まぁ、無駄に文章がながいですけど、遠回りな愚痴ですよ。奥様。そんな感じで、UCが発売されながらも、いまだに購入とかできずに忙しい日々を送ってる月さんでござーますが、まぁ、あの、富野監督信者である私なのは言うまでもなく、色々とあれなわけですけどね。
前に、ガンダムAGEに対して、子供向けは、どういうことや。とか、言いながら、次の記事で非情に見苦しい言い訳をしてたんですけど、まぁ、そこは、どうでもいいや。
まぁ、子供向けーとか、言いながら、実際、子供向けに作られて見事に失敗してしまったガンダムAGEと、なんか結果とかはどうでも良い感じになったビルドファイターズ・・・ビルドファイターズは、何故か、夕方枠で二期もやるそうですけどね。
えてして、なんか、そこにはあれですよね。
まぁ、んなことはどうでもいいや。
過去のことなんて、これから気をつけて、今後、あれだよ。活かせばいいのよ。それが、大人の特権って奴よ。まぁ、それは、置いておくとして・・・
さて、まぁ、もう、ガンダムは有名になり過ぎたから、俺的に、子供むけのロボットアニメを作って子供たちに興味をわかせて、そこから、ガンダムに興味を持って見ていけばいい。って思ってるんだけどね。ただ、なんか、そうもいかないようで・・・今の、ロボットアニメの現状を見てれば解るとは思いますが。朝・夕にTFしかやってなくて、今はやってないのが良い例ですよ。しかも、そのTFにはスタッフのやる気が感じられないと来たもんでー・・・これ、子供をロボットアニメ好きにするのを遠ざけるんじゃねーの…?とか、思う中でですよ。プライムとか、アニメイテッドとか、明らかに、あれは…と。見ていて、正直、楽しくなかったし。ってか、子供が見てても、これは大丈夫なのか…?tなんて、思えるくらいには、あれですよ。なんか、ね。子供に合わせる気とかねーな。って、勇者シリーズを見直す中で、こういうのを見てると思ってたりした。
さて、まぁ、Gレコですよ。
富野さんの
「子供に見てもらいたい」発言は無視されてしまいました感が、なんかなー。深夜アニメって言うね。
なんか、あれだよね。生みの親の言葉を、此処までないがしろにするか。感が、今、あるわけでござーます。
まぁ、富野さんの作品は面白いけど、その作品が「子供に見てもらいたい」とはいえ、子供受けするかどうかなんて、それは解らないけどね。
ただ、なんか、富野さんの言葉を無視して、深夜に持って行くのはどうなのよ。と…日5枠、ハイキューの後番になると思ったら、そうでもなく。それでいて、ビルドファイターズの二期は夕方って言う、何、このわけのわからない仕様は。
宮河恭夫がガンダムに関わってから、作品のメッセージ性の軽薄化と露骨な儲け主義が表に出過ぎてる感があるよね。
ビルドファイターズとか、正直、見てて、アレだったし・・・
うわ、面白くねぇ。
とか、まぁ、そういう感じのことを思ってて見なくなったわけですわ。数話くらいかはネットで見たけど、すぐに買えちゃったしねー。スポ根物なのかと思えば、そういうわけでもない。
エンジェリックレイヤーとか好きだったから、それを思い出したんだけどさ。そういうスポ根的な部分。ああいう要素を感じなかったからなー。あぁ、ちょびっつとはパラレルとはいえ、あの設定は色々と許せんかったけど。まぁ、それは置いといて。
まぁ、エンジェリックレイヤーは絵が絵のせいなのか、見ている連中は気持ち悪い扱いを当時はされてましたけどね・・・それを差し引いてもストーリーは、凄い楽しかったからね。そういう偏見も無かったら、子供は楽しめたんじゃないかな?とか、思ったんだけど。これは、今、見てもそうですよ。
なんか、そういういい加減さっていうか、作画だけ良いアニメとでも言うべきか。
そこは、どうでも良いんですけどね。
えてして、こういう経緯がありながら、まぁ、なんていうか・・・うん・・・
まぁ、そこは、どうでも良いとしてだよ。
はい。話を切り変えましょう。
なんで、Gレコは監督の意向を無視して、深夜なんでしょうね。
テレビ局の都合って奴もあるかもしれませんけどー・・・なんていうか、監督の言葉を蔑ろにし過ぎてる感。
まぁ、向こうのいうことにとっちゃ、なんか、そんなこと知ったこっちゃねーよ。って、話なんだろうな。
それよか、ハイキューは4クールだから、そういうあれなん…?
いや、そもそも、あれの後番組何よ…
それよか、プロデューサーが、あの男になってから、色々とアレな気がする・・・宮河恭夫・・・あいつ、AGEが滑った逆恨みに、ガノタに受けるだろうGレコは深夜にして、なんとやらーな、感じにしてやろかー。
てきな、そういう、あれが見えてくるわけで。
あぁー・・・・なんか、もう・・・ね。
夕方か、朝でええやん。
脚本だって、AGEよりしっかりしてると思うよ?基地の指令に敵の出現予測図を見せずに中学生の狂詩に見せちゃう。的な、脚本じゃないと思うよ!?
…そうだと思いたいです。はい。
まぁ、良いや・・・
Gレコ、見よう。