「ふはははははは、地球人は……」なんというか、最近、車椅子のーあのー、そのー(ドランクドラゴン鈴木風に)ねー?話題があるじゃないですか?あれを見ていて思うんだけどなんか個人的になんだけど脳裏にスッゲー、あのゼラン星人の顔が思い浮かんじゃってね。
いや、侵略ではないけどね。
とはいえ、ちょっと、やってることは卑屈だよね。ようは、ゼラン星人って弱者を装って多くの味方を取り付けてウルトラマンを精神的に追い込んで抹殺しようとしたわけでさ。
なんか、似てるよね。
この人も弱者を装い、その立場を利用して……
って感じで。
車椅子と言えば、つい、この前なんですけどね。
車椅子なー……
前提としてタバコに対してアレルギーに近い症状が出るんですけど、信号待ちをしているときに路上喫煙をしている車椅子の男性がやってきて、ちょっと苦しくて咳き込んじゃったわけですよ。
そうしたら
「障碍者差別か?!お前を道路に突き飛ばしてぶっ殺してやろうか!?」って平然と罵詈雑言を吐いた後に煙草を投げつけられた事があったので色々とあれ。
その前にも、いろいろとあったから割と真面目に障害者であることを利用して無理難題なことを言う人と関わることがそれなりにあるから正直、少しトラウマ気味ではある。
こっちも煙草の煙を吸うとアレルギー的な反応が出るから一応は障害者なんですけどね。
障害者だからって健常者に横暴を働く権利と言うのはないのですよ。ってことで。
まぁ、多くのことは、もう私よりも詳しく書いてるところあるので「伊是名夏子」で検索すればすぐに出ると思います。
ただ、言いたいことを伝えるために誰か(この場合はJR)を悪にする。しかも、虚偽も書くというのは如何なものだろうと。ついでに、態度とかも色々とあるし、調べてみると要求過多な障害者の方の手助けはしなくても差別には当たらないとか、なんか、そういう法律とかもあるそうで。
とりあえず褒められない、そういう人間性や、今回、この人が起こした事件に対するまっとうな批判(例:理想を訴えたいのは解るが、今回の手段は褒められたことではない。等)すると言うこと、これに対して自分に対する批判意見は全て「叩き」「バッシング」と扱い、自分は正義だと思うような、
利己的で傲慢な、あのスタイルは正直、いかがなものかとは思う。有名どころの車椅子の芸能人の人とかが「寄ってたかってバッシング」って言ってる時点で、うーんってなるんだよね。
ネットにさらすって言うのは、十人十色の意見が返ってくる。っていうことでもありますからね。
あと、事前に駅に連絡をすれば、そういう問題にはならなかったし、広がらなかったから、事前に連絡をすればいいのに。って言うけど
「健常者は連絡を入れないのに、なんで自分はいれなきゃいけないのだ!これは障害者差別だ!」とは言うけどさ。いや、健常者だって連絡を入れたりするよ。旅行とか、なんか、色々とするときはさ、チケットとかとるときとかさ。
大体、私だって甲殻類アレルギーだからちょいと、そういうレストランに行くときは
「甲殻類は勘弁してください。」って言うし、それと同じことだと思うんですよ。
それで、差別ってもう面倒くせーな。ってなるよね。
しかも、今回のことを確信的にやっちゃってる時点で正直、アウトだよな……
私もJR職員には苛立つことはあるけど、少なくとも、あの人に対しては最善を尽くしていると思うよ。熱海から対応してきたのは、やっぱり、小田原からの連絡もあったからこそ、あそこまでできただろうしね。ついでに無人駅だもんなー。
感謝もくそもなく、そういうことも仕事だからこそするのであって、事前連絡があれば、ここまでの大ごとにはなってないんだよな。社民党の幹部らしいですよ。この人。
事前連絡なしで急なことだから人員を回せないと言いつつも、ここまでちゃんと対応してくれたし、乗車拒否をしていないのに「JRはゴミ。乗車拒否」みたいなことをネットに書いて、あまつさえ、それをマスコミにリークさせることが出来る力を持っている人間でありながら、その間違いを指摘すれば誹謗中傷、バッシングとレッテルを張る、その横柄で傲慢な人間性に問題があるんだわな。
あと、自分の要求を一方的に押し付けるために他人の迷惑を顧みない。ってのもあるわな。
これは合理的合理的配慮を他人に求めておきながら、自分は配慮しないという部分もある。そこから感謝の話とか出てくるんだけど。感謝に対しては色々と複雑なので、後述、思った生の感想で語るとする。地球防衛軍に出てくる宇宙人のミステリアンをも思わせる
そこにバリアフリーが進んでいないのが悪いって言う意見もあるけど、現状、利用客が多いところを優先しないといけないし、そうしないと、それはそれでまた苦情は来るJRの企業を見れば簡単に、それが出来るわけでもない。だから、熱海なんてのは、あそこで降りれば障碍者用のタクシーやらバスとかあるんですけどね。んで、JRは、その代替案を出していたにもかかわらず!!!無視されたんですよね。
なんで、それを利用しないのか。まぁ、自分主張を貫くためだろうけど。
しかも、タクシーに限っては、即日、連絡すれば使える会社まであったという。なんで、それを使わなかったんじゃろう。ってなると、まぁ、もう、有名ですけど無人駅を利用したのは狙ってやったことらしいですね。
観光地である分、そういうのに物凄く気を使っているんですよね。民間企業の穴だわなー。
もう国にどうにかするしかないんだろうけど、国も大変だし。
そもそも事前連絡は当事者の命を守るために必須なんだがなー。
現実と理想が対峙しちゃってる時点で、話し合いにはならねーんだよね。
「ンなことは解ってんだよ!でも、今、それができないから、こうしようよ!」って話
と「こうできたほうが良いじゃない!この理想を否定するなんて差別主義者だ!」って、このかみ合っているようで全くかみ合っていない会話が現状、繰り広げられている。そうして広まった熱は現在も炎上し続けて山火事になってしまっているのは言うまでもない。
それが、最悪のケースに移行して、もう普通に障害者差別やら、批判する人間はネトウヨやら、そういう発言になってしまっているというもう地獄ですよね。
これ。
この性なのか、この影響もあってか、例の問題を起こした人の過去が明らかになると同時に、その過去(本人が新聞やブログに乗せたモノ)を扱ったまとめサイトの記事が削除されたり、これに異議を唱えた社民党沼津支部のツイッターアカウントが削除されてしまったりと。
なんか、被ってこない?って思うよね。
ついでに、今回のことに批判的な人は「植松と同じ」「差別主義者」なんて言う人は、ますます嫌悪感が広がることだろうと思う。と、同時に、この人が影響で「障碍者を助けるのいやなことが起きそうだな。」ってなっちゃうの、ちょっと怖いね。
擁護する人からすれば「障害者健常者関係なく、こういう駅を利用できることが理想でしょ!?」とは言うけど、現状、それが上手く出来ないから、こういうシステムを利用すべきって言う。
何が言いたいかって、この人のやってることはテロと変わらない。普通に「こうなれば良いな。」だけで良いのに、その後「JRはゴミクソ死ねや」みたいなことを書いているわけだし。ついでに、どこか今までの言動から健常者を奴隷か何かに思っている発言や、そのスタイル。
誰も障害者差別をしたいわけではありません。しかし、伊是名夏子のやったことは余りにも悪手すぎた。その代償が、今回の事件だと思います。
ついでに、色々と事件も出てきてるし。
これに関してはまとめサイトが記事を消してしまったけど。
他が、もうコピーしていたので、リンクは張っておきます。
これを見て、貴方がどう思うか、それは貴方次第。
私は、この件に関しては非常識なクレーマーに見えた。
JRは障害者にとって理不尽だから、こういうことをしてやる!!って理由にはならないんだよ。そんなこと。しかも、それを身体的には弱者であろうとも、実質的な力を持っている人間がする行動の恐怖を考えたことあるのか?って思う。それなりの人間であれば一発で転落よ。
障害者だからってダメなことしたら、ダメって言わないと、それを許さない。って言うのは、それこそ特権階級だし差別的よな。
「このカッコ内の文章をクリックしてチェック」「ついでに、これもチェック」
さて、まぁ、最後。
今回は車椅子で移動する方がモンスタークレーマーで人を困らせる、下手すれば名誉棄損レベルのことを、その立場を使ってやったから。って話ではあるんだけどー
もっとわかりやすく言うと
健常者だろうが障害者だろうが悪いことをしたから批判した。障害者だからではなく、人として、一個の社会人として、その行動はどうなの?ってだけの話なんですよ。
んで、まぁ、最後に……まぁ、感謝を批判する話も散見したから、あまり、これは人の感情的な部分だから言うべきではないんだろうが、でも、やっぱり、あまりにも無礼ではなかろうか?って思ったので、ちょっと話す。親父やおかんから良く子供の頃に言われたんだろうけど「出来ないことをやってもらって当たり前だと思うな。」ってことを言われてて、ついでに「それでも出来ないことをやってもらったら感謝しなさい。」ってのは言われてんのよ。
例の人を見ていて思うけど「感謝しろだなんてのは健常者の思い上がり」とか「その感謝は健常者からの上から目線」とは言うけど健常者だろうが障害者だろうが感謝の心がない奴ってゴミだよな。とはなる。
ご飯に例えれば簡単なことだけどな。
美味しいご飯を作ってくれて当たり前ではなく。
美味しいご飯を作ってくれてありがとう。
でしょうが。
私事だけど昔スーパーのレジ打ちや、レストランの調理のバイトしてたけど忙しいしメニューの作り方がたくさんあって覚えきれずに頭が回らないから毎回、失敗するし怒られたりしたからやめたり、クビになったりすることもあってさ。
自分だって、こういう作業ができない部分があるからこそ、そういう自分にはできないことを店員さんは理不尽な客からの怒りであろうとも丁寧に対応してくれたからこそ買い物した後は
「ありがとうございます。」って言うし、仕事だろうが美味い料理を作ってくれた人には
「ありがとうございます」って感謝の気持ちは言うけどね。
作ってくれて当たり前とか、そういう世界で生きてるのかね?「感謝しろだなんてのは傲慢だ。」って人は。
だからと言って、感謝をしてやるから要求過多なことを求めるのは違うのも言っておくけど。
常に仕事場や遊び場に運んでくれる電車や、そのスタッフには感謝してるし、忙しい中、「すみません、この駅に行くにはどうしたら良いですか?この駅のトイレはどこですか?」って質問したらちゃんと丁寧に返してくれる駅員さんには常に「ありがとうございます」って、私、言うしなー……
「大体、電車が遅れたら日ごろ、感謝してる奴らもキレるだろ。」とか言うけど、そりゃ、怒るよ。でも駅員じゃなくて、その原因を作ったやつよ。それは電車を遅らせた要因のあるやつが悪いんで、駅員に理不尽な怒りをぶつけるわけがないし。「電光掲示板とかがー」ってなると、駅のホームの階段の近くには大抵、時刻表もあるし。
ただ、これを機に「あ、障害者が困ってるけど変な因縁を付けられたらいやだな……助けるのやめよう。」って社会になったら、どうすんのかね?
悪魔と天使の間に……の脚本を描いた市川森一は何を思って、この話を書いたんじゃろうなー……