。

| 月 | 2009/06/29 19:56 | URL |

2度目の投稿です。

1つ前の「最終的にシンジ」にも書かしてもらったん
ですが、やはり今回はシンジがクライマックスで自己を表示
した、旧テレビ版と旧劇場版のように自分に葛藤をかかえる
ような状況で最も必要だったはずの「行動の理由」を、あるいはそうしたいと思うだけの力強い感情を表示したということが、個人的にはホントに・・うれしくて、そして結末に期待ができました。
旧シリーズのすべてにも思い入れがありますので、否定的にばかりはいいたくないんですが。

| 洋騎 | 2009/07/03 03:59 | URL | ≫ EDIT

Re: 2度目の投稿です。

はい、
今回の、シンジの変化は、やっぱり、庵野監督の変化もあると思います。結婚して、一番、変化している中で、エンターテイメントであるエヴァを作り上げた気がします。
旧シリーズと、今回のシンジの違いは、やっぱり、そこにあると思うんですよね。だから、講堂の理由というのが、見つかった訳で。今回のシンジは、力強くなって、感情の変化出来たのかもしれません。
今回は、大半の方が、良かったと言っている中には、やはり、庵野監督の采配的なものがよくわかるような気がします。
まぁ、私も旧シリーズに思い入れは、ありますね。
でも、アレも、良いんですよね~。

| 月 | 2009/07/03 10:41 | URL |

うおおおおおおおおおおお!
来ました!!
今さっきまで金曜ロードショー見てたんですが、月夜美さんのページ開いたとたん、初号機が出迎えてくれましたよ!!タイムリーすぎますwww13分の3の確率ですがww

今日の放送を見て、もっかいスパロボの無印αがやりたくなってきましたwwwwww

| ガングライオン | 2009/07/03 23:06 | URL | ≫ EDIT

Re: タイトルなし

さぁ、明日です!!!
つーか、今日ですねー。
壁紙、変えました。いい感じで、明日、破を見てきてくださいな!!!
絶対に、有意義な物になると思いますよ!

αは・・・言いねぇ・・・

| 月 | 2009/07/04 00:32 | URL |

今日

破、見て来ました。

冒頭の5号機の戦闘を見たら

あぁ凄いここからすでにオリジナル路線で行くんだなあ
と、思うと同時に戦闘が序の時より激しく(?)なってて、ど肝をぬかれましたよ。



3号機を喰らう(?)初号機は相変わらずグロかったですが・・・アスカの退場は早かった(汗

もうなんか途中色々死亡フラグ満載での中での弐号機凍結からの3号機のテスト

TV版での結末や予告でも言ってたので誰かがああなっちゃうのは知ってましたが・・・まさかアスカに白羽の矢が立つとは(泣

とりあえず、予告で眼帯付けてて、もe(ry

生きててよかったです。

マリとシンジ絡みで一悶着ありそうですが(笑
楽しみです。

ラストはもう一回見ただけじゃ何が何だか?

けどやっぱりマリとシンジの絡みが足りない気が私もしました。次回はがっつり食い込むのかな?
2号機にそのまま乗るならアスカと揉めますが、8号機に乗るのかな?

予告じゃあそこまで分かんない無かったですけど

次のQ(クエスチョンの事かな?それとも漢字に当てはめるのかな?)は2011年ぐらい公開なのかな?今回でTV版の話も結構消化したし、(かなり差異ありましたけど)完全オリジナルストーリーで今回のクオリティーでとなると・・・

2年スパンで間に合うのか?
私が生きてる間に公開されるのか?(マテ)

ゲンドウ「問題ない。」

そして、DVDは一回でちゃんと出して欲しい。

ゲンドウ「多分、問題ない。(汗」


シンジ「父さん!」


そういえば、今回もゲンドウは返り血(?)をザバァ~と被ってもひるまないという。揺るぎねぇなぁwww


では~

| E-57 | 2009/07/05 19:16 | URL |

Re: 今日

さてさて、見て参りましたか♪
そうですねー。可燃に、オリジナル路線を突き進む感じで。
良く、出来てます。
戦闘シーンも、完全に、序より上を行っていますしね。

3号機は・・・もう、グロいとしか言いようがありませんね・・・
いやいやいや・・・
まさかの、アスカですからねぇ・・・
途中での、死亡フラグに驚きました。ははは・・・
笑えないよ!

んで、やっぱり、マリとの絡みは足りませんよね・・・

Qは・・・Quickening・・・
胎動って言う意味だそうです。
さて、次の公開日もさることながら・・・
DVDをちゃんと、ヴァージョンで出さないでほしいし・・・
公開延期もしないでほしいし・・・
はぁ・・・
まぁ、スタッフを信じましょう!

| 月 | 2009/07/05 20:39 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/2027-b6f10847

TRACKBACK

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観てきた その2

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観てきたので感想などを。。。 既にに凶悪化してしまいました。ネタばれ率、MAXで。 ネタばれしか書いてません。 反転とかもさせてません。

| 丈・獅子丸の咆哮 (新館) | 2009/06/27 18:41 |

ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 感想

あんた、バカァ? 見てきたよ!エヴァの新劇破! 約6時間かけて・・。 これは凄いじゃあなくてこれものすごい! あまりに凄くて未だ...

| 穹翔ける星 | 2009/06/27 18:52 |

ヱヴァンゲリオン新劇場版 『破』を見てきました。

初回上映は午前8時からだったのですが もう7時くらいにはすごい行列が出来上がってました エウレカの時も凄かったけどやっぱりエヴァはも...

| せーにんの冒険記 | 2009/06/27 19:33 |

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」破の限りを尽くされて見つけた愛するものを守る意味

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は1995年から1996年に掛けて放送されたエヴァンゲリオンの劇場版を新たにリメークした作品で、前回の序に続く新ストーリーも組み込まれた新劇場版第2弾である。今回は前回の続編だけでなく、新キャラクターである真希波・マリ・...

| オールマイティにコメンテート | 2009/06/27 20:02 |

劇場鑑賞「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」

 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を鑑賞してきましたオリジナルのTVシリーズをリビルド(再構築)し、新劇場版として生まれ変わった全4部作の第2弾。本作は完全新作をベースに制作、新たなヒロインや新型エヴァンゲリオンの登場などデザインと設定が大幅に刷新され...

| 日々“是”精進! | 2009/06/27 21:30 |

【マリ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 【感想】

今しがた見て来た所。 感想は年甲斐も無いが、凄く凄く凄く良かった。 以下ネタバレ満載で書くと思うので、知りたくない方はご容赦を。 ...

| 失われた何か | 2009/06/28 00:03 |

「ヱヴァンゲリオン新劇場版:破」感想

面白すぎて腰を抜かしてしまった(笑) やっぱ凄いよ・・・ヱヴァ・・・庵野さん・・・ 簡単に語りきれないので数回に分けて、いっぱい感...

| Lounge ”Himajin” Killer | 2009/06/28 00:13 |

[映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観た]

☆明日、また観に行くので、ちゃんとした感想は後ほど・・・^^  でも、これ、現時点では究極とも言える<大エンターテイメント作品>だと思う。  本日忙しく、明日も忙しいので、今はちゃんと書けないですいません^^;  ファースト・インプレッションを箇条書き...

| 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 | 2009/06/28 00:59 |

(映画感想) ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破

コンティニューvol.46クチコミを見る 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破」を鑑賞に行きましたので、早速レビューしたいと思います。 ちなみに、私が見たのは夜9時半からのレイトショー。最終であるにも関わらず、400人以上収容可能な劇場が見事に満席。いやあ~、エヴァ人...

| ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2009/06/28 03:11 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

頭の中がエヴァ色に染まる見応え。  

| Akira's VOICE | 2009/06/28 10:54 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版「破」鑑賞してきました♪(レッズの試合の後に浦和PARCOで「破」鑑賞です!「クオリティ&エンターテイメント」が最高に素晴らしいです!「ジャパニメーションの真髄」を見ました♪)

= [http://www.evangelion.co.jp/ 今回は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のお話です!] = '''とうとう第2部の「破」が公開ですね!''' = 今日は浦和レッズのパブリックビューイング観戦後に、そのまま浦和PARCO内にある「ユナイ

| 私的UrawaReds&SubCul | 2009/06/28 11:26 |

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観てきた

いつも通りネタバレしたりしなかったりするんで ネタバレを嫌う皆様の退場するまでの時間稼ぎに 今回は劇場で本編上映前にかかっていた 今秋公開予定の2本のアニメ予告について書いて時間を稼ぐことにします。 まず、1本目は「東のエデン」 今期のアニメは「けいおん...

| 猫は絶対空を飛ぶ | 2009/06/28 12:46 |

ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破

友人を説得して2回も観てしまったw 序の衝撃と面白さが100だとしたら、破は500って所でしょうか? タイトルの通り、本当に『エヴァンゲリオン』の世界観をぶっ壊した内容になってましたな(もちろん良い意味で) そして観終わった後、各キャラクター

| ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~ | 2009/06/28 14:36 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 感想

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を見てきましたよ! 友人と2人で行ったわけですが、お互いの予定がちょうど合ったので前回の序のとき同様初...

| 全て遠き理想郷?なブログ | 2009/06/28 14:52 |

【映画】「エヴァンゲリオン劇場版:破」の感想。(ネタバレ有り)

エヴァンゲリオン劇場版:破 評価: ── 辛いのは君だけじゃない ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [...

| いーじすの前途洋洋。 | 2009/06/28 15:36 |

新劇場版エヴァンゲリヲン・破

本日公開された新劇場版エヴァンゲリヲン・破を見てきました! ※ネタバレ、多分に含みます

| 明善的な見方 | 2009/06/28 23:17 |

映画 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破』

ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破   現時点での評価:4.0~4.5   []   総監督 : 庵野秀明   監督 : 鶴巻和哉・摩砂雪   キャラデザ : 貞本義行   メカデザ : 山下いくと   アニメ制作 : カラー   http://www.evangelion.co.jp/

| アニメって本当に面白いですね。 | 2009/06/28 23:24 |

お一人さまで“ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破”

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観にいってまいりましたよ。 初日・初上映のチケットを、2日前にPCの前にスタンバってゲット。 アラフォー女、一人で「ヱヴァ破」 でも、気にしない~。 TOHOシネマズはものすごい混雑でした。 「ヱヴァ破」は初上映の9:...

| 『ならうよりなれろ!!』 | 2009/06/29 05:34 |

【アニメ映画】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破【感想】

観てきました。 ※ネタバレあります。未見の方、閲覧非推奨です。 ※あらすじは視聴後回数を追うごとに補完する予定です。 1回目:6/27 UNITED CINEMAS豊洲 「1回目感想記~アスカアスカいっててごめんなさい~」(6/29 8:00) 2回目:7/1予定

| QUATTROism | 2009/06/29 08:23 |

ヱヴァ劇場版:破 感想!

 昨日の残業から家に帰れなくてネットカフェに直行した挙句、そこで一夜を過ごしてそのままヱヴァを見に行きました。  朝0600時頃に来ると...

| 白銀の流星舞う、夜空 PM | 2009/06/29 22:42 |

勝手にレビュー(その11)~ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破~

 唐突に思ってしまったことだけど、今回の「破」を故・三沢光晴氏が見たらどう評価するかな?なんて考えてしまいました。でも、三沢さんだ...

| Ali della liberta (in Stadio) | 2009/06/30 00:31 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 感想

 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 感想    -経緯-  劇場版公開当日  家が近いと言う理由から、そこに30分前にちんたら向かってたら...

| 荒野の出来事 | 2009/06/30 18:16 |

ヱヴァンゲリヲン・破 鑑賞感想

無事初日見てきました。 ここから先はネタバレ満載なので、 必ず自己責任の下で読んでください。 ここまで書いてるんだから、「まだ見てないのに!」とかいうクレームは無視しますのでそこんとこよろしく。 スガイにはマリのコスプレした女の子がいましたが、たぶん前「

| stay_gold.com | 2009/06/30 22:46 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

初登場となる新キャラクターや、新型エヴァンゲリオンにも注目の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」全4部作の第2部!! 【関連記事】 「ヱヴァン...

| Addict allcinema 映画レビュー | 2009/07/01 03:14 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

■ストーリー『汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンに乗ることで、自ら戦うことを選んだ碇シンジ。大きな運命を託された14歳の少年の物語は、未知の領域へ突入する…!綾波レイと人気を二分するヒロイン、アスカがエヴァンゲリオン2号機に乗って参戦。加えて魅惑の

| ひたすら映画を観まくる日記アルティメット・エディション | 2009/07/01 23:05 |

サービス、サービスっ?!~「エヴァンゲリヲン新劇場版・破」

コレだけは何をおいても見たかった・・・ってことで。 28日・日曜日、8:15! シネマート心斎橋にて。 こんなに朝早く映画館行ったのは初めてです。 ・・・もっとも上映15分前に飛び込んで 余裕の当日券ゲットで真ん中に座れるとは 思いませんでしたが。・・・アメリカ..

| ペパーミントの魔術師 | 2009/07/02 02:03 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 【感想解除】

【ネタバレ注意】 DO NOT OPEN THIS BEFORE WATCHING THE MOVIE.  パンフの封印が厳重すぎる(笑) 公開から日も経ちましたので、もう感想の封印も解除...

| SERA@らくblog 3.0 | 2009/07/02 19:36 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破

さて、映画の日に観てきちゃいましたよエヴァ自体はTVシリーズを見ただけで旧劇場版も序も見てないんですよねそれでも今回はTV版の中盤を再構成したような内容だったので十分楽しめましたけどあと田舎で平日だったこともあり半分ぐらいの客入りで快適に見れましたね~...

| にき☆ろぐ | 2009/07/02 23:40 |

[『ヱヴァ:破』を観た(四観目:視姦/弛緩/史観)]

☆私は、『スターウォーズ』の新作が公開されたときの、アメリカの映画館の前に並ぶ行列で、メディアのインタビューを受けたファンの「あと、5回は観に行くゼ!^^」などのセリフに、白い視線を向けていたものだが、今は気持ちが分かる。  かつて、漫画家のとり・みき...

| 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 | 2009/07/04 00:33 |

【映画】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

▼動機 だってエヴァだもん、そりゃ見たいでしょ? ▼感想 で、続きはいつになるのです? ▼満足度 ★★★★★★☆ いいかも ▼あらすじ 北極のネルフ施設であるベタニアベースに、第3の使徒が現れた。エヴァンゲリオン仮設5号機で迎撃にあたるのは謎の少女、真

| 新!やさぐれ日記 | 2009/07/04 09:19 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

あまりに反響が大きいので見てきたよ。 以下ネタバレ

| 深・翠蛇の沼 | 2009/07/04 17:42 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 初日の上映2回目で観てきました。 劇場版という尺の...

| Time of bliss - ゲーム・アニメ音楽関連イベントの記録 | 2009/07/05 10:22 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】暴走を始めた保管されていた第3使徒に対して、鼻歌を歌いながらエヴァンゲリオン仮設5号機で撃退に向かう真希波・マリ・イラストリアス。仮設機の力では使徒に対して友好に戦う事が出来ないが、マリは稼動限界直前の仮設5号機の腕を一本犠牲としながら、...

| 無限回廊幻想記譚 | 2009/07/06 00:48 |

『新世紀エヴァンゲリヲン 新劇場版:破』※ネタばれあり

人の願いを叶える、エヴァンゲリヲン。

| AQUA COMPANY | 2009/07/13 02:47 |

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

放映権(ていうの?)が日本テレビに移ったので 宣伝が物凄いですね。(+o+) 鳴り物入りの公開で公開日二日目に観に行こうと思っている私は 果たして映画館に入れるか、急に心配になりました。 今回は最近知り合ったヱヴァファンの勧めで 足を伸ばして音響の良さで定評

| 映画、言いたい放題! | 2009/07/16 14:40 |

【映画】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破…まだまだ暫定評価

{/kaeru_fine/} ここんところ何かと忙しかったりボケてたりしていたのは先日の記事で書いたとおり{/face_ase2/} そういえば、今週は息子が富士山{/ny_hatsuhinode/}の見える付近まで就職試験に行きました。早朝から見送ったり、深夜に迎えに行ったりとそちらも含めて過密

| ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 | 2009/09/21 22:41 |

エヴァンゲリヲン:破(感想173作目)

破は盆休みにDVDレンタルで鑑賞したが 結論は序よりも内面を重視も良い感じだったよ 内容は

| 別館ヒガシ日記 | 2010/09/05 11:39 |

『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 破』'09・日

あらすじ汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンに乗ることで自ら戦うことを選んだ碇シンジ。大きな運命を託された14歳の少年の物語はここから未知の領域へ突入する・・・。感想UC...

| 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映... | 2010/11/07 20:21 |

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』 映画レビュー

『 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 』 (2009)  監  督 :庵野秀明、鶴巻和哉、摩砂雪キャスト :緒方恵美、林原めぐみ、三石琴乃、宮村優子、山口由里子、立木文彦、 坂本真綾、山寺宏一、石田彰、清...

| さも観たかのような映画レビュー | 2011/09/01 08:28 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT