2015年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年03月

≫ EDIT

『ユリ熊嵐』EPISODE 08「箱の花嫁」

2015y02m24d_003617625.jpg2015y02m24d_003658554.jpg
ユリーカ先生が食ったんじゃなかろうか?とか、そういうことを思います。紅羽のお母さんを。なぜなら、紅羽のお母さんのことを愛していたから。愛していたからこそ食す。動物界ではよくあるような、この流れを感じて仕方ありません。あの先生も、名前に百合があるわけだしね。
そうやって、何年も誤魔化すと同時に、紅羽も食そうとしているのでは?愛する人を食すことほどの喜びはないということも考えられるわけでございます。気になる…
木なるからこそ、続きを見るのだよ。
そして、案の定、正解だったわけですけどね。理由は違ったけど。
いや、ユリーカさんが食ったのはあれだったけど、それは実に人間らしい理由だった。
2015y02m24d_004139188.jpg2015y02m24d_004125916.jpg
互いのスキの感情が違う。お母さんの方は友達としてのスキ、ユリーカ先生の場合は恋愛感情の好き。故に満たされぬ。そして、それが愛憎になっていく。レイアが銀子を助けるために行ったことは、すでに自分にとって不要なものだと思い込んでしまった。ユリーカにとって絶対唯一無二のものだったのです。拾われた人間の教えから、それが彼女の世界にとってすべてだったからこそ、それが自分。箱の中に入れなければ穢れてしまう。産まれてから植え付けられた絶対的価値観っていうのは簡単には変わりません。底に根付いています。
早く箱の中に入れないから、レイアの自分に対する愛は穢れてしまった。だから、食す。
食うことで、おのれの箱の中に入れたのか…でも、満たされない。レイアの中にあった愛情は、そこにあったすきは、全て紅羽の中にあったと思ったからこそ、だからこそ、彼女を穢れのないまま箱に閉じ込め、気高いままに永遠に自分の箱の花嫁とする…
2015y02m24d_005344231.jpg2015y02m24d_005413413.jpg2015y02m24d_005417944.jpg2015y02m24d_005422023.jpg
そのために、後半なわけですが。銀子を殺す。
そして、いざと言う時の保険のために、スミカのことがあったわけだが。彼女に関しては、るるが言ってしまったか…最初は、撃てなかったけど、その件で再び…
なんか、百合ブーム時代に流行った悲恋系を見ている感じがしますね。んー、なんかつらいな…でも、がんばってほしいな。とか、そういうことを思った。
ユリーカとレイアの関係とかねー、なんか見ていて悲しい…互いの感情と言うものは人と人、ましてや、この場合は人と熊です…分かり合うことが難しいのかもしれませんね…
後、ユリーカが銀子を汚らわしい存在だなんだって罵倒するシーンは、なんか感情的になりすぎているように見えるのは自分も、そのような存在であることのむなしさを謳っているのか、どうか…そういう感じもしてならない。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『命は美しい』


そんな感じで、乃木坂46の新曲ですよ。
あの、凄い好き。
乃木坂の表題曲は全部、好きなんだけどさ。
その中で、あたしは「バレッタ」と「制服のマネキン」が特にお気に入りなんだけど、今回のシングルは、それレベルに入りそうなくらいには好き。
2015y02m26d_171602886.jpg2015y02m26d_171625142.jpg2015y02m26d_171631298.jpg2015y02m26d_171630152.jpg
イントロからよすぎじゃないですか…?
3月のカラオケ、11日…乃木坂のニューシングルが唄えない問題。いや、でも、唄えたとしても、あれだね。
PV付で唄えないかもしれないから、どの道、4月までお預けですかね。
乃木坂の表題曲、此処まで来て外れが無いのが凄い。
外れが無い中で、今回は、余計によさが際立ってる感があるんやけど。
PV付でカラオケで唄えるようになったら、『命は美しい』は真っ先に唄いたい感が凄いの。今。
この惹きつけられ感が凄いの。
PVも百合色風味だしな。
2013y04m21d_232328465.jpg
なんていうか、これを聞いて、あ、凄い好き。って思ったのは、歌詞の内容とメロディの切なさが、何処となく神無月の巫女にあったからなのよ。
2013y04m22d_202104825.jpg2013y04m22d_021124999.jpg2013y04m22d_011751489.jpg2013y04m22d_011752830.jpg
真っ先に神無月の巫女の姫千歌が最初に思い浮かんだ訳で。
何度も聞くたびに神無月の巫女の名シーンが再生される脳内…
そう考えるとさ。乃木坂のニューシングル『命は美しい』は百合曲でもあるんだ。って言う、そういう結論が。
『命は美しい』は、姫千歌のテーマなの?これ。そんなことを思った。
なんていうか、神無月の巫女では無く、来栖川姫子と姫宮千歌音の二人の作中を歌にして見ると、こういう感じでもあるよな。って、思ってしまうくらいには、マッチしてる感があったで。
PVが百合風味って言うのもあるしね。
歌詞の次の未来…って、言葉は、もう、あれですよ。
最終回後の再構築された後の世界で再会した姫子と千歌音を物語っているような気がしてならない訳です。
って、ことでね。
2013y04m22d_205442804.jpg2013y04m22d_205444400.jpg2013y04m22d_205452426.jpg2013y04m22d_205439264.jpg
恐らく、あの再構築されて出会って結ばれてから、過去の思い出を語り合う姫子と千歌音のテーマとでも言うべきか。そういう感じ。
はぁ…なんか、見たくなってきたなーって思いながら、ぷいにゅーです。
ってかね、これ、片方は天然で片方は素直に気持ちを出せない百合っぷるのテーマ曲として妄想して見ると万能なのでは…?とかも、思います。
そういうユリ熊嵐のレイアとユリーカのような関係とか、そういう切ない系の百合っぷるには特に似合う気がする。ただ、その切ない道を過ぎた後に響いてくる素晴らしき結末、神無月の巫女のような作品になると、余計にマッチしている気がするんだわね。
あぁ、姫子と千歌音だ。
そんなことを思うわけで。でも、うづりんとか、新田ーニャ、ストパニの渚砂と玉青のような、そういう様々なスタイルにでも使えると思うのが、この曲の凄いところ。そういう妄想を書きたてる感じ?
結ばれてから、その結ばれる前の過程を思い出として振り返るような感じの物語的な感じで似合う。
あの、聞いてみると良いと思うよ。
Kannazuki.jpg
ichiiさんも、これを聞いて…姫千歌を描いてくれたらーって言う、そういう願望がある中で、アタシは消える。

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

乃木坂のバレンタイン企画は美味しいな。の巻

2015y02m23d_002522122.jpg
そんな感じで、乃木どこのバレンタインを見ましたか?
乃木坂ファンは見てますよね~
ついでに、乃木坂百合ファンなら、当然のこと!って、感じで、なんか、こういうあおりを入れるのは久しぶりなような、そもそも、いれてなかったような気もする。
そんな感じで、毎年恒例である…
乃木坂ってどこ?
の、バレンタイン企画ですよー。美味しいですよー
百合的な意味で、メンバー同士が、どういう感情を抱いているのか、よくわかるような、そんな感じの企画と言う名の作品になっております。
素敵ですよ。これ。
去年は、どろどろしてて…今年も、あれです。
ドロドロしてます。
はい・・・色々とドロドロしてます。
B95Xj8KCQAAWwD0.jpgB-dSb1YCIAASEqz.jpg
桜井キャプテンのどレズ疑惑?いや、もう、これ、若月さんとイチャイチャしてる時点で、あれでしょ。とか、そういうことを思ったり―・・・そんな中で、あれです。
私的には、これもおいしいわけですが。
それ以上にですね…!
あれですよ。
2015y02m23d_001659485.jpg
星野みなみ×堀未央奈の百合が可愛い!!
可愛いの!!
この子ら、結婚していいのよ!?
って、そういうことを言いたくなります。
ねー、プライベートでも仲がいいらしいです。
さゆまい、深橋、若キャプに並ぶほどの大型カプになった気がするよ。
みおみな、おいしいよ。
百合可愛いよ。
もう、このペアリングとかさー、もう結婚でしょー。
あぁ―、ここ、見ていて一番おいしかったわ。
もっと見せてほしい。って思うよ。
2015y02m23d_002156966.jpg2015y02m23d_001856374.jpg
深橋は・・・残念だったね!!

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 炎の刻印 第19話「黒翼 -TEMPEST-」

2015y02m21d_013905576.jpg2015y02m21d_014527636.jpg2015y02m21d_014538821.jpg
かつての追っていた存在は敵であり、夫であった存在であるという、その存在。なんていうことか、なんという悲劇が生み出したのか。メンドーサのこともあるというのに。
こういう事情も絡んでくると、さすがに。エマのこと、すっかり忘れてたわ。
しかし、まぁ、何で、エマが騎士を嫌いになったのか。とか、そういう事情が良くわかったね…あぁ、なんか、傲慢だなーって思ったわ。それでいて、ホラーに憑依された人を助けたい。って言う、思いもありながらも、それは実際には不可能なわけで。騎士の傲慢さ、おのれの無力さを重ね合わせていくことで、とうとう、ホラーに目をつけられ、最終的に憑依されてしまったというわけで。
そして、傲慢であるけど結局は殺されたがゆえに、騎士も信用しなくなった口だけの存在をいつのまにか、もう嫌いになってしまう気分はわからんでもないかなー。
此れから、どうなるんだろうねーとか、思いながら、こうしてみているわけでござ―ますが。
無事、自分の仇であるホラーは撃つこともできたけど、そこには一抹の不安があったからこそ、最後に、レオンと…っていうのがあったんだろうなー。なんていうか、やり遂げたけど、同時に喪失感もーって感じでね。
2015y02m21d_014708010.jpg2015y02m21d_014724011.jpg
その中から、レオンは深く触れ合うことで、対話して、そして気づけば深い関係になっていったわけでござ―ますわな。終盤のあの関係を見て。いつしか、心を許せる存在になっていった。最初は、未熟な存在だったのが、いつの間にかかかわりあうことでレオンを知り、エマを知る。そうなることで、彼のことも…って、感じかね。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスターシンデレラガールズ第7話「I wonder where I find the light I shine...」

2015y02m21d_001340076.jpg2015y02m21d_001451644.jpg2015y02m21d_001757762.jpg2015y02m21d_002434863.jpg
武内Pに何があったのか気になって気になって仕方がないのが、今回のなんていうか、そういう感じがします。武内Pは純粋すぎて、まっすぐすぎたけど、不器用な部分が過去に、そういうことがあったんだろうなーとか、思いながら、まぁ、一度の失敗が、さらに、彼を不器用にしてしまったんだろうなーと。
それでも、かれは常にまっすぐだったんだなーって思うのが、今回の話ですよ。なんていうかさ。それでも、改めて、このつらいであろう仕事に就いたのは、あれなんだろうね。もう一度、やってみよう。って思ったんだろうね。このまま、負けてはいられない。敵な、そういう感じのかもしれませんわ。
見ていて、あたしはつらくなってくる…まぶしいし、明るいんだ…
まぁ、未央・・・うん・・・あれ?
新たに、ニュージェネレーションとか、そういうアレはわかるんやけどさ。うん・・・なんていうか、未央ちゃんのことよりも、それ以上に武内Pのことが好きになってしまった。って言う、そういう回だった気がするわwww
なんていうかねー、なんだろうねwww
いや、しかし、武内P良かったよ。よかった。
2015y02m21d_000255240.jpg
いや、どんな時でも一緒に帰る、うづりんとかも好きなんですけどね!?
でもさぁ!!!もう、それ以上に武内Pが良かった。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

艦隊これくしょん第7話『一航戦なんて、大ッッキライ!』

2015y02m19d_011718637.jpg
如月の死に意味はあったのか。公式が言うには、そこにはちゃんとした意味があるという…しかし、どうも取ってつけたようになるんだろうなーと、この折り返し地点にきて、あの展開の連続は、そうとしか思えない。
まぁ、俺たちの戦いは、これからだーエンドになることは目に見えてしまっているわけでござ―ますが、まぁ、どうなんだろ。ってか、何でい、構成は瑞加賀にしたんだろう…鶴姉妹が見たかったのに、どうして、こうなったんだろ。
ただ、それ以上に鶴百合姉妹の活躍が見れたので満足ですわ。
あれ?
祥鳳はどうなった?とか、思いながら、なんか、こういう感じで見てたよ。はい。まぁ、そんな感じで、今日は鶴姉妹大活躍ですよ。
2015y02m19d_012841742.jpg2015y02m19d_011818149.jpg2015y02m19d_012953679.jpg
これだけで満足です。そして、赤加賀はレズセッくしてましたね。
MO作戦かー・・・クリアしてねーんだよなー。編成、ミスって。最初の加賀の大破で、そこから、瑞鶴が勝機を得る。と、まぁ、そういう王道な感じ。さて、暗号が読み取られた―とか、そういうアレがあったけど、まさか、沈んだ如月から情報を得た。って、ことはないよね…?
2015y02m19d_013015725.jpg
さて、まぁ、あれだわ。
今日は、良かった。鶴姉妹、良かった。
・・・んで、祥鳳は?
あ、ichiiさんに神無月の巫女のイラスト描いて欲しい感

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ユリ熊嵐 第7話「私が忘れたあの娘」

2015y02m17d_005359196.jpg
勧誘の仕方が軍隊みたいだ…まぁ、あの銀子の過去、捨て子だったんですね。そこから、家庭を得ることもなく、クマリアを信じて戦った…わけですが、まぁ、とうとう、死んでしまいそうになった時に、紅羽と出会った。そうして、スキを許されず、以来ない子たちを集められて、人間との戦争に参加してしまった。もう、殺されるつもりで…唯一、そんな自分たちのスキを承認してくれるのがkumariaと言う神だったわけで。
そんな中で、自分だけの神を、銀子の言うクマリアを見つけたわけですね。それが、紅羽だった…と、言うわけでござ―ますが。そうして、なぜか、必死な銀子、様々なキーワードを思い出すたびに記憶が揺さぶられる間隔、そうして、歌、絵本の内容、過去の友達、全てが絡み合って銀子がかつて親友だったことを思い出す。
そして、なぜ、忘れていたのか、お母さんが銀子と紅羽の関係を美し思い、そうやって作り上げたのが、例の絵本であるはずなのに。彼女は、一度、透明な嵐にあってスキを忘れてしまったのかしら?
同時に、黒幕の存在も不確定なままで、このまま、シナリオが…
そして、例の子も、黒幕…やっぱ、熊に食われたわけですが、やっぱ、あいつか?それとも蜜子さんが生きていたのか…?わからないまま、来週ですよ。
2015y02m17d_003630128.jpg2015y02m17d_003636513.jpg2015y02m17d_004950520.jpg2015y02m17d_004949329.jpg
互いに思い出して惹かれあう中で、銀子に届いた脅迫状…これが、どうなるのか。楽しみです。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

淫ら姉妹

201411211636301d5s.jpg
扶桑姉妹の…
レズセックスSS…
ただ、愛しあってるだけですけどね。

≫ Read More

| 適度なSS(黒歴史置場?) | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスター シンデレラガールズ #6「Finally, our day has come!

2015y02m14d_001838929.jpg
なんていうか、メンタル弱いのと、ああいうステージを体験しちゃえば、自分たちだって。そんなことを思ってしまうのは無理もないのかもしれません。
それと同時に思い上がっている部分も。アレをできた自分たちなら、デビューでも、あれくらいの客が入る。同時に高揚感で、色々と舞い上がっている部分が、今回のギャップに対してあまりにも大きな衝撃を受けたのかもしれませんわね。
2015y02m14d_001939177.jpg2015y02m14d_001940540.jpg
田ーニャことラブライカと、ニュージェネレーションもうまくやっていた感じなわけですが、客の入りが悪い。何処か、そういうものだと思ってしまう何かがあったような気もします。これは、確実に成功する敵な、そういう感じの。でも、デビューしたてのアイドルって、たいてい、そういう感じじゃねーかな。
って、思ったりするのよ。
AKBだって、今では、あそこまで客が入りますが、最初は関係者しかいなかった。って話ですし。
でも、最初にしては、このデレマスの子らは、よく入った方だと思ったりするんですよね。
ついでに、そういうものだとわかっているから、プロデューサーも、それなりの優しさと厳しさをもって接したわけだけど、それが解らない。しかし、それが無神経な発言にも思われてしまう。
そして、口から出てしまった、アイドルをやめる。と、言う言葉…
はてさて、次回は、どうなることやら。
2015y02m14d_000304307.jpg2015y02m14d_000221816.jpg
うづりん、夫婦だった…
卯月と凛が、あの客数に対して何も思わないのは、その現実をよく知ってるからなんだろうな。卯月の場合は、それでも…って、感情が強いだろうし。だからこそ、此処からの成長が必要なのです。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新しい一歩

2015y01m31d_002942275.jpg
そんな感じで、うづりんバレンタインSSです。

≫ Read More

| 適度なSS(黒歴史置場?) | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼-炎の刻印-第18話「幻炎 -SCAR FLAME-」


【Amazon.co.jp限定】牙狼(GARO)-炎の刻印- Vol.1(ステッカーシール絵葉書大付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】牙狼(GARO)-炎の刻印- Vol.1(ステッカーシール絵葉書大付) [Blu-ray]
(2015/02/18)
浪川大輔、堀内賢雄 他

商品詳細を見る

ララを失ったレオン。突如村を襲ったホラーに成す術なく、己の無力さを痛烈に実感する。そして内側に潜む憎悪と復讐の囁きに苦悩するのだった。一方、メンドーサに協力しろという不可解な指令を受けたヘルマンは、ヒメナの元を離れる決断をする。
ララ、正ヒロインになると思ったら、なんていうか、そんなことはなかったぜ…って、言う、この展開はありなんです?なんていうかなぁ、レオンは、もう孤独になってほしくない。って思ったんだけどね。
同時に、またレオンを復讐に駆り立ててしまうのか?そんなことを思うと、悲しみに包まれてしまいますわ。そして、また、暴走を引き起こす。それを暗示するかのように、炎の刻印が、再び浮かび上がった…あぁ、また、やっぱり、こうなってしまうのかしら…?
2015y02m14d_013303879.jpg2015y02m14d_013319444.jpg
えてして、ララを抱えたまま、おのれの内なる炎にそそのかされてしまう。しかし、全てホラーが奪ってしまった真実…もう、これは変えられない真実でもあるわけで。
そんなときに、内なる炎が語りかける。それは、闇の誘い・・・
乗ってしまう気持ちもわからんでもない…もう、失ったもの、確かに得た大事なものを失う気持ちはつらい以上のものがあるのだから。
2015y02m14d_013730463.jpg2015y02m14d_013732452.jpg
しかし、今回は違う。既に、その炎が生み出したものは悲劇だとわかっているからこそ、もう、自分の炎で、あの惨劇を起こさないように。そして、ララのような子を…自分の手で繰り返さないようにしたい。って思ったんだろうな。
全ては、もう自分のような人間、あんな悲劇を他の人に体験してほしくないからこそ、故に力がほしい。
だからこそ、彼がまた、レオンが黄金騎士の鎧を欲する理由は復讐のための力ではない。
それは、守りし者としての使命のために。
だからこそ、改めて全てと向き合い、復讐から決別したレオンは、ホントに強い。なんていうか、別格な強さだ。
これが、復讐心を捨て、魔戒騎士、真の守りし者として目覚めたレオンの強さなんですね。
故に、鎧は彼のものに、改めて戻ったわけです。
改めて、レオンと言う男を鎧は、ザルバは黄金騎士として認めたわけですよ。
さて、場面は打って変って…子供がホラーに…
2015y02m14d_014424864.jpg2015y02m14d_014433690.jpg2015y02m14d_014439118.jpg2015y02m14d_014528671.jpg
そこで、さっそうと駆けつける、レオンとアルフォンソ…真に覚醒したレオンの強さは、想像を超える強さよ…
あんなに、簡単に倒すわけだからね。
かっこいい・・・しかし、その白いコート、どっから・・・
ついでに、メンドーサ・・・守りし者としてはやるべき価値があるという、ヘルマンが、そういうことを言うんだから、これは…何が。少なくとも、シグマのよな奴ではないはず…?
2015y02m14d_014653783.jpg2015y02m14d_014657561.jpg2015y02m14d_014708171.jpg2015y02m14d_014723198.jpg
さぁて、どうなるのか…この後の展開…いや、熱いね。かっこいいんだよ。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蒼穹のファフナーEXODUS第6話「祝福のとき」


イグジスト(アニメ盤)イグジスト(アニメ盤)
(2015/02/11)
angela

商品詳細を見る

乙姫が目覚めた。これから、アレですかね。芹ちゃんと色々とありそうな気もしますが、なんていうか、アレなような気がしますけどね。乙姫、これから、何かをする予定なんですかね。なんていうかさ、性格が変わっていたりとか、第二のイドゥンになったりとか、そういうことを考えてしまう。
えてして、なんていうかさ。見ていて思ったんやけど。乙姫さん、目覚めたのは良いとして…なんか百合度が上がってきている気がして、なんか、嬉しいなー…でも、あの性格の変化には何が。あのころから、希望していた物と世界が何一つ変わっていないが故のモノなんですかね。もしかしたら、ただの嫉妬か?芹の全てを見ていただろうから、やっぱり考えると。しかし、島から出た人が、皆、死ぬとはどういうことか。それとも、別人格?中にあるフェストゥムの。
それと同時に、例の政府のタカ派のばあちゃんも変わっちゃいない。
それからして、こうして見ていくとさ。
ミールとの接触。。。対話するために無理やり成長させようとした。まさに、これ、イドゥンの奴じゃないですか…そういうことを見ていて思ったわ。
人の地球を思うエゴが敵やら、何やらを作る。そのエゴに巻き込まれて島から出た人間が死ぬ。つまり、ミワも。だから、総士と一騎の二人を例の兵器に乗せると言うことかい。互いにフェストゥムの力で生きているが故に。ついでに、ザインとニヒト…リミッターは解除されてて危険な状況なんか。
ついでに、美和、なんか成長している。やっぱり、あれか…ミールが無理やり、いや、あの人型の奴がそうさせたんか。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガンダム-Gのレコンギスタ-第20話「フレームのある宇宙」


ガンダム Gのレコンギスタ  1(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]
(2014/12/25)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る

なんか、ジィッド団のやってることは、凄い悪役ではあるんだけど、富野さんの描く独特の悪役っぽさってのは感じられないなーって、そういうことを感じる。何だろう、富野さん、腑抜けになった?とか、そういうことを見ていると思ったりしていますわ。まだ、裏に、何かいるんじゃねーのか?って、思いながらGレコも、後、数話か。
アスハムとか、そういう魅力的な敵が、なんか、いないんだよねー。
不として、こういう物を見ていて思うわけでござーますが。意外と、あっさり、Gセルフを取り戻した。ってのもあるしね。
2クールで、無理にガンダムをやろうとすると、こうなるかんも感じてしまう部分が。
ターンXとターンA見たいな、そういう強い関連性で言うと、色々とアレやしな。G系統って、だけで、そういう部分も、何か弱いとか思ったりするし。
ある種の、ベルリの天才性ってのが、そういう、なんか、この作品の微妙さと言う物を醸し出しているような気もしないでもないんだわな。好きではあるんだけど。
ソンナカンジデ、オイデマセチジョウ?イヤ、ヴィーナスグロウブ。
一種の地球の環境に酷似したコロニーの中何だろうね。故に、そんな壁を破壊してしまえばタブーにもほどがあるし、あれなのよね。

| ガンダム作品感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

艦隊これくしょん 第6話「第六駆隊、カレー洋作戦!」

2015y02m12d_082819596.jpg
何だろう。単体で見ると、凄い面白いんだけど、その分、如月の轟沈ってなんだったんだろう。って言う、そういう部分が強くなってしまう。いや、あの、内容とかもね。頑張る大切さとか、百合的にも面白かったんで、あれだったんですけどね。
いや、でも、ホント、こういう話を連続でやるならさ、如月の轟沈って本当に要らなかったよね?
って、思えてしまう。いや、まぁ、あの、ホントね。
何なんだろうね…
そういうことを思いながら、あー、なんか、夫婦だなーとか、そういうことを思えるようになってきたわけでござ―ますけどね。まぁ、巷では、某大井botが、いろいろとあれですよ。猛威を振るっている状況と言う感じでね。なんていうかさー。ねー。正直に言っちゃえば、ガチレズ大井BOTは、ああいう他者まで拒絶するような子ではないよ。むしろ、アニメ版は原作ゲーム重視で、そこに強い百合要素をプラスさせただけだよ。
まぁ、そんな感じでさ。いっそのこと、もう、欠番にしちゃったほうがいいんじゃねーかな?この路線で行く場合はさ。例の如月の轟沈の話を見ちゃうと、そういうことを思えてしまってならない。
そんなことばっか考えてた。
2015y02m12d_082312553.jpg2015y02m12d_082308974.jpg
瑞翔、可愛かった。
2015y02m12d_082006599.jpg2015y02m12d_082154776.jpg
赤加賀も良いんじゃね?

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ユリ熊嵐 EPISODE.6「月の娘と森の娘」

2015y02m10d_010620507.jpg
さて、全ての物語、これまでの物語の裏・・・すべては、純花が行ったことからすべてが流れ出すわけですね。いや、それから、銀子の物語も気になるけど。
大切なものを紅羽に守ってもらったからこそ、自分も…誰も探すことを手伝ってくれないから、そこにある優しさに惹かれてしまうものです。純花は良い子だったんだね。本当に。人を好きになるきっかけっていうのは大なり小なり、いろいろとあるものでございます。
2015y02m10d_005822685.jpg2015y02m10d_005820575.jpg2015y02m10d_005800975.jpg2015y02m10d_005753225.jpg
そんな中で、彼女は紅羽と一つになるために敢えてクラスの絆から袂を分かつわけですけどね。
そんなこんなで見ていくと、なんていうかさ。「透明な存在」とか「透明な嵐」っていうのは実際に意味のない虚言であるような気もしてくる。あやつが、別の奴とつながってきたりと。熊を利用した艇の良い虐めを行う理由、ストレス解消ってわけでもないんだろうけど。これをやる意味と言うのは実際にはないのかもしれない。透明な嵐とか、排除の儀をやる意味がいまいち、よくわからないわけで。なぜ、悪とか、そういうものを断定して、あそこまでのことをするのか。
ある種の、あの世界でいう合法的虐め?
アレをやれば熊に食われないとか、そういう法則とか、なんか、ね。
まぁ、とりあえず、なんかわかる人、教えて。実際、そういうことをしても、結局、熊には食われたりするわけだし。
実際は、透明な嵐や、そういうものが本来はやる意味のない、なんていうか、都市伝説的な虚言そのもので、そういうことをすれば救われる。そういうものなのかもしれんけどね。
さて、まぁ、例の物語、紅羽のお母さんが描いた物語の中にも、作中の謎を解くヒントがありそうな感じですしね。
2015y02m10d_005341106.jpg2015y02m10d_005338933.jpg2015y02m10d_005336775.jpg2015y02m10d_005316391.jpg
えてして、銀子は、人間界に来る前から罪熊と認めていたけど、ついでに、彼女は蜜子が純花に食われるシーンも眺めていたんだね。すべては、紅羽の愛を独り占めしたいからこそか。
るるは、何も知らないからこそ、紅羽に銀子の愛を無駄にしないで。と、言うわけではございますが。
うぅん、此処から3人の関係も変わっていくんだろうなー。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

二人きりのバレンタイン

tumblr_m1sktgzCyZ1r22iwao1_500.jpg

バレンタインの元巫女
姫子と千歌音がバレンタインを建前にレズセックスするだけのお話です。
そろそろ、ichiiさんに、また神無月の巫女のイラストを…

≫ Read More

| 神無月の巫女 After | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼〈GARO〉-炎の刻印- 第17話「雪夜 -SNOW FALL-」

a17da12d.jpg0df1156a.jpg
こうして守りし者になっていく。
しかし、そのための代償としてはあまりにも大きくなって。折角、持った大切な人、そうして魔戒騎士になっていく。考えてみれば、鋼牙も大河を失ったりして、雷牙も両親が何処かへと。流牙も。絶狼だって、そうですよ。そうやって魔戒騎士になっていくのがサダメだと言うのでしょうか。
14cf7ec4.jpg
そうしてレオンは改めて自分の過ちに気付く。レオンには守るものはなかったわけで。今まで、復讐の為だけに生きてきてしまったからこそ、何も無かった。しかし、アルフォンソには民と言う守るべき者たちの為に、さらに母達の為に戦っていたわけで。自分たちに、何かが起きないと、色々と気づかないものがあるわけで。
9a56a801.jpg
でも、気づいたときには手遅れだった。そういうことがあったりするのが人と言うわけで。しかし、アルフォンソが行くところは、ある種、不吉の予兆となってしまっているのが、この前半だと思う。
でも、それに対して誰も気づかないし、そのまま失われてしまうこともあるわ毛でねー。人って言うのは、そういう物なのかもしれませんわ。
アルフォンソにとっては民の為だしね。
c25fc552.jpg
レオンは、やっぱ、こうやって手に入れた、人並みの幸せを手に入れたまま、このまま幸せになってほしいな。とか、そういうことを思ったりします。
でも、そうはならなかったのが、なんていうか…悲しみと言うか、なんと言うか。出来るだけ、レオンはね…この人として手に入れた幸せをなんとか、そのままにしてほしかった。何も出来ない無力さって言うのもね、色々とあるけどね…
初めて出来た守りし者ために動き出すレオンとかかっこよかったのに。
4e328afb.jpg07b806d7.jpg
ララが死んだときはさすがに、「靖子ォォォォオォォォォォォ手前ぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」って、思ったし。
全ては、種もみのせいか…しかし、それが無ければ、彼らとて。って、状況なのが辛いところだなー。しかし、ホラーは、そんな物を知らないし、寧ろ、それを糧に。
でも、命あってのものだねであったはず…って言うのは、良く、これを見て解る。
この時代の人の事情ってのを良く取り入れてしまったが故の悲劇だなーって。こんな思いをするのは、自分だけで良かった。そんなことを思っていたはずなのに。
なんかね、何とも言えんね。
ef91f071.jpg
でも、エンディングのレオンと、ララは一体何なの?って思った…
ただ、その笑顔を守りたかっただけなのに。だから、剣を…此処からか。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスター シンデレラガールズ #5 「I don't want to become a wallflower


【Amazon.co.jp限定】アイドルマスター シンデレラガールズ 1【オリジナルPC壁紙付(2015年4月22日注文分まで)】(完全生産限定版) [DVD]【Amazon.co.jp限定】アイドルマスター シンデレラガールズ 1【オリジナルPC壁紙付(2015年4月22日注文分まで)】(完全生産限定版) [DVD]
(2015/04/23)
不明

商品詳細を見る

そんな感じで、自分たちが頑張っていても評価されない…なんて、ことの悲しみはよくありますわね。この世界になると、奈央のこと…って、感じもします。
人間、努力が報われないと、何とやらです。ついでに言えば、あれでござ―ますよ。後から来た、実力的にも劣るであろう、その存在にデビューを先こされてしまえば、それは虚しいものになります。
ついでに、嫉妬、ありとあらゆる負の感情が湧きあがってしまう。
愛しているはずなのに、なんていうかさ。
不安の種が中に入り込むと、本当は向いてないんじゃないのか。こういう状況、確かな競争世界の中に入ると、それは、確かにそうなってしまうものなわけですよ。
しかし、武内Pだっけか。
彼は、不器用だね。でも、いい男であることは間違いない。ちゃんと、全体のことを考えている良い男だとは思う勢。
でも、そんな不足している部分に、何かを思うこともあるんだろうね。
そういう感じが良いと思いました。
頑張れ…
そして、そういうメンバーがいる中で、なんていうかね。
選ばれた人たちは、皆、がんばろう。って思うのはいいことやと思いました。はい。
2015y02m07d_001721108.jpg
アナスタシア×三波、良いと思いました。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蒼穹のファフナーEXODUS第5話「新世界へ」


【Amazon.co.jp限定】蒼穹のファフナー EXODUS 1 (オリジナル全巻収納BOX付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】蒼穹のファフナー EXODUS 1 (オリジナル全巻収納BOX付) [Blu-ray]
(2015/02/04)
石井真、喜安浩平 他

商品詳細を見る
アザゼル型、そういうことまで出来んのかい…そして、フェストゥムと対話できる連中は全員、消そうとしているとか、どんだけ、そういうあれなのよ。全面戦争的な物は、また避けられず…?第三次蒼穹作戦とか終盤に起きるんかねー。
えてして、敵の学習速度とか凄いね。
ってか、こういう戦う理由が名目的に出ている物は見ていて良く解る。
だから、面白い。
初陣にして、凄い。って、感じがしてならねーわけでござーますが、これで、もう一騎達の出番も無くなるんだなーって思うと、それはそれで安心と言うかね。
システムの後継者、確かにその言葉の如く。
そうして、見ていくわけでござーますか。
新世界へーって感じか。
その前夜。って感じかね。おのおののモノローグを語りあいながら、ミールと接触と、これが、大丈夫なのか、どうかは知らんけど。
その希望が、果たして全人類にとって、あれなのか気になる中で、次回か。伸ばすねー…
ってか、一騎と総士の身体に…あぁ、そして、また。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガンダム-Gのレコンギスタ-第19話「ビーナス・グロゥブの一団」


HG 1/144 ジャイオーン (Gのレコンギスタ)HG 1/144 ジャイオーン (Gのレコンギスタ)
(2015/02/14)
バンダイ

商品詳細を見る

こいつが、未だに本編に出てきてないけど、今回の話で出るようですね。これ。
何で、宇宙船の中でマラソンをやってんだ。って思ったら、宇宙に対する、あれでござーますか。体中の雑菌を追いだすために、こういうことをするって言う。
なんか、ゆっくりやってんなーとか、思いながら、こういうのも良いかなーって思いつつ見てんだけど、これ、見るたびにどういう目的でやるんだっけ?ってのが、解らなくなっていく。
ベルリもベルリで、未だにアレだそうでござーますしね。吹っ切れているように見せて、そうではない。
とりあえず、経済だとか、そういう理由で起きる戦争を止めたいがためになんとやらか。
そのために、エネルギー問題を解決するために色々と解放せにゃならんって。
ヘルメス財団にあってーって感じかね。
あったら、あったで面倒くさいことになりそう。
総一筋縄では終わらないんだろうなー。
ジイッド団・・・つまり、あれですか。フォトンバッテリーを作ってる集団…そう平和的な存在と言うより、高圧的な連中だったね。
過去からのスペースノイドの地球人に対する偏見が、今も生きているような気もしますわ。

| ガンダム作品感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

艦隊これくしょん第5話「五航戦の子なんかと一緒にしないで」

2015y02m05d_013153131.jpg
とりあえず、部隊は解散…
MATは解散だ―とか、そういうアレではないとは思いますけどね。とりあえず、先週、いろいろとあれでしたけど、今回はどうなるんでしょう?そういえば、今日は雪が降るかなー・・・
そういえば、なんていうか。
駆逐艦が旗艦って、結構、やってるんだけどなー。あたし。あぁ、今は、あの大和が主力ですけどね。
結構、よけるからね。
駆逐艦、それなりに強いんですよ。
2015y02m05d_010848462.jpg2015y02m05d_011520896.jpg
まぁ、そんな感じで、あたしから見ても、うん。な、感じだなーと。いや、特に、そんなよくやる編成と言うか、そういう感じで。どこが、変則的?とか、思いつつ、まぁ、人格があるから、いろいろとね…あたしだったら、加賀を翔鶴に変えてますけどね…
まぁ、そんな感じでさ。
あれだよね・・・
加賀さん、強いんだけどー
加賀さんは、赤城さんの嫁でしょー!?
だから、あたしは、そういう百合的にアレなことはしたくないしー!!
ってか、空母の百合にかけてはですよ。
翔鶴×瑞鶴、鶴姉妹のが好きなわけですよ!!
2015y02m05d_010844280.jpg2015y02m05d_011523035.jpg
ってか、レベルが一番低い吹雪に率いられる、歴戦の加賀や、金剛とか…
それでいいのか…?
とか、そんなことを思ったひびでござ―ます。はい。
まぁ、うん・・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガンダム-Gのレコンギスタ-第18話「三日月に乗れ」


ガンダム Gのレコンギスタ  3(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 3(特装限定版) [Blu-ray]
(2015/02/20)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る
えてして、なんていうか…Gセルフを巡る者たちの攻防戦って感じですかね。
とりあえず、俺達のものだから返せよ。って言うトワサンガの連中と、俺達が使ってるし人質なんだから奪われたらダメよ。って言うアメリア。そして、データは、まだ解析してないから寄こせや。って言う、アーミィの連中。
えてして、なんていうかね、何なんだろうね。
ついでに言えば、トワサンガの場合は、そんなところで戦闘するとヘルメス財団の連中が煩いんだから!ってのもあるんだろうけど。それによって互いのエゴがぶつかり合う。あぁ、これが戦争か。なんてことを思いながら見ていた。
話的には、全て、ラストの戦艦を動かすためのものであるんだろうと。
ついでに言えばヘルメス財団は、随分と上から人を見ていることも分かってきます。アイーダのあのセリフを見ればわかることこの上ないでしょう。
そんな個人のエゴに巻き込まれてベルリは戦うわけでござーますが。
そんな中で、親の遺産を見つけて動き出す。
でも、話的には、そんな全体的にはあれじゃないよね。って思った。

| ガンダム作品感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ユリ熊嵐 5話 あなたをヒトリジメにしたい

2015y02m03d_003041295.jpg
やっぱ、銀子と紅羽は幼いころに出会っていたのですね。そして、あのころは仲が良かったというのに、復讐に囚われて、それを忘れてしまった紅羽、そして覚えていた銀子…
恐らく、助けられたんでしょうね。熊狩りの時に。
何かがある中で、紅羽に助けられた。そうして優しくされたうちに、銀子は紅羽を好きになった。って、感じですかね。
独りよがりなスキは自分を貶めてしまう…あぁ、まさに、その通りと言ってもいい。そんな感じで、あれですよ。
既に小隊と目論見はばれている。ゆえに、銀子、その独りよがりに近い愛情を抱き得て罠にかかってしまった。既に、銀子の中で、紅羽に対する好きは諦めきれなくなっていった。
それが、今回の、今までの彼女とは違うということなのでしょう。
そう、その例の今まで抱いていた妄想がそうさせてしまっていたということでもあるのでしょうね。
えてして、独りよがり初身を滅ぼす。
身勝手は罪を滅ぼす。
2015y02m03d_004626239.jpg
今までのことを見ていると、こういう部分が見えてきます。しかし、それを受け入れてでも強く生きる、そういう部分が紅羽と銀子の共通点のような気もします。
透明な嵐・・・それから、守るために動く二人。
得てして、優しくされたという現実から一時的に気を許してしまいそうになる紅羽だけど、この後、彼女はどうなってしまうのか。
一方的なことから悪と断定されてしまうこと。
独りよがりはダメな社会ではあるけど、此処まで、弾圧することか?と、思うことはあります。紅羽の行動は、そこまで弾圧されることなのかもしれませんがね。しかし、食われたら、それはそれで自業自得になるというのに、なぜ、彼女たちは、そうするというのか。
寧ろ、食われてしまえば…と、そんなことを思うわけでございますが。
いまいち、此処が解らん。
弾圧して社会的に排除されてしまえば、それは無関係になるのでは?なぜ、そんなことをする。それは、女同士の醜い争いと言うものか。
2015y02m03d_003847787.jpg2015y02m03d_003927647.jpg2015y02m03d_003931707.jpg2015y02m03d_003940381.jpg2015y02m03d_004000817.jpg
そこまで、ガウガウされても、あれやしな。
そうやって、自分のやってる愚かさを知らしめて透明になりなさい。って言う、そういう宣告っていうか、そういうことをゲーム化、なんかで決めるってやつなんだろうけど。透明にすることで、何があるのか。わざわざ、回りくどいことまでして。これが、まだよくわからん。恐らく、人類の同性愛に対するメタファー的なものではあるんだろうけど。
2015y02m03d_005044978.jpg2015y02m03d_004925126.jpg
それは、単なるストレス解消のゲームなのか。
いじめること、けなすことで解消されるストレスってのはあるからね。
ただ、このあまりにも人の個性を無にしたような感じのゲームの中で、銀子と紅羽は己を持って立ち向かう。
己の覚悟があるからこそ、それは美しく、透明な嵐などを打ち砕く、その世界。
そう思っていたら…
2015y02m03d_005421853.jpg2015y02m03d_005427034.jpg
そんな感じで、銀子が罠にかかったわけですが…どうなる、これ、来週、気になるぞー!?

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蒼穹のファフナーEXODUS第4話「継承者たち」


蒼穹のファフナー EXODUS 2 [Blu-ray]蒼穹のファフナー EXODUS 2 [Blu-ray]
(2015/03/11)
石井真、喜安浩平 他

商品詳細を見る
マークニヒトの解体は今日も上手くいかず。ってところですかね。あれが無ければザインも動くと言う感じで。破棄する予定だったんだけど、残しておかなければならない最強の機体か…その分、命も吸いまくるけどね。なんていうか、これを見るたびに、一騎は出撃する運命が何れは来る訳じゃないですか。
もう、なんか、新作のファフナーを出さずにそっとしておいてやってくれ。とか、そういうことを思っちゃうわけです。そりゃ、カノンだって厭になりますよ。
えてして、新世界に向かうためと同時に戦うためのファフナーが増えてしまったが故のパイロット選出…軍の連中と外の世界へ行くために、それは希望への対話?さぁ、どうなんだろうね。
とりあえず、選ばれたことを報告するために両親たちと対話する少年少女達、あぁ、こういうのファフナーだなーって思う。なんか、見ていて、子供のころにこういうのを見ると良いなーって思ってたんだけど、今、見ると、この親たちの心情的なものが解って辛いって言うか。
彼等の先にある世界が希望でありますように。
そんなことを望みながら、次回を待ちますわ。
出は…

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイドルマスターシンデレラガールズ第4話「Everyday life, really full of joy!」

2015y01m24d_000713889.jpg
どうでもいい話、最近、暇すぎて給料が低いバイト先で対魔忍アサギなるエロアニメを見ました。いや、バイト先でね…なんて言うか、まぁ、これ、ツイッターにも書いたんだけどさ。ああいう設定の百合ゲとか少ないよね。とか、そんなこと思った。なんていうか、あのアニメ自体は、正直に言えば不快感の塊であるんだけどさ。
なんか、凌辱百合って無いよなーって。SM百合はあるんだけどね。まぁ、そこはどうでもいいか。
そんなことよりも…
アイマスですよ。
うづりんですよ。
そうですよ。

アイドルマスター シンデレラガールズ マウスコレクション 島村卯月アイドルマスター シンデレラガールズ マウスコレクション 島村卯月
(2015/02/28)
サーファーズパラダイス

商品詳細を見る

そんな感じで、こうしてみているんですが。
あぁ、PV・・・
そして、ユニットデビュー・・・
うづりん、ユニットデビューとか見たかった。
とか、そんなことを思いながら、こうしてみておりました。
さて、まぁ、中身は序章でしたね。
あそこまで持っていくために、一話で、もう一回、キャラクターをおさらい。って感じでいいのかね。
そういう感じで見てると楽しいですわ。
改めて考える必要もないからゆっくり見れる。
そういうものです。
ありがたいというか、なんというか。
ボーっとしてみてますわ。
うん、うづりんだった。
2015y01m31d_002942275.jpg

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ARIA The AVVENIRE』制作決定!の巻

B87Ith5CIAA60RH.jpg
ARIAの新作アニメ…
『ARIA The AVVENIRE』
の、制作が決定しましたね!!!
しかも、BD-BOXの発売も決定!!!
これは、お金を貯めて買うしかないのですよ!!!
また、アリア社長に会える!!!
20071023230205.jpg
また、あの「ぷいにゅー!」が聞けると思うと、うぉぉぉぉぉ!ってなっちゃいますね!!!!
此れから、どうなっていくのか…しかし、それまでに金がたまるのか…
まぁ、いいや。とりあえず、買うんだ。それは決めたんだ。
PCとかも買いなおさないとだけどね…
今年は高い買い物が大きいな…
PI01_252_t1_F050_0042_R.jpg
そんな感じで、久しぶりに今日は…あの、すいもうさんところの高町クレアちゃんと、イリヤアリア社長のトークSSを・・・やりました。
presidentaria33.jpg
後で、すいもうさんに連絡しておこう…

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼-炎の刻印- 第16話 「医術-CURE-」


牙狼(GARO)-炎の刻印- Vol.1 [Blu-ray]牙狼(GARO)-炎の刻印- Vol.1 [Blu-ray]
(2015/02/18)
浪川大輔、堀内賢雄 他

商品詳細を見る
来訪してきた有名な医師であるファビアンがすでに伝染病におかされて、そして裕福な暮らしを夢見る青年は、ホラーになってしまう。それが、彼がホラーになる原因であった…
って、感じで、レオンの物語が描かれてない…でも、次回を見る限りレオンが主役っぽいから、それが凄い楽しみでござ―ます。
さて、まぁ、今回は魔戒騎士の享受というか、人の心に醜さはある限り、ホラーは現れるがそれ以上に乗り越える力があるからこそ魔戒騎士は人を守るのだと。改めて言われても、そういう何とやらーってシリーズ見た人にはわかっとるがな。と、そういう感じでございますけどね。
しかし、それ以上に、メンドーサ・・・
まだ、いきているような、まぁ、そういう感じではあるわな。簡単に、そう死ぬわけがないとは思っていたけど、ホントに、そうなるとは思わなんだ。
それ以上に、ただあ。
次回の、なんていうの?
レオンの予告のナレーションが不吉な予感がしてならない…

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

艦隊これくしょん第4話「私たちの出番ネ!FOLLOW ME!」

2015y01m22d_085834479.jpg
如月が轟沈しても、何とやら…それでも戦わなければならぬ何とやらでござ―ますわよ。睦月さん、ホントに大変やなー^とか、そういうことを見ていて思いました。
しかし、まぁ、なんか話に乗せられて色々と忘れているような気がします。ともあれ、駆逐艦娘たちは、いい感じになっているようですが。
2015y01m29d_010838174.jpg
今回、わかったのはむやみにキャラを殺すと後が大変。ってことだと思う。
2015y01m29d_011220221.jpg2015y01m29d_011358371.jpg2015y01m29d_011400861.jpg2015y01m29d_011412906.jpg
ここまで持っていくのに金剛とかの絡みとかイランやろ。とか、思ったし。
ってか、ここまでやるのに二人の関係、駆逐艦達の悩みとか描いて1話全体、つかえただろ。と、思いながら、これが1クールと言う制約なのか。とも思った。
なんとなく連続性を持たせて何とやら。って感じかしら…?
そうなると、ますます、如月を殺した意味がわかなくなる。
2015y01m29d_010858568.jpg
えてして、今回の話を吹雪とか他の駆逐艦達の成長の糧にする…その過程を描く話なら、まだよかったですよ。
でも、そーじゃねーんだもん。
戦争だから死人が出るのは当然にしても、それが普通だとしても、ドライすぎる連中が多いんやもんなー。
なんか、なんかね、何とも言えないね。今回の話。
金剛に抱きしめられて、何かを悟って、ねぇ?まぁ、あそこで、考えられることは色々とあるんだろうけどさ。
なんかね。
シリアスやりたいんだか、ギャグをやりたいんだか。レズセックスしたいんだか。
どうせやるなら、レズセックスしなさいよ。
轟沈は、あの程度のものだったら、轟沈する話で赤城が艦娘たちが絆がどうの言うのに説得力が…
吹雪もね、金剛に抱きしめられて石川先生の漫画みたいに「そうかそういうことだったんだ…」みたいに悟ってるシーンはさすがにポカーンってなった。
アニメの艦これは、多量にキャラを売るのと同時に重い話をやろう、ついでに、面白い話も入れよう。ってなって、結局、中途半端になって二兎追うものは一兎も得ず状態になっちゃったのが、昨日の話の微妙さの結果だと思われ。
同時に異様さか。
金剛姉妹の話は別に置いといて、雷電姉妹とか他の駆逐艦達にスポットを与えて悩ませて、そして乗り越える。って話だったら、まだ良かったと思うんですけどね。
むやみにキャラを殺した後に、ああいう話にしちゃうと、もう、異様さしか伝わってこないよね。
そんな感じで以上。
2015y01m29d_012938483.jpg2015y01m29d_012931832.jpg
最後の、これまで持っていくのに、なんていうかね…
2015y01m29d_011618454.jpg
ってか、島風×鳳翔・・・良い。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ユリ熊嵐』EPISODE 04「私はキスがもらえない」

2015y01m20d_005226464.jpg
そんな感じで、この4話か…
早いなー・・・って、思いながら、こうしてみているわけでござ―ますけどね。
ねー…なんか、いろいろと、あれだよ。
こうしてみているとさー…
思うんだけどさー…
ちゃんと、解決するんだろうなーって思ったりするような、そうでも無いような。
まぁ、良いんですけどね。
2015y01m27d_003352946.jpg2015y01m27d_003414442.jpg2015y01m27d_003418396.jpg
君ら、熊のが可愛いね。
はい・・・艦これSSを書きながら、ユリ熊見よう。あぁ、デレマス、面白いで。
はい・・・まぁ、そういう感じで、がんばろう。
そんな感じで…るるは、元は熊王国の王女だったようでござ―ますわね。それでいて、どうしてああなってしまったというのか。銀子との関係のことね?
かつては、女王で、そして弟がいて…自分の持っていたものを全て弟に奪われたから憎しみの対象となってしまうのに、弟は無邪気にしたってくる。
2015y01m27d_003558044.jpg2015y01m27d_003642144.jpg2015y01m27d_004026356.jpg2015y01m27d_004448166.jpg2015y01m27d_004540214.jpg
何度も殺そうとしても、彼は慕って帰ってくるわけで。
でも、本の何気ない事故で死んでしまって…そして、死んでから気づくもの。今まで、何も思わなかったのに。
そんな感じで、出会う…銀子に。何度も捨てた蜂蜜を持ってきて。
と、思っていたら、銀子との関係は、あれだけ?あれだけなの?あれだけで終わってしまうの?とか、そういうことを思った。でも、人を好きになるきっかけなんてのは、そういうものなのかもしれませんね。
でも、そうやって内心は嫌いながらも大切だったことに気付かせてくれた銀子を愛してしまうには十分なものなのかもしれませんわね。
かつて、弟に抱いていた本心、スキだけど嫌い。そのために。
それほどまでに、監督の描く覚悟を持った女と言うものは美しいものなのです。
それでいて、覚悟するものを描く。って感じですかね。覚悟を決めたものは、それが険しいとわかっていても自分で決めたことだからこそ、それでも突き進む。その先に険しい道があれど。幾原さんの作品を見てると、そういう部分があるね。それでいて、人を惚れさせてしまうほどにかっこよさと美しさを秘めさせているからこそ、るるは、それに魅入られて愛してしまった。好きになってしまった。ってことかね。
希望を持ったものの美しさは崇高である。
自分で行く世界には希望もあれば、当然、リスクもある。それをわかって突き進むから美しい。ト、今日は、そういう感じの話であるのかね。
2015y01m27d_005439252.jpg2015y01m27d_004926009.jpg2015y01m27d_004927128.jpg2015y01m27d_005350951.jpg2015y01m27d_005353288.jpg
この世界であれば、銀子は紅羽に会える。しかし、同時に熊として処分されるかもしれないという、希望とリスクの板挟み。では、そこまでして紅羽に会いたい。と、言う銀子の世界は、どこにあるのだろうか。
それが、かつての、るるの記憶であり弟…そして、キスを捨てる代わりにすきを選び、同時に人間の女の子となる。そこが、修羅であろうとも、自分を導いてくれた言葉を与えてくれた銀子と一緒ならば・・・そんな感じですかね。それが、今回のユリ熊嵐・・・
次回が楽しみだ。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2015年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年03月