2018年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年04月

≫ EDIT

「ゆるキャン△」【第11話】クリキャン!

2018y02m15d_221037400.jpg2018y02m15d_221037988.jpg
この三カ月で百合は色々と試練を抱えているような気がしないでもない。今年は百合にとって厄年か?まるで、そう思わせるほど色々とある。
正直、個人として出来ることが少ないと解っている分、怖いですわ。
首筋に常に刃を付けられているような気分です。気付けば後ろからバッサリだ……って奴でね……なんていうか、どうして、こういうことが起きる?
あまんちゅ!完全なヘテロ路線、夢幻転生の百合詐欺、百合展中止、そしてこの情事に色々と出てくるゴミみたいな組織の羅列……なんだ?この出来事は……
だから、こういう作品を見て癒されるんですけどね。
なんていうかなー。
これが辛さか……
もう、頼むから、もう1クールやってよぉー
なでリンのイチャイチャを見せてよぉー
って言うのが正直なところの本音です。
いちゃいちゃー(=ω=)
そういう感じで、このクリキャンがさー
第一話の冒頭に繋がっていくのが個人的に良いですねー
ところで、私は、ゆるキャンの先生は姉妹百合だと思ってます(・ω・)
あー、野クルの顧問になる先生ね。
ってか、あの人、これから面白くなるのに1クールで終わりだもんなー
2クールやりそうな感じがしないでもないけど。
ってか、やって。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーメン大好き小泉さん #11

32fd661e-s.jpg
久しぶりにミニラーメンを購入しました。
そして、色々と調理したら美味しかったです。
ってか、何気に、小泉さんって胃袋から女の子を攻略している感凄いよね。しかも、無自覚に!!これが凄いなーとか自分の中では思ったりするんですけどね。
そうして、堕とされたメスたちよ(・ω・)
気付けば、小泉さんは百合ハーレムを作り上げていたのだ。
いや、マジで。
そういう感じでねー
小泉さん、今日も女の子を攻略してた。
いや、マジで。
そんな感じで、お姉ちゃんも落としていました。
小泉さん。
強い。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

宇宙よりも遠い場所 #11

2018y03m13d_181723585.jpg2018y03m13d_181730386.jpg
そういえば、当初はガールズラブコメディになる予定だったとか。
そういう話を聞いて、なんやかんやで、こっちに行ったとか、そういう話を聞きました。いや、これはこれで悪くはないんですけどね。なんやかんやで、そこにラブコメ要素と言うのはあるし。
女同士の。
そう。
女同士の。
大事なことなので、二回、言いました。
絵ぇ……しかし、この南極に来てのこれから、彼女たちの最終目標は、そろそろという感じですね。
でも、久しぶりというか、初めて、当たりの花田脚本に出会えたような。
そういう感じがしないでもない。
いやー、でも、ねぇ。
楽しかったですよ。
そろそろ終わりなのが寂しい。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

破裏拳ポリマーの実写のあれ

DXgPrNdVQAMMtAN.jpg
そんな感じで坂本監督が撮影した、超弩級B級映画である、このポリマー!
を見ました。
原作知らないけどね。
ただ、あの、タツノコヒーローの映画って、正直、初見でも面白くない!!って言うのが凄い多い訳ですよ。キャシャーンとかね、ガッチャマンとかね、ヤッターマンとかね。
名前は知っていても、作品の内容自体は、よく知らねーんだよなーって人、多いと思います。
私も、そうです。OVA版を見ただけとか、そういう感じです。
でも、このポリマーは面白かったんですよ。
ただ、ポリマー、思ったんだけどさ。
ポリマーはファンが言うには、もっと荒唐無稽なんだ!!って感じらしいけど、それでもタツノコヒーローものの外連味を全部、無くしてしまったキャシャーンやガッチャマンに比べたら数億倍マシじゃないですかね( ・ω)
ハーリーケーンの構えは真似したくなるし。
破裏拳ポリマー、画面から伝わってくる予算の無さが何処か虚しいけど、それ以上に、かなりの予算を投資したであろうガッチャマンやキャシャーンに比べてはるかに面白い(=ω=;)
映像美は誤魔化せてもお話は誤魔化せないんだろうなーってのは良く解るような気がしないでもない(つ;=ω=)つ
何というかポリマーはジャッキー・チェンのカンフー映画期やポリス・ストーリーのような流れや展開を現代特撮ヒーロー風にアレンジして、さらに、そこにポリマー要素を追加したような、そういう感じがする(つ=ω=)つ
坂本監督だし、この手のアクション映画に、そういう要素を入れるのは当然か。
ただ、ガッチャマンもキャシャーンもヤッターマンの、どの実写版も原作をよく知らないけど面白くなかったんだけど、ポリマーは原作知らなくても面白い(つ=ω=)つ
この差はデカいですよ(つ=ω=)つ
終盤だけど、あんまアクションしてないんですけどね。
ガッチャマンでの失敗があったから、このポリマーには余り予算をタツノコは出さなかった説はスッゲー説得力あるなー(=ω=;)
まぁ、面白かった(つ=ω=)つ
普通に坂本監督ファンってのもあるだろうからなんだろうけど(つ=ω=)つ
登場人物の描写も最低限、描かれているし(つ=ω=)つ
面倒くさいことは放っておいてアクションに全力を注ぐスタイルは良いんじゃないかな?って思いました(つ=ω=)つ
なんていうか日本の特撮ヒーローリメイク、アニメの実写版という作品の中で一番好きなのは「ULTRAMAN」なんだけど、これは4,5番目くらいかな?と(つ=ω=)つ
2,3番目とは大きな差がありますけどね?(つ=ω=)つ
そんな感じで破裏拳ポリマー、肩の力を抜いて見れるので、お勧めです(つ=ω=)つ
現代版ジャッキー・チェンカンフー映画みたいな感じで見るのが良いかもしれませんね(つ=ω=)つ
蛇拳とか笑拳とか、そこら辺ね?(つ=ω=)つ

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

citrus #11

gurenki.jpg
古典的だよなー
と、第11話を見て、ついでに、改めて原作を読んでて思った。
所謂、ほら、第一次ブームって言うかさ。
まぁ、第二次か。セーラームーンとか、その前とか、まぁ、代表的なところで色々とあったわけだし。あの頃から異星は障害的な、そういう部分をさ。まぁ、出してるよねーって。
後半から、そうはーって思っていたけど、この作品の場合だと、また、なんか、許嫁が出てくるし。人格者だしーって感じでね。一番、面倒くさい。
なんていうか、なんやかんやで、異性をあてがう。
って結構、古典的で、これ以降、古典的だからこそ成長していないという部分も感じ取れてしまう部分もある訳で。
いざ、同性の恋愛を取り扱うとなれば、そういうものが出てくるというのは解りやすい障害と言うのは解るんだけど、なんかね。なんか、嫌だなーって思うのは不快?な部分はデカいよねーとか。
ただ、BLだと、そういうのって、あたし、全然、知らないんだよねー……
やっぱ、エゴか?
紅蓮記、読みたいー

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スロウスタート #10 サメのいとこ

2018y02m25d_100412405.jpg
みんなには内緒でアクセサリー作りをしている栄依子から、お手製のブローチをプレゼントされた花名。嬉しい気持ちでいっぱいになるとともに、自分が浪人した過去を隠し続けていることに後ろめたさを感じてしまう。清瀬に相談してみたが、打ち明けるかどうか決断はできないまま。
そんな気持ちの中で教室に向かうと、栄依子の口からショッキングな一言が飛び出す。「浪人してるんだってね」と……。

そんな感じで、花名のお母さんが自分の思い通りにならないと解っているからこそ、花名を自分好みの女の子に調教しようとする志温さんとか、そういう流れをですね?
こう言うのが欲しいとか最近、思うんですよね(つ=ω=)つ
ああいう穏やかな顔の裏にある残酷な本性とか、そういうのを妄想するのが好きです。
やっぱり、大会さん×花名さんの関係は強い。
やっぱり、何でも話せる関係と言うのは良い。
二人とも同じ立場だからこそ良いですね。
そして、百合強い。
今回は、そういう妄想をー
いや、まぁ、志温×花名なお話でしたね。
何ていうか、ああいう母親に劣情を抱いていたからこそ母親の娘に対してただならぬ感情を抱く志温さんとか、結構、よろしいとか思わない?
とか、常々思います。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

刀使ノ巫女 第10話「明日への決意」

2018y03m09d_232503712.jpg2018y03m09d_232619488.jpg
2クール作品でありながら1クール終了間際なのに、最終回手前のような、この展開。
考えられるとしたら、これ大敗するが大災害が起きて世界が大きく変わるような、そういう感じで1クール目は終わりそうな気がする。
2018y03m09d_231659937.jpg
大災害が起きたらレギオンフラワーが活性化して仙台が崩壊したガメラ2のような感じ。
スクライドも1クール終了間際で大地殻変動が起きて、大変なことになったわけだけどさ。
これ、もう、そういうフラグにしか見えない。
そして2クールからは崩壊した世界で折神紫が世界の王となって君臨するような、そういう感じのシナリオも見えるんですが、そこはどうなるんですかね。
楽しみだけど。
どうなると思いますかね?
2018y03m09d_232227675.jpg2018y03m09d_231608464.jpg
其々、決意を胸に秘めて。
ただ、やっぱり、この年まで色々とアニメを見ていると、ああいう展開になるんじゃねーかなー?って言うのを薄々と予測してしまうのは悪い癖であるような気がしない。
いやはや、でもね。
それを含めて楽しいんですけどね。
ここ最近、一番気になる百合アニメですからね(・ω・)
さて、まぁ、これ、あれですよ?
未だ動かぬ学園とかあるしね。
2クール目から、そっちの学園の生徒が新キャラで入ってきそうな気がしないでもない。
ただ、2クール以降、折神紫を倒して真の敵が出てくるー
そういうグレンラガン的な展開もあるのではなかろうかと?
少女たちの思いは交錯し、これからどう変化していくんだか。
まだ、この1クール残っている中でね。
最終決戦な雰囲気を出しているからこそ怖い。って言うのはあるよね。
どうなる事やら……
綾小路も、まだ動いてないしね。ゲームの方には新キャラが出てるけど。
さて、どうなることやら。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メルヘン・メドヘン #9「旅は道連れ罠は気まぐれ」

2018y02m22d_225353765.jpg
ハッピーシュガーライフ、アニメ化おめでとうございます。
そんな感じで、第9話。
二週間、待ちに待った感はありますね。って感じで、今日は、どういう話なんだろう?とか、思いながら、こうしてーまぁ、二週間、待ったかいがあったような気がします。
この記事は当日に更新していますが、次の10話は、二週間くらい後に更新されるでしょうね。
めっちゃ他人事ですけどね(・ω・)
さて、まぁ、ここまでしなければアニメは出来ないのか……
と、思うと、クールジャパンの現状を、こういう二週間延期します。って話を見ちゃうと常々思うんですよねー……とか、思うの私だけですかね。まずは、こういう部分を救ってこそクールジャパンなのではなかろうか?とか、そういうことを思ったりはします。そこが重要なんだよねー。
って、思ったりはするんですが。
ここまでしても、給料低いとかあるんだからね……うーん(つ=ω=)つ
さて、まぁ、おいでませ。現実の世界。
しかし、まぁ、中国チームがあっさり死んだ(つ・ω・)つ(
いや、生きてるけどね。
ってか、葉月のボッチ感が流石というか、何というか、明らかに私の想像を超えてしまっているような気がしないでも無いのはどうなんでしょう(つ・ω・)つ
とりあえず、頑張れ葉月。
それにしても、やっぱり葉月と静は百合可愛いですね。
ああいう、微笑ましさ、良いです。
と、そういう感じで応援したくなる。
しかし、母の名誉か……
アメリカの根回しはなんか、常々汚いというか、そこまでしたい理由、勝ちたいんだろうけどね。そんな感じで、静抜き。
しかし、新キャラ……

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

劇場版マクロスΔ激情のワルキューレ

20180209170011.jpg
何ていうか、完全にワルキューレのPV感が凄かった。
本当はもうちょい早く上げるつもりだったんだけど!!!二週間近く遅れているから!!!その波に流されて、こんな時間に!!!
もう、そういう方面に振り切ってワルキューレが主役って感じがしましたね。メッサーの唐突な死亡フラグ感も良い感じに編集されていたのではなかろうか?とか思いましたね。
と、まぁ、そういう感じで見たんですが。
0ae7ead7.jpg0a3a8418.jpg
そんな感じで、百合カプも存在するマクロスΔの劇場版を見てきました。
ワルキューレのライブ映画、PV映画として割り切って見ると意外と面白い。
テレビの使いまわしもありつつ、色々といじってはいます。
正直、ミラージュの設定の活かせなさやアルト以上のハヤテ・インメルマンの存在感の薄さを考えてしまえば、こっちの方が物凄く良いのではなかろうかと。
いや、もう、あの2クール作品を二時間映画に纏めるなら、ここまでしないといけないんだろうなーって思った。でも、そういう部分を考慮してしまえばですよ。
7b302017.jpg
でも、どうせやるならなー。
思い切って「愛おぼえていますか」みたいな大胆な一から作り直すという大幅編集で言ってほしかったですね。あぁ、でも、今は難しそうだけど。
普通にテレビ版のマクロスΔよりも面白かったですね。
ってか、はじめっから、こう言う感じにやっておけば―…・・とも、あるけど、やっぱり2クール分の情報を二時間映画に突っ込んでしまった分、それなりの弊害は出てますけどね。内容は少し色々と変わっていながらもテレビ版と変わることはないので、そういう意味ではですね。
やっぱり、まぁ、ご愛敬かな―って感じで。
まぁ、そこを突っ込むのも、ワルキューレのPVとして見れば、まぁ、有り何で、個人的には、これはこれで正解なのではなかろうかと。しかし、まぁ、ここまで書いてて甘くなったなーと。
マクロスF時代はぎらぎらに光らせて、「いや、こんなのはマクロスとして認めていいのか!?マクロスはぁぁぁぁ!」とか普通に口にしてたりとかね。まぁ、あれは、一部のファン層とか、そういうアレもあったけどさ。
いやー、なんか、あの頃を思い出すとね。
おかしいね。
一々、細かい部分を指摘しまくっていたのに。
劇場版マクロスΔは、まぁ、こう言う感じでも良いんじゃない?
ってのはありましたねw
なんか、楽しんじゃってたんだけど、それは、やっぱりマクロスΔ本編であった最大の魅力であるワルキューレを、まぁ、多少の無理やり感を含みながら、こうして全てに心血を注いだ構成が功を奏しているんだと思いますよ。
構成とか、色々とあるけど、ワルキューレのライブを体感する。
そういう意味では良かったし、ワルキューレに全振りした、ワルキューレドキュメントとして見るのが一番良いかもしれませんね。
ワルキューレ、私、好きだし。
フレイアの、ああいう感じが大好きなんだよ。
だから、テレビ版は、彼女を主役にすべきだった。って、何度も思ったくらいだし。
良かった。
まぁ、そういう感じでね。
macross10_13.jpg
マキレイも百合可愛かったし、これは、これで良いんじゃなかろうか?って思いましたね。
でも、どうせやるならなー。
思い切って「愛おぼえていますか」みたいな大胆な一から作り直すという大幅編集で言ってほしかったですね。あぁ、でも、今は難しそうだけど。二度目。
まぁ、でも二次元ワルキューレのライブ映画として割り切って見ると、そういう意味では良い感じにワルキューレのPVとして出来上がってライブシーンは楽しいので見て頂きたい。大音響で聞くワルキューレの音楽は良いですよ。

あ、ワルキューレで一番好きな歌は、やっぱ、破滅の純情だなーと。

| マクロス | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『牙狼〈GARO〉 -VANISHING LINE-』第21話「CAUSE AND EFFECT」

2018y02m17d_010101728.jpg
ソフィが自分を殺そうとしている。にわかに信じ難い状況に恐れ戸惑い逃げるマーティン。自分はただソフィの笑顔が見たかっただけ、その為に研究者としてガルエデン社の誘いを承服したのに。自分の中での唯一の心の支えだったソフィ。そのソフィに突きつけられる数々の真実、そして遂に陰我の芽が息吹く。
さて、ここで色々と吹き荒れる問題が……
この手のブラザーコンプレックスって余計なことするやつが多い。
いや、多すぎる問題だよ!!
いや、マジで……
それで、まぁ、名目上は妹のためとはいえ、その為に、あの犠牲が絶対的に出てきてしまったら、それはそれは……ってか、エルリック兄弟であることに今更気付く。
ってか、妹の性格を思ったら、あの犠牲はあり得ない。
って思うはずなんだけど、そうならないのは、やっぱり、ホラーに毒されてしまっているという、その結果のような気がしないでもないですよね。
ホラーの力を得るというのは、どんどん、心が侵食されて陰我が芽生える、そういうきっかけを与えるんでしょうね。
ある種、彼が、そうなるのは運命だったような気がします……
いや、マジで…・・
ホラーを利用する人間の末路は大概、不幸と相場が決まっている。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ゆるキャン△」【第10話】 旅下手さんと キャンプ会議

2018y02m15d_221037400.jpg2018y02m15d_221037988.jpg
千明となでしこのアシストのおかげで無事、上伊那ソロキャンを遂行できたリン。ちょっぴり苦手だった千明とも打ち解け、リンは野クルのクリスマスキャンプの誘いを受ける。5人のグループキャンプに向けて計画を立てる野クルメンバーと斉藤。校庭で焚火をしていると、新しく赴任してきた鳥羽先生が慌てて注意をしにやってきた。その流れで、鳥羽先生は野クルの正顧問に着任。でもこの人、どこかで会ったことがあるような……?
ここに来ると、そろそろ終わるなーってなるよねー。
ゆるキャン、楽しかったしなー。
折角、これからもっと面白くなって来るという展開なのねー。
ってか、最近、1クールアニメが増えすぎてさー。
なんか、このままで、愛着を結構、わけた~って瞬間に終わらせるのはどうなるんやろ。とか、そう言うことを思ったりしているわけですけどね。
そういえば、最近、ツイッターで見られる、なでりんのレズセックス漫画がとても良いです。
あれは、キャッキャウフフものですよ。
そろそろ、第一話の冒頭に繋がってくると思うと、それは、それでほっこりしますね。
そういや、斎藤さんの声優さん、キュアミラクルだと最近、知って驚く。
いやさー。
やっぱり、声優さんって凄いね……

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーメン大好き小泉さん #10

672001_615.jpg
ラーメン食べたい。
ってことで、今日の晩御飯はラーメンでした。
麺から自分で作った手作りなんですけどね。
ついでに、チャーシューとかもね、自分で一から作ったりとか。
そういう感じで、良いですよー。
自分で作るラーメンは美味しいですし。
ずるずる―って感じで。
そういう感じで、内容は、もうそっちの気になってるのは、自分で作ったラーメンが、この放映時は美味かったからですね。ってか、もう、割とどうでもよくなってる感があります(つ=ω=)つ
まるで、シトラスの記事の如く(・ω・)
いや、まぁですね。
反省はしてないです(つ=ω=)つ

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

宇宙よりも遠い場所 #10

2018y01m23d_204223181.jpg
もう10話か。
もう、南極に着いてしまったという感じで、これから、どういうドラマが待っているんだろうとか思いながら、晩飯、食ってた。しかし早いね。
この流れがねー
まぁ、あの、真面目に書いてないけど、一応、見てるんですよ?
ここからが、新たなる彼女たちの真の物語なんですよねー
とか、南極に行って、それを改めて感じ取る。
しかし、終盤ですよ。
ってか、もう、3月だよ……
これ、上がってる時は、三月末期ですよ……
そう言うことを思いますわー
いや、マジで。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スロウスタート#9「ゴリラのみずぎ」

2018y02m25d_100412405.jpg
花名さんと大会さんの二人きりが描かれない……
大会さん関係になると、たいてい、他のメンバーも出てくるような、この関係と言うのは良いものです。ついでに、志温と花名の慰めレズセックスとかー。
そういう展開があっても、ねぇ?
花名の母親に対して恋心を抱いているから、その血を受け継いだ、花名に対しては色々と……
とか、思いながら、水着回って個人的にあんま好きでは無かったりする(つ=ω=)つ
なんか、露骨さとかね。
そういう部分がね。
色々と思ったりはしてしまう訳でごぜーますよ。
それでも、男を出さないと言う部分で徹底しているから偉い(つ=ω=)つ
あくまでも女同士のキャッキャウフフであって、そこに野郎は入らないという気づかいは偉い(つ=ω=)つ
そんなことを思いました。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『牙狼〈GARO〉 -VANISHING LINE-』第20話「UTOPIA」

2018y02m17d_010101728.jpg
再会を果たしたソフィと兄マーティン。時を同じくしてソードもまた、妹のリジ―と再会する。流れた時間を埋めようと想いを語るマーティン。自身が何のためにエルドネットシステムを作ったのか、それは全てソフィの為だと。あまりに純粋すぎる言葉を聞けば聞く程、その構築の為に犠牲になった人々の影がよぎるソフィ。そして、ソフィはある決断をする。
さて、まあ、ようやく、お兄さんやら妹さんやら二人にとって大事な身内と出会えたわけですがー
でも、これが記載されているころには、もう終盤になっていろいろとさー。あるような気がしてですね。気づけば今期の百合作品の多さに全部、追ってしまったことによる辛さがですね……・
いや、これでも、作品は厳選してるけど。
だって、今期、百合アニメが10本ほどあったし……
いや、終盤なんだけどさ。
これ、上がるの、実際の放映日から二週間後なんですよね。
なんでかって、俺が知りたいくらいに、なぜか記事が増えたんだけどね?
そんな感じでシステム完成はすべてソフィのためだそうですが、しかし、そこにあるのが、エルドラドのシステム、そのものだと思うと、やっぱり、思うところはそれなりにある。
いわゆる、仮面ライダー龍騎にある身内の一人が大切な人のために異様なこと、犠牲をモノとも思わず純粋な部分を前に出すというのは歪なものがあります。
神崎士郎と同じような感じがするんですよね。
ましてや、ソフィは、このシステムのせいで生まれてしまった犠牲を多く見てきてしまったからこそ。そもそも、育ての親であるシスターを殺してしまったわけですからね。
エルドラドシステムは……
王道で行けば、このシステムは必要がないという、ソフィがソードたちと出会ったことによる成長を見せて兄と決別する展開があるんだろうなー。
ガン×ソード的な?
ってか、この手の作品のシスコン兄貴はろくなことしないなー・・・・・・
だから、首、締められてるしね(・ω・)

| 牙狼 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ゆるキャン△」第9話なでしこナビと湯けむりの夜

2018y02m15d_221037400.jpg2018y02m15d_221037988.jpg
どうでもいい話、前回の話は個人的にちょっと物足りなかったんよね。
その原因を考えてみると、りんと撫子の出番が少ないからなんだろうなー
って思う自分は心の底から百合厨になっている気がする。
でも、これを悪いことだと思わん(・ω・)
寧ろ、この重症化で色々と―様々な作品をね?
そう言うことが出来るようになったわけですよ。
やっぱり、なでしこと、りんの関係が、この作品の象徴なわけですから、そこ行くと、やっぱり良いですよね。最近は、ツイッターでも、なでりんが出てくるようになりましたし。
ってか、もう、これ以外、見たくないような?(・ω・)
もう、ゆるキャンは百合キャンプに変更でも良いのではなかろうかと(・ω・)
そんなことを思いながら幸せな気分に浸り、終わる。
そして、金曜日……
幸せな気分ですよ。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

刀使ノ巫女 第9話「祭りのあと」

2018y03m02d_223215486.jpg2018y03m02d_223220162.jpg
戦略的撤退
天才(天災)剣士に病気設定はお約束か(つ=ω=)つとか、そういうことを思ったりはするね。あの漫画でも、史実で言えば新選組の沖田総司なんてところはお約束でしょ(つ=ω=)つ
結芽の事ですよ(つ=ω=)つ
さて、まぁ、今回は戦う理由とか撤退とか。
ため回かな?
所謂、チャージ回?
そういう感じがしましたね。
さて、まぁ、戦う理由に悩む舞衣・…・・
うーん、そこは、あれじゃないかな。
2018y03m02d_224023961.jpg2018y03m02d_224221563.jpg
佳那美や沙耶香の為とか、そういうので良いんじゃないかな?
とか思うんですけどね。
それだけで理由は十分だと思うんですよねー(・ω・)
この世界における強さの秘密って言うのは、そういうものであると思うしね。
百合だしね(・ω・)
まいさやが、何気に浴衣デートしてたしね。
まぁ、そういう感じで第二次世界大戦から、どうのこうの―ってのは。
人間の愚鈍さは変わらない。
2018y03m02d_224133836.jpg2018y03m02d_224901972.jpg
なんか、そういうことを思いました。
ノロの軍事利用、被害者、なんか、ここまで来るとウルトラ怪獣的なものが思い浮かびますね。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

citrus #10「詐欺作品のくせにタイトルに百合を付けるとか迷惑千万」

71gu1OANQRL.jpg
百合ではない作品を百合として売り出すって詐欺じゃね?
そういった人間をですとり246の世界において始末したい。
いや、最初の文章のことはcitrusの事ではないんですがね。ここは念のために言っておく。百合がメジャーになってきた昨今ではあるけど、まだまだ問題は山積みです。ガールズラブフェスティバルで過去にレズビアンの少女を脅して凌辱するゲームが「百合」という名義を付けて売ってしまったりとか、そう言うことがありました。
これで、酷く憤慨したんですが、当時は色々と問題になりましたよ。
「そんな作品を百合として売り出すとか最低だ」
「なぜ、百合作品オンリーの場所に、そんなものを出すのか。」
こう言った感情が溢れかえって、その前からあったけど、所謂、タイトルに「百合」が付く作品は信用できない。って流れが出来上がって、キルタイムコミュニケーションの神話が築かれるまで、この法則はずっとあったわけですよ。
これ、昔の話でしょ?って思う人もいるけど、実は今もあったりする。
最近で言えば、コミック夢幻転生なる成人向け雑誌に「ユリシス」なる扉絵からいきなり女性同士がキスしている作品が連載されているようですが、まぁ、この後の展開は成人向け雑誌お約束の世界ですよ。で、思ったのは昔は、この手の手法で客を釣る。ってか、仮に単行本として、それを出すとき「百合」ってつけたタイトルで出すわけでしょ?
最悪じゃないですか……って言うのを久しぶりに受けたというか、そういう報告をツイッターで受けたので、まぁ、そんな感じですよ。未だに、こう言うのってあるんですよね。女子×男の娘の作品を百合と言ったりとかね。
いや、表現の自由とか色々と言う人もいるけどさ。
なんか、これって、詐欺じゃね?!って、毎度思う訳です。
この手の手法で注目を集めようとする展開ってさ。
しかも、このユリシスの場合は連載物という事で、余計にひどいよね。
まぁ、買わなきゃ良い話なんだけどね。
でも、やっぱり、そういう作品を百合として出すって言う神経は許しちゃいけないと私は思う訳でございました。
ってか、何で、その手の漫画に「百合」ってタイトルを付けるのか未だに良く解らない。
私だけかもしれないけど、そういう作品に百合ってつける人間は百合ファンに喧嘩を売ってるとしか思えないんだよね。
表現の自由とかあるから、そう言うのは不快だからやめろ!って言うのが許されないのは解っているし、それを止める権限が私に無いのは解っているけどさ。
「ユリシス」なんて言うゴミみたいな作品を「百合」と表して出した夢幻転生(@mujin_tinet)も、その編集者も、それを描く漫画家も本音を言えば、アマゾンズの世界やら、デストロ246の世界に送り込んで殺してやりたいよ。
でも出来ないから怒りを、ここで吐くしかない。
辛いね。
この手の作品を護るのが表現の自由であれば、また、百合を護るのも表現の自由という……辛いんだよねぇ……
夢幻転生のやらかした一番の問題は、あのドクズのタイトルに「ユリ」と称して売るドクズ商法なんだよね。
「ユリ」って付けば嫌でも「百合」と思う人は仕方ないことだし。そして百合として売ると思う人だって出てくるわけだし。
リサーチ不足な、あたしも悪い部分はあるだろうと思うが、でも、そういう時勢を読めずに空気の読めない作品を「百合」とタイトルにつけて出す夢幻転生にも問題はあるだろう。
最近、citrusに関しては、改めて、こういうことを考えさせてくれる場を与えてくれたような気がしたので、それはすごい感謝しております。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『メルヘン・メドヘン』第八話「大きなカブを抜け」

2018y02m22d_225353765.jpg
さて、作画向上のために、第10話以降は色々とどうのこうのだそうで。
作画向上の為にー
でも、これが上がっているころには、再放送第二話が終わっているころだと思われー
まぁ、そういうこともあるさね。
インド、破れるの早いな(・ω・)
そういや、どう書き換えられたんやろ(つ=ω=)つ
現実の世界でのシンデレラは……
まぁ、でも、良い感じに百合物語になったのだろうと思います(・ω・)
そういう風で良いと思うよ(・ω・)
それよか、日本はロシア港があほの子達が多いおかげで助かっているような、そういう気がしないでもないんですが。何ていうか、あの子達が、アホのおかげで勝っているという(つ=ω=)つ
何とも言えな、この現実(つ=ω=)つ
そういや、メディアミックスの実験で契約者の人格に影響を与えてしまうというか、そういう設定があるらしいですね。まぁ、アメリカ港の、あいつとかアイツとか、色々と関係がありそうです。
さて、まぁ、ロシアの人間の願いが叶えられたことで、今回は勝利……
ってなると、これ、第二夜も苦戦するとか、そういう展開見えそうですね。いや、原作を知っているから、会えて、そういう部分は言わないんですけどね。
ロシアと良い感じに仲良くなるしねー。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーメン大好き小泉さん #09

672001_615.jpg
割と、内容よりもラーメンが食いたい。
って部分が強い気がする。
悠のストーカー気質な部分がここ最近、少なくなっているような。
いや、平然と割り込んでいるのかもしれないけど。
もしくは感覚がマヒってるのかもしれないけど。
世の中、そういう部分を感じて仕方ないですね。
そういえば、あまんちゅ!がもうユリファンを裏切るかのような、いや、まぁ、もう、そこどうでもいいか……宇宙よりも遠い場所で散々、書いたしね。
いや、つらかったのよ。
あの展開がさ。
ARIAの時代から、こういうの、また入れるんだろうなー・・・・・・
って不安はあったけどさ……
なんていうか、ねばいいのに……・

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

citrus #9

81gIb3aRzGL.jpg
画像と記事の内容は全く関係ないです。
百合厨であると自覚すればするほど、途中でヘテロをねじ込んでヘテロエンドにする百合だった作品はつらい。よくある体験というかね、こういう経験をする人は多いと思います。
で、まぁ、昔、このつらさを吐露するとさ。
あの「生産性がー」とか「非効率ー」とか言う野暮なバカがいたわけですよ。
ンで、こういうことになると、BLに対しては何も言わない。
って部分が非常に多くて、ここで何が言いたいかーってさ。
結局、そういう人って女性を商品だか、道具でしか見ていない。
ことなわけですよ。
ンで、一時気は男が出ない百合なんて百合じゃないー、そういう作品を極みと考える人間が真の百合ファンーって風潮が昔はあったけど、途中で無理やりヘテロエンドになると、トラウマが生まれるわけですよ。
まぁ、なんだろう。
そういうことよw
いや、もう、この思考は今は薄れている感じはするけどー。
まぁ、私が世界を見るのに疲れただけだけどね。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

宇宙よりも遠い場所 #9

2018y01m23d_204223181.jpg
なんか、もう、カグラを購入してから色々と経ったけど、あれですよ。
そんなことは、どうでも良いんですけどね。
それよりも、第9話になって、上がるのが三月十日ってなると、なんか、もうどうもね。もう、なんか、こうなると自分もどうでもよくなってくるような、そういう感じがします。
あの、アニメが多いのも考え場所な感じがしてなりません(・ω・)
えぇ。
幸せな事なんですけどね(・ω・)
内容としては、もう、この終盤ですからねー
うまくまとめているな―とかね。
そんなことを思いながら、ずずーっと茶をすすってながら見てた。
1クールアニメも、この時期になるとさ。
幾つかはながらみになっちゃうのよ(つ=ω=)つ

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スロウスタート 第8話「はなのともだち」

2018y02m25d_100412405.jpg
ルパンレンジャーとパトレンジャー、どっちを応援しようか―とか思いながらも、別に、どっちでもいいかなーなんて思いながら見てる人は、それなりに多いと思う。
どっちも、どっちも感情移入できないというかねー。
そんなことより、スロウスタートですよ。
前回の7話に比べて、色々と―って思いながら、やっぱり、大会さん×花名三の関係も、もっとクローズアップしてほしいと思えるくらいには好きなんですけどね。あの二人の関係。互いに弱みって言うか似たような境遇を経験している百合って強いよね。そして、それが二人だけの秘密って言うのが、より、濃厚なのよね。弱みも知っているから支え合えることが出来る、この可愛さとでも言うべきか。
本当に、この二人の関係、美味しいんですよね。
強いんですよ……でも、どうも、先生と生徒の関係に目が行ってしまいがちでね?
それが辛い。
いや、幸せな面さだけどね。
辛さを共有できる二人だからこそ生まれる関係の良さって言うのは良いよね。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

citrus 8話

81gIb3aRzGL.jpg
を、見たわけですがね。
そういや、似たような設定でありながら、ブラックリリィと白百合さんは全く、作風とか雰囲気、違うよね。まぁ、citrusは、所謂、リアリティ重視的な部分があるんだけど。
ただ、前にも言ったけどリアリティを出すための設定が逆に足かせになっているような、そういう部分ある。最初からブラックリリィのように飛ばしていれば期にはならなかったのだろうが、まぁ、どうでも良いや。
そういや、所謂現代劇のみではなく、架空の設定やら、そう言うのを取り扱った百合姫Sと言うのがあったんですが、何故、あれは潰れてしまったのだろう。百合姫Sって女同士の恋愛が主軸に置かれつつも、さらにプラスαの要素で忍者とか、そういう設定があった百合漫画が多くあったんですよね。
個人的に、こういう雑誌こそ大切にしないとなーって思うんだけどね。
百合姫統合から世界は変わり。
ゆるゆりにおんぶにだっこになり……
多くの読者は離れ……
そして、今、帰ってみれば、こういう状況になっていた。って言うのが個人的なハイライトですかね。
私も、百合姫離れをして本格的に百合SSを書きまくってた時期なので、あれなんですけどね。
最近、〇時過ぎにお腹がすく。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 -VANISHING LINE-第19話「FAREWELL」

2018y02m17d_010101728.jpg
何ていうか、もう、凄いことになっている。
殆どの百合アニメの感想を書いているような、そう言う気がしないでもない中で、一作だけ、牙狼って言うね。
研究都市エルドラドは隠れ蓑に過ぎなかった。真の理想郷完成が目前に迫り、邪魔立てするソード達を何としても食い止めたいビショップ達はなりふり構わぬ策を講じて来た。策にハマり、ソフィを捕らわれてしまうソード。だがそんなソフィを待っていたのは思わぬ人物だった。
しかし、1時33分の視聴って正直、勘弁してほしい感があるよね(つ=ω=)つ
起きて、朝から牙狼を見る。って結構、きついのよ。
それよか、二時近くネルの事すらきつい。
ただでさえ、牙狼の時間ってさ。
放映するの遅いじゃん?
だから、余計にね。
はてさて、兄ちゃんは生きている。例のアプリを見ていればその可能性は十二分にあるけど、問題はさ。結局、エルドラドと言う場所で、どの地位にあるのか。
それが解らないんよね。
キングがソフィのお兄ちゃん説を推していたけど、今日の話を見る限り・……
うーん……
いや、キングの存在がメシアと言う可能性もあるしね。
流牙の世界にもメシアは出てきたし。
こっちの世界に出てきてもおかしくは無いわな。
いや、マジで。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

刀使ノ巫女 第8話「災厄の日」

2018y02m23d_230340508.jpg
沙南さんから感じるバリタチ感(つ=ω=)つ
普段はアニメで少年を演じてる女性声優さんが百合アニメとかで大人の女性を演じた時の破壊力って物凄いものがあります(つ=ω=)つ
ってか、まぁ、そうだろうなぁ……
ってのは思ったけどさ。
可那美のお母さんと姫和のお母さん、百合婚じゃなかったんだね!!
いや、こういう場合は仕方が無いのかもしれないけどね?
個人的に甲斐田ゆきさんが演じる大人の女性ってやっばい(つ=ω=)つ
雪那が、ああなった理由はコンプレックスですかね。
あそこで何も出来なかったからこそですよ。
最初に離脱したからこそ。
己が今こそ役に立とうとして周りが見えずに暴走しちゃっているような、そういう部分が見えますね。
例の新型装備の理由を考えると、その奥にあるのは粗魂に意識を乗っ取られた折神紫の中には二つの意思があるような気がしますね。あくまでも個人的な理由ですけどね。
2018y02m23d_230815292.jpg2018y02m23d_230858361.jpg2018y02m23d_231322497.jpg2018y02m23d_231343546.jpg
前者は粗魂の意思で、爺さんが言っていた通りですね。
後者はゆかり自身が、まぁ、そう言う装備を作り上げて自分を討滅してほしいという意思があるのではなかろうか?とか、そんなことを考えていたりはします。
朱音が見たものは、恐らく紫の中にある、もう一人の紫との葛藤そのものではなかろうか?
とか、そう言うことを軽く思います。
親衛隊のドーピングは毒を以て毒を制すのか、それとも……
まぁ、完全に意識を置いて、自分と同じ巨大な存在を作り上げる。
ってのもありそう。
変に紫に取りついたことで変な知恵を取り入れて良そうで怖いんですよね。
あれ……
大体、あれ、レギオンフラワーみたいだし。
2018y02m23d_225519107.jpg
周りの粗魂、あれは、もうギャオスだよ。
そこ行くと、親衛隊は強いレギオンソルジャーとかですかね(=ω=;;)
それは、それで物凄く怖い……
さて、過去を知ったところで彼女たちは、もう前に進むことしか出来ない。
どうなるか。
楽しみだ。
2018y02m23d_231355686.jpg2018y02m23d_231400967.jpg2018y02m23d_231406916.jpg
まいさや分が足りない。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スロウスタート第7話「教師と生徒の百合は人を殺す。」

2018y02m22d_214547571.jpg
ツイッターで前情報を持って、原作を購入して、それをアニメ化したら覚悟はしていたが、この威力か!!この覚悟の重さを受け取って、どうなったか。
死んだ。
そういうことだよ。
解るでしょ!?
この教師と生徒の関係と言うのが、実に濃厚!!!そして百合!!!
古来より。
教師と生徒の関係と言うのは濃厚なのがお約束ではあるが。
こう言う一般紙でもやられると、やはり、強いものがある。生徒と先生って、そういや、この関係って禁断扱いされているけど、そんな、禁断という訳ではないらしいですね。
まぁ、そこで、色々と複雑な人間の倫理的な事情があるそうですがね。
あー、なんていうか。
全体的な感想は、タイトル通りですよ。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ゆるキャン△」第8話「テスト、カリブー、まんじゅううまい」

2018y02m15d_221037400.jpg2018y02m15d_221037988.jpg
最近、特撮関係の仲間だったんだけど百合関係で強くつながった自分を師匠と呼ぶ人間が、この漫画に影響されてキャンプを始めるようになりました。
まぁ、色々とあるよね……
私も付き合いましたけどね。この漫画を通して、百合漫画をいっぱい、持って行って、そして、百合漫画で。キャンプ場で百合漫画を読むというね。
そういうことですよw
しかし、なんていうか、楽しそう。
そうそう、ゆるキャンのSSも書き始めてたりしてるんですよ。
意外なカプで。
ツイッターで見たら、あー!って感じでハマった、そのカップルの名はー
完成をお楽しみに。
そういう感じで次回(つ=ω=)つ

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メルヘン・メドヘン 第7話「正直者の寓話」

2018y02m22d_225353765.jpg
何や、ドイツはドーピングですか(・ω・)
ってか、葉月と静がお泊りしてるー!そういう感じで、ロシア、色々とありながら、おバカな感じが強い気がする……これが共産主義の歴史と言う結果か……共産主義と言うか、ロシアの極寒の地にいすぎておバカになってしまったのか、こう言う世界なんだろうか(つ=ω=)つ
このロシアの子達(つ=ω=)つ
あれ?
2018y02m22d_225422599.jpg
何で、ロシアが、こういう風になっているのだろうかと?なんか、こういうことを色々と考えてしまうくらいには―、でも、こういう作品における、おバカって基本は良い子達であることはお約束になっている気がする。
でも、思うんだけどね?
ってか、どこの国でも陰湿なことはあるんよなー(つ=ω=)つ
他国が他国のことを批判するけどさ。
根本的に人間って変わらないよね(つ=ω=)つ
とか、そういうことは思うよ(つ=ω=)つ
それ以上に、今回、気になったことがあってね……
2018y01m22d_001028973_convert_20180129012737.jpg
手袋の中に閉じ込められたー

葉月と-

静ー

手袋の中でやってたこと、これだろ!!!
エンディングの伏線でしょ!?これ!!

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラーメン大好き小泉さん #08 「ご当地袋麺/家系」

672001_615.jpg
はぁ……
このラーメンアニメ……
危険だ。
夜中に、これを見るとラーメンを食いたくなって仕方なくなる。
中身よりも、ラーメンが食べたい。こう思ったら負けな気がする。
ってか、最近、このアニメ、百合描写が少ない気がするよ!!
原作を読んだら、そういう感じだから仕方ないのかもしれないけどさ!!
あぁー……
ラーメン、食べたい……
小泉さんが、そう言うキャラとはいえ、ドライすぎるというのもね。
如何なものだろうかと(・ω・)
そういう感じ(・ω・)

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2018年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年04月