2015年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年08月

≫ EDIT

仮面ライダードライブ 第39話「旋風の誘拐犯はいつ襲って来るのか」

2015y06m14d_121140907.jpg
まぁ、そういう感じで、変態のロイミュードが出て来たーなんて感じでさー。まぁ、もう、そこはどうでも良いんだけど。ドライブの映画を見に行きたいけど、いけない感じですわ。今。家庭教師とか、そこらの問題で……働けないと言うか、何というか、そういう感じでさー。給料も出ねーとか、そういうシステムだからウザい。
まぁ、そんな感じで、本編、行こうか。
伴野博士?感じ、覚えてないけど、やっぱ、あいつ、黒だったね。
どうでもいい話、なんか、あの口調から怪しいなーこいつナーとか思ってたら、ホント、そうだったわ。
んねー、劇場版と何気にリンクしてるから気になるし。
そういや、最近、マクロスを見てるし。
いや、そうじゃなくて。
なんだろうね。
とりあえず、免許を取るとか、そこはどうでも良くて、二話完結だから、来週が話的には本番ですね。超進化体のハート、強すぎじゃね?ってか、004のアレとか、来週、ダークの出る?

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼-GOLD STORM-翔 第15話『砦』

2015y07m25d_014716181.jpg
ラダンが目覚めてしまえば、この街は終わり。
だからこそ、今日は小細工の日ですね。しかし、その小細工が意味を成す。
「あぁ。不服だね。」その荒々しさを見て、復讐心に囚われていることを見抜いたんだろうなー。その復讐心は闇に囚われる。
もしかしたら、足手纏いになる。そうなればダイゴが命を落としかねない。
だから、このセリフなんだろうね。まだ、それを見抜いているし、抜けきってはいない。ただ、それもあるが、奥にあるのは子供たちを、もうああいう目に会わせないために、今、秋月ダイゴはそこにある。そういう不器用な男だからね。
今後、それが、あの極悪な悪役二人に利用されなきゃいいんだけど……?
さぁて、来週からが本格的な戦いの始まりだ。
このまま一気に決めてしまいそうだ。
そして、ジンガのホラー形態が、また来る。
コンビネーションで勝ちに行け!!流牙!!!

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ウルトラマンX』 第3話「夜を呼ぶ歌」

2015y07m28d_182232270.jpg2015y07m28d_182318885.jpg2015y07m28d_182327923.jpg2015y07m28d_182323276.jpg
テレスドンの着ぐるみを新造できるなら、新しい怪獣とか作れるんじゃね?とか、思ったんですけど、そこは、流石にNGですかね?そういう突込みは……
あ、でも、あの大怪獣バトルのアレかもしれんが。
今回で、田口監督はいったん、お別れと言うことで。
最初のテレスドンの着ぐるみはデットンになったことで有名でござ―ますが。とりあえず、どうなんの?
さて、今回はアスナ隊員の思うところ……強気に思えて、女性的な部分があるのはお約束と言うところか。得てして、こう未定的になるところ。
どうでもいい話、これを書いてる時、風邪をひいているので、色々とふわわーんとしております。
得てして、今回は怪奇性、ミステリー性、初代のオマージュ?例のテレスドンを操る女性は、地底人が操った存在なのか、それとも、ラスボスが操った存在なのか……
まぁ、なんか、近くに遺跡のようなものがあったそうな。
これは、ホントに地底人節かな?
2015y07m28d_182810061.jpg
次回は、ザラブが登場と言うことで楽しみです。ついでに、坂本浩一監督ですね。
ついでに、あれ、かっこよかったね。
エレキング・アーマー。
しかし、デバイスが本体ゆえか、思った以上に実体化しないとポンコツなエックスさん、ついでにデリカシーもないと来たもんだ……wいや、そこが、また彼の魅力になっているのが面白いなー

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスター シンデレラガールズ 第15話「When the spell is broken...」

2015y07m25d_002725123.jpg
と、まぁ、そういう感じで…そう簡単にシンデレラプロジェクトは解体させません。ついでに、OP映像は、うづりんうづりんうづりん。
そういう感じで、うづりんです。
まぁ、とりあえず、なぜ、今のまま仕事をしたいのか。
やっぱ、苦楽を共にしたアイドル、そして、仲間と言うのは大切なものです。
効率も大事だけど、それだけじゃないというのが、良く解る。
これは、心配自体、杞憂だったものなのですかね?
と、思いたいけど、そううまく行きそうにない。
ぷいにゅー・・・・・・
得てして、これから、どうなるか。改めて、346プロの大物アイドルが、地味でも仕事を行う理由を改めて知る。それに対する、何とやら。
改めて、常務との戦いを、彼女たちは、なんていうかね。
歩んでいくんだろうな。
2015y07m25d_002706628.jpg2015y07m25d_002714780.jpg

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビキニ・ウォリアーズ第2話「勇者の旅立ちにはどうしても必要なものがある」

1432608225_1_1_d0d665510b693c17a5c9a36a558c9471.jpg
あほや。
なんか、見ていて、そんなことを思いました。
もう、なんか、世界なんか救わなくても良いからさ。
百合って下さいよ。
ってか、この世界、年金制度あるのか。
どうでもいい話、これを書いてる時は台風が来てますわね。
なんやかんやで、クイブレ的な物を期待する訳で。
まぁ、5分アニメだし。
そりゃ、まぁ……
うん……
虚しい世界ですわね。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold- 第8話 バルドル!神に選ばれし男

2015y07m20d_164544490.jpg2015y07m20d_164603969.jpg
必殺のシャカ……かつて、慈悲などない―とか、そういうことを言っていたの思い出した。結構、強い…いや、かなり強い。サガ、カミュ、シュラの三人を相手にしても、何とやらな奴やで……って、思ったら、バルドルも強いなー。十二宮編での「頭をすりつけろ」発言やハーデス編での「私の顔が引導がわりだ」とか、あのシーンが懐かしい。
ついでに、子供時代は、結構、良い子だったのに、どうしてこうなっちまったのか。まぁ、今回の戦いは、互角レベルの奴を出さないと、釈迦とのバトルって、そう面白くないわな。ブロンズみたいに成長するとか、そういうのを描く訳でもない、アレな訳だし。
えてして、ファフナーは、ムゥが相手すると思ったら、まさかのデスマスク……
まぁ、そんな感じで、バルドル……なんか、結構、あれな面倒そうな感じで、ついでに、オーディーンにえらればたそうです。でも、オーディン、そんなことしねーべ。アスガルド篇を見ていると、んなことしねーだろうし。全部、アンドレアスのせいだろ。
2015y07m20d_164651560.jpg
バルドルに「神として決定的なもの、『慈悲の心』がお前には無い」的なことを言って断じていたけど、お前が言うな。 しかし、デスマスクの成長は見ていて、泣ける物があります。
そんな感じで、あとある宝玉は、どれだけなのかー。
ういでに、どうなるんだかー
2015y07m20d_164854463.jpg
そういや、サガは何してんだろ?って思ったらCパートに出てきた。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

娘の心、親知らず

ByJl-4lCMAABQxY.jpg
うづりん・娘SS

≫ Read More

| 適度なSS(黒歴史置場?) | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスターシンデレラガールズ 第14話「Who is the lady in the castle?」

2015y07m18d_001851828.jpg
ストーカー
しかも、武内Pに。そりゃ、ああいう、良い男だったら、誰だってストーカーしたくなるのも解らなくはないと思ったりするわけでござ―ますが。なんていうか、怖いわな。
ってか、最後の最後で衝撃的なものをやってくれたな。おい。
これって、うづりんが遠のくって、そういうあれじゃないですか。
ちょっと、待って。
今回、346プロのアイドルが、ある程度、顔出ししたのは、そういうあれですか?
いや、ちょっと待ってよ。間手や!!!!!!!
うづりんが!!!!!
新田ーニャがバラバラになる!!!!!!!!
いや、ってか、あの常務、何をトチ狂って、そんなことをしたんじゃい!!!!やっぱ、大事ですよ。そういうあれ。
あの、うづりん・・・
2期の一話目から、うづりん……

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 GOLD STORM 翔 14話『標』

2015y07m18d_013949676.jpg2015y07m18d_014206240.jpg
そんな感じで、今日は総集編らしいです。
まぁ、そういう感じで、でも、今回は全部で22話だそうです。そういう中で、総集編をやるとは、正直、思わなんだ。とか、思いながら、見ていたら、ホントにやるんだもんなー。
驚きだぜ。
それだけに、ここ最近の牙狼はペース配分を間違えるから、余計に大丈夫だろうか?とか、そういうことを考えてしまうわけでござ―ますわ。
しかし、ただの総集編ではないのが牙狼と言う作品。
振り返りながら、改めてキャラがどう思っているのか。
どう思われているのかを知る。
2015y07m18d_014457012.jpg
そして、そうしているうちに、物語が動き出す。
本格的には次回!!
ラダン!!!さぁ、どうなる!!!
2015y07m18d_013953250.jpg2015y07m18d_014355578.jpg

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ウルトラマンX』第2話「可能性のかたまり」

2015y07m21d_182747999.jpg2015y07m21d_182426687.jpg2015y07m21d_182439022.jpg2015y07m21d_182339106.jpg
得てして、大地がXに選ばれた理由は、命の慈しみやら、まぁ、いつも通りな感じだと思っていたら、過去から、大地が発信って言うか星の声に関することだったそうで。それから、惹かれあっていたそうです。あらあらウフフ。
2015y07m21d_180617668.jpg2015y07m21d_180615982.jpg
さて、まぁ、今回、あれですね。怪獣を倒すことは、本当に正義なのか。と、まぁ、そういう疑問を出されました。あの、学生は、まさに子供の心、そのものを代弁しているのかもしれません。しかし、怪獣を人間が一方的に倒すことは正義ではない。怪獣側の事情もあるからこそ。バードンも、そういう事情で戦う中で、あれですよ。
そこは、永遠に出ないウルトラマンならではの哲学ですね。
ある種、ウルトラマンとは、こういう番組なんだよ。って言うのを伝えている物語だと今回は思った。

・ウルトラマンが一方的に怪獣を殺すわけではない。
・防衛隊だって好きで怪獣と戦っている訳じゃない。
・ウルトラマンだけが頑張るのではなく、地球人も一緒にウルトラマンを助けながら頑張る。
・怪獣は、ただ殺す存在ではない。
・無暗に殺さず出来るなら保護をする。
・人間のエゴ、傲慢さを、今一度考える。


今までに体験した円谷プロが見出したウルトラマンとは?と、言う形を、此処で一つの物語として生み出したのが、今回のシナリオな気がします。
真剣に難しいものを題材に円谷スタッフが挑み、見つけた答えを、この作品に反映させる。それと同時に、視聴者と一緒に考える物語なのだろう。と、思いました。
得てして、カード化したゴモラは逆に、共存と言えばおかしいけど、一種の形としてゴモラ―アーマーとなってXを助ける。いや、個々の流れ、凄いライブ感を感じたけど、でも、それがうまく作用した感じですよね。結構、好きです、こういうライブ感は。
さて、まぁ、そんな感じで、バードンは、卵を抱えていたから、ああいうことをしたそうな。それで、巣を作るために人間の事情なんか知ったこっちゃねーってなわけですが。まぁ、そこで、Xが良い感じに倒すんだけど、此処で、人形に戻して「これで、一緒に暮らせる。」と、大地が言う中で、Xが「これで生きていると言えるのか?」と返す。
だが、しかし、いずれ、怪獣と共存できる世界を作ることが出来る。地球は、その可能性の塊の星だから……と、今回のメッセージは、そういうものなのかもしれませんね。ウルトラマンらしい感じですわ。
怪獣の保護と言えば、コスモスを思い出す人もいます。ここは、そういうものを、これから作っていく世界……って、感じになるんですかね。ある種の可能性と言う部分で、Xとゴモラの融合もそうですし、いずれ、バードンが人を襲わずに地球で共存できる可能性とてある。
Xとは未知の意味も持つという感じかね。
人類のエゴと、怪獣のエゴ、どこまでこすり合わせて共存できるか。そういうことを描いた話でもあったと思います。最近のウルトラマンらしい感じだわね。気軽に怪獣を殺せない理由……うん。
得てして、これが現実の生態系の話に繋がっていくのだろうな。
でも、大地は言う。
2015y07m21d_182551436.jpg
「この地球は可能性の塊だよ。俺はそう信じてる」
だから、彼は、そういう世界が出来ると、信じているのでしょう。
地球、怪獣、そして人間がともに心地よく生きられる世界を。
だから、Xも納得したかのようにだまったわけですね。
私も、信じたいものです。
いつか、番組の大事なシーンの放送中に地震速報が流れるということ無く、そういうのはCMの中で流れてくれるということを。
2015y07m21d_182812707.jpg2015y07m21d_183055017.jpg2015y07m21d_183054522.jpg2015y07m21d_183055947.jpg
さて、来週は…エレキングアーマーの登場と言うことで、楽しみです。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初森ベマーズ 第二話「伝説の監督」

2015y07m18d_004248534.jpg2015y07m18d_004205847.jpg
なんか、もう、例の監督が……ガメラ3に出てきた、あのキャラだから、結構、なんていうかね。あれですよ。色々と思うところがあるわけでござ―ますが。
なんていうか、そういうものであると思う中で、なんか、七瀬の言葉で思うものがあったのだと思います。かつて、夢を挫折した者……とりあえず、そういう過去の己の部分。このまま、拗らせたままでいれば、七瀬も夢、いや、大切なものを失うからこそ、かつての夢を託したものを失ったこととダブり、監督は立ったのかもしれない。
これ、監督、もしかしたら、西野さんの親父とか…あ、そういうあれではないですね。ありえねーわな。
まぁ、そういう感じで、そういうものでいいのかね。
得てして、野球のような練習をさせてもらえない。そこから、色々と不満が出る。
そして、キャラのうちの誰かが、何かを思い出して覚醒する。
お決まりのパターン……
お決まりすぎる……
まぁ、それ故に安心して見れるけどね。なんか、この手のドラマ久しぶりに毎週見てる気がする……
2015y07m18d_005810615.jpg
桜井さん、若月さんがいるのに浮気……
2015y07m18d_011439375.jpg

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

VENUS PROJECT-CLIMAX- 第一話

2015y07m12d_220117646.jpg2015y07m12d_220116778.jpg2015y07m12d_220137993.jpg2015y07m12d_220136741.jpg
アイドルアニメを見ている。そう思っていたら、ロボットアニメを見ていたわけで。
でも、そういう世界観なのね。
ってか、主人公の子がAKB0048で神崎鈴子を演じていたSKE48の秦佐和子さんが主役で出ているので、私的に、ちょっとチェックをしていた。
tumblr_m5i2gkVgFT1qhk1qho1_500.jpgAKB0048 - 05 - Large 24
え、ホントに、このエリコって子、AKB0048 で鈴子を演じてた元SKE48の秦佐和子が演じてんの?!
声優として、訓練して、かなり成長したんだなー
とりあえず、佐和子が良い感じに……
ま、作品としては、これ、とりあえず、今後次第だねー。掴みと世界設定、ついでに、これからの内容は良く解った感じ。主人公も、こういうキャラなんだな。ってのは良く解った。
だから、百合が作中にあったとしても、それは、まだ、今後次第―って感じになるんかね。主人公の背負ってるものと課は良く解りましたし、これが、今後どうなっていくのか。
百合的に期待出来たらいいな。
なんて、思ったね。
2015y07m12d_221822442.jpg2015y07m12d_222052558.jpg2015y07m12d_221849774.jpg2015y07m12d_221947996.jpg
ライバル百合と、同僚百合、王道的な社長×アイドル、マネージャーとアイドルの百合もありそうな予感。
あくまでも、希望的観測です。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

戦姫絶唱シンフォギアGX 第02話 「世界を壊す──その前に」

2015y07m05d_011002411.jpg
全ての情報を、こうして開示してくれるのはありがたい。変に伏線を入れて謎を出すよりは、こうして、予め殆どの情報を出して落ちついて見れるのは良い。
そんな感じで、茶を啜りながら見れる、この手の百合アニメ。
今期、これがあるから、なんとかなるか。
なんか、最初は単純すぎて、どうなの?って一期のころから思ってたけど、まぁ、なんか、此処までくるとなれた。うん。
もう、感想を見る前に実際に見て感じなさい。
その方が、楽しい。
きっと、このアニメを楽しめると思う訳でござーますよ。
愛を抱いてーはーしーれー
クリスだけ彼女がいーなーいーはーしーれー
婚期が遅れる前にー
とか、思いながら見てたら、もう終わってた。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初森ベマーズ 第①球 ここから、はじまる

maxresdefault (4)
どこのウォーターボーイズ、それかラブライブだよ。なんて、そんなことを最初は思っていましたが、ただ、ラブライブよりは、まだ現実味がある。あれ、アイドルになって、どうのこうのーだけど、こっちは、こっちで規模が小さいからね。
話としては、西野七瀬演じる子が、愛着のある公園がマンションにされるから、ちょっと、それを止めるためにどうにかしたいんやけど?って言うのを、相手側の社長の娘である白石麻衣さん演じるキレイという子がソフトボールでうちのチームに勝ったら。と、まぁ、そういう感じで。
所謂、良くあるお話ですよね。
ただ、その中に、色々と面白い要素がある訳でござーますが。
まぁ、王道な感じで、一話で仲間を集めて、何とやらーって感じだわね。放送時間的なものもあるけど、ただ、如何せん、短い時間のせいか、彼女たちが、何故、たった一つの公演のために、そこまで頑張るのか。ってのが良く解らずなわけで。そこは、今後、描かれていくのかなー?とか、思いながら、茶を啜って見ていました。
全体的に無難な作りなんじゃなかろうか。とか、思いながら、こうして、茶を啜りながらズズ-っと見ていた。
ついでに、なんか、牙狼スタッフも関わってるらしいので、あぁ、ああいうアクションは、そういうことか。とか、なんか、そういうことを思いました。ただ、牙狼に比べると安っぽいけどね。そりゃ、そうか。
ウォーターボーイズのソフトボールと女子版みたいな、古典的な作風だから、安心して見れるわね。まぁ、今後に期待。

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鉄血のオルフェンズ

001_20150715132100968.jpg

まぁ、そんな感じで新しいガンダムが一昨日、公開されましたね。
何故、今日、この記事なのかーってのは、牙狼を優先したからです。正直、ガンダムよりも、牙狼とウルトラマンのが大事。そこに、スーパーロボットが入れば、ガンダムよりもスーパーロボット。
まぁ、一応、ガンダムという名義で行くみたいです。
ついでに、話の構成はAKB0048や絶滅危愚少女でおなじみの岡田さん。
えてして、なんか、話は……
かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから約300年。
地球圏はそれまでの統治機構を失い、4つの勢力による新しい支配体系で新たな世界が構築されていた。かりそめの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。
主人公の少年三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子どもたちを囮にして撤退を始めてしまう。少年たちのリーダーオルガ・イツカはこれを機に自分たちを虐げてきた大人たちに反旗を翻してクーデターを決意。オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、CGSの動力炉として使用されていた厄祭戦時代のモビルスーツ「ガンダム・バルバトス」を用いて戦いに挑む。

と、まぁ、こんな感じらしいです。オリジナルでやっても問題ないとは思うんだけど、そうしないのはガンダムのブランドって、余程、あたしが想像しにくい物以上になってるんだろうな。これ。
いや、なんか、もう、その名前を冠する必要性、無くない?
最近、新しいガンダムをやる度に、また、ガンダムかよ。って気分になる。
新しいウルトラマン、新しい牙狼ってなると、スゲー嬉しいし、気になるんだけど、ガンダムになると、なんか違う感情が芽生えてしまう。
なんて、最近、ちょっと暑さのせいかガンダムに対する熱も冷めて来た訳で。
まぁ、でも、面白かったら絶賛する俺が見える……
はぁ……
なんていうかね。
最近、オリジナルのロボットアニメが良い感じに出来はどうあれ、出て来たから、このままラッシュでやっても良いんじゃないの?って思う。
だって、このスタッフだもん。
ガンダムで行かなくても、オリジナルで一本やるだけで、なんか話題性は出てくると思うよ。
此処最近のテレビのガンダムがツマラナイと感じてるから期待していないのだろうか。
そこまで、固執するものではないでしょう?って思う。ヒットしたアニメの作家を連れてくれば受ける。なんて感じで作ってるのって、これ、AGEの再来じゃないですかね。
ってか、まず、子供のガンダム離れとかをどうにかしたい意図もあるなら、まずは、子供が夢中になれるようなロボットアニメを作っていかないといきなりガンダムを見て好きになるかどうかなんて、そんなん、無理だって。
あ、話が脱線した。
まぁ、いいや。
とりあえず、見てみよう。
リアルタイム時にね。
面白い、つまらないで判断すりゃいいんだしね。
6324a4d2.jpg
あ、でも、主役のバルバドスのデザインは好きです。設定も美味しい。各国のガンダムが出るって、Gガンとか、ギガンティックフォーミュラを思い出したのは内緒ね。

| GUNDAM | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 GOLD STORM 翔 13話『沼』

2015y07m11d_015451058.jpg
そんな感じで、今週はOPがJAMの歌になりました。そして、ダチョウ倶楽部の仕事をしていない時のリーダーの人と気が見れましたね。まぁ、死にましたけど。
えてして、ガルドの妹、ハルナには下手をすれば死んでしまう……情報が一気に入ってくる、簡易ニュータイプみたいな術がなされているんやな。ラダンの情報が一気に入ってくるという、そのアリか……
今回の話は、どういうものか。、
2015y07m11d_014137706.jpg
改めて、共闘して、ガルドが流牙と莉杏を一緒に戦う仲間であるかどうか、それと同時に、改めて、どういう人物なのかをよく知る話でもあるわけで。無茶な状況でも勝てるならやる。そうしながらも、常に仲間を思いやる、人の命を尊ぶ姿を見たからこそ、ガルドも流牙を信用し、握手を求めたのだろう。
そう考えると、なんか、ほっこりするものがありますね。
えてして、今回、ああいう大型の敵に対して轟天や飛竜が出なかったのは、やっぱりパチンコのみの設定と言うことなのだろうか。それとも、まだ、この流牙は資格を満たしてないのだろうか。気になる。
ついでに、此処の流牙と莉杏の攻撃好き。
2015y07m11d_014708478.jpg2015y07m11d_014702617.jpg2015y07m11d_014701276.jpg
来週は総集編らしいです。寝よう。お休みなさい。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ウルトラマンX』第1話 「星空の声」

2015y07m14d_185611174.jpg
まさに、ウルトラマンシリーズ第一話の王道!!それを今の技術で、様々な要素を取り入れるからこそ、かっこいい!
2015y07m14d_180053708.jpg2015y07m14d_180058516.jpg2015y07m14d_180101458.jpg2015y07m14d_180105366.jpg
最初の、怪獣が暴れるシーンとか、怪獣総進撃とか思い出したよ。
それと同時に、主人公の大地がゴモラのスパークドールを大切にする理由、ある種、親の形見でもあるんだね。あれは。だからこそ、緊急時でも、そういう風に取り乱してしまう。XIOのような部隊じゃ、一番やっちゃいけないところだけど、そこは、若気の至り。ってことになるのかな?それでいて、優しさと同時に、ちょっと弱気な部分がある、人としての弱さを表に出すけど、それでも、人のためにウルトラマンとなって戦う青年、こういうキャラに感情移入できるね。
一体化して、すぐに対応できない。ってのも良い。
2015y07m14d_185851105.jpg2015y07m14d_185853532.jpg2015y07m14d_185830385.jpg2015y07m14d_185658462.jpg
それでいて、エックスは、なぜ、大地を選んだのか。いや、まさか、デバイスが気に入ったからとか……?いや、それは無いか。そこ、次回かな?今回は、ウルトラマンと人間のバディとして描くそうです。ついでに、最近、そういうのはやってるしいいと思う。
エックス自身も、これから、大地をどうウルトラマンとして、人を成長させ導いていくのか、それが気になります。
後、ウルトラマンエックスの謎も色々とね。
えてして、防衛隊、こういう本格的なのも久しぶり。戦闘機とかね。
ってか、こういう一話から、まぁ、ゲスト怪獣、ボスクラスでもない怪獣が簡単に破壊する。ってのが久しぶりだね。これ、大丈夫かな?予算……
時間によるタイムアップも久しぶりだったね。
2015y07m14d_180016858.jpg
後、冒頭の紫の光が今回の話の現況だろうな。
えてして、楽しかった。
2015y07m14d_190328595.jpg2015y07m14d_190327438.jpg
メカの格納庫シーンも久しぶりで凄い興奮!!
子の面白さは、私的には牙狼と同じくらい、楽しいです。いやぁ、次回も楽しみだぞー!
2015y07m14d_190851862.jpg2015y07m14d_190853230.jpg
気になったことと言えば……OPのエレキングとゴモラ以外のカードもあるっぽいー?結構、気になる。別のアーマー来る?
2015y07m14d_183344931.jpg2015y07m14d_183345374.jpg2015y07m14d_183353027.jpg2015y07m14d_183350140.jpg
OPの、この三大怪獣を相手にしながらフォームチェンジして対等に戦うシーンが、最高にかっこいいね。
あそこは、坂本浩一監督がやったのかな?
2015y07m14d_185855783.jpg
後、ザナディウム光線を放つときの、この足の演出、良いね!!この足の演出ね!!!

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アクエリオン・ロゴス 第二話

アクエリオンロゴス
……前回、アクエリオンとEVOLが喧嘩した理由ってなんだったの?
とか、思いながら、なんか、見ていたら、いつの間にか良い感じになってて終わってた。本が破れたから、二つの世界が、なんか、繋がった。って、言う、そういう、まぁ、どうでもいいや。
真面目に見てないから、教えて、偉い人。
先週は、あの、牙狼NIGHTをやってたので。
って、感じで、調べていたら、なんか、前回の、アレらしいですね。
前半の奴、お祭り企画でやった話らしいですね。
だから、何だよ。って話だけど。
そこは、どうでも良いんだけど。
なんか、そこは、どうでも良いんだけど。
とりあえず、主人公、なんか、あの残念な人ですね……いや、本当に。
まぁ、もう、どうでも良いか。ゆっくり見ていこう。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビキニ・ウォリアーズ エピソード1「ビキニアーマーはビキニアーマーであってビキニではない」

1432608225_1_1_d0d665510b693c17a5c9a36a558c9471.jpg
もう、これ、単なる変態にしか見えない。って言うか、なんていうかさー。
ビキニアーマーって変態の象徴とでも言うべきか。
4分で、こんなバカなジャンルを4分でやるとか、まぁ、なんか、どうなんでしょうね。いや、そんなことは、どうでも良いんだけど、なんで、これをレビューすんだよ。
って言うと、ホビージャパンと、この手のエロが来ると、クイーンズブレイドが来る訳ですが。クイーンズブレイドと言えば、百合ですよ。百合です。
そういう意味で見ていたんですがね。
無い。
この4分の間に百合が無い。
なんか、もう、うん。
とりあえず、なんか、なんだろうね。
なんもねーや。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Charlotte 第一話

20150331023757b9cs.jpg
これ、つかみとしては、どうなんだろ?
なんて、そんなことを思いながら、ボーっと見てたら、終わってた。
でも、零時だし、見るものないし、見そうな気がする。
暇潰し的な感じですかね?
あー、なんか、それっぽい伏線は撒かれているなーとか、思いつつも、なんか、あれですよね。また、親子関係の問題とか入れるんですね。とか、思いながら、あれです。
ボーっと見ちゃうタイプです。
面白いか、面白くないかと言えば、これ、作中のギャグが面白いと感じれば当たりなんでしょうけど、私、そんな面白いと感じることが出来なかったのでダメです。
どことなく、ABみたいな展開になりそう。
あの、話ではなく、店舗的なものが。
そんな感じで、寝よう。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドラゴンボール超 第一話


バーダックの超サイヤ人3とか。最近、何でもありだなーって思いながら、こうして見てるんですが。
孫家の食費って、どんだけ、かかるんだろ?って、思いながら、ついでに、なんていうか、あれ?これ、第一話から神と神とか、あの、そういう時系列は、いつ辺りなんですかね?ブゥを倒した後なのは間違いなく、ついでに、ウーブが出る前のチョットっぽい感じなんですかね?
まぁ、気になる処で、アレな訳でござーますが。
これ、復活の「F」の後じゃねーの?
とか、思ってみてたら、まだ、そうジャナイっぽいしなー。
なんか、色々とあるんだろうなー。
敢えて、神と神を、こうテレビ的に再編集する的な、そういう感じですかね。
それで、余計に色々と挿入していく感じです?
GT篇のオリジナルみたいに、グダらなきゃいいかなー
まぁ、感想はこれだけになりそうだけど……
見ていく予定
んで、時系列はいつ?

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仮面ライダードライブ第36話「銃弾はどこに正義を貫くのか」

2015y06m14d_121140907.jpg
えてして、ああいう感じであれば、001も奴を簡単に捨てるわな。
と、まぁ、そういう感じで、ブレンもブレンで、大見え切ってた割には、最終的に自分で暴露してしまったりと。なんていうか、あれよね。
「フンッ、お勉強だけがよくできてバカな子っているんだよね」
ってのが、良く解る感じとでも言うべきか。
そういう感じの、アレだわね。
見事に、倒されちゃったし、それでいて、色々とアレな訳だし。
まぁ、そんな部分が災いして見事に葬り去り、仁良も許せない。と、そう思わせる部分は、流石や。あんだけ、作品のストレスになってた奴ですからね。煽り部分と言い、なんと言い。
そうこうして、第3章の物語は、こうして幕を閉じていく訳ですが。
そういう感じで、そろそろ、最終章か。
どうなっていくんかねー
まぁ、ゆっくり見守ろう。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

戦姫絶唱シンフォギアGX 第一話

2015y07m05d_011002411.jpg
えてして、戦ってる最中に急に歌うアニメと言う感じで、これに燃えるか燃えないかで、面白いか面白くないかが関わってくるわけでござ―ます。
ただ、百合的には美味しいアニメとでもいうべきか。
別名・ミュージカルバトル百合アニメ?そういう感じで良いですかね。
まぁ、なんか、あれだったんですけどね。
まぁ、歌う理由はあるんですけどね。そうすると、なんか、まぁ、wikiを見てください。
相変わらず、一話から唄ってるなー…ってか、マリアたち、豚箱に入ってんのな。そりゃ、前作で、あれだけのことをしでかしたら、そうもなるか。
それよか、一話から全力で飛ばしてんなー。この新規さんを勢いだけで取り入れようとする感じ。って、歌いながら、喋ってるから、口パクなのか、どうなのか、色々と疑問の持たれるところではある。
はい。
とりあえず、これ、見た方が早い。このままのテンションで、今回は突っ走るんだろうな。
ってか、熱いをブッ飛ばして、もう、なんか、おいてかれてる感がぷいにゅーだわ。どうせ、また、なんか、変なのが来て。
異常事態が起きて、なんか、色々と面倒くさそうな敵が現れて、人類の敵になる。そんなお決まりのパターンですわね。はい。
そして、終盤には仲間になる。気がする。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウルトラマンエックス序章ー

2015y07m07d_182715556.jpg
って、感じで良いのかしら。今回のお話は。
まぁ、ウルトラマンとは……どういう物語であるのか。ただ、怪獣を殺して、終わり。って物語じゃないんだよ。それは、宇宙人と人間個人のファーストコンタクトから描かれ、そして、人と接し心を成長させて強くなる物語。その中には愛があるし、残酷なものまである。って言うのが、長年培われてきたウルトラマンという物語なわけですが。
これから、ウルトラマンを見ようとする人のために、Xで初めてウルトラマンに触れる人の為に、こういうお話ですよ。って、感じなのをやってる感じだったね。
時として、ウルトラマンも成長し、そして、広まっていく感じ。
そうして、人に影響をし、互いに成長しあうような、そういう素晴らしさがあります。
だから、そうして人間よりも大きいサイズでありながら、必死に頑張る我々には無い力を持ったヒーローが頑張り、そして、強敵に打ち勝つと言うのは、感動的なものがあるのです。
そういう感じで。
かっこいいです。
2015y07m07d_182815229.jpg
高橋健介くんの真っ直ぐな演技が凄い好き。
根岸君もそうなんだけど、ウルトラマンをやる俳優さんって、他のと違ってまっすぐって言うか、演技が、まだ未熟な部分があるんだけど、それを許しちゃうほどの魅力があるんだよね。
流石は、円谷プロ。って感じかな。
2015y07m07d_182816749.jpg
とりあえず、次回から、第一話…放映開始です。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold- 第7話 激震!神聖衣vs神聖衣

2015y07m04d_135117183.jpg2015y07m04d_135109580.jpg
なんていうか、神闘士ってバカが多いのかな?そういうことを考えることが、最近、多いです。何となく、アスガルド編を見直す前に、まぁ、色々と見ていたりするわけでござーますが。ってか、シュラ、OPだとメットじゃなくてヘッドギア名の名。今さら感、凄い、あれだけど、ってか、OP映像、変わった?
まぁ、そこは、どうでも良いとして。
2015y07m04d_134944369.jpg
今回は、熱き友情の回ということかね。そして、アルデバランの敵であろうとも助けるかっこよさ。ねぇ・・・彼自身の持つ哲学的なかっこよさとか、そういう部分、かっこいいしね。
かつて、こんなかっこいいアルデバランがいただろうか。ハスガードとかテネオは除くとして。なんていうかね……良いよね。
今回、このシーンだけで4月生まれの私は嬉しい限りですよ。
やられたけど。
2015y07m04d_134653783.jpg
ってのは、まぁ、あれだったんだけど……シュラさん、登場して、もう、あれで出番終わりなんですかね?そう思うと寂しさという物があるんですが。まぁ、どうせ復活するんだろうけど。
なんやかんやで、カミュが良いところ、全部、持って言った感。
次回、釈迦か……
ってか、サガは今、何してるの?
そういうことを常々思う訳でござーますからね。
2015y07m04d_140721284.jpg

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼-GOLD STORM-翔 第12話「絆」

2015y07m04d_014131298.jpg
リュメ様、歩くの久しぶりじゃね?そんな感じで、かつて自分を励まし守ってくれた兄のために、リュメ、流牙、莉杏と一緒に彼を捜すために……とはいえ、その兄は超絶ピンチなんですけどー
そんなかんじで、例の飾りを使って、妹は絶賛、拷問中であると…嘘をつくわけですが。これ、1話目だと、真実だったりと、まぁ、そういうアレよな。
そういう感じで、今回を見ていくわけですが。やっと、ガルドがこうして味方になったわけでござ―ますわね。味方って言うか、この世界でいえば、盟友と呼ぶべきでございますかね。
しかし、それと同時に仲間でなくても人を守る。それが騎士だ!!と、言う、ある種の、流牙の信条とでもいうべきか。この言葉によって動かされたんだろうな。ガルドは。そうして、まぁ、妹が生きてるタイミングとか、そこは……・あ、でも、知らなかったなら、無理はないか。生きてるとか、そういうことを思ってるカモやしな。
ただ、そこから、傲慢な方式は嫌い。ただ、妹を大切に思う人として信用しようと思った。ここで、完全に動いたんだろうなー。流牙の語り方は、えてして、そこに説得力があるからこそ、どこか許してしまいそうになるものがある。そして、ガルドも騎士ではなく、人として。流牙に協力すると誓う。
うん…良いね。後、今回、戦闘シーン、かっこよかった。
2015y07m04d_013118132.jpg2015y07m04d_014544424.jpg2015y07m04d_014717092.jpg2015y07m04d_014659320.jpg

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハロウィン・ナイト


え、7月に発表して、8月に発売するのに………ハロウィン・ナイト!?
最初、こういう感じで見ていた訳でござーますが。ただ、なんていうかねー。曲を聞いて好きになったのは言うまでも無い。指原さんセンターのAKBの楽曲というのがですね。
フォーチュンクッキーも、あぁ、こうちょっと昭和テイストを盛り込んだ感じだわな。でも、なんか、新しいよね。
なんて、そんなことを思わせる。
それが、指原さん関係の詩だよなーとか、思いながら、なんか、カラオケで唄いたくなるような感じの楽曲だった。
なんか、好きになれそう。
カラオケで一回は唄いそうな気がするわ。
そういう癖の感じるような楽曲、嫌いじゃないのです。
やっと、AKBが良い感じの楽曲になってきたかなーと、そういう感じで、まぁ、楽しいから良し。
そういや、なんで、7月なのに、ハロウィンなんだろ。とか、考えたけど、あれかね。
発売されて、曲とダンスを完全に踊れる時期にはハロウィンになる。的な、そういう奴なんじゃ?
と、そんなことを思った。
んで、まぁ、アレです。
ぷいぷいにゅー。
AKB0048のハロウィン画像があるので、なんとなく張って行こう。
A753fd1f3a292df549273434be315c6035a8736c.jpgC5be7e8da9773912a9ae1d40fa198618377ae240.jpg943bc4177f3e6709073edede39c79f3df8dc5516.jpgAb9f7f0e0cf3d7ca9e8f1153f01fbe096a63a9d3.jpg83ecf5198618367ac507e7fc2c738bd4b21ce546.jpgB9ae6e2762d0f70340b3bbf90afa513d2797c5cb.jpg

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アクエリオンロゴス第一話

アクエリオンロゴス
まぁ、もう、スーパーロボットアニメって、こうしないとできないのかなー?とか、思う今日この頃。そういう感じで、色々とある訳ですが。こういう一時間スペシャルを見ると、なんで、牙狼も一時間スペシャルとかやらねーんダろ?とか、そういうことを思ったりする。いや、まぁ、今、仕事上で家庭教師を始めたんですが、色々と割に合わないので、新しい案件やら、色々と交渉中……夏は海でバイトしたい……ってか、それは、ねーだろ。
まぁ、そこは、関係無しに。こうして見ているとですね、色々と思うところがある訳でござーますよ。
はぁー……
まぁ、そういう感じで見ているわけでござーますが。
何だろうね……いつもの感じだわね。河森三の作品は好きなんだけど、どうも、最近の作品って0048しか好きになれない、そういう何かがある。なんだろうね。妙な宗教色ってのもあるんだろうけど、とりあえず、色々と、変なことを学んでからアレになったよね。0048は、そういう色は抑えられてたけどさ。
まぁ、今回も、そういう感じだよね。見た感じは。
EVOL、そんな好きじゃなかったんだけど。ってか、EVOLと地続きの世界?
今回は、良い感じに掴んでるんじゃないですかね。とりあえず、一時間やって、これってのも、また。
まぁ、うん。
とりあえず、終わればアメトーークだし、その繋ぎで……あ、見れない。アメトーーク……
ってか、本が二つに割れたから、ソーラーとEVOLが合流したん?

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

姉妹の朝

201411211636301d5s.jpg
ふそやま

≫ Read More

| 適度なSS(黒歴史置場?) | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仮面ライダードライブ第35話「籠城事件はなぜ起きたのか」

2015y06m14d_121140907.jpg
今日の必殺技の演出は、やたら、地味ですね。
所詮、クズはクズなのじゃーと、某台詞が思い浮かぶ昨今でござーますが。やっと、父親の死から、物語的にも主役になってきた訳でござーますがね。まぁ、これは、前々から行ってたりするわけですが。
ついでに、今までのドライブは、進之介は物語では無く、傍観者という立場で、さまざまな伏線を撒いておきながら、今に至る訳ですが。何だろうね。そこが、上手く作用してきたね。
ただ、必殺技の演出が地味ですけどね。
地味ですよ。
いや、マジで。
仁良に関しては、もうねー…
所詮、クズはクズなのじゃーという感じで。
まぁ、利用されて利用されてポイされるんだろうなー。
とか、思いながら二度寝しよう。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2015年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年08月