2015年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年04月

≫ EDIT

牙狼-GARO- -炎の刻印- 第24話「光芒-CHIASTOLITE-」


【Amazon.co.jp限定】牙狼(GARO)-炎の刻印- Vol.1(ステッカーシール絵葉書大付) [DVD]【Amazon.co.jp限定】牙狼(GARO)-炎の刻印- Vol.1(ステッカーシール絵葉書大付) [DVD]
(2015/02/18)
浪川大輔、堀内賢雄 他

商品詳細を見る

最終回…え、もう、最終回…?一緒に見ていて、楽しかったなー。このアニメは。久しぶりに面白い!って、心の底から言えるアニメだった。腹の底から面白い!って言いたくなるアニメだったわけですよ。
これは、なんていうか、AKB0048以来とでも言うべきかー、そういう感じでござーますわね。最初は、牙狼をアニメ化して、大丈夫なのか?って思ったけど、その杞憂が見事に打ち砕かれてしまった。それくらいの面白さでござーます。
最初は、アルフォンソの物語が見たい。って、思いながらレオンを描きつつ、後半からはアルフォンソよりもレオンの物語が見たい。って、思いたくなるような、両方見たくなるような要素で溢れていたなー。
小林靖子と言う存在の才能を改めて思い知った感じですよ。
今までの小林靖子は、アレとアレが絡んでいたりな感じでございましたけどね。でも、今回、改めて、あれから離れたことによって真に描く感じが良いんですよね。
ホント、こういう感じで別の作品に関わって良かったよ。
見てきて良かった…
そう思える感じ…次回も見よう。
2015y03m28d_013428644.jpg
レオンが炎の刻印の意味を知った時、そして、レオンをもとの世界に戻そうとして助けるアンナと、ヘルマン…そんな三人の親子の絆の結晶ですよ。そして、それから二人の遺志を受け継ぎ、これからも守りし者として動くことを誓うレオン。
もう、なんていうかね、この親子の絆にアタシは泣いたね。
もう、レオンが涙ぐむシーンで、あたしの涙腺は決壊しまくってた。
そして、私的に、この牙狼の根幹だと思っている受け継がれる物語、鋼牙の時代から続いていく大切な人へと、大事なものへと受け継がれていく己の意志の物語を改めて感じ取って、牙狼-炎の刻印-、言うまでもなく素晴らしい作品だった。
ある種、そういうのを描くのに親子。って言うのは、もっとも描きやすい形だよね。やっぱり。
親子の意思を改めて汲み取って、理解して、そして元の世界に戻り、今度は、その役割を自分がなす。
あの、長い親子の物語に詰め込まれたドラマを混ぜつつ、レオンの守りし者として覚醒するドラマがあったからこそ、今日と言う最終回の素晴らしさが、今回の牙狼-炎の刻印-の面白さがあるよね。
ヘルマンは父としては信用できないそぶりを見せながらも、なんやかんやで、信頼を寄せていたし、当然だけど戦士として誰よりも信用していたからこそ今回の強化形態が生まれたんだろうな。とか、そういうことを考える。
だから、そういう部分をちゃんと描いているからこそ、あの形態が余計にかっこいい。
今回の炎の刻印の強化形態は、ある種、親子三人の絆の結晶でもあるんだよな。
親子として、戦士として、何より背中を預けた戦友としてヘルマンはいて、アンナは常に死しても母親として炎の刻印によってレオンを守ってきた。復讐の力ではなく母の愛の力によって。
そしてレオンの二人に対する思い。
その三つの要素が重なりあい、生まれた存在こそが、今回の強化形態なわけですよ。
炎、親子の絆、数えきれないほどにレオンの中にある受け継がれた意思が、あの形態を生んだとなれば、ホントに、この2クール見守ってきた自分としては、泣いちゃうんだ。
いや、もう、本当にアニメで泣かせていただきました。
炎の刻印スタッフの皆様、半年間、素晴らしい作品をありがとうございました!また、新しいアニメでの牙狼を期待しています!!!!

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

山桜を貴女と見つめて……

tumblr_m1sktgzCyZ1r22iwao1_500.jpg
春の姫子と千歌音の物語。

18禁じゃないよ。
ichiiさんも安心して読める百合SSだよ。

≫ Read More

| 神無月の巫女 After | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

艦隊これくしょん 最終回「長門・陸奥「私たち、結婚しました。」」

2015y03m26d_012736882.jpg
最終回、良かった。
長陸奥が。

思い返してみれば、そんないい思い出がない気がする。鶴姉妹、赤加賀等がレズセックスしてたことくらいしか…えぇ…なんて言うか、そういう感じですかね。
後、吹雪と睦月がいつの間にかできてた。って、感じで、まぁ、なんていうか、そういう感じですね。
まぁ、最終回、これはこれでいいんじゃないですかね。
私的には生体コンピュータと化していたなんていうか、そういう、アレが出てくるんじゃなかろうか。とか、如月が出てくるんじゃね?とか、思ったわけですが。
出なかったね!

まぁ、そういう感じで、あれですよ。
まぁ、あれなんですけどね。
提督が無能とかねー。
まぁ、でも、これに出てれば…あぁ、後、長陸奥のレズセックスが良かったですね。そういう感じです。
最終回の内容、書いてないけど、まぁ、良いか。
あぁ、牙狼GOLDSTORM、見てーな。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ユリ熊嵐』第十一話 『私たちの望むことは』

2015y03m24d_005320581.jpg
もう、感じながら見ることが楽しくなってきた。このアニメ。
考えるのも楽しいんだけど、それ以上に感じるのが楽しいのです。
途中で、連れて行くとき紅羽が力尽きたとき、銀子が引っ張って、そのまま持ってきた。そういう感じやね。これ…人間の世界に帰すために。なんていうかねー。
そこから、愛と友情を育んだわけですよ。それだけで、なんていうか、こうこみあげてくるものがあります。
愛するものの愛を、そして、熊関連で、自分のせいでいじめられた罪悪感?それとも、贖罪?そういう気持ちから来る欲望の膨れ上がり…
えてして、好きと言う思いは欲望、それを乗り越える?いや、乗り越えるというか、受け入れることによって、さらに、それを力に変え、さらに、それをちゃんとした自分だと理解した時、力になる…
けど、まぁ、あの、紅羽がいる場所には罠がある。ああいう状況を見ていればわかるだろうが…それを気にしないのが好きと言う思いなのか。
えてして、るるが…ああなったわけですが。
これから、どうなるのか・。・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスターシンデレラガールズ第10話「Our world is full of joy!!」

2015y03m21d_002340196.jpg
あぁ、なんか、ほのぼのしてた。
親父って大変だよね。
あんだけ娘がいれば…
そんなことを思いながら、今回のデレマスは見ていました。まぁ、なんていうか、楽しかったですよ。安心して見れる感じがよろしいと思います。
まぁ、そういう感じで見てましたよ。
面白いですけどね。
なんか、こういうのを見ていると、良いですね。
ついでに、城ケ崎姉妹のお姉ちゃん、いい感じにシスコンを発揮しててほほえましいです。
ぷいにゅぅ。
まぁ、そんな感じで、あれだ。
良かったです。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼-炎の刻印- 第23話 「月夜 DOOM 」

2015y03m21d_110911348.jpg
さぁ、クライマックスだ!
って、感じで、前半も面白かったけど、後半は、それ以上に面白く感じるのが牙狼シリーズの特徴でございます。って、言う、もう、牙狼とはずっと付き合ってきた、あたしが言うんだから間違いない。
アニマの復活とか、それは予測できたけど。
ヘルマンなー・・・死亡フラグを立てていたとはいえ、それ以上に、なんか生きて、乗り越えそうな気がしてならなかったんだけど、そうはならなかったか。いや、まだ、そうなったとは限らないとはいえね。
動き出す番犬所・・・
これを含めて、色々と、これから面倒くさいことになりそうな気がしてならないわけですけどね。しかし、これから、炎の刻印に囚われないレオンと、メンドーサの間…そして、侍女の思う恨みは、守りし者としての魔戒騎士を恨み、生きてきた。牙狼、魔戒騎士の力を得ているとはいえ、個人で出来ることには限界があるということなんだろう…と、その個人の無力感と言うのが、この作品全体を通しての部分は、必ず描かれますわね。
えてして、これからどうなるのか…
楽しみじゃい。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

艦隊これくしょん 第11話「MI作戦発動」

2015y03m19d_155554434.jpg
なんか、これ、大丈夫なん?
あの、なんていうか、赤城、冒頭からアレな気がしてならないんですが。慢心によって、何とやらとでもいうべきか。ってか、これ、歴史を変える感じの奴、そういう運命に抗うための何とやらーって感じじゃなかったんかね。この、艦これの世界っていうのは。でも、こうなったとしても。
ってか、艦娘なるのもが、どういうものであるのか。曖昧な部分にあるところに対しての葛藤っていうのは、それなりに描いてはいるんやね。まぁ、兵器の心があるとか、そういうあいまいなもので何とやらですわ。
えてして、人の肉体を得て立ち向かう、そのスタイル。運命は変えられるのか、どうなのか。そこは、誰にもわかりません。
まぁ、そんな感じで、あれですよ。
えてして、慢心っていうか、困惑ですかね。なんぞや。艦娘と人間の狭間、同時に過去、無機質の戦闘艦である時代が妙にフラッシュバックし、戦場で呆然する。いや、そういう余計なことを考えるんじゃないよ。
よけることを考えなさい。的な感じで。
まぁ、今回は、良い方だったんじゃないですかね。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これ、百合アニメっぽいー?

2015y03m22d_143733971.jpg2015y03m22d_143731710.jpg2015y03m22d_143736939.jpg2015y03m22d_143739558.jpg
と、VALKYRIE DRIVE -MERMAID-のPVを見た限りじゃ第一印象から抱く感じで。
まぁ、あの、此処までしている=クロスアンジュのようにはならんだろう。とか、そういうことを考えていたりするわけでござーますが。希望的観測ですけどね。
クロスアンジュ、見てるんだけどさ。途中でノンケに入って、かなり惰性に磨きがかかって見てんだよね。
もう、ツマンネーな感じになってる、ニンニンジャーと一緒に見てますよ。7割ニンニンジャー、2割ツイッター、1割クロスアンジュっていう感じで。
まぁ、男は出てくるだろうな…数人ほど…とか、そういう物は考えております。
そこは覚悟しておりますし。
それでも、百合…関係を百合メインにおけば問題は無い。公式であれば。二次創作で、男とカラム的な、そうなる運命なのはつらいけどね。まぁ、絵柄的にそうなりそうですけど。
ただ、それでも、公式だけは百合で行ってほしいな。
2010y08m09d_232423487.jpg
こういくとなんて言うか、この百合の系列って、クイーンズブレイドとかさ。
閃乱カグラとか、そこらのイメージだよね。
まぁ、なんか、キスすると思いが具現化されて愛する女の武器になる女の物語…
見る限り、なんていうか、多そうですよね。
なんていうか、ほら、あれですよ。
百合っぽさ?
なんていうか、そういうことの感じがする。
実は、こういう方面に力を入れているような感じ。
こういうPVを見ていたり、公式絵を見る限りでは。
なんか、ねー・・・
秋から、アニメが放映する感じだそうです。
空きか…長いな。
2015y03m22d_143816721.jpg2015y03m22d_143820191.jpg2015y03m22d_143818742.jpg2015y03m22d_143820590.jpg
百合キスじゃし。
百合キスしとるし。
なんか、行ける気がするし。
この百合キス。
そう思わせる。
クロスアンジュは、此処までなかったしさぁ。
期待せずにはいられない…!
ってなるわけですよ。
いや、クロスアンジュは福田と、あのOPに男が出てた時点で、これは、後にノンケ来るかなー…?いや、でもなー・・・って、思ってたら、なんか、あれだしね。
案の定だったから、ああなったし…
2015y03m22d_143813968.jpg
でも、こういうバトルファンタジー系の百合って、凄い久しぶりな気がする。アニメとか、そういう感じの奴を見ているyと、そういうの期待したいなー。
いや、まじで。
百合を期待したいですよ。
なんていうか、そういう感じがして、なんていうか、期待したい感。とはいえ、PV段階なんで、まだ何とも言えない状況なわけでございますが。
OPに不審な男がいない限りは、まだまだ大丈夫だとは思いたい。
しかし、OPで、あれだったら、あぁ、切る打折るな。と…
クロスアンジュはさ、だって、一話からキラもどきが出てたこともあったしさOPでね。
だから、なんていうか、ああいうのを見ると、そういうことを思う。
ただ、ただ、期待したい。
2015y03m22d_143846386.jpg2015y03m22d_143851037.jpg
まぁ、そうじゃなくなったらさ・・・
切るだけさね。

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ユリ熊嵐』第十話 『ともだちの扉』

2015y03m17d_005245096.jpg2015y03m17d_005306070.jpg2015y03m17d_005559962.jpg2015y03m17d_005422844.jpg
えてして、危険な世界へ―
なんていうか、絵本の結末は、二人が手と手を取り合って何とやら…な、感じだし。ついでに、色々と思いだせたから、これでも…と、思ったけど、なぜ銀子のことを忘れてしまったのか。
ホント、不思議なものじゃて。
銀子も、ラストで出て、何をするのか。
いや、此処まで来ると、もう考えるんじゃなくて感じることの方が楽しくなってくる。
だから、あえて書かない。
これから、色々とばれたり、わかってきたりしたしね。
ホントに、どうなるんやろ。
そして、ラストの紅羽の裁判シーンは、何を意味するの?
これから、また波乱万丈なことが起きそうだけど…
これ、見てると30分が早すぎる…

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キカイダーREBOOTってなんなのさ。


キカイダー REBOOT [DVD]キカイダー REBOOT [DVD]
(2014/12/12)
入江甚儀、佐津川愛美 他

商品詳細を見る

もう、なんか、演技とかは百歩譲ってなんとやらだけどさ。それにしても、この展開や内容よ。
日本のヒーローリメイク映画の失敗作…と、でも言ったところか。
嫌さ、ギャバンTHE MOVIEとかも見てて思ったけどさ。こういう話をやるなら、せめて、1クールで深夜でも良いから、いったん、ドラマをやってからさ。その後に、映画の製作に踏み切った方が良いんじゃねーの…?って、思ってしまう。
いやさ、なんていうか、内容を覚える気にすらならないほど退屈だった。
あの、ジローとミツコの関係が薄いんですよ。それを描くための前半の退屈な逃避行シーンがあるんですけどね、そこで、ちゃんと描く訳でもなく、なんか、ミツコとマサルにとってじろーはこういう存在なんだよ。って描写を入れ…て、いたような気もするけど、そういうものを忘れるほどの退屈さがありですね。
なんていうか、あの、色々とおかしい…運…
いや、もうちょい、ミツコにとってジローガどういう存在かをね、簡単に強く描けなかったものだろうかと。そういうことを思ったりしているわけでござーます。
しかも、葛藤シーンって基本的に退屈だから、いかに見せるかが大変な訳ですよ。あたしも、下手なSS書きをやってる端くれとしてはね。
んで、肝心の、その葛藤シーンがね、退屈だし、間延びしてるの。無駄な葛藤の描写に入れるくらいなら、もっと敵のアクションとかにも力を入れとくれよ。とか思う。
アメリカのアメコミ映画を意識した作りなんだろうけど、あの場合は、最低限、掘り下げる人物は一人か二人だったりするやん。
もう、最低限、深いドラマをやるなら、バットマンで言えば、バットマン、ジョーカー、トゥーフェイスな訳じゃないですか。この三人が密接に絡んでドラマが展開されていくわけですよ。基本、この3人以外は脇役です。
でも、日本の、この手のリメイクの場合は設定だけでも掘り下げなきゃいけないのがかなりいるから、失敗すんだと思うわ。掘り下げ足らずで色々とやりすぎて。掘り下げるべきキャラが、かなりいるわけですよ。
これで言えば、光明寺博士、ジロー、ミツコ、マサル、ギル、後、なんか、偉そうなおっさん、例の心理学者だなんだ。って、単なる脇役にしてはいけないキャラの多さがなんていうかですね…大井の。
なんか、適当にやっておけば良いべ。って言う、そういう部分がね…ってか、無駄にハイティーン層を取り込んで中途半端になったようにも思える。
あぁ、アクションも単調だしね。
単なる殴り合いで。
いや、もう、マサルを攫うために特殊部隊が入り込むのも良いよ。もう、演出上、そういうものだと見受けてもさ。許すとしても、最悪なんだよ。
良心回路だなんだって、あの、従来のファンが喜びそうな物を記号として入れているだけでね、活かしきっているかと言えば、そうでもないんだ。ただ、釣るためだけですよ。そういうかつての要素、正義だ、悪だってなんだーって言うけど、そんな葛藤するどころか、女がどうのこうのな感じで。とってつけたようなギルの笛とかね。
いや、もう中途半端に出す位なら、出さなくて良いよ。なんか、もう、全部が全部曖昧だったもん。それで、マリに負けたまま、ついでに、なんやかんやで、進んで、行くわけでしょ?なんかね。
なんかなー。
悪いところばっか覚えちゃうの。粗を探すつもりも無いのに、そういう部分が面白くないから目立っちゃうんですよ。この構図は、あの、ガンダムAGEに似てる。
そんな、あの、面白さっていうか関係の描写が薄いからさ。
途中でミツコが留学をやめて、ジローとの戦いを見に行く―って言うけど、えぇー!?あんな、拒否ばっかして低印象残した言葉は一つくらい、言ったかどうかもわからないのにー!?って、なっちゃっててさ。
何から何までうっすいの。
だって、そこにヒロインが行っても、何もやること無いじゃん。
見てるだけで、何が出来んの?ってなるし、それ以前に関係がうっすいから、そこに行く説得力すらない。
まぁ、あと、なんか、色々と現代の若者らしい悩みを入れて、それっぽく引き伸ばしていたけど、ぶっちゃけ、どーでも良い感がすごい。正直、何を言ってたかすら覚えてない。
んで、どうでも良いシーンで長くして、肝心な部分は短かったりとかさ。いや、もっと、その時間で長くやれることとかあっただろう?と、そんな風に思った。
後、現代風にアレンジした、なんかの設計図を勝の身体に仕込んだ。って奴、アレは、アーマゲドンゴッドの伏線とかでもあるんだろうな。とか、思った。
あの、退屈すぎて、後半にさしかかると前半の内容を忘れちゃってるのが正直な感じ。
対象年齢は、どっちなの?って、思ったけど、両方取ろうとして失敗した感じ。
この感覚、何かに似てるな。って思ったら、ガンダムAGEだった。
何で、この手のリメイク物って対象年齢をわざわざ上げちゃうんだろ。ギャバンも、最初に変に三角関係を意識させてたし。
02の場合は、少年エース等で連載していたからこそ、ああいうのが出来てたけど、この手の鎧武とコラボしてまで行ったキカイダー…どっちも取ろうとして失敗した感じかね。
普通にさ。仮面ライダーW運命のガイアメモリのようにさ、ああいう感じにしておけばいくんですよ。翔太郎が、フィリップを攫われて、前世代メモリは使えないから変身できないしで、どうすりゃいいんだ!?って、思ったところで、おやっさんの幻影が出てきてドライバーを置いて、そして、雨漏りの伏線が、此処に来て出てきてさ。
ジョーカーに変身するだけで熱い訳ですよ。
ただのね、あれだよ。普通の筋の通ったカタルシス溢れるヒーロー映画で良い訳ですよ。悪い奴がいて、そいつが悪いことをしようとして、そいつを止めるためにヒーローが出てきて…って、感じでさ。
アメコミヒーローって言うのは、こういう部分はちゃんとしてて、単純でありながら、ダイナミックなアクションをするから面白い訳ですよ。単純明快。そして、ダイナミックなアクション。
無理に原作を今風にリメイクしたら、絶対、もう、尺は100分位じゃ足りなくなるっての。
だから、アニメーションの1作目だって、ああいう12話構成にした訳じゃん。01は4話だったけどさ。
キカイダー02をやるにしても、あれほどの尺じゃないとダメだしね。
いや、ホント、キカイダーをちゃんとリメイクするなら映画じゃ駄目だと思う。ってか、この後に繋げるにしても、序章としても詰め込み過ぎだし。
宇宙刑事NEXT GENERATIONが良い例じゃないですか。あれこそ、単純明快でエンターテイメントもあって、ちゃんとしたドラマもあって、テーマ性もあって、そんな感じですよ。それでいてかっこいい。子供が真似したくなる。アレが、最近の東映の一番まともな奴ですよ。
もう、変にキカイダーって名作の枠にこだわりすぎた結果が、これだよね。
そういう部分じゃ、THE FIRSTシリーズの方が良かったし、よく出来てたよ。あれ、色々と言われてるけど、俺は好きだし。
ってか、やるなら、ここまでやった方が良かったよ。

人造人間ハカイダー コンプリートDVD人造人間ハカイダー コンプリートDVD
(2005/08/05)
岸本祐二、宝生舞 他

商品詳細を見る

正直に言うなら、雨宮監督のハカイダーが凄い好きなんですよ。アレは、もう、ノンストップで進む退屈しないドラマがあるわけですから。主人公であるハカイダーが一貫してるんですよね。
余計な原作要素をいれず、ただ、オリジナルで、こういう物語をやる。的な感じで。単純明快なんですよ。こういう悪い奴らがいてーって、感じで。
今の日本、短い映画をやるならさ。
これくらいがちょうどいい訳ですよ。
あぁー、なんか、話とか単純だったけど、その分、解りやすいし面白かったねー
って、感じで、そういう風にやっておけばさ。
良かったの。
これだって、間違った正義なんて人によっては悪みたいな感じで、色んな解釈が出来る訳じゃないですか。お前らが悪と断定しようとも、それが俺の正義だから、お前らにとって悪で十分だーみたいな。
なんか、そういう感じで良いんだよね。
うん・・・いや、あの、キカイダーREBOOT,残念だった。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっぱりお姉さんがリードしないとダメ?

2015y03m07d_003248598.jpg
うづりん

≫ Read More

| 適度なSS(黒歴史置場?) | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスター シンデレラガールズ第9話「“Sweet” is a magical word to make you happy!」

2015y03m14d_000019497.jpg
まともに営業してる…
いや、まぁ、初めてのバラエティ・・・
って、大変ですね…いや、本当に。
しかし、それでも、なんか、笑顔で頑張ろう。
って、凄いな…そのメンタル…
アタシも、見習いたい…
アタシは、自分よりも才能のある人間を見たりすると、勝手に落ち込んだりする人間なので、なんか、もう、いろいろとあれですよ。
ぷいにゅーですよ。
あたしは、なんで、そういうめんどい人間になったんやろう。
とか、思いながら、彼女たちのまぶしさで失明しそうです。
はい・・・やってられないわー

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼-炎の刻印- 第22話 「結界-DREADLY FOCUS-」

2015y03m14d_092545173.jpg
現代に映った時、他の魔戒騎士になんていうかさ。なんていうか、あの、助けを乞う場面とか、助けられる場面とか見たかった。とか、そういうやつを思ったわけでござ―ます。
しかし、ヘルマンがくっそピンチですよね。
彼に、今回、安らぎと言う言葉がなかったような…
でも、まだ生きているようで安心したわけでござ―ますが。
これですよ。
牙狼シリーズの、この終盤に一気に怒涛の展開を持っていくような感じの話ですね。
一気に終章に向けて物語を動かす。
この感じが好きなんだよ。
いやはや、まじでね。
これから、どうなるんだろう。
後の展開が解るような感じもするが、そこまで行く過程と言うのを、牙狼は楽しいし、如何に魅せるか。
いや、ホントに好きですわ。
2015y03m14d_092509957.jpg

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

艦隊これくしょん 第9話「がんばっていきましょー」

2015y03m12d_160049530.jpg
頑張れ。
まぁ、ゲームの方は駆逐艦一隻を改にしたところで、特に影響もくそもねーと思うよ。って、思ったりする、改二にすればお話は別だけど。
しかし、まさか、このアニメの提督って、吹雪を呼んだ理由とか…いや、まさか、そんなことは。とか、思いたいけど、そういう部分があるとしたら、結構、無能だよなーっていうか、自分勝手と言うか、いや、あ、でも人のこと言えないか。
ただ、こっちは上手くやれる。とか、そういうことを考えてしまうわけで。
はい。
なんでしょうね・・・
なんか、あの、もやもやする気持ちは。
とりあえず、今回の吹雪と睦月の絡みはよかったです。
あの二人が、ケッコンカッコカリして、睦月が吹雪の子を妊娠すればいいと思います。はい。
ぷいにゅい。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Fall down

2015y02m14d_001939177.jpg
新田ーニャ
初めてのレズセックス

≫ Read More

| 適度なSS(黒歴史置場?) | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お嬢様と愛しの雌奴隷

さゆまい
さゆまいパラレルSS

≫ Read More

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ユリ熊嵐」第9話「あの娘たちの未来」

2015y03m10d_005555917.jpg2015y03m10d_005345910.jpg2015y03m10d_005156547.jpg2015y03m10d_004250659.jpg
全ては嫉妬。
銀子が結花を見捨てた理由は、そういうことであろうとは思っておりました。熊とて人と手、それは同じことでござ―ますわ。さて、まぁ、人と一緒になんというかですよ。
彼女の欲望の具現化として現れたのが、そう、百合園蜜子だったわけで。
あぁ、排除の儀、透明な荒らしを行う理由…染まらないやつは熊と言うことか。なるほど、こうやってあやふやな方法で熊を探して、いじめを行うわけだな。
でも、熊なら殺せばよいのに、それをしない理由…
まぁ、そこはどうでもいいとして。
百合だわ。
蜜子と一つになった銀子も気になるけど。
それ以上に、ユリーカ先生、まさか、此処で退場か…凄い重要なことを離したけど、それ以上にレイアへの愛情を語るラストが凄い切ない。本当に切ないわ…そのための、本来、結ばれるはずだった愛情を紡ぐための物語を描いたラストを本棚に封じた。
そして、その内容って何よ…?ラストシーン、無いのかと思ったら、ユリーカ先生が実は持ってた。って言うね。あまりの嫉妬、実は嵐の夜から苦悩していたわけか。
さて、そのラストシーンを見た紅羽…いったい、どうなんの?

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仕事終わりと仕事前

2015y03m07d_003248598.jpg
8話のうづりんを見て、思い浮かんだ訳で…
この夫婦同伴出勤が…

≫ Read More

| 適度なSS(黒歴史置場?) | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼-炎の刻印-第21話「父子-KNIGHTS-」

2015y03m07d_014347283.jpg
全てのホラーを滅ぼすとまではいかないが、一部とはいえ、大量のホラーを滅ぼすためにメンドーサも利用する。しかし、それはヴァリアンテを生贄にするということ。
これからの大を救うために、小を犠牲にする。騎士も奉仕も少ない分、そうするしか二と言うのはある種、現実的ではあるが、そのために小を犠牲にすることは、守れるのに守れないというのはつらい。しかし、後の大を犠牲にしてでも、それはしなければならないこと?
互いの信念と正義がぶつかり合う。
世界を救うためヘルマンは動く。限界であろうとも、ヴァリアンテを救うためにレオンは動く。交錯する互いの正義・・・
納得できない青さもあろう。しかし、その青さは、かつてヘルマンも持っていたものだろうに。と、思うと、これが大人になるという証なのかもしれん。
守りし者としての信念は両方正しいのかもしれない。未来の人のために。今を生きる人のために。
しかし、ヘルマンの死亡フラグ的な会話は、もうやめて。でも、ちゃっかり生きてそうだけどさ。
レオンの得た正義感は、ヘルマンの青さから来たものだろうに。
でも、世界を守るために、ヘルマンの中の正義は、そのために。
えてして、最初の本気の鎧を使った真剣勝負は…親父に軍配が。しかし、息子に何かを託したように、その手には……あぁ、もう、死亡フラグが―・・・

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスターシンデレラガールズ第8話「I want you to know my hidden heart.」」

2015y03m07d_002455913.jpg
人は見た目で判断すると、違うもの…と、言うのは結構、あるような気もします。
そういう感じで、蘭子…外見とは違った中身が、そこにはあったわけで。
なんていうか、そういう感じなんですわね。
しかし、これを見ていると、武内Pはお父さんって感じだね。たくさんの娘を抱えて、いろいろと問題があるけど、それに向かって真摯に向き合う親父っていう、そういう感じ。
ホント、そういうお父さん的な部分が好きです。
蘭子は、見た目に反してホラーが苦手なのね。見れない…しかし、そういう言葉遣いが遠まわしに面倒くさいがゆえに伝わらないというのが、今回の話のような気もします。
ねー。
改めて話し合うことで、ちゃんと娘の、そういうアレを受け入れる親父の話。なんか、良いね。暖まったで。
ってかさー、未央蘭、可愛くない?
未央蘭、くっそ可愛い。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

隷従

auto-thumbnail-40729.jpg
そんな感じで、若キャプSS
ツイッターのフォロワーさんにリクエストされたものを、ちょっと具現化させてみた。
結構疲れた。
シチュエーションとか、そういうのは現実に沿ったものじゃないオリジナル。

≫ Read More

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蒼穹のファフナーEXODUS第9話「英雄二人」


蒼穹のファフナー EXODUS 2 [Blu-ray]蒼穹のファフナー EXODUS 2 [Blu-ray]
(2015/03/11)
石井真、喜安浩平 他

商品詳細を見る

人のエゴと憎悪が戦火を呼び、そして、ふぇすとぅむも、それを学んで…戦火が広がってしまう。なんていうことか。取り込まれて望まず的になってしまうもの、介錯を求めるもの…なんて言うか、見ていて虚しい。
しかし、そんな最悪な状況を打破すべく登場した、満を持してのザインとニヒト…子のカタルシス、凄い好き。なんか、もう泣ける。
牙狼炎の刻印でも、この前、泣いたんだけど、今回も泣いた。
平和な夢は見られたか?
って、尋ねる総士と、それにこたえる一騎が泣ける…
同時に、これは一騎がこれかさらに無茶をする。ってことでもあるからね、そういう意味でも泣けるし、なんか、不安になるしで、怖い。
今後、消えるんじゃないか?
そんな不安にも陥るしで。
ってか、この挿入歌は反則すぎる…
後、ザインと一騎の反則的な能力がいつも以上に・・・ニヒトと総士の関係も強いどころじゃないぞ…これ。スパロボに出たら、間違いなくエース級だろ。
しかし、これは、リミッターを全部解除した状態で乗った…と、言うことでもあるんだよなー。あぁ、何だろう、この虚しさ。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガンダム-Gのレコンギスタ-第23話「ニュータイプの音」


ガンダム Gのレコンギスタ  4(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 4(特装限定版) [Blu-ray]
(2015/03/27)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る
トワサンガのメカを取り込んで地球側は、なんていうか、舞い上がっているように思える。そうして、新たな戦火を交えると同時に、トワサンガの連中も動く。さらに、ジィッド団が来て・・・過去の過ちを繰り返す。あぁ、これが、宇宙世紀の時代になるように、新たに征服する、これがレコンギスタ作戦なのかね。
ガンダムと呼ばれる、つまり、G系統のメカが、新たな戦火を生む。これが、Gのレコンギスタ…そういうことなのかね。レコンギスタ作戦。そうなると、連中の良いように動いているような気がするわ。
ついでに、トワサンガは、そんなどさくさに紛れて地球がほしいってことかね。
面白いくらいに、それに乗ってしまったからこそ、ベルリは、地球にとって人にとってマイナスな兵器や全てを破壊した。そういうことなのかねー。
人は、自分にとって強い兵器を手に入れてしまった時点で、武器がある時点で、闘争本能を呼び覚ましてしまう。富野さんらしい感じと言うか、そういうものの気がしますわ。
しかし、なんていうか、こういうのを見ていると、あれ。
あぁ、点と点が結ばれていくなー…そして、佳境に。
ってか、この遅すぎる点と点の結ばれ方は、なんか、バディコンを思い出す。
今回のニュータイプの音っていうのは、なんか、あれなのかな。
ベルリの感じ取った、あれなのかな。

| ガンダム作品感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「艦これ」第9話『改二っぽい?!』

2015y03m05d_011438598.jpg
なんか、如月って、絶対に生きてるよね。ここまで、艦娘たちを遊ばせていると。ここは、やっぱり、スパロボα外伝のソフィア博士っていうか、メイガスみたいな感じで、それともデビルガンダムに囚われたレインのようにコアになっていたりとかね。暗号を読み取られた。とか、これは、此処から知識を得て。とか、なんか、そういうことを思う。
ってか、高速修復材がないのに大和を養わせるだけの余裕がある…この世界の高速修復材はどうなっているのでしょう?政府が支給するもの?そもそも、高速修復材って、どうなってるんだろう?色々と考えるたびに、なんか、考えすぎてプイニューってなります。まぁ、あれが演習なら納得もできるんですが。
とりあえず、ねぇ?戦艦を遠征に出すようなアニメ版の提督ですからね…
燃料食うのに、活かせるの…?みたいな。
あたし、ちゃんと駆逐艦を育ててるし、いろいろとあれだから、このスタイルにはいろいろと疑問を抱かざるを得ないのです。ってか、何で、毎回、赤城さんは入渠してんだよ。
とか、そういうことを考えてしまうわけでござ―ます。世の中、そういうものです。色々と考えてしまいます。
はぁー・・・なんかなー。
2015y03m05d_012058977.jpg2015y03m05d_012536950.jpg2015y03m05d_013002797.jpg2015y03m05d_013009745.jpg
ってか、提督が行方不明になる展開とか、なんか、聞いてて思っても存在はしているんだけど画面では一切、見ないから、なんか、いなくてもねーとか思ったり。まぁ、なんだろう。
そういう緊迫さってのは無かったね。
此れから反撃に行くぜ。って言うだけのことで反撃の決意のカタルシスってのは、そんな、あれではなかった。まぁ、むやみに提督を出すと色々と面倒ですし、これは仕方ないのかもしれん。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仮面ライダードライブ 第20話「西城究はいつからロイミュードだったのか」


仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル[ブルーレイ+DVD] [Blu-ray]仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル[ブルーレイ+DVD] [Blu-ray]
(2015/05/13)
竹内涼真、佐野岳 他

商品詳細を見る
そんなことは知らんがな。
って、ドライブのサブタイトルは、そういうことを言いたくなります。えてして、西城究とロイミュード072の関係性、なんかいいよね。とか、そういうことを思いたい。でも、今日の話はよかったです。
短いながらも、ちゃんと、なぜ、どういうきかっけがあって究とロイミュードが関係を持ったのか。同時に、そこにある進之介流の考え方っていうのかな。それが見れて良かった。
そんなことを思っていたら、殺されたい。人が良い奴に乗り移ると、こういうことも起きる。
そして死神代行を引き受けた彼女ね。進之介が歩み寄ろうと思ったのは、やっぱり、チェイスの素性、誰よりも彼と戦ってきたからこそ、歩み寄ろうとする、その存在・・・やっぱり、あの変わりっぷりの異常さ、あいつが絡んでいるんだろう。同時に、コアごと破壊して命そのものを奪う。人、それを悪魔と言うか…そんなことを考えたからこその、あの、進之介の怒りは、これまでの話をよく見ていればわかるなーって思います。
寧ろ、良いね。
来週、またチェイスとのバトルや話が展開されると思うと、胸が熱いですね。…タイプフォーミュラですって?

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

手裏剣戦隊ニンニンジャー 第二話 ラストニンジャになる!


スーパー戦隊シリーズ 手裏剣戦隊ニンニンジャー VOL.1 [DVD]スーパー戦隊シリーズ 手裏剣戦隊ニンニンジャー VOL.1 [DVD]
(2015/07/08)
西川俊介

商品詳細を見る
まぁ、勝手になってろ。って、そういう話じゃない。えてして、武部の特徴と言うべきか。なんか、仲悪いように見せておきながら、なんやかんやで仲がいいパターン。
これくらいは、過去の戦隊でいろいろとやってきたわけですが、まぁ、今回の話はこういう感じですよ。
とりあえず、武部は嫌いだけど、ゴーバスターズは好きだったから、あれなんだけどさ。なんか、でも、あれは評価されてなかったりと、まぁ、見ればあれだよな。って部分は結構あるよね。
そんな感じで、爺さんは、既に戦うほどの力は無かったりとかね。
ってか、やくも、お前、魔法学校に通ってたとか…………マジレンジャーと関係あるんですかね?そういうことを、なんか思ったりしますよ。
えてして、ラストニンジャの称号がほしいのよ。お母さん。って、そういう感じが伝わっては来るんですが。こうしてみていると、なんていうかさ。後、風花のキャラ付?武部、あんま、好きじゃねーだろ。って、そういうことを見ていて思うわ。なんか、あの見ていてイラつくような、ワザとらしいしゃべり方とかさ。
まぁ、忍者戦隊は・・・はずれは無いから、あれだとは思うけど、どうなるんだかね。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ユリ熊嵐 特別編だったからだべる。


ユリ熊嵐 公式スターティングガイドユリ熊嵐 公式スターティングガイド
(2015/01/08)
不明

商品詳細を見る

大切なものは箱の中にいなければダメだって。
あぁ、なんていうか・・・
これが悲しみか。
ねー。
8話が、凄い好きなんですよ。
ユリ熊嵐の8話がねー。
ユリーカ先生とさ。
レイアの関係ね…
何を持って、そうなったのか。
それが良く描かれていると思います。
ミッシングリンクとかさ…
はぁ・・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 炎の刻印 第20話「侍女-DOUBLE DEALER-」

2015y02m28d_014623763.jpg2015y02m28d_014633602.jpg
そういえば、オクタヴィアの過去って不明なまま…なのよね。そして、それが、このままどうなるのか。どうして、こうなってしまったのか、それが解るというわけでござ―ますわね。
ってか、レオンとエマ、いつの間にか…ついでに、ザルバが随分と偉そうなことを言っているような、いや、いつもと同じか。歴代のシリーズと。
そうして、オクタビアは、誰よりも幸せを望んでいたんだろうな。と、こういうのを見ているとわかる。大切な妹をとある侍女と重ねて、そして、何とやらですか。ラウラに、その面影を重ねてしまったのね。しかし、それでいて、何かしらの原因があってメンドーサに拾われた。そして、いきてた。メンドーサ…しかし、老けてる。いや、あれが本来の年齢と言うか、姿なのかもしれない。
さて、まぁ、神に絶望していた理由は、そこにあったんだ。祈っても、結局、家族は助けてくれなかった。ただ、彼女は、悪魔に身を売ってしまった時点で、妹の生き写しのような存在であるラウラを殺すことになるのは、ある種の因果応報であるともいえます。同時に、魔戒騎士を憎む理由も、その狼と似ている部分からですかね…?
えてして、憎悪は増していく中で…
探索を続ける、レオンとアルフォンソたち…
2015y02m28d_014716175.jpg2015y02m28d_014721224.jpg2015y02m28d_014726092.jpg
そして、そこへやめることを忠告しに来たヘルマン…
さぁて、こっから、どうなるかねぇー?
レオンとヘルマンの戦いは…

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスター シンデレラガールズ Special Program


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【初回限定盤CD+Blu-ray】THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【初回限定盤CD+Blu-ray】
(2015/02/18)
CINDERELLA PROJECT

商品詳細を見る

総集編ですね。
そういう感じで、私的に7話まで振り返ると、いろいろとありました。
うづりん・・・
そして、うづりん・・・
そして、うづりん・・・
うづりんばっかじゃないのよ。
すいません。
新田ーニャもありました。
城ケ崎姉妹とかもね、良いですね。
そういう感じで、まぁ、アイドルものとして、某スクールアイドルと比べて、面倒くさい起源とか制約に縛られなくても、ちゃんと練習しながら、此処の人間を扱っていい感じではなかろうか。
AKB0048とかね、そういう、アイドルらしさと同時に人の物語をちゃんとやってるのも良いと思います。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

艦隊これくしょん第8話「ホテルじゃありませんっ!」

2015y02m26d_011945323.jpg
とりあえず、吹雪さんは面食いレズ。であることに磨きがかかる回だった。
何を言っているかわからねーと思うが、そういうことです。長身、長髪の凛々しい人が好きであるということが、いや、よくわかりましたね。あぁ、だから、つまり、はい。
赤城とか、金剛とか、大和とか…なんて言う、面食いレズ。いや、そういうことに、いろいろとアレなのかもしれませんけどね。だとしても、何で、長門を口説こうとしないのか。いやはや、まぁ、長門と言えば、あの、何で口説かないっていうか、いや、明らかに、もう、あの感じは…ねぇ?いい感じのキャラ変であると思います。あぁ、そして、それを知っている陸奥さんが…
陸奥さんがね。
2015y02m26d_012436849.jpg2015y02m26d_012947630.jpg2015y02m26d_012950657.jpg
いい感じに、実は弱みを握っている艦。あの、陸奥が真面目な長門を翻弄する感じの長陸奥が好きなので、私的には、今回の、あの描写は嬉しい限りです。
2015y02m26d_011202037.jpg
ついでに、鶴姉妹もいい感じに絡んでましたしね…だから、どうってわけじゃないけど、ここまで来ると、如月ぇ…いや、もう、あいつ、生体コンピュータになって生きてるだろ。そして、最終回は、皆で帰還するんだろ。
帰還したら、敵になる…あ、これ、鬱だ。ダメだ。
まぁ、いいや。良い百合だったよ。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2015年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年04月