2021.11.30 Tue
セカンドステージまで!

そんな感じで、吉本プラモデル部の模型コンテストでございますが、無事、結果が出まして。
セカンドステージ進出!!!!って感じで終わりました。
いや、まさか、あそこまでやるとは思いませんでしたよ。正直、やっぱり、吉本プラモデル部の模型コンテストって、すげー人たちが揃ってんのよ。こんな人たちがいる中で、自分の作品を出すって言うのは、もう、正直、本当にお祭り気分だったんですよね。
だから、コンセプトも、ここまで成長しました。って感じのものを出したわけですし、オール筆塗りなんですけどね。
今回は775人だったか、それくらいの方が応募されて、当然、ファーストステージだけでも403人くらいの方がいたんだけど、当然、自分よりもスゲー上手い人が多いわけですよ。
その方たちでも舌を巻くほど凄い人たちがいるわけですよ。衝撃でしたよ。
もう、テクニックとか、そう言うのを含めて、やっぱり塗装技術が凄い人が多いわけですよ。そういった人たちを押しのけて……って言うのはおかしいけど、そういう方々よりも評価をしていただけた。って言うのは本当にありがたいことで、これだけで誉ですよ。
775人くらいの方の中の半分くらいの順位ですから。
調度、私の作品が紹介されるところから、出してますので、良ければ見てください。
このズゴックめっちゃ好き! https://t.co/BLNotSRb5g
— POOH熊谷 (@poohkumagai) November 27, 2021
それで、あの、プロモデラーのPOOH熊谷の兄貴さんから、手前のズゴックを褒めていただいたとき、思わずチャット欄でどうのこうのするよりも、うぉぉぉぉぉぉ!!!!ってリアルで叫んじゃってwww
本当にうれしかったんだよw
もう、あの、そんな方から「筆を極めなさい」って言われたら、もう筆塗りするしかねーじゃんwww
ってなっちゃってー、真面目に、これから筆塗り頑張りますよ。
あ、でも、筆塗りだけじゃなくて、筆塗りと様々な塗料を使った塗装を楽しんで、世に出して生きたい。って言うのもありますし、筆塗りも極めつつ、他も頑張ろうと。
ついでに、もっと、色々と頑張ろうと。
もう、プラモってやっぱり面白いな。
割と真面目に、ここまでやってきてよかったぞ。って、そう言うことを思いました。
もう、筆塗りは、今年の12月で1周年ですし、プラモの再会も1年半くらいになりますので、もっとステップアップしたいですね。
そんな感じで、改めて、素晴らしい得点を与えてくださった審査員の皆様、素敵なコメントを与えてくださった部員の皆様や、POOH熊谷の兄貴さんも、本当にありがとうございました!!
来年もプラモ、がんばろー(つ=ω=)つ

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑