2014年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年08月

≫ EDIT

アルドノア・ゼロ 第4話

【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 1(オリジナルデカ缶バッチ)(完全生産限定版) [DVD]【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 1(オリジナルデカ缶バッチ)(完全生産限定版) [DVD]
(2014/09/24)
花江夏樹、小野賢章 他

商品詳細を見る

戦争状況下におかれた少年少女達の戦争を通した群像劇になるのかなー?とか、思ったら、この前の話のラストで王女さんが、いきなり、公務服でしゃしゃり出たから、「え?」って思った。引き際としては、あのデカブツを行動不能にしてから―ってのが良かったかもね。
いや、そういう問題じゃなくて。なんていうか、あそこで、何をする作品なのか、ちょい解んなくなったよ。
まぁ、戦争止めて、なんか、女王様を巻き込んだ青春戦争群像劇になるんだろうけどね。
間一髪の引責爆弾。
マスドライバーやね。
とか、そんなことを思ったけど、そんなことはなかった。
とりあえず、このレギュラーも何人か死ぬんだろうなー
此処で、思い切り、正体を晒していいんですかね?
姫様に関する件は、これから、あれですかね。
まぁ、もう、せらるさんを殺した人達、もう、殺されたけどね。
あれ、どうも、頼まれたっぽいよネ。だれかに。
なんか、陰謀めいたものを感じるよね。
戦争したいんだろうね。これ。
火星側が。
家柄とか、そういうので。
ついでに、あれだと思うよ。
ギンガナム的な感じだと思う。
皇帝が凄い穏健派ってのもあるのかもしれんね。
それで、くすぶってるのも我慢できない、地球人に何とやら。って感じで。
とりあえず、姫を殺せば…って、感じで、この期間が良い感じにあれなのかも。
それを利用して、暗殺して、占領して、ついでに地球を我がものにしよう。と、まぁ、そういう計画。まぁ、でも、火星は、あれだね。
人道的な、あれもクソも無いね。
木星に住んじゃえば地球のあれではなく、もう、木星人なのだよ。的な感じかしら。
ってか、実弾しかないのに、相手はレーザー系とか反則だな。
暗殺者側としては色々とアレかも。
そういうの利用されたのかもしれんね。
だから、用済みの奴は消した。
そういう理屈。
戦闘は、こいう圧倒的な敵に、どう工夫して倒すか。ってのが、見どころなんだろうね。
だから、主役機ってのが明確に出ないとか、そういうことを言われてるんだろうけど。
戦闘シーン、良かったよ。
火星の、そういう事情にまみれて、主人公たちはとばっちりを喰らうわけで。
火星にスパイとかいるそうなので、あれですかね。
技術提供と化されて、新しい機体とか出そう。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハナヤマタ 第04話 「プリンセス・プリンセス」

2014y07m29d_081532662.jpg
屋上使用禁止
まぁ、そんな感じで、あれでござーます。
2014y07m29d_081644746.jpg
多美に並々ならぬ愛情を向ける、なんとやら。
2014y07m29d_081812729.jpg
でも、なる関係はヤヤトの絡みが好きなんですよね。私。いや、マジで。ヤヤちゃん、ツンデレズ可愛いんで、いや、マジで、もう、なんとやらだよ。
ここは、ヤヤ→なな→←多美の可能性もあるような感じなのです。両片思いであるような、まぁ、あれなんですけどね。多美、色々とアレですけどね。
2014y07m29d_082238997.jpg
でも、真智多美も好きです。
でも、見てて思うけど多美はあれだよね。
これ、なんていうか。
ファザコンでありシスコンって面倒くさい!!!
まぁ、そんな感じで、色々とアレな感じですけどね。
でも、時折、ハナなるに浮気しそうになる癖があるわけで。
えてして、いつの間にか、どっかに行ってしまった屋上以外の場所を探す問題。まぁ、なんか、あれなんですけどね。多美さん、あれですけどー
今回は、その多美問題なんですけどね。
でも、なんか、女の子にあんなこと言われたの初めて。とか、多美さん、天然レズ発言が多い。
好きな花が百合だしな。
でも、あれだよ。多美さんに振られるんだけど、あれだよ。親父の言うことを素直に聞きすぎんダよ。これ。親父の意向でやらされてたはずなのに、気づけばな自分の意思…まぁ、最終的には自分の意思だけど。でも、その切っ掛けが最近、ドライだからこそ色々と思うことがあるんやけどね。これ。でも、根底ではファザコン部分が強いわけで。なんか、多美の親父は智恵理の親父に似てる…0048の。まぁ、でも、娘のあれですけどね。そこはあれですけどね。智恵理の場合はファザコンじゃないし。
でも、父親に向ける愛情が強すぎるねんな。子供心に褒められるの嬉しいから、それを用いて親は子供を操るのはたやすいのかもしれんけど。故に、一種の洗脳に近い感じでござーますね。父親に良いように操られてた感。そうして良い感じに子供を洗脳してですね。理想像まで作り上げようとか、そういう部分。
でも、あれだよ。
なるを見て、今一度、立ち直った時、自分のプラスになるからじゃなくてーってのが解った分、良かったんじゃねーですかね。
あぁ、やばい。
2014y07m29d_083610092.jpg
なる多美に浮気しそう。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

続きが見たい。読みたい。なんとやら。

小説 仮面ライダーブレイド (講談社キャラクター文庫)小説 仮面ライダーブレイド (講談社キャラクター文庫)
(2013/03/07)
宮下 隼一

商品詳細を見る

皆で読もうか。なんとやら。って、話なわけでもなく。
こう暑いとやることなすこと、全部、面倒くさい。そんな風になる、この時期でござーます。
真・仮面ライダー/序章(プロローグ) [DVD]真・仮面ライダー/序章(プロローグ) [DVD]
(2008/04/25)
石川功久(現:石川真)、野村裕美 他

商品詳細を見る

この、講談社のキャラクター文庫で「真仮面ライダー序章」の続きでも書いてくれないかな。とか、そんなことを思っている感じでござーます。
いや、まぁ、文庫というスタイルで、なんか、この作品の続きとか見たいなーって。
SICの続きでも良いから!!
お願いしますから!!
と、頭を下げたりするわけでござーますけどね。
アンケートを送っても、色々とアレです。
反映されないだろうな。って言うのが、あれですよ。世の常ですよ。
それでも、書いたんですけどね。
えぇ・・・
続きが見たい…
そんだけです。

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼-魔戒ノ花-第16話 絶叫

2013y04m13d_115720396.jpg
なんか、流牙も見たくなってきたよ。劇場版の方は、どうなってるのかな?とか、思いながら、こうして見ているわけでござーますが。
なんやかんやで、こうして見ているんですけどね。
面白いし…
安全な恐怖。
恐怖と快楽は紙一重か。あぁ、そういう恐怖を得て生きていることを実感する。なんか、あぁー、なるほどなーとか思いながら、マユリの質問も最も過ぎて頷くしかない。
牙狼の安心して見れる感。
なんていうか、色々とあれよね。恐怖が今回のテーマって感じですかね。
なんか、強くね…?
今回のホラー…
雷牙に、此処まで蹴りとかを入れたり、攻撃を防いだりしているホラーって初めてだと思うんだけど?
あ、吼狼の上に牙狼が乗って、多量に敵をせん滅する。
この無双的な演出を如何にかっこよく描くか。
ってのは、流石は雨宮さんだ。
良かったよ。
さて、マユリ…生まれて初めての絶叫マシンは面白くなかったそうですwwwソリャーナw
そして、エンディングのゴンザさんとマユリがおじいちゃんと孫みたいな感じで、相変わらず良いと思います。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第17話

ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダース 総集編 Vol.3 (集英社マンガ総集編シリーズ)ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダース 総集編 Vol.3 (集英社マンガ総集編シリーズ)
(2013/09/06)
荒木 飛呂彦

商品詳細を見る

なにゃ、バルタン星人みたいな感じやな…とか、思いながら、なんか、こうラバーズを見て思う。こいつ、どうやって勝利するんだ…?とか、思いながら、まぁ、見ているわえkでござーますが。
どんどん、増えて行くkし…
これ、脳内で行われると思うと、それだけでキツイ物があるわ…
ハイエロファントグリーン、すげーな。
とか、思いながら、こうして見ているわけでござーますが。
そろそろ、死にますね。これ。
とか、なんか、あぁー、オーバードライブって便利だなー…
それ以上に、もう、あれですけどね。
此処まで、簡単に、あの、そういうの?
心変わりが早いのも初めてだなー
とか、思いながら、あれですよ。
あぁー・・・
スタープラチナ、凄い。
ってか、キャラが二転三転、すげー。ラバーズのスタンドの人。
名前、覚えてない。
ハイエロファントグリーン、すげーな…万能だな。
これが、3P分のラッシュか。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鎧武が、そんな面白くない。

仮面ライダー鎧武/ガイム 第七巻 [DVD]仮面ライダー鎧武/ガイム 第七巻 [DVD]
(2014/08/08)
佐野岳、小林豊 他

商品詳細を見る
なんて、話をツイッターでしたわけでござーますが。
なんだろうね。一応、仮面ライダーは好きだし、見ているわけでござーますが。まぁ、あれだよ。もう、ツイッターで言うこと言ったし、言う気はないんだけどさ。
うん・・・
なんだろうね。
じゃぁ、今日の記事は、なんなのよ。って話なんだけど、なんていうかな。最近、寝るの早いし。感染少女もしながら寝ちゃうし、暑いから、色々とやる気出ないし。
まぁ、特に何も無いです。
まぁ、最近、あの、アルジェヴォルンとか、なんか、キャプテンなんとかもアレですしね。とか、思いながら、なんか、こうして見ているんですが。
まぁ、特にも何も無いです。
最近、仮面ライダークウガを見直しているんですが、あれですよ。
持続力が消えてきました。
土日しか見ないって言う感じで。
牙狼とか、ジョジョもあるのにね。
でも、最近、あの、トッキュウジャーも見てたら、なんか、面白くなくなってきちゃっててw
ミオカグがレズセックスしてるって思うだけで、なんか、美味しいんだけどね。
もう、特撮、楽しいの牙狼とウルトラマンしか今は無いって言うのも、なんか不思議だなーって、そんなこと思ってた。
戦隊とか、これまで良い感じに面白いのが続いてきたのも珍しいのかもしれないね。
なんか、そういう区切りなのかも。
まぁ、ライダーはなんか、色々とW以降から残念な感じになっとるけどな。
まぁ、そこはどうでもええか。
なんていうか…暑い。
そんだけ。

| 仮面ライダー | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白銀の意思 アルジェヴォルン 第3話

TOUGH INTENTION(TVアニメ「白銀の意思 アルジェヴォルン」エンディングテーマ)(通常盤)TOUGH INTENTION(TVアニメ「白銀の意思 アルジェヴォルン」エンディングテーマ)(通常盤)
(2014/07/23)
KOTOKO

商品詳細を見る

テスト機だから、引き渡さないと何とやら・・・いや、いつ、ヒロイン、他のキャラと仲良くなったんや。
無事に基地に辿りついてなんとやらーって感じやね。
なんていうか、主人公の未熟さとか、そういうのを考えると、あれなわけですが。ってか、言われてるほど、そんな悪い作品だとも思えなくなっているのは、なんでだろ?
なんか、軍は相変わらず、アレな感じやね。
悪くないけど、やっぱ主人公の性格とか、そういうあれが問題なのかなー
とか、そういうこと思いますよ。
アムロ見たいな先天性も無いのに、なんていうか、出しゃばってんのがあれよ。
んで、オクイさん?なんで、殴ったの?主人公の独断専行のあれ?
あ、やっぱ、勝手な行動の件だったか。
なんで、主人公、毎回、暴走するんや。
って、疑問は、そうであるとは思うけどね。
緊張感とか、そういうのは無いって言うけど、遊撃隊って設定らしいし、余程のことが無い限り、そういうもんなんだろうな。だから、あったら焦ったりするだろうし。ってことなのかな。
それでもきっちりやるのが主人公を除いてプロってことですかね?
ともあれ、そういうのって良くわかんないけどね。
でも、主人公、いずれ死ぬかも。ってのは解る。
そういえヴぁ、アルジェヴォルンって結局、なんなんですかね?
発掘したマシンとか、そういうあれなんですかね?
そういや、ススム、軍法会議ものだよな。
なんか、ウキョウとススムは疑似親子的な感じなのかな?そういう感じで、関係を進めてほしい感
…なんか、疑似親子だけど、それで良いのか?
とか、思いつつ。
なんか、ススムが良く解らんのよねー。
軍人として生きたいのか、ヒーローになりたいのか。でも、隊長も一発くらい殴っておけば、それはそれで良かったと思うんだけど。
うぅん、なんだろう。この主人公サイドの微妙な感じ。
あ、主人公、姉ちゃんを殺した連中を殺すために軍に入ったのか。
動機は解ったし、これからかなー

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウルトラマンギンガS 第二話「ギンガ対ビクトリー」

2014y07m18d_195204819.jpg
爆発スゲー
そんな感じで、最近、仮面ライダー鎧武に関してツイッターで色々と暴露する中で、これは、面白いんでなんとやら…な、感じがします。まぁ、このままのテンションを続けていってほしいのが本音ではあったりしますけどね。ただ、そう簡単に行かないだろう。なんてのも、思ったりしてます。
最近、「正義と悪」の哲学がどうのこうのとか、別垢で、そういうことを語って入るけど、まぁ、此処んとこの某スーパーロボットアニメとか、特撮ヒーローが、そんなに楽しめてないって言うのは、そういう部分を欠いているような気もします。その正義とは、悪とは何ぞや?って、哲学が失われている感。って言うか、正義って何?って、ヒーロー作品における独自の哲学自体が消えているような気もする。ギンガの一期も、そういう部分が消えているような希薄な気がしたからこそ、なんか、あったのかなーって。まぁ、あれはテーマは夢だけど。でも、そこを中心にしすぎた結果がアレな気がする。
牙狼は、そういう正義と悪の哲学の部分は単純化している部分が、寧ろ、清々しく、かっこよく映る気もする。
まぁ、これに対する答えなんて出ないと同時に、やるのが面倒くさくなったから、近年のライダーは取り扱われなくなったのかなーとか。戦隊は、寧ろ、単純化してるから、あれなんだけどね。これも牙狼と同じかな。まぁ、まだ、考えたばっかなんで結論は出せませんが。
まぁ、そう言った正義について考える切っ掛けを欠いてるんじゃねーかな?なんて、最近の作品を見てると思う、そんな、26のおっさんの考え。
ってかねー、ウルトラマンの正義ってのは不変のものではあるんだよね。ネクサスが異質だっただけで。
ウルトラマンギンガSは、そういう物を描けるのか。とか、思いますが、まぁ、良いや。多分、話的にアクション的に面白いと思ったら、絶賛してしまうダメな自分もいるんで、はい。まぁ、なんとかして、作品に触れましょ…
まぁ、画像付じゃないのは配信番じゃなくて、リアルタイム時の奴を見ているからです。
炎をバックやら、夕日をバックに対峙するウルトラマンはかっこいいなー…
って、いきなり、戦闘してるし。
2014y07m22d_224052589.jpg
まぁ、確かに人の話は聞け。と、思う。
ビクトリーも、なんか、いろいろと事情を話せよ。ってか、あなた、人を傷つけたらアカンデ。って、偉い人に言われて田やん。
2014y07m22d_224040293.jpg2014y07m22d_224517959.jpg2014y07m22d_224823651.jpg2014y07m22d_224823847.jpg
こういうビクトリーのように孤高を気取ってる奴がなんか今では痛く見えて、ヒカル君のような子が見ていて憧れる感じです。あぁ、ああいう実直な青年になりたかった。ほら、ビクトリー、あんたの上司も言ってるで。「おやめなさい!」って。
あ、ギンガさん、久しぶりに喋った。
考えよ。ビクトリーのアレ。単なる力試しとか、そういうあれなんですかねー?邪気とか感じなかった。って言うし。
相変わらず、なんか、ヒカルさんに意味深な言葉を投げかける銀河さん。なんていうか、グレートを思い出すね。ただ、あいつはいい加減なことそれなりに言ってたけど。
「与えられた正義の力を如何に使うのか。」こういうことかな。鎧武に似てるけど、それ以上に分かりやすい気がする。ビクトリーがSDのアレを使うのはそういうことなんだろうとも思う。
一期は、そういうの感じなかったから、なんか、そういう意味での期待もしたい。
さて、突然、停電だ。
エレキング出るね!
友也も久しぶりに登場ですね。
再会だよ。姉さん。
防衛組織も出来たばかりだから、戦闘機とか、そういうのが無い。って言うのがよろしいと思います。説得力があるしね!だから、車オンリーか。
寂しいけど予算の都合上、仕方ないのかもしれんね。
2014y07m22d_230648761.jpg2014y07m22d_225140649.jpg2014y07m22d_225016948.jpg2014y07m22d_225006920.jpg2014y07m22d_224951639.jpg2014y07m22d_225228417.jpg2014y07m22d_225159766.jpg2014y07m22d_225151750.jpg
でも、その分、市街戦とか凄かったなー…ショウとヒカル君の蟠りも解けた・・・のかな?ああいう単純なものでも理由が明確であれば良いと思うんですよ。自分を助けた。って言う、それこそ、ウルトラマンの巨大な世界だから出来ることって感じで。
だからこそ、出来る説得力ってのもあるんだよね。
後、あの、杉田 アリサとワンゼロの対峙で百合的な可能性を見出したんで、そこは期待して良いですかね?
それでいて、ヒカル君、怪我して、ギンガになっても影響出てるし。
2014y07m22d_225320225.jpg2014y07m22d_225332561.jpg2014y07m22d_225327497.jpg2014y07m22d_225318229.jpg2014y07m22d_225314685.jpg
それで、ビクトリーがウォォォォ!って、なって、戦う。いいじゃない。
とりあえず、ショウはヒカルのことを全体的に信頼して無いけど、でも…って、感じかな。
そういう関係、宜しいと思います。此処で、全体的に和解。よりは、全然いい。
さてさて・・・エクセラーの復活させようとしているグランドマスター・・・お前の正体は、ルギエル!?だろうね。あ、これで、ベリアルとか、エンペラ星人だったら・・・いや、ベリアル、生きてるし、無いない。エンペラ星人…滅んだとはいえ、SDのこと知ってるとは…マサカノ、レイブラッド?うぅん・・・やっぱ、ルギエルでしょうね。
さて、二話も面白かった。
なんか、ヒカル君が怪獣にライブしないのがなーって意見を見たけど、それに関しては、ギンガのスパークドールを自由に召喚できるようになっちゃったから、ヒカル君が怪獣にウルトライブする意味って無いんだよねー。 下手に怪獣にライブするより、最初から。って感じで。 そういう設定にして怪獣にライブって設定を上手く活かしきれなかった一期があるからこそ、二期では、怪獣にライブしないのかな。とか、思った。
後、市街戦のカメラワークとか素晴らしいんだよね。
来週のパワーアップ回で坂本監督はいったん、離脱するけど、坂本監督のパワーアップ回は毎回、素晴らしい仕上がりなので楽しみにしてますよ。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハナヤマタ 第3話

2014y07m08d_213616521.jpg
そんな感じで、ヨサコイとは・・・なんぞや。って、感じで、まぁ、あれなんですけどね。俺も、日本にいながらよく知らない感じ。大船さん、個人的に好きなキャラだったりします。
作中で、どういうものかよくわかったりするような気もします。日本の踊りの自由型か…

恋するフォーチュンクッキーでも良いんですかね?
何でもいいって言うから…
いや、いや、もう、何でもいいから。って言うからさぁ!!
とりあえず、部員を、後2人を集めればなんていうか、なんとやら…的な感じで。そうそう。まだ、部活として認められてないんですよねー。これ。
そんな感じで、まぁ、あれですよ。
そこは見ていて面白いんですけどね。
あぁ、なるとの約束をすっぽかす、ややの話でござーます。
ハナに色々と巻き込まれた、あの状況。
ややとしては、デートで嬉しいはずなのに、ハナも行くと言うことに対する、そのアレ。
2014y07m22d_081636899.jpg2014y07m22d_081633332.jpg
どんだけ、ややが、なるのことを愛しているのかよく解ります。
レディースきらら・・・?
まぁ、ややちゃんが、ああいうのを読んでいたと言うことは、何れ、なるとああいう関係になりたいと言う、そういう意味でござーますよ。
ってか、気づけば夕焼け。
やや、デートはどうした。なるとのデートは。ハナのペースに巻き込まれすぎた結果なわけですね。これ。
あぁ・・・なんだ、この・・・
2014y07m22d_081954654.jpg2014y07m22d_081959345.jpg
デートすっぽかした翌日。
ややなるの、熟年夫婦感。
屋上使用禁止より、あの熟年夫婦感が良いです。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昨日は寝た。


そんな感じで、昨日、寝てました。
10時くらいには、もう、眠くなっちゃってて。
いや、昼寝して無いと、此処まで眠くなるのかと。ちょっと、実感しましたよ。
AKB0048でも、こういうPVを見たかった感。
まぁ、なんていうかね。
0048でも、こういうフレキスとか、こういうユニットをですね。
組めば面白いと思うのでは?
とか、そんなことを思った。
未だに、AKB0048への情熱は衰えない感じで。
はい・・・
良いよね。0048・・・

フレキスは、楽曲、結構、好きよ。
倉持様いるし。

栄スターとか出て来たらしいし。あれじゃね?
ってか、00学園でSKE0048の存在がほのめかされてたしな。
3期が出たら、AKBでは無く、SKEを主役にやるのが楽しいかもね。
一話ゲストでAKB0048のメンバーを出すとか。

NMB主役とか、そういうあれをやっても良いかもね。

| AKB・乃木坂 | 10:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アルドノア・ゼロ 第三話

srein.png
アルドノア・ゼロ、主役専用機とか出てこないとかマジかよ…面白いんだけど、それはそれで辛いんだけど…ってか、あの超兵器達、一騎当千の力を持っていると言うのに、なんとやらですよ。
やっぱ、分析して工夫して倒す。
そういうタイプのロボットアニメ…ってか、戦争アニメなんだね。
これは、もう。
なんていうか、そういう分析の奴を見るたびに、そう思うわ。
あぁ、なんていうか、なんと言うか。
主人公って言うか、舞台専用のがオレンジカラーの奴なんだろうな。
スレイプニールって言うらしいけど。
まぁ、デザイン、かっこいいけどね。
でも、スパロボではパトレイバー的な立ち位置になりそうな予感。
んな。
姫様、意外と早く、正体を現した感。
そして、二話ほど苦戦させた奴が。
あぁ、やっぱ、ロボットを使って工夫して敵を倒すってタイプか。
自分の能力に自信のあるものが気づかないわなだね…
こういうの好きだけどね。
ついでに、あれだよね。
犬が犬と戦う漫画の、狼編で、そんな話があったわね。
あ、面白かった…

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 魔戒ノ花 第15話「紅茶」

804737l.jpg
魔戒通信なるアレだそうな。
とりあえず、今日は総集編でござーますわね。この流れから行くと。
黄金騎士・・・
雷牙、良いよね。
かっこよくて好きよ。ホント、笑顔の似合う魔戒騎士だよね。零のように、なんか含んだような笑みが無いから、ますます、その姿にアレなんだろうなーとか、思いながら、鋼牙とカオルから色々と学んだんだろうなーって見ていて思います。
あぁー、ゴンザ…良いなぁー…
そういう台詞を感じさせるのが良いな。良い演出だと思う。
我が名は牙狼!!黄金騎士!!って、名乗り好き。
ゴンザさん曰く、そういう強さと優しさを備えた人間であるからこそ、黄金騎士の中で最強になる人かもしれない。って言うのが解るんだろうなー。って、思いますわ。
そうか、ゴンザさん、孫がいれば、もう雷牙と同じ年なんだなー。
なんか、そういうことを思うよ。ゴンザさん、結婚しねーのかな?あの人と。
雷牙の両親の話、気になるよ…
贔屓目に見ちゃうゴンザさん、好きだわw
ゴンザさん、マユリを道具ではなく、ちゃんと一人の人間として見ている…あぁ、あのスープの話を思い出して、なんか良いですね。
マユリの物語は、これからだよね。うん…謎やら、色々と。
さて、クロウ
そういえば、こいつ、未だに視聴者には良く解ってねーよな。
与えられた情報以外にも何かがあるんだろうけど…?
クロウさんも、随分と初期の冷徹な感じに比べたら、柔らかくなったよね。
まぁ、心の奥底は、まだ分からないよね。
ゴンザの言う通りやで。
さて。
さて。
鋼牙とカオルの物語か?
別世界に行って、何があったのだい?
あぁ、このじれったさが!!
じれったさが悲しい!!
んで、記者は、やっぱりホラーだったのなwww
しても、雷牙、器がデカいな。
ゴンザの、そんなミスも許されるのか。
皆で、ビデオを映す?
嫌、皆で、ゴンザのビデオを見てた?wいや、ゴンザの言うことは皆、解るのかw
さて、雷牙・・・
大事な人と称してゴンザを紹介するとか、あぁ、やっぱり、ゴンザが凄い必要なことだって解るんだなー。これほど、かけがえの無い存在だもんなー。大河も鋼牙も口にしてないけど、大事な存在だって思える描写も過去のシリーズにあったし。あぁ・・・雷牙の厳しい父であり優しき母である。って台詞、好きだなー
うんうん・・・
一期でカオルが死にたがってるところで、ゴンザがカオルに対して「貴女は鋼牙様の何を見て来たのですか!?」って、怒るシーンがあるんだけど、それがスゲー好き。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第16話

20140416124337fcb.jpg
地味に、こんなスタンド嫌やなー…
って、感じで。
まぁ、これ、雑誌で読んだときは3Pにわたって、あの、凄いことになりますけどね。
嫌、マジで…
後、この人、キャラ変が激しいよね。とか、読んだ時思った。あの短時間内で。
あぁ、なんていうか、すげー屈辱だわな。
まぁ、この後、万倍になって返されるんやけど。
うん・・・
これ、もう、あれやで。
あ・・・?
あ、続きは来週なのか…残念だな。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウルトラマンギンガS 第1話 『切り拓く力』

2014y07m18d_195204819.jpg
あ、一話から前作以上に面白い…←見終わった後の感想
そんな感じで、一期より、良くなってたらいいなーとか、そんなことを思いながら、こうして一話を見ているわけでござーますが。まぁ、あれだわね。
スタッフ的にも坂本さんが参加しているから、色々と期待はしたいんだけどね。これから、監督を3話続けてやるようなので、色々とアレです。ゴウライガンのゴウさんもいるから、そういう意味では安心です。
久しぶりに防衛組織とか出て来たね。戦闘機は無いしね。
前作にあった謎に関しては、色々とあれなのかもしれません。そういう物に関して思うと、あれなのかもしれませんね。物足りなさなんてのがあるような、そうでもないような。まぁ、どうでも良いか。
とりあえず、一話の作り方とか、そういうのは上手いし、好きだし。
人を引き付ける力ってのはあるしな。これ。
ってか、雑誌のネタバレ度とか、色々と早いよね。こういうの。
あぁ・・・それにしても、ヒカル君、相変わらず、前向きすぎて見ているのが辛い…前向きすぎてみているのが辛い…輝かしすぎるじぇ…
今回は、顔見せ的な感じなんでしょうね。
これから、こういうキャラが頑張るんだよー的な。欲、ありがちで、そのまま、どういう作品なのか、これからの謎も啓示する的な、そういう感じで。
2014y07m18d_194004268.jpg2014y07m18d_193938334.jpg2014y07m18d_193952820.jpg2014y07m18d_193907464.jpg
しかし、無駄に壮大な気がするwwwこの、ビクトリーの変身シーンw好きだけどw
しかし、シェパードンのデザイン、かっこいいと思わんか?
ビクトリーよりも、シェパードンのデザインのが好きです。
しかし、ビクトリーは蹴りが主体なのな。
うぅん、でも、良い。かっこいい。
この重量感を感じるスローな動きが好き。
ってか、普通にEXレッドキングを圧倒してるビクトリーが凄いwww
って、それに夢中になってたら、なんか、隊員たちがピンチになってた。主にウルトラマンビクトリーの蹴りによる弊害のせいで。
2014y07m18d_194837671.jpg
ひかるくん!!
2014y07m18d_195001755.jpg2014y07m18d_195000800.jpg2014y07m18d_194922340.jpg2014y07m18d_194852575.jpg
さて、ヒカル君、きたで。これ。
ウルトラマンギンガの復活を描くの一話、ビクトリーの強さを描く、そして、謎を散りばめるための一話としては、此処で、ウルトラマンギンガの歌を流すって言う、この熱さがスゲー良い。その間にしっかり決めるのも素敵だと思います。
2014y07m18d_195056908.jpg2014y07m18d_195114291.jpg2014y07m18d_195116301.jpg
ここの仕草が凄いかっこいい。
あぁ、今回もウルトラマンギンガの歌が使われるようで、大安心です。
2014y07m18d_200507748.jpg2014y07m18d_195204819.jpg2014y07m18d_200505748.jpg2014y07m18d_195157088.jpg2014y07m18d_195143546.jpg
この歌、近年の特撮ソングの中で我が名は牙狼と並ぶほどに素晴らしい歌だと思っているが故に大好きです。このギンガクロスシュートが決まった後に、あの、「またつまらぬ物を…」的な感じで振り返る仕草が、また、憎たらしいほどかっこいいw
そうして、この暴れっぷりと言い、販促とか、そういうのを見てて、ウォォォォォォォ!って、なった。
子の掴み方は、近年の特撮作品の中で一番好きかもしれない。
この勢いのまま、ウルトラマンギンガSスタッフは頑張ってほしいな。
一期の最初も良かったけどね。
でも、二期の最初は、それ以上に良かったよ。
流石は坂本監督だよ。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白銀の意思 アルジェヴォルン 第3話

フェイス(TVアニメ「白銀の意思 アルジェヴォルン」エンディングテーマ)(初回限定盤)フェイス(TVアニメ「白銀の意思 アルジェヴォルン」エンディングテーマ)(初回限定盤)
(2014/08/06)
三澤紗千香

商品詳細を見る

帰ってきた兵隊たちに休みは無し。だから、待機…ってのが、まぁ、そういうものなんだろうね。でも、ああいうことをやっておきながら、休暇も無いってのは辛いことなんでしょうね。これ。
公私混同を・・・いや、まぁ、そういうのどうでも良いけど、なんで、この世界は航空戦力が無いのよ。いや、マジで。
まぁ、あの、アルジェヴォルンの奴は何なんでしょうね?
まぁ、どこであろうと軍部って言うのはバカがいるもんですね…基地を死守するために何とやら…ってか。
まぁ、攻防戦の前の準備ーって感じで。
まだ、襲撃の警報とかないから、焦らないでゆっくり確実に。ってのが、なんか、そういうの良いですね。
上層部の腐敗に悩まされながら、ついでに、板挟み状態で苦労する若き大佐ってのもなんか、あれだよね。
それにしても、ガンパスのローラーダッシュ、良かったよね。
さぁて、襲撃だ。出撃だ。
ってか、相手はローラー使ってんのに、味方陣営はローラー使ってないのな。歩くだけで。
主人公、また命令違反かよwww
いい加減にしろよ。
自分だけがガンダムを上手く扱えるからって。
未熟だなー
ちゃんと、命令、聞いてないからなんか追い詰められてるし…
なんなん?この主人公…
ちょっと、流石に視聴者を怒らせるにもほどがあるよ?
ついでに、じれったさ的なものがあるけどさ。
今回、ラッキーでなんとかなったし。
でも、隊長的に、この独断専行を見越しての、今回の装備と作戦だったんですかね?若さを上手く利用した感じで。
ホント、もう、調子に乗るなよ。
お前、アムロさんみたいに先天的な才能が無いんだから。
流れ的には面白い方だったけど、主人公よぉ………って、言いたくなった。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハナヤマタ 第二話

2014y07m08d_214818053.jpg
そんな感じで、ややさん、彼女をポットでの新人に寝取られてなんとやらな状況で感じですわね。
あぁ、なんていうか、この百合女子感。
そして、寝取られて、あれですよ。
女の子に自分の好きな女の子を寝取られてショックな感じが素敵だと思います。ついでに、あれですよ。ややさん、好きな子に、色々と言われてショック感。
あぁ、やっぱり、あれでござーますかね。
奪われて気づくような、このスタイルがよろしいと思います。
ややちゃん、あれだね。
でも、ハナは寝取ろうと思ってないで、なんとやら…
割と一番ガチなのはヤヤちゃんって言う、そういうスタイル。
なぁー。
ハナなるも可愛いけど、ややなるも可愛いんだよ。これ。
私の「なる」って発言をするのがよろしいと思います。はい。
なるさん、嫉妬するから百合可愛い。
2014y07m08d_214830169.jpg
なるを自分のものにしておきたいから、あれだよ。
あの子の面倒は自分が一生見る代わりに、ずっと、私を見ていて欲しいって言う、そういうスタイルがよろしいのです。
でも、それは絶対ではない訳で。
故に、なにも始めないで、ずっと自分の傍に。
こういう、無自覚束縛百合女子。
貴女は私だけ見てればいい。
って、これ、このまま放っておいたら、ずっと束縛しておいただろうなーとか、思うと、それはそれで美味しい。
しかし、それを許さずー
ってのは、やっぱり、普通に百合夫婦生活を送りたいんだと思います。
故に、ラストのあれですよ。
なるに、ヨサコイをさせるのを許可したんですよ。はい。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アルドノア・ゼロ 第二話 地球の一番長い日

srein.png
そんな感じで、宣戦布告。これ、主人公専用機とか出ないんだろうなーって感じで、開戦開始ですよ。まぁ、そういうとてつもなく強い試作機オンリーとか、色々とアレだしねー…
本来は、ああいうのはそぐわない的な感じで。でも、此処まで、なんか、ありえへん超兵器を出してるんだったら、なんか、そういう超兵器をですね。味方側にも与えないと…とか、思ったりする。
圧倒的すぎるもんね…これ…ってか、いきなり、占領されたりするのかしら?
それよか、なんていうか、緊張感が無いようなセリフを吐かないと、こういう状況ってやってられないんだろうなーとか、なんか、そういうの思う。
航空機が、それなりに役に立ってない感がヤバい。
テロリストは、火星の都合だったわけね。それで、色々とあれだったわけですか…
嫌、ホント、何、この一騎当千のあれ…
なんていうか、ぼろぼろと、地球はやられていくなー…しかも、これから生きるだろうなーって思った人が死んじゃったし。
序盤で、少年が一人死ぬわで…
あらら・・・
2話から、こんなに戦死者を出すか…このアニメ。
あ、中井さんの演じたキャラ、生きてたのか。
さて、まぁ、一話丸ごと戦闘シーンにしたことにより、また、友人達を失うことによって、主人公が戦う決意をする。良い感じで王道だね。
来週、楽しみだ。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第15話

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 8~17巻(第3部)セット (集英社文庫―コミック版)ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 8~17巻(第3部)セット (集英社文庫―コミック版)
(2003/06/12)
荒木 飛呂彦

商品詳細を見る

ホル・ホースさん、手前は、そこで死ね!って言う、あれ。
まぁ、エンヤ婆、怖い…怖い…怖いにもほどがあるで…
こぇぇ…
嫌、マジで、こえーッよ…これ。
ってか、最近、承太郎さん達の出番が無いよね。これ。
とか、思いながr、あこうして見ているわけですが、トイレ運が無いね…ホントに、ポルナレフ。
まぁ、あの、出てきた。
こっから、面白いんですけどね。いや、マジで。
こういう心理戦って言うか、そういう描写、上手いなーって見ていて思う。
あ、スタプラ掃除機。
そうして、死んで行きました。
あー、ジョセフ爺さん、良いなぁーwww
そして、ホテルの外に出たら、そこは墓場だった。
まぁー。あの、婆、あれですけどね。生きてますけどね…
良いと思います。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 魔戒ノ花 第14話「変身」

牙狼 [GARO] ~蒼哭ノ魔竜~ COMPLETE BOX [Blu-ray]牙狼 [GARO] ~蒼哭ノ魔竜~ COMPLETE BOX [Blu-ray]
(2013/09/04)
小西遼生、久保田悠来 他

商品詳細を見る

あぁー・・・2週間ぶりなのじゃー。マユリ、随分と感情表現が豊かになったような気もします。そんな感じで、今回の敵、倒せるのでしょうか?いや、倒すんだけど…
やっぱ、週一で、これを見ないと落ち着かないのです。いきなりかーって思ったけど、今回は、楽にはいかないようでござーますわね。
やっぱ、マユリにかかる負担はデカくなるのか…そういうネタが来ると思ったら、ホントにきた。某Fate/zeroのアイリスフィールさんみたいな感じやね。これ。そして、大杉漣さんが来るね。ってか、ゴンザ、どうした!?w
うぉぉぉぉぉ!大杉さん!って言うか四道法師!
ん?マユリのかごとは何?
子の昔話の法師はマユリのお母さんだろうな。んで、それが、、赤子がマユリ・・・マユリ、そういうことだったのか。ホラーに取りつかれたから、色々とあれなんやな…
んで、籠とは?
あの白い姉ちゃんは何?あれが今回憑依したホラー?それとも、魔獣?マユリの中に住みつくホラーっていうか、なんか、そのものか。マユリのかごを開けた。ってのは、そういうことか。それを飼いならすためなら、人間の感情はいらないってわけね…それを解放すればホラーになってしまうのか…
籠を開けたから、あんな白い姉ちゃんが出て来たわけです?
それとも、あれが今回のホラーそのものなのか。
解らんもんよ。
さぁて、こっから、ホラーの本能と人間の理性との間に戦っていくわけですかね…マユリ…大変だ。
あぁ…こっから、大変だけど、なんか、うん。
もう、肉体が乗っ取られてしまっているのか…?これ。
感情を失ったのは、マユリの為でもあるわけで…えてして、自分勝手に思われようとも、そうせざるをえなくなった、この大変さ。
魔導具として生きた方が楽ではあるけど、それでも人として…って言う、雷牙のかっこよさ。しかし、今回もステージが凄いなー。
籠が開いた原因が、あの獣ってことなんですかね?なんか、色々と気になる。
四道法師も、敢えて道具として使ってきた理由が悲しい。人の心を持つことでホラーになってしまう。恐らく、マユリのお母さんとの間に、それなりの事情があるからこそ、マユリに対して思うところがあるんだろうなー。それゆえに、四道法師は条のようなものを捨てられないんだろうな。って、思うと泣けるわ。今回はマユリが力を解放したが故に起こってしまった、その背景と全て…
最後の笑みとか、父親の笑顔だよ。
あぁ。。。どうなる、この後。
そして、最終回、どうなるのか…一段と、また、情が湧く話だった。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白銀の意思 アルジェヴォルン 第2話「目覚め」

2014y07m07d_185944372.jpg
グレートウォールがグレートな感じがしなかったあの日から。
未熟な主人公が命令違反して、大切な機体も失って、でも、主役機をゲットする。そういった中であれですかね。主人公は成長するって話なんですかね?ってか、周りが、なんで、皆、あの期待をもう受け入れているのかが気になるわけでござーますが。
それよか、主人公以外、動かせないのかね?このマシン。
なんなんだよ。これ。
色々と欠陥品ってことなんです?それよか、思うわけでござーますが、なんで、突然、動きが鈍くなっちゃったわけです?それよか、人を殺してゲロ吐くんじゃなくて、操縦して気持ち悪いから吐くのか。レントン見てーだな。
なんやかんやで、技師も技師で未熟者ってことかー?これ。アルジェヴォルンのことを良く知らない。って、どういうことだい。
主人公の性格。
こうして、成長する者が足りなんだろうなー。ってか、初陣で、あそこまで人を潰しておいてあれって。
アランダス軍独立第八部隊にトレイルクリーガー操縦士として配属された新兵。
階級は上等兵。斜に構えてはいるが、正義感と行動力、軍人としての理想を持ち合わせたまっすぐな性格。
経験不足から空回りすることもしばしば。

まぁ、やっぱり、こういう性格でしたね。
こういう部分は、視聴者をイラつかせるんだろうなー。
なんか、主人公をアルジェヴォルンに乗せるために、無理やり、ああして持って行った感はあるよね。
構成、本当に佐藤さんか?これ。
えてして、主人公のせいで、色々と遅れすぎてしまった所属部隊
一応、反省はしているようですね。
えてして、アルジェヴォルンが殿を務めるのは、その装甲の高さを見越してのことだろうとも思うし。
このヒロインもやる気が空回りしてんなー
主人公の命令違反も最初は助けるためだし、この状況で違反する理由はないんだろうね。
でも、なんか、一話より、まともに動かせない機体をどうやって食いとめるか、とか、そういう風に一人で考えるシーンは宜しいと思いますね。音楽とか、くらいステージも相まって、なんか、良い感じになってると思う。
とりあえず、アルジェヴォルンは想像力を力に変えるメカと言うことでいいのかな?
今までの常識とは違うマシン。
あぁ、でも、この素手で戦う感じ、良いなー。
でも、素でだけじゃ決定力不足だよな。これ。
そんな感じで、まぁ、良い感じになった感。
コクピットの中の息遣いとか、そういうのを描くだけで、全く、戦場の空気とか違うんだな。
亜、今日の脚本、佐藤さんだったか。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さばげぶっ! 第一話

さばげぶっ!(1) (講談社コミックスなかよし)さばげぶっ!(1) (講談社コミックスなかよし)
(2011/06/06)
松本 ひで吉

商品詳細を見る

なかよし!の百合枠である。仲良しと言えば、昔、リボンでブルーフレンドとか、どっかの雑誌で野ばらの森の乙女たちとか、そういう漫画やってたよね。
なんか、そういう知識の物があるわで、アニメ化するってことで、それなりに受けているんだなーってのが、こうして見てて思います。
まぁ、それなりに銃の扱い方を見て、なんとやら…な、わけでござーますが。
普通に、面白いんですよね。これ。
まぁ、特に語ることは無いんですが。
見るなら、作中の百合っぽい描写とか、そういうのですかね。後、作中の動きがどう表現されるのかーと、言うことで。まぁ、それなりに動いてますね。
でも、一回だけ読んで、もう、良いや。とか、そういうことを思ってますけど、会えです。
麻耶さんとか、美皇さんとか、うららさんとか、んどん、モモカのこと好きになっていくんで宜しいと思いますわ。
運。まぁ、一話は無難に楽しんでる感がよろしいと思います。
ってか、玄田さんwww
伊集院隼人を思い出すw
だいたい、おかあさんがドーターコンプレックスって言う作品だから好き。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白銀の意思 アルジェヴォルン 第1話「遭遇」

フェイス(TVアニメ「白銀の意思 アルジェヴォルン」エンディングテーマ)(通常盤)フェイス(TVアニメ「白銀の意思 アルジェヴォルン」エンディングテーマ)(通常盤)
(2014/08/06)
三澤紗千香

商品詳細を見る

ロボットアニメが今年は多くてうれしいわけですが、ブレイクブレイド以外は、どうも残念な出来でチクショーと思ったりするわけでござーますが。ノブナガなんとかとか、正直、最後まで内容を覚える気の無い残念さだったし、M3とか、なんか、うん・・・さとじゅんってことで期待してたけど、見てたかどうかも記憶にない…見てるはずなのに。
今期のロボットアニメは大丈夫ですかね?
しかし、また、リアル系ロボットアニメか。とか、まぁ、そういう風に思ってたけど、デザインが、あれだったから、これは、もしかして…?
でも、やっぱ、純粋なスーパーロボットアニメが見たいなーって、思う時もあるよ。
80年代のロボットアニメに影響を受けた人達が、今、こうして作ってるんだとしたら、リアルばっかになるのは仕方ないんですかね…とか、そんなことを思ってたりする。
001.png
と、主役兵器のデザインを見て期待したくなるんですが、それくらいは良いですよね…?
しかし、また、戦争ものか―とか、思いながら、面白ければ、それでいいかなーとか思ってそうな自分がいるわけで。
いや、なんか、あれは、顔はあれだけど、全体を見れば、なんか良いなーって思えちゃうからさ…
現在進行形スーパーロボットアニメのキャプテン・アースとか残念+退屈やし。
人型メカが鈍重なんだね。
ついでに、軍部は良くあるクソの象徴そのものでござーますわな。
どうでもいい話、軍属に所属するスーパーロボットって言えば、マジンカイザーSKLや初代ダンクーガを思い出す。そういうのとクロスオーバーするだろうなーって言う、スパロボ脳。
えてして、今回、主人公が主役機に乗る理由は操縦士だからって言う、単純な理由だなwww良いなwww一番、シンプルでちょうどいい。
戦争であるが故に、主人公の動機とか、ヒーローになりたいのー?って、からかわれて、色々と図星っぽい顔してたし、そういうことなんだろうな。何れ、描かれるとして…
主役機の機動シーン、かっこいいな。
しかし、まさか、武装は拳だけか?w
ってか、こんな感じで地面を走るロボットを見たの、良いな。
2014y07m07d_185944372.jpg2014y07m07d_185947739.jpg
徒手空拳で戦うロボット、良いな…
あ、ヤバい、これ、好きになるかもしれない…
ってか、グレートウォール、どこがグレート・・・……?

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス」

srein.png
志村貴子さん、キャラデザで参加してんだよね。後、虚淵さん。ついでに言えば、また、リアルロボット系か。ってか、アルジェヴォルンとか、これも含めて、速水さん、今期からのロボットアニメに殆ど出てるwww
あぁー、なんか、ナデシコに似てる…ワープゲートがアレとか、戦乱の原因が、どうとか…木星蜥蜴が、どうのこうな敵な感じで。なんか、スゲー懐かしい。
えてして、現代が舞台なのね。
これ・・・これは、これで、有なんですかね?
まぁ、なんか、そういう描写がメンドイのかしら。
とりあえず、なんか、現代に年代が近いロボットアニメって、マブラヴオルタとか思いだすわ。
ロボットの操縦が高校の必修授業とか、結構、あれだわね。
BGM、澤野弘之さんだから、無駄に良いね。
なんか、敵の力ってのが移籍の力の奴なんだろうなー。ってか、迫害されたわけじゃないのね。移民するにつれ、軋轢が…って、アレだね。ギガノス帝国みたいだね。
あぁー、なんか、主役機が量産機ってのは、あれなんだろうね。
しゃーないとはいえ、なんとやらだわ。
いきなりミサイルとか。
そりゃ、親善大使とはいえ、んなことは、恨みが募ってればどうでも良い感じがするんだろうなー。テロリストからすれば、家族を殺されたとか、そういうのがあるんだろうね。過程が欲しい。
まぁ、そんなテロリストのせいで休戦協定とか、どうでも良くなりましたー的な感じで。
ギアスとドラグナーの帝国を混ぜ合わせたような感じだねー。
おかげで、大変なことになりそうです。
なんか、敵の侵略を流れ星と勘違いした少年たちの台詞がかなしい感

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハナヤマタ 第1話

ハナヤマタ
とりあえず、女の子が綺麗な女の子を見て妖精さん?って、言っちゃう、このアニメは百合です。百合難民の皆さん、大丈夫。安心して。
ハナヤマタ、綺麗です。
とりあえず、これ、主人公が決意するまでに、結構、時間がかかるわけです。
まぁ、良いんですけどね。それまでの過程も百合百合しいからさ。
ハナなる、好きだー。でも、ややなるも好きだー
ハナの、なるを追いかける姿が、完全に百合なんですよね。ってか、よさこいをやるまでのシークエンスが、すげーながいけど、一気に省略されるんだろうなー
1話で、決意を与えないと、色々と決められないしね。
グダグダになるし、此処で決めておけばよいです。
ハナなる!!!
夏の百合枠はプリズマイリヤか、ハナヤマタか!?
まぁ、どっちでも美味しい!!
とりあえず、こういう告白シーンで頬を染めるのは良いよね。
あぁー・・・ハナなるに、希望を感じる。
心を、私で満たしませんかー!?って、感じでね。良いね。百合だよ。レズセックスも教えちゃえよ。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フルプライスだったらキレてた。

AKB1/48 アイドルと恋したら… 通常版AKB1/48 アイドルと恋したら… 通常版
(2010/12/23)
Sony PSP

商品詳細を見る

楽しむと言えば、例の中古で勝ったAKBのゲーム…テキストで完全に男扱いされてて、僕ッ娘でプレイしていたあたしが泣いた。砕け散りそうや…いや、まぁ、中古で200円だから、そんなでも無いんですけどね。主に、傷が軽いのは、このせいだと思う。
いや、昔、あの、ツイッターでとある子に「性別が変えられるから百合ゲーにもなりますよ!!」って、言われたから、期待はしてたんですよね…まぁ、物は試しで、グアムじゃない最初の報を購入したんですが、まぁ、百合ゲーにはならなかったよ…
まぁ、弟が楽しんでるなら、それでいいのかなー?とか、思えるようになってきたからあれ。
後、あのゲームさー・・・違う人物でも使い回しイベントが無駄に多い…これ、フルプライスで購入した人はキレただろうなー・・・とか、そんなこと思った。後、なんか、1週目が短いな。ついでに、メンタル弱いし…
ついでに、あざとい台詞が多いし…
現実のAKBの子は、こういうこと言わねーだろ…と、なんか、そういうことを思ったりしました。
そういう突っ込みを入れるゲームなら、アリなのかな?とか、思ったりwww
まぁ、どうでもええわ・・・
はぁ・・・
こうして見ていると、やっぱり、色々と謎と言う物が…謎ですわ…何故、この主役は此処まで持てるのか。此処まで受け身だったりするのに…しかも、男と明言されてしまったが故に、それが良く解らない…
いや、マジで。
なんか、こういう背景が良く解らず、なんか、気づいたらAKBのメンバーと連絡取れるようになってた感がすげーからさ。すげーから、ダメなんだよ!!
何故、そうなったのか!って言う、過程が欲しかった…
せめて・・・
せめてね・・・
女だったら、全員、ベッドで抱いてやった。的な、あれで魅了した、そういうレズセックス的な、あれなら解るんだけどさ…いや、解んねーんだろうけどさ。そんな理由で良いんです。
もう、とりあえず、なんか、背景が欲しかった…
良いや…とりあえず、グアムは一人称、帰られるらしいし。
安かったら買ってこよう…
なんやかんやで、百合になる可能性のゲームは買わないと。
後、あれだね。仕方ないけど出演者の演技が棒無人が多すぎて、これ、主人公に洗脳されてんじゃねーのか…?と、心配したくなった。

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

0048をタロットにあてはめてみた。

2013y03m31d_082854510.jpg
そんな感じで、なんとなく、やってたら、自然と、もう記事になってたシリーズ。シリーズでもないけど…何となく、なんか、こういうの、自然とあてはめてみたら、こんなんだろう。とか、思ってたら、まぁ、適当に当てはめて行った感。まぁ、イメージだけなんで、合ってるかどうかなんてわかりませんけどね。
ってか、殆ど、間違ってる気がしないでもない…
まぁ、こういうのはイメージだから、楽しまないと…
たんにあてはめただけですからね。これ。
あぁ、なんていうか。
幸せだなー…
まだ、こうして、AKB0048を楽しめている自分がいるって言うのは。やっぱ、定期的に見たい話があったら見ちゃうし、そのまま、最終話まで見ちゃうって言う、そういう魅力があるんだわ。
まぁ、そんな感じで…

2013y03m17d_101239854.jpg
愚者‐東雲楚方
正位置の意味
自由、型にはまらない、無邪気、純粋、天真爛漫、可能性、発想力、天才。

2013y03m31d_080718871.jpg
魔術師-13代目前田敦子
正位置の意味
物事の始まり・起源、可能性、エネルギー、才能、チャンス、感覚、創造。

2013y03m31d_081619540.jpg
女教皇-神埼鈴子
正位置の意味
知性、平常心、洞察力、客観性、優しさ、自立心、理解力、繊細、清純、独身女性。

2013y02m19d_080702412.jpg
女帝-有沢栞
正位置の意味
繁栄、豊穣、母権、愛情、情熱、豊満、包容力、女性的魅力、家庭の形成。

2013y01m28d_085432772.jpg
皇帝-朝宮陽子
正位置の意味
支配、安定、成就・達成、男性的、権威、行動力、意思、責任感の強さ

2013y03m31d_081757077.jpg
教皇-岸田美森
正位置の意味
慈悲、連帯・協調性、信頼、尊敬、優しさ、思いやり、自信、法令・規律の遵守。

2013y02m19d_080102976.jpg
恋人-鰐淵恵
正位置の意味
合一、恋愛・性愛、趣味への没頭、浮気、調和、選択、楽観、絆、試練の克服。

2013y03m31d_081721235.jpg
戦車-君島光
正位置の意味
勝利、征服、援軍、行動力、成功、積極力、突進力、開拓精神、独立・解放。

2013y03m24d_100751987.jpg2013y03m24d_101818280.jpg
力-東雲彼方・五十嵐アキラ
正位置の意味
力量の大きさ、強固な意志、不撓不屈、理性、自制、実行力、知恵、勇気、冷静、持久戦。

2013y03m31d_081640677.jpg
隠者-一条友歌
正位置の意味
経験則、高尚な助言、秘匿、精神、慎重、思慮深い、思いやり、単独行動。

2013y03m24d_101520584.jpg2013y03m24d_101413699.jpg
運命の輪-板野友世・片桐ツバサ
正位置の意味
転換点、幸運の到来、チャンス、変化、結果、出会い、解決、定められた運命。

2013y03m31d_081726669.jpg
正義‐藍田織音
正位置の意味
公正・公平、善行、均衡、誠意、善意、両立。

2013y03m31d_081728151.jpg
吊された男-横溝真琴
正位置の意味
修行、忍耐、奉仕、努力、試練、着実、抑制、妥協。

死神-智恵理の父
正位置の意味
終末、破滅、離散、終局、清算、決着、死の予兆。

2013y03m24d_101725490.jpg
節制-黒木綾子
正位置の意味
調和、自制、節度、献身。

2013y03m24d_101642961.jpg
悪魔-南野美果子
正位置の意味
裏切り、拘束、堕落。

塔-DES軍
正位置の意味
崩壊、災害、悲劇。

2013y03m24d_101141660.jpg
星-桜木千春
正位置の意味
希望、ひらめき、願いが叶う。

2013y03m31d_082707118.jpg
月-園智恵理
正位置の意味
不安定、幻惑、現実逃避、潜在する危険、欺瞞、猶予ない選択

2013y03m31d_082633427.jpg
太陽-本宮凪沙
正位置の意味
成功、誕生、祝福、約束された将来。

2013y03m31d_082126048.jpg
審判-3型目渡辺麻友
正位置の意味
復活、結果、発展。

2013y03m31d_082854510.jpg
世界-AKB0048
正位置の意味
完全、総合、成就。

って、感じ。
こんな商品を出してくれたら買う。

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第14話

20140416124337fcb.jpg
ジャスティスが来るか…来てしまうのか。
まさか、あれが…
スタープラチナ掃除機が…
さぁて、エンヤ婆とポルナレフの関係とか、まぁ、あれやしな…仇の親とか、そういうアレな感じやし。まぁ、なんていうか、そういうお気楽キャラになった感とか、それ以上に、あれだよ。第五部だと、ポルナレフも亀になってしまうんだよ…惜しいことに。あ、ホル・ホースさんだ。
ジョースター一行もろとも始末されそうになるが、彼らに一時協力することで切り抜けている。って言う、この人。まぁ、DIOに対する忠誠心もねーしなー。
一応、ホル・ホースも、肩きなんだよねーとか思うと同時に、エンヤ婆は、どんな男と結婚して、あんな男を生み出したのか、気になって気になって仕方ありません。
ジャスティス、こえー・・・
次回、あれですかね…?やっちゃいますかね…?

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

中古で200円

AKB1/48 アイドルと恋したら… 通常版AKB1/48 アイドルと恋したら… 通常版
(2010/12/23)
Sony PSP

商品詳細を見る

それくらいで買ってきた。
このゲーム。
石田晴香さんのゲーム実況動画を見て買う気になったわけでござーますが。まぁ、まずは、あの、グアムじゃない最初の方から。
とりあえず・・・グアムだと、主人公が屑だったけど、こっちになると…あれです。色々と受け身すぎるのが気になる…一人称が選べないから、ぼくっ娘と仮定してプレイするしかないのです。
まぁ、そういう感じでござーますよ。
なんていうか、まぁ、これはこれでいいのかな…
とか、思いながら、あれだったりします。
まぁ、良いや。
遊ぼう。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

へやいち!3回目が来てた。






とりあえず・・・カスだな。ってことが解りましたね。主人公が…by.石田晴香
このゲームの主人公はクズだったり、かすだったり、評価は散在です。でも、実際にやってみると、そう思ってしまうので、こればっかりは仕方ありません。いや、実際にやってみないと、この主人公の屑っぷりは何とも言えない物がありますわ。いや、マジで…えぇ…ホントに。振る時の言葉が、一々、酷い。って、ことで、あれです。どんな女でも落とせるって信じてる性格クズの超絶美少女と、仮定してプレイすることを薦めます。それでも、怒るは思いますが、百合に持って行くことで、少しは緩和されるような・・・いや、されねーな…まぁ、なんとかなるような気がする…
とりあえずねー。
片山さん、藤江さん、前田亜美が振られて…今回は、あれですね。
藤江れいなさんが、下記のようなコメントを残しておられます。





ダンガンロンパだか、なんだかは知らんけど、このことでは無く。
まぁ、振られた。
って、ことで、まぁ、今回も面白いなーって。
主人公がカスとしか言ってないのが、またw
あぁー・・・
こういう性格屑な女の子が主人公の百合ハーレム作品がよみてーなーとか、そんなこと思った。ぷいにゅ。

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブルースワットを見終わる。


テコ入れされたけど、言われているほど悪くない。
って言うのが、今も昔も、私の変わらない感想である。まぁ、そんなkな字で、ブルースワット、メタルヒーローシリーズの中で、結構、好きな方にはいる。一番好きなのはウインスペクターだけど。
まぁ、話は、こんな感じよ。


エイリアン集団「スペースマフィア」を討つために作られた秘密組織・「ブルースワット」。
このブルースワットに所属する鳴海 翔(通称:ショウ)、美杉沙羅(通称:サラ)、シグの3人は、初出撃で見事にエイリアンを倒すが、ブルースワット攻撃セクション主任・不破にインヴェード(憑依)したエイリアンによって組織は滅ぼされてしまった。
組織の中で唯一生き残ったショウ達3人は、ダミー企業「ブルーリサーチ」を拠点に、民間人の宇佐美星児(通称:セイジ)、麻生すみれ(通称:スミレ)と共にスペースマフィアと戦ってゆく。



組織が一話から壊滅っての、これ、仮面ライダー剣が後にオマージュしたりします。
全身がメタルアーマーじゃ無いから、色々とキッツイ物があったりするんだよねー。戦場で生の地とか流れる危険があるし。恐らく、量産するの前提なアーマーなんだろうなーとか、そういうことを考えていたりするんです。まぁ、そんな感じで、こうして眺めているわけでござーますと。
まぁ、途中でリアル路線の徹底の廃止が見れた時は、確かにさびしかったんだよねー。あの作風は、今でも受けると思うし。その後の、数話が明らかにリアルとは違う作風になって行くわけで。
でも、ちょっと我慢したら、従来のヒーロー風のシナリオに、ちょっとしたリアル路線とシリアス加減を混ぜて、それが、それで面白いと思うんだ。
寧ろ、俺はハイパーショウとか、ゴールドプラチナムの話を見ても面白いと思うし、今のライダーで言う究極フォームになる回とか、最近の奴よりも、良く出来てるしね。エイリアンが人語で品の無い会話するようになったのは、ミラーマンを思い出すなw
シグとザジの関係を描いた親子ドラマとか、正直、俺は最近のライダーよりも楽しかった。あぁ、もうちょい、こういう部分から勉強してアレンジした方がいいかもなーとか、そういうこと思いましたし。ちょっとした王道に捻りを入れるのが良いんだね。敵エイリアンにも事情があってーってのも、それが良かった。ジスプの背景とか、正直、もっと掘り下げても良かったよなー。
まぁ、不満はあったり、良い部分もあるんだけど、一番、ダメだろ!って、思った部分は、ハイパーショウにパワーアップして、何話か経った後、ドラムガンナーって武器を手に入れるんだけど、これが、あっさり手に入れるわ、特に熱い展開が用意されてないっていうwwwこれは、ダメだろ!!!www
まぁ、これを意識して、次作のビーファイターだと熱いドラマを用意したのかな?って言う、そういうことを思いましたね。
それでも、話は面白いんだけどさ。
途中から、あぁー…って言うのはテコ入れ時期にあったんだけど、それ以上に、路線変更しながらも、独自の血を入れて、そして、ちゃんと、一つの作品に昇華させているのは、こういうのを見るとプロなんだな。って、思いますよ。
ブルースワットらしさの全体を壊さず、従来の要素を入れて、別路線に変更しながらも、ちゃんとらしさを残しつつ、話を入れる。ってのが、良いですよ。
ショウ、サラ、シグの物語もちゃんと描いてるし。
さっきも言ったけど、シグと、その息子であるザジとの物語が、ホント、最近の作品よりも泣かせるんだ。ジスプって敵がいるんだけど、そいつがザジに憑依して、疑似的とはいえ、殺し合わなきゃならない展開になって、それを苦悩しながらも打たなければならない。って、展開には胸が熱くなりますよ。
他の下りは好きだけど、それ以上に、そのシグとザジ、そしてジスプの三人が絡んだ物語が熱くて大好きだわ。こうして、昔の作品を見てると、今のニチアサに足りないものが解ってくるような気もしますね。
後、もう、挿入歌の処刑BGMが、凄いかっこいいのな。
ガキの頃、よく、口ずさんでたw
いやぁ、まぁ、そんな感じでブルースワット…是非とも、見て欲しいな。
実は、ターボレンジャーよりも前に、ブルースワットを見終わってた。

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2014年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年08月