2014年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年07月

≫ EDIT

牙狼-GARO- -魔戒ノ花- 第13話 凶獣

絶狼 (ZERO)-BLACK BLOOD- ディレクターズ・カット版 [Blu-ray]絶狼 (ZERO)-BLACK BLOOD- ディレクターズ・カット版 [Blu-ray]
(2014/08/29)
藤田玲、梨里杏 他

商品詳細を見る

OP、変わったー!!!!!!!!!!!
ここから、雷牙中心の物語へと変わっていくわけだ。
今回も、やっぱ、かっこいいわ・・・
なんか、目覚めた感が凄いあるよ。
1話以来の、謎法師かしら…?これ。見ていて、色々と、ウォォォォーって言うか、物語が本格的に動き出す、このOPが変わるという意味。此処から、どういう風に展開されていくのか非常に楽しみでござーます。
なんか、めざめたっぽいよ…?これ。何が、どうして、こうなったのよ。と、色々と気になるわけでござーますが。汗の一滴で、そんなアレなのか。
さて、まぁ、不注意から目覚めてしまったバルグが、マユリをさらったわけだけど、お互いに魔導具として扱われることにシンパシーでも感じたのだろうか。バルグの場合、人間の身勝手によって・・・って、感じで、マユリ見たいに、使命感とか、そういうのは無いんだろうなー。背中に刺さった無数の剣?とか、バルグにとっては、人間の勝手で、こうなっちまったんだろうね。
そう思うと、ホラー討伐のためとはいえ、色々と同情すべきだわな・・・えてして、同じ魔導具としてなんとやら・・・なんていうかねー。
バルグにしても、マユリに同情してしまった部分があるような気もします。
雷牙も、それは解るけど、守りし者としての使命もあるからこそ、あれなのかもしれません。祠の中でしか生きられず、絶えず、痛みを与えられてきた哀れな存在よね。
そういうものの思念を抱き、そして背負いながら、雷牙はバルグを斬ったのかもしれませんね。
斬った後は、内心、複雑な感じなんだろうね。
マユリにとっても、それは複雑よね。
しかし、そういう感情を抱いたのは、雷牙やゴンザと交わってきたからなんだろうなーって思うと、なんか、泣ける。
クロウも、なんか、初期と違って変わったね。バルグと心を通わせたから・・・
そして、最終的にマユリも、そうなる・・・んだろうね。
なんか、そう思うと悲しいけど、同時に、雷牙がなんとかしてくれる。と、思いたい。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第13話「運命の車輪」

ジョジョの奇妙な冒険 30~39巻(第5部)セット (集英社文庫―コミック版)ジョジョの奇妙な冒険 30~39巻(第5部)セット (集英社文庫―コミック版)
(2009/04/08)
荒木 飛呂彦

商品詳細を見る

あー、エーと、車の奴だよね。
まぁ、そんな感じで、4クール…
ARMSを思い出す…あれは、4クールやっても完結しなかった凄さだけど。
なんていうか、えげつない倒し方をするよね。いや、敵スタンドなんて、毎回、そういう感じだけどね。まぁ、そういうこと、いつも、思いながら見ているわけですけど、承太郎が焼けた。
って、思ったら、生きてるんだよね。
地面に潜ってたとか、どんだけ・・・
ってか、良く、こういう戦法とかを思いつくよね。って、荒木先生の作品は見ていて思います。
へーなるほどー
って、見ていて、常々思うのです。
どうやれば・・・そういう思考を得られるのか。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご注文はうさぎですか? 最終回

ご注文はうさぎですか? (3) (まんがタイムKRコミックス)ご注文はうさぎですか? (3) (まんがタイムKRコミックス)
(2014/03/27)
Koi

商品詳細を見る

なんか、最後まで薄くて、書くこと無いけど・・・
まぁ、ほんわか日常百合アニメだった。
うん・・・それだけだねwww
あぁ、なんか、見てるだけでええわ。って、言うくらい、まぁ、普通の中身がうっすい日常アニメだったけど、まぁ、いちゃつくだけで、それで十分かなーと。はい。
そう思いました。
寝る。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんか、くっそ吹いた。

2013y03m24d_100751987.jpg
世間は、仮面ライダーバトライドウォーⅡをやっているのでしょうが、私はやってません。Ⅱだから、2Pプレイとかできると思ったら、できねーんだもん…あれ…PS3の御時世に、それはねーだろ・・・とか、思うわけで。弟とダブルライダーキックしたいよ。とか、そんなことを思っていたら、そんなことは出来なかった。買う気起きなくなっちゃったのよ。あと、暴れん坊将軍に力を入れるなら、仮面ライダーエターナル、本人なんだし、プレイアブルキャラにしてくれよ!!なぁ!?って、思ったので、買ってません。課金DLCでプレイアブルキャラにしたら、この野郎。殴ってやる。とか、思っちゃうので、買うのやめようと思いました。
故に、購入した人は、私の代わりに、せめて2Pプレイが出来るようにしやがれ。この野郎。くらい、書いてくれると嬉しいです。いや、マジで。
買わないと、アンケートと会見を言う資格が無い。って、ずるいよな。いや、そうじゃないと、あれなんだろうけどさ。審査前に、言いたいことだってありますよ。審査後に発売されたものを買ったら、それこそ、ジョジョASBとか、ガンダムサイドストーリーズの悲劇を繰り返させるつもりですか!?バンナム!!って、感じで、やっぱ、ランダムで、一度、顧客を呼んでプレイさせて辛口評価させて、一度、見直させた方がいいと思うんですよ。あの会社のゲーム。
まぁ、そんな感じで・・・あの・・・うん。本題よりも、前置きが長い・・・
まぁ、あの、AKBの石田晴香さん。
AKB0048で東雲彼方を演じた、AKB48の石田さん。
その人が、AKBのゲームをするという実況で。
バンナムをディスったり、自分で、自分をディスったり、楽しかった。
はい・・・
なんか、ゲーム実況、基本、見ないけど・・・
これは、なんかツボッたわ。はい。
そんだけ。





| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんで、Gレコが深夜…?

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ〈上〉 (角川文庫―スニーカー文庫)機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ〈上〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
(1989/02)
富野 由悠季

商品詳細を見る

まぁ、無駄に文章がながいですけど、遠回りな愚痴ですよ。奥様。
そんな感じで、UCが発売されながらも、いまだに購入とかできずに忙しい日々を送ってる月さんでござーますが、まぁ、あの、富野監督信者である私なのは言うまでもなく、色々とあれなわけですけどね。
前に、ガンダムAGEに対して、子供向けは、どういうことや。とか、言いながら、次の記事で非情に見苦しい言い訳をしてたんですけど、まぁ、そこは、どうでもいいや。
まぁ、子供向けーとか、言いながら、実際、子供向けに作られて見事に失敗してしまったガンダムAGEと、なんか結果とかはどうでも良い感じになったビルドファイターズ・・・ビルドファイターズは、何故か、夕方枠で二期もやるそうですけどね。
えてして、なんか、そこにはあれですよね。
まぁ、んなことはどうでもいいや。
過去のことなんて、これから気をつけて、今後、あれだよ。活かせばいいのよ。それが、大人の特権って奴よ。
まぁ、それは、置いておくとして・・・
さて、まぁ、もう、ガンダムは有名になり過ぎたから、俺的に、子供むけのロボットアニメを作って子供たちに興味をわかせて、そこから、ガンダムに興味を持って見ていけばいい。って思ってるんだけどね。ただ、なんか、そうもいかないようで・・・今の、ロボットアニメの現状を見てれば解るとは思いますが。朝・夕にTFしかやってなくて、今はやってないのが良い例ですよ。しかも、そのTFにはスタッフのやる気が感じられないと来たもんでー・・・これ、子供をロボットアニメ好きにするのを遠ざけるんじゃねーの…?とか、思う中でですよ。プライムとか、アニメイテッドとか、明らかに、あれは…と。見ていて、正直、楽しくなかったし。ってか、子供が見てても、これは大丈夫なのか…?tなんて、思えるくらいには、あれですよ。なんか、ね。子供に合わせる気とかねーな。って、勇者シリーズを見直す中で、こういうのを見てると思ってたりした。
さて、まぁ、Gレコですよ。
富野さんの「子供に見てもらいたい」発言は無視されてしまいました感が、なんかなー。深夜アニメって言うね。
なんか、あれだよね。生みの親の言葉を、此処までないがしろにするか。感が、今、あるわけでござーます。
まぁ、富野さんの作品は面白いけど、その作品が「子供に見てもらいたい」とはいえ、子供受けするかどうかなんて、それは解らないけどね。
ただ、なんか、富野さんの言葉を無視して、深夜に持って行くのはどうなのよ。と…日5枠、ハイキューの後番になると思ったら、そうでもなく。それでいて、ビルドファイターズの二期は夕方って言う、何、このわけのわからない仕様は。
宮河恭夫がガンダムに関わってから、作品のメッセージ性の軽薄化と露骨な儲け主義が表に出過ぎてる感があるよね。
ビルドファイターズとか、正直、見てて、アレだったし・・・
うわ、面白くねぇ。
とか、まぁ、そういう感じのことを思ってて見なくなったわけですわ。数話くらいかはネットで見たけど、すぐに買えちゃったしねー。スポ根物なのかと思えば、そういうわけでもない。
機動天使エンジェリックレイヤー Blu-ray BOX機動天使エンジェリックレイヤー Blu-ray BOX
(2010/09/24)
榎本温子、福山潤 他

商品詳細を見る

エンジェリックレイヤーとか好きだったから、それを思い出したんだけどさ。そういうスポ根的な部分。ああいう要素を感じなかったからなー。あぁ、ちょびっつとはパラレルとはいえ、あの設定は色々と許せんかったけど。まぁ、それは置いといて。
まぁ、エンジェリックレイヤーは絵が絵のせいなのか、見ている連中は気持ち悪い扱いを当時はされてましたけどね・・・それを差し引いてもストーリーは、凄い楽しかったからね。そういう偏見も無かったら、子供は楽しめたんじゃないかな?とか、思ったんだけど。これは、今、見てもそうですよ。
なんか、そういういい加減さっていうか、作画だけ良いアニメとでも言うべきか。
そこは、どうでも良いんですけどね。
えてして、こういう経緯がありながら、まぁ、なんていうか・・・うん・・・
まぁ、そこは、どうでも良いとしてだよ。
はい。話を切り変えましょう。
なんで、Gレコは監督の意向を無視して、深夜なんでしょうね。
テレビ局の都合って奴もあるかもしれませんけどー・・・なんていうか、監督の言葉を蔑ろにし過ぎてる感。
まぁ、向こうのいうことにとっちゃ、なんか、そんなこと知ったこっちゃねーよ。って、話なんだろうな。
それよか、ハイキューは4クールだから、そういうあれなん…?
いや、そもそも、あれの後番組何よ…
それよか、プロデューサーが、あの男になってから、色々とアレな気がする・・・宮河恭夫・・・あいつ、AGEが滑った逆恨みに、ガノタに受けるだろうGレコは深夜にして、なんとやらーな、感じにしてやろかー。
てきな、そういう、あれが見えてくるわけで。
あぁー・・・・なんか、もう・・・ね。
夕方か、朝でええやん。
脚本だって、AGEよりしっかりしてると思うよ?基地の指令に敵の出現予測図を見せずに中学生の狂詩に見せちゃう。的な、脚本じゃないと思うよ!?
…そうだと思いたいです。はい。
まぁ、良いや・・・
Gレコ、見よう。

| GUNDAM | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ねみぃ。

IMG_2888.jpg
いや、マジで、寝みぃ。

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

色々と言われてるけど、やっぱ、楽しい。

ガンダム無双3 PS3 the Bestガンダム無双3 PS3 the Best
(2012/06/28)
PlayStation 3

商品詳細を見る

弟がガンダム無双3を買ってきた。なんで、今になって3なのか?と、といたら、あれです。980円だったからだそうです。あぁ、もう、そうですね。それで良いですね。なんか、会話がかみ合ってないゲームだな。って思いました。クロスボーンとか、いないんですね。Gガン系統とか、シュバルツはいるのに、シュピーゲルが出ないって言う手抜きっぷりですよ。真になると改善されてるのかなー?って、感じでwikiを覗いたら、そんなことは無かった。クロスボーン、課金なのかよ。きたねーよ。まぁ、ガンダム無双3も、ソレスタのメンバーがアレらしいし、マリーダさんも、アレらしいので、これは酷いとしか言いようが無いですね。はい。
なんで、こうフルプライスで課金させるようなゲームが増えちゃったんだろうね…?と、思いました。はい。
って、ことで、先週、カラオケに行ってきた。
先週の話かよ。って、話なんですが、まぁ、そこは、あれだ。なんか、どうでも良い。
最近、AKB関係がやっぱ多くなったねー。
恋するフォーチュンクッキーとか、正直、あれ、歌うと結構、楽しいんだよね。
いや、マジで。
ただ、ヘビロテは、正直、個人的に面白いかと言えば、そうでもないんですが。
まぁ、なんか、ね。
AKB、あれですよ。
色々と言われてるけど、やっぱ、カラオケで歌うと楽しいなーって気分になるから良いですよ。はい。
そんな感じですね。
眠い。

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話

20140416124337fcb.jpg
エンヤ婆、どういう男と結婚してJガイルを生んだんだろ?って、ちょっと思ったり、最近、そういうの気になるけど、冒頭から血を出し過ぎだろ…これ。いや、猫に八つ当たりしないの。
そう言えば、このアニメは4クールだそうです。
まさかの4クールだった。
・・・ポルナレフ、人を見る目…あぁ、あの、その…うん、もう、どうでも良いです。
今回は、とうとう、あの女が来るか。
エンプレスだー・・・
うわー・・・いやだー、こんなのに取りつかれたくないよー・・・
そういや、波紋が通じないんだよね。これ。
いや、それでも、あんなのに寄生されるのって嫌ですよね。いや、マジで…なんて言うか、ホントに、これさぁ…
ジョセフの、あの台詞、久しぶりに聞いたw
そんな感じで、見事な勝利でございます。
いやはや、見ていて気持ち良いですね。
そんな感じで、ねー何もダメージがフィードバック…ついでに、その本体も姿を現し、はい…まぁ、そんな感じで、はい・・・うん・・・ポルナレフ、お疲れ様です。
そんな感じで、次回に続く。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 GARO -魔戒ノ花- 12「言霊」

804737l.jpg
セーラーゾンビは、この作品の前座にもならない作品である。まぁ、そんなことは、どうでも良いんですが。まぁ、そんな感じで、今週の牙狼は、どんな感じかしら?
まぁ、良いや。今回、ホラーに憑依されるのは、この人ですかね?とか、思いながら見ているわけでーござーますがー。そう言えば、石板に封じ込められたホラーも、後、5体でなんとやらだわね。どうなるんだか。
えてして、今回、毛玉…こいつがホラーになるんか…?いや、そもそも、これはホラーな………んだろうな。とか、そういうことは考えておりますが。
ほら、なんか、怪現象が起こったし…って、思ったら、雷牙とかクロウ出てきたし、あれですね。ってか、こいつ、霊獣だったんかい!!!霊獣だったのかよ!!!
いや、凄いびっくりだわ。
あの演出から、ホラーかと思ったら、霊獣だったとか。しかも、雛か。
なんか、愛着は持っちゃうよね。そういう感じで、ペットにしてた女は、一緒に返すところを見たいそうな。ただし、記憶は消すけど、それで良いんだってさ。
なんか、レオとカオルの話を思い出す。(二期参照)
あぁ、12話だもんな。今日は、こういう話だわ。
雷牙は優しい。ただ、優しすぎるとも言われますが、ホラーには絶対的な敵意を見せるから、それが仇になる場合は無いだろうね。望まぬ形でホラーに憑依された場合は「すまない」で切り捨てる感はあるしな。ただ、対魔戒騎士の場合は良く解らないけどさ。
なんか、今回の話、実相寺さんを思い出す演出と光背景だな。
あぁ、ミッキー・カーチス・・・良い演技するなー。
雨宮監督の話、前のゴンザとアンナの話と言い、なんか、こういう牙狼っぽくないけど、実は牙狼らしい話がスゲー、あたしは好きだったりする。
そんな中で、霊獣が通った後に、見た物はなんか、あったよね。それを見た人は、その願いが叶うとか、どうとか。今回は、ホラーは出てきませんが、良い話でしたね。かつての記憶だ…鋼牙とカオルのシルエットが見えて、感動したよ。そして、このこと、おじいさんの絡みっていうかね。
そういう関係性が見えて良かった。ミッキー・カーチスの演じる爺ちゃんとか、なんか、ね。ほっこりしたわ。でも、帰れば、記憶は無いけど、確かな何かがそこにはあった。って、感じかね。鎧の出番は無かったけど、やっぱ、こういうの良いよね。
見てて、今回のサブタイトルの言霊の意味が良く解った。
時を越えて、爺さんが孫に何を思っていたのか。それが時を越えて、やっと伝わったって言う、そういう感じがねー良いね。
次回は、とうとう、後半戦だぞー

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悪魔のリドル 第12話 故に、世界は□□に満ちている

2014y06m20d_065320957.jpg
そんな感じで、まぁ、あれでござーますわね。とうとう、最終回だわ。とかはる最後のなんとやらーでござーますけど、兎角さー・・・正直、意味が解らんよ。なんやかんやで、プライマーに支配されてるのが不快だからーってことで良いんですかね。
まぁ、あれだよね。
晴を守った理由はプライマーじゃなくて、己の意思であるということの確認で晴を殺すかどうか…って、やっぱ、バカだろ。って、今、思った。
最後の最後も疲れるOPは飛ばす。って言う、あれ。
全ての証明って何よ?
んー?え、まさか、後ろの兎角は鳰なのかよー。なんていう、最後の最後で。
鳰、そういうオカルト関係かよ。
ってか、なんで、鳰が暗殺者だなんて、まぁ、一度も、確かにそんなことは言って無いわな。今さら、あぁー、確かに―とか、そういうの思った。
・・・最後の最後で、あれでございますわね。
兎角さん、晴にプロポーズしまくりで、なんとか、まぁ、あれなんだろうけど。
しかし、これ、視覚的にどっちがどっちか、解んなくなってくる感
いや、兎角さん、戦いながら晴にプロポーズの言葉を投げかけすぎて、なんか、緊迫したシーンなのにほほえましくなってくる。
なんか、最後の最後で、とかはる、これかよ。
って感じでー
まぁ、あの、はい。こういう結果になりましたわね。
百合理事長は、鳰がお亡くなりになってそれでよろしいんです?(・ω・)
そんな感じで、もう望みは一生…って、あれー?
晴、死んだと思ったら、なんかーーー晴がいるー?
んー?
あれー?
アレで、助かったとはねー。
鳰も生きてたんかい。
なんやかんやで、なんだ、この茶番感がやばい。それよか、理事鳰、もうちょい見たかった感。なんやかんやで生きてて良かったわね。
そして、最終的に皆、生きてたんかい。って言う、このラスト。
2014y06m20d_070009686.jpg2014y06m20d_070359354.jpg
英さんの料理=番場さんとの花嫁修業か。番場さんは、英さんの庭にて。
2014y06m20d_070051783.jpg2014y06m20d_070141230.jpg
涼さんはあれですね。香子さんとの青春ですね。でも、香子さん、イレーナとかよ。
あー、なんやかんやで、最終回に皆、生きてたんかい。
2014y06m20d_070200888.jpg
乙哉さん、結局、なんだったのか感。
2014y06m20d_070214327.jpg2014y06m20d_070112061.jpg
伊介さん、なんやかんやで、春記がいなくて、アレな感じだそうな。
2014y06m20d_070247319.jpg
ちひたつ、生きてたんかい!!!!えぇぇぇぇー・・・良いんかい…これ・・・
2014y06m20d_070347271.jpg
しえなは、なんか、どうでもいい。
2014y06m20d_070500146.jpg2014y06m20d_070456645.jpg2014y06m20d_070453940.jpg
そして、とかはるデートである。
最終回、全体的に、なんだ、この茶番感がなんとやら。
最後のCパートの杉田さんはなんだったんだろ・・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8時間+3人+カラオケ


って、凄い疲れる。
でも、それ以上に楽しいから、それはそれで良いのです。
人間、単純ですね。
イビサガールですね。
まぁ、不満ですよ。

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蛇拳。にょろ。

蛇拳 [DVD]蛇拳 [DVD]
(2006/07/14)
ジャッキー・チェン、ユアン・シャオチェン 他

商品詳細を見る

そんな感じで、ジャッキー・チェン芸人ってのがやってたから、こういうの見てみた。まぁ、あの、色々と唐突すぎる展開に笑ったりするわけでござーますけどね。
いや、まぁ、色々と面白いんですよ。面白いんですけどね…ただ、色々と急展開が多いなーって。ジャッキーが後に師となる人間の動きを見て、いきなり、それを身につけている状態にある。って言う、たった数分の練習で身につけている。的な、そういう展開。まぁ、あの、数カ月たった後…とか、そういう風に言われてますけどね。
まぁ、そういう感じで、上達していったジャッキーが、なんか、突然、強くなるって言う、そういう感じでございますよ。まぁ、それでも、勝てなくて、修行するんですけどね。
いきなりの場面転換が凄い早くて、息もつかせぬ展開ですよ。
そういう意味では、凄い面白かったりするんだけど。
うん。いや、まぁ、見ていて、アクションはすげーけど、色々とメチャクチャだなwwwって、感じの話が多いです。
修行のシーンとかねwww
唐突に、倒さなきゃいけない敵が目の前に現れたりとw
まぁ、でも、ね。
そういうのも、この年代の映画の特徴何かなーとか、そんなこと思った。
ただ、あの、修行で卵を取る奴は、あれ、必要か?と。そこまで、凄いのか?とか、思いながら、BGMに騙されて、なんか、スゲー騙された感が………烏ぅんー………
ま、まぁ、良いか。
アクションを楽しむ映画としては、普通に面白いですよ。はい。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あぁ、百合だよね。

KmDnhBv.jpg
そんな感じで、田野ちゃん。
このこと、涼花ちゃんと、岡田奈々と、適当に組み合わせたい。
そして、ユニットを組ませてレズセックス・・・
なんて、わけでは無いんですけどね。
3324a6c6.jpg
これ、良いよね。
良い写真だと思います。
撮影者は、良くやった。と、思うしかない。
08f7c3ef.jpg
良いわ。
田野ちゃんと、岡田奈々の、この画像良いわ。
田野ちゃん、良いよね。
好きだよ。
百合的に美味しいです。こうして見ていると。
f01178fa.jpg
なんだ、この田野ちゃん。
田野十夢が、良いんだけどさ。
他の子とからんでるのも、田野ちゃんは美味しいんですよ!!
11 - 1
森保、最近、レズ。

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 GARO -魔戒ノ花- 11 『始まりの魔神』

804737l.jpg
そう言えば、媚空さん、いつ出るんですかね?あれかな。邪美みたいに遅く出るのかな?とか、思ったりして、こうして茶を啜っているわけでござーますが。
まぁ、あいつも遅かったしねー。
なんていうか、そういうあれでござーますわよ。なんやかんやで、今期、一番、楽しいと思ってるドラマがこれしかないですからね。
鎧武は、あれだし。
トッキュウジャー、安定はしてるけど、突出した物は無いし。そういう意味では、これもそうではあるんだけど、ランクと呼べるものが自分の中では違うわけですよ。
o0720040512881693890.jpg
媚空さん。
なんていうかね。
どうなんでしょうね?この人。
ウルトラマン、牙狼、戦隊、ライダー…なんか、後、新規かメタルヒーローが一つ欲しいですよね。とか、思うのは我がままですかね。はい。
・・・それよりも、ドラゴン弁護士、読む気起きない。
モデルは、手塚治虫ですかね?
この漫画家のモデルは。
なんか、そういう、あれに似てる気がする。あの人も、なんとやらーだし。でも、この漫画家の先生は、あれだね。他人の能力を乗っ取って、なんとやらなんだなー。
モデルは、あくまでも、モデルだけど。
そんな感じで、マカイキング・・・カワバタセイジですよ。
えてして、ホラーに乗っ取られた彼は、とうとう、あれでございますわ。才能を無理やり引き延ばされてなんとやらです。亜、一位の人、あれか。イジリー岡田www今日のゲスト、色んな意味で凄いwww
ってか、恋wwwまぁ、あの才能を奪うんだろうな。
。。。カワバタ先生、もう、五人も食ってんのか。
ってか、この人、こういう演技も出来るんだね。凄い。
ってか、漫画チックなイジリー岡田www
さて、あれだわね。クロウは何をするんだ?雷牙は見つけて動き出すようだけど・
ホラーに乗っ取られても…今回は、優しさを…って、思ったら、そんなこと無かった。演技の緩急のつけ方、凄い。なんて思ってしまった。
一瞬、優しくなった。って、思ったら、一気に、ゾゾットなる凶器を・・・これが才能か。
石井さん、アクションも頑張ってるなー。
なんていう、こういう演出…
色々とありだなwwwってか、こういう演出、面白いですわ。雷牙が、それを利用してまた倒していくのも。
石井さんの狂った演技力よ。kろ絵は凄い。
スクライドに脚本を作って、なんとやらーって、あれ、雲慶打っけか。そいつに似てるけど、意思の強い奴には負けると。借り物の才能に魂が宿るわけが無かったと。
まぁ、でも、最後に、指原さんに、その作品は嫌いじゃない。って言われたから良かったんじゃないかな。
カオルが母親である雷牙…あぁ、そういう意味だと、あの「大切なのは作品に込める思い」ってのは説得力あるね。うん。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第11話

20140416124337fcb.jpg
うぅん、Jガイル、今回で離脱っぽい感じで、良いですね。えぇ・・・此処の下り、OVAでも良かったけど、このアニメ版も良いですよね。うん…ってか、そこまで、違いが無い感じで。寧ろ、私的にはこっちのが好きです。
それまでのやり取りを含めて、消える時まで、なんとやらでございますわ。
いやはや、なんか、ね。
良かったよね。
あぁー、仇討成就的な感じでさ―。なんか、仇討って言うと、人は皆、「ソンナノヨクナイアルヨ」とか、言うけど、まぁ、あれですわ。いやはや、まぁ、なんとやらでござーますわ。
さて、Jガイルも死んで、ホルホースも離脱。
そして、これから…あいつが来るよ。
ネーナ・・・
あいつ、実は、スッゲー醜悪な顔してるとか、そんなあれだっけか。スタンドで作り上げたなんとやら。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご注文はうさぎですか? 第9話

usagi20140411.jpg
なんやかんやで、言うこと無いよね。
なんて、おもいながら、まぁ、あれだよ。
今日も癒されたよw
百合的な意味で。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悪魔のリドル 第11話

2014y05m30d_103640638.jpg
女王蜂の力とか、なんとか、そういうのもございましたね。
なんて思いながら、こうして見ているわけでござーますが…既に、暗殺者も全員、どっか言っちゃいましたわよ。これ。教室には三人しかいませんよ。
英さんの義手とか、あんな簡単に外れるのかよ。とか、思ったりしてるんですがね。鳰ちゃん、良い感じにどす黒いっすよ。なんやかんやで、今夜、全部、話すそうでござーます。そう言えば、勝ったんですよね。二人とも。鳰が、なんか、そういう感じにあれよな。狂言回し。
百合目一?百合 目一?
まぁ、良いや。元は、晴がどれだけ生きるかー的な、そういう試験だったわけですねー。晴を殺すとか、それとは真逆だったのね。晴が生き延びられるかーって、あれ。
力とか色々とありながら、そういうの望んでないんですね。前者は。
そういう力であるが故に、あれですね。狙われ続けていたんですね。あぁ、とかはるに、亀裂が。
ってか、異能生存体みたいな感じよね。
兎角さんが晴を守りたいと思った、それは、あれですよ。そういうデスティニーだったんじゃないですかね。ってか、晴に関わった人って、全員、晴がそうなると望んでたわけでもなかろうよ、晴を守るために死んだとは言え。暗殺者は除く。んな感じで、祈りの地とかあるんですね。
鳰さん、百合さんに巣食われて、そして、そういう関係になったんですね。あらあら、ウフフ。
晴の家族の名前もちゃんと刻まれてるのな。ってか、晴の護衛術とか、そこら辺って、やっぱ、女王蜂の力なんですかね?
さて、まぁ、祈りの地で兎角さん、熱い告白をするけど、そこで、あれですか。此処で、殺し合いですかい。
まぁ、次回。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悪魔のリドル 第10話

【Amazon.co.jp限定】悪魔のリドル Vol.1 (初回特典:トーク&ライブイベント昼の部チケット先行購入申込券)  [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】悪魔のリドル Vol.1 (初回特典:トーク&ライブイベント昼の部チケット先行購入申込券) [Blu-ray]
(2014/06/18)
不明

商品詳細を見る

すみまひ成分が、思い切りなくなり、そして、時代はなんとやら。乙哉さん、脱獄してた件。
あぁ、とかはる、いちゃついてんなー。
そして、理事長の、とかはるを見守る目がほほえましいこと、微笑ましいこと。
ってかさー・・・何、あの、英さんの怪力・・・?一部、サイボーグと化してたりしてな。これ。
いやいやいやいやいや・・・ありえへんって。どういうこっちゃ。どうでもいい話、これほどの仕掛けを作る資金って、どれくらいなんやろ。
爽やかに、かつての敗北者の人形が悪趣味にもほどがあるわー。
英さん、なんか、スッゲー金持ちと言うか、まぁ、なんか、晴と同じ境遇とか、そこはどうでも良い。
しかし、まぁ、とかはる、いちゃついてますわね。
そこは、あれなんだろうけどー
実は、身体の一部がサイボーグとか、そういうあれじゃないと、説明つかないよ?これ。
ウワー、マジで、そうだった。義手と義足だったー。そういう意味で、マジで、説得力あったわー…しかし、乙哉さんの噛ませっぷり。まぁ、あれが、突破口を開くとか、そういう形なんだろうけどと思ったら、あれでしたね。しかし、乙哉さん、一体、何しに、あんた…話的に、あの子が出て来た意味はあったんです?
ってか、兎角さん、戦ってる最中に晴ちゃんとイチャイチャの歴史を語るわけでー。
女王蜂の力ーって、何。
鳰さん、こえーな。一瞬、ヒェってなった、乙哉さん、相当、あれなんやろうな。これ。
ってか、英さん、こえーよ。いや、マジで。
晴ちゃん、意外とえげつない方法で敵を倒すのが面白いなー。とか、思ったり。いや、ああいうえげつなさは、好きですけどね。
まぁ、とかはる、いちゃいちゃやな。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 GARO -魔戒ノ花- 10 食卓

2014y04m10d_101105757.jpg
あ、今日、ゲストで松坂慶子さんが出る。って言うか、ゴンザがメインのお話ですよ。今回の牙狼。
鋼牙の親父が盟友である魔戒法師…あ、レオかな?邪美か烈花の結婚記念品って可能性もあるな。これ…まぁ、なんていうか、長丁場になる戦いですね。
二期で、似たような奴を…あれは、なんていうか。レオが作った奴だっけか?あの、霊獣の話の奴だったか。そんな感じでござーますが。
まぁ、今回、ゴンザさんの友人である、アンナさんが出てきましたね。彼女が松坂慶子さんか。良いなぁー。この、ゴンザの休日って感じの話。どういう関係何だろ?友人?それとも、元彼女?なんていうか、気になるわ。いつもは、執事として有能なゴンザしか見てないから、こういうゴンザを見るのって、凄い新鮮だな。
いつもは執事として有能で、ちょっとお茶目な部分のゴンザしか見てないから、こういう主役になって、ゴンザの冴島家に努める以外の時の顔を見るってのはおもしろいもんだ。なんていうか、ゴンザに休みを与えたのは雷牙が初めてとかwww大河や鋼牙は…いや、大河の記憶は、あのザルバには無いから良く解らんか。少なくとも、鋼牙はwwwそうなのかwww
さて、ゴンザは、マユリに何もしてやれない…って、思ってるのか。
なんか、でも、想像以上にマユリはゴンザに色々な物を貰っているとは思うんだけどなー。雷牙だけじゃ、あそこまで感情豊かになれるとは思わんし。一人の人間の影響力って、そんなもんだと思うのよね。やっぱ、ゴンザさんも精神的に影響を与えてると思う。
それよか、アンナさん、料理人なのな。ジュダムとはまた違う、その印象、素敵だわ。彼女がホラーにとりつかれませんませんように。
さぁて、気配があるのに姿を見せないホラーがやってまいりました。
しかし、ゴンザの、そういう姿を見るだけで、今回の話は楽しいよ。
さて、マユリを喜ばそうとするために戦う男と、人を守るために戦う男・雷牙…今回は、そういう対比なのかな。
いつも、お茶目な部分を見せながら、今回は弱気な部分も見せているのが良いですね。どうしても美味しいという感情、少しでも、笑顔になって欲しいと思うからこそ、悩んだり、どうにかしたりする。すてきだな。ん?アンナって、魔戒法師…?あの絵を贈ったのも・・・そして、そういうことかな?元魔戒法師だったのかな?あぁ、なんか、ゴンザとアンナの関係って素敵だねw
あ、今回、エイリスの種の奴だったんだ。
そういや、そういう設定の子と、すっかり忘れてたwww
はぁ・・・
なんか、月9やら、テラスハウスやら、そういう恋愛ドラマのカップルよりも羨ましいなぁ。って、思えるのが不思議だね。ゴンザとアンナの関係は。見ていて、笑顔になってしまったw
さて、マユリの為に作ったスープは…どうなんだろ?
スープは冴島家の人間しか飲めないスープ。「家族だけにしか飲めないスープ」ってのが、また良いね。これ。ゴンザ、マユリが笑って良かったね。
今回の牙狼の話、歴代の話の中でもトップクラスで好きかもしれない。
なんか、凄いほっこりしました!w
今回の牙狼、アクションがスッゴイ少ないのに、凄い楽しかった。今回の牙狼は凄いよ。そこらへんの恋愛ドラマの主役の男女よりも、ゴンザとアンナの関係に憧れてしまうような、そう思わせる作りが、素晴らしいわ。ああいう一面を見ると、ゴンザが、何故、冴島家の人間に必要とされているのかよく解るね。
スープにゴンザの思いを全部凝縮して、最後に重要なところを言葉で決める。あぁ、良いなー…
そして、松坂慶子さんの演じる魔戒法師アンナの演技も良かった♪また、出てきて欲しい。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第10話

ジョジョの奇妙な冒険 30~39巻(第5部)セット (集英社文庫―コミック版)ジョジョの奇妙な冒険 30~39巻(第5部)セット (集英社文庫―コミック版)
(2009/04/08)
荒木 飛呂彦

商品詳細を見る

おいでませ。インド。
そして、いまいち、トイレ運が無いポルナレフさん。
便器の中に豚がいます。まぁ、なんていうか、色々とそういう感じでござーますわね。とりあえず、まぁ…あの、うん…何とも言えない。そう言えば、今日はホル・ホースが出るんだっけ。
後、J・ガイル・・・
とりあえず、なんていうか、あれですよね。
ザ・ハングドマン、こえーよ。
鏡の中だけに、そいつは、いますよ。
多分…
ポルナレフさん、そいつが、あんたのさがしている相手でござーます。
そろそろ、アブドゥルさん、戦線離脱が来るなー
えてして、そろそろ、奴が来る。って、ことで、まあー、あれなんですがね。ポルナレフ、離脱ですよ。
ホル・ホース、ネーナ、J・ガイルの三人ですね。
とりあえず、こうして見ていた方が面白いです。
んな感じで、十中八九負けるって言う、そういう展開。
そして、今日は、アブドゥルの戦線離脱までを描いて終わりかな?って、思ったら、ホントにその通りだった。マ、まだ、生きてるし!
とりあえず、こうして、アブドゥルは身を呈してチームワークの大切さをですね…
強がりを言いながら、ポルナレフが泣くシーンは好きです。
うん…次回に続く。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

色々と切っ掛け的な人が卒業するって言うあれ。

結婚
こじはるさんと結婚するんですね。
なんて、冗談から、今日は入る私が此処にいたりする。
あぁー・・・紅白歌合戦で卒業発表してから、とうとう、この日が来ちゃったなーって感じかね。
さて、まぁ、大島優子さんが卒業してしまいました。いやぁ、まぁ、卒業公演を見て来たわけでござーますが。いやはや、いや、今日、ホントはリドルの記事を出す予定だったんだけど、そういうわけにも。って、感じで、まぁ、やっぱ、AKBに本格的に興味を持ったのは、0048だけど、切っ掛けは板野さんと、大島さんだからね。
大島優子の場合は、主に百合方面で。
まぁ、なんやかんやでねー・・・応援はしたくなるけどさ。
なんか、嫌だなーって言う、寂しさがあるよね。
リクアワとかで帰ってくるだろうけど、もう、AKBとしての大島優子が見れなくなっちゃうからね。何時か、訪れるものと分かっていながらも、寂しいものがあります。
なんていうかねー
卒業しちゃったなーって言う、そういうあれ。
これから、PV等で見れるのではあるけど、それは、もう、生の彼女ではない訳で。

さて、まぁ、大島優子を知ったきっかけと言うのは此方になります。この動画ですね。こっから、百合画像を漁り始めた。まぁ、なんていうか、これだけで、御飯を食って行けたような、そんな単純な時代だった。
うん・・・
あぁ、こっから、色々とあったなーなんて、思いつつ。
AKB0048も始まりましたしねー。
なんか、そっから、色々と漁っていくうちに、優子さん老けたなー。
とか、そんな感じを見ていて思いました。
あぁ、なんか、そんな思い出も懐かしいなーって。
握手会のスタッフのバイトをやって、終わり際に優子さんに「お疲れさまでしたー」って声をかけたら、「こちらこそありがとうございましたー!」って返してくれたのは良い思い出ですわ。
いやねぇ、スタッフへの気遣いとスバラですよ。
なんか、応援したくなる要素ってのはあるよね。
そういうのを含んでいる人だと思う。
そういう側面から、ファンに暴言とか言われるのを黙って見ているしかないのに、向こうは、それに耐えて、なんとやらーな日々だし。メンタルも強さが凄いの。次の日、普通にテレビとかに出てたし。
そういう個を見てると、応援したくなるのが、どうも、あたしの心情のようだ。
それと同時に、百合ですよ
数々の、小嶋さんとの絡みは、私の中に潤いを与えてくれました。
ホントに、ありがとうございます。
まぁ、これからも…頑張ってほしいですよ。
まぁ、もう、なんか、言うこと言ったし、優子さんの画像でも、てけとーに上げてくか。
2014y06m09d_204712700.jpg
ともちんさんの、卒業公演とか見て来たけど、やっぱ、皆、助け合ってるんだなー。好かれているんだなー。ってのが、良く解って、その仲が宜しい加減がね。いいよね。女同士の、こういうのはどうのこうの。って、言うけど、そんなん、人によってさまざまだと思うのよね。
こじゆう
最後まで、こじはるさん同意のキスがさせてもらえなかった優子さんw
ffd67348.jpg
あぁー、仲、良いよねー。この二人…
小嶋さん、素っ気なさそうに相手しても、やっぱり、お互いが好きなんだなーって部分を見せるのがこじゆうの良いところです。
tumblr_kucrzemezW1qapp3xo1_400.jpg
良いよねー。なんやかんやで、そっぽ向いてる感がw
c7d9b84d.jpg
ポッキーゲームでさえw
ERkrp.jpg
でも、百合えっちはします(・ω・)そうじゃない。
YXrCx.jpg
まぁ、あれだよ。
仲良くていいよねー・・・いや、マジで。
これからも、こじはるさんとお幸せに。
・・・?なんか、違う。

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千七百円、払わせて寝かせる映画。

テレビアニメーション『ガイキング』 OPテーマ「GAIKING」テレビアニメーション『ガイキング』 OPテーマ「GAIKING」
(2005/12/21)
サイキックラバー

商品詳細を見る

どうも。
いきなり、ガイキングですが、今日は、この話では無いのです。いや、一応、これから見ようと予定しているアニメでございます。一応、これを描いている間は、マイトガインを見てるんですけどね。
そんな感じで、今日の話をする前に、此処の部分だけ読んで帰るのが調度良いです。
しかし、マイトガイン…素晴らしい。
いや、ホントに面白いです。
佐々門作画とか、石田敦子作画とか、そういうのがすぐにわかったり、あれですよ。
最近、高松監督も、ツイッターで、色々とマイトガインの裏話をしてくれるので、マイトガインを見たくなっちゃったんですよねー。やっぱ、こうして見ていると楽しい限りです。
楽しいよね。マイトガイン。いや、マジで。
まぁ、また、総括は書きますよ。
【チラシ付映画パンフレット】 『薔薇色のブー子』 出演:指原莉乃.ユースケ・サンタマリア.ムロツヨシ【チラシ付映画パンフレット】 『薔薇色のブー子』 出演:指原莉乃.ユースケ・サンタマリア.ムロツヨシ
()
東宝映像事業部

商品詳細を見る

注意:この映画には催眠作用があるようです。
見る気が全く無かったんですが。先輩のおごりだから、どうせということで見に行こうということになって、見に行ったのは良かったんですが。前半30分位経ったところで、既に記憶が無い。ついでに、前半の記憶も無い。記憶に残らない、そういう映画。
うん。感想を言えば、此処で終わりなんですけど、実際に、こうだから仕方ない。何故、退屈だったのか、眠りの記憶の中で消えてしまったんですよ。
いや、これ、主演の指原以前の問題ですよ。
今年超絶笑えるジェットコースター・アンラッキー・コメディ!って、書いてあったけど、正直、これは、全部、180度真逆だと思うで。
脚本、監督、まぁ、色々とあるけど、これ、正直、俺、こういうこと言っちゃなんだけど、監督の才能がねーんじゃねーの?って、思わせるし、大体、これだよ。
この人の作品をwikiで見て、色々と見たものはあったけど、全部、退屈だった。
何が失敗だったのか。って、言うと、あれだよ。
公式にある、画像から、もう、見る気が起きねーよ。
ガッチャマンの方が、まだ、見れたわ。
そんな感じで、ホントに内容、覚えてないwww
見に行ったことすら、これは夢なのではなかろうか?って、思わせる幻覚作用を持つという点においては素晴らしいと思います。
ってか、こんなものを出してしまった映画会社も悪いよ?
指原が主演だからって、こんなの、指原のファンだって見に行く気起きないよ。
総選挙で、数百万の票を得たと言ってもですよ。
まぁ、一人何票なんてやってんだし、まず、この画像からみに行く気が起きねーからな。なんていうか、こう、明らかなC級映画臭がヒッドイもんな。これ。
そして、当然のことながら、帰りの電車で読んでた閃光のハサウェイの方が面白かった。うん。
どうでもいい話、映画開始30分で寝る。って、俺的に新記録。
あー・・・キカイダー見に行きたい…でも、お金が無い…

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年の総選挙でござーますわね。

tumblr_m57jgtZIpn1qi30i7o1_500_20140607222038645.jpg
渡辺麻友さんが、今回は一位と言うことで、あぁー、予定調和だなーと思う反面、まぁ、安泰かなーとか、そういうことを思ってたりしてます。ただ、なんか、もうちょい、面白みを選抜には欲しかったなーって、思ったり。贅沢ですねー…あたしは。こういう思いを抱ける分、あれなんでしょうがね。
そう思いながら、まぁ、こうして書いているわけでござーますけどね。
まぁ、来年、この牙城を叩き潰してくれる子が出てくれば、まぁ、もう、それだけで楽しいですわ。えてして、選抜メンバーは上位に行けばいくほど、いつも見る顔ぶれだったりするので、そういう意味で、まぁ、面白いかどうかって言うと、正直、1位が例のメンバーの中で、誰になるかーってのがあるのよね。
まぁ、順当だなーとか、思う中で、来年は宮脇咲良が、渡辺麻友の牙城を崩すのではなかろうか?と、思いながら、頑張ってほしいなーって。
珠理奈や、玲奈さんも、これから崩すために頑張ってほしいなーとか、そういうこと思いました。さや姉も、これから、躍進すると思うのよ。こうして見て行く中で、なんていうか、あれですわ。
まぁ、なんとか、この壁をぶっ壊して、来年は、今年以上に楽しませて欲しいな。って、思いました。
ここまで、選抜の上位陣が予定調和になると、あれやからねw
アップカミング
さて、今年は、こういう感じですね。
今年は、あの、大島涼花ちゃんって言う個がいるんですが、最近、この子が気になって、どうなるかなー?って、思ったら、まぁ、この位置。いや、もっと、行っても良いと思ったんだけどね。
まぁ、AKBINGOとか、そういうの見てると、涼花ちゃんは、そこしか出番が無いんだよなー。後、公演か。こういう個を応援したいなーと思う中で、あれですよ。もっと、メディアでの露出をして欲しいなーって、思う中で、今回、入ったということで色々とやってくれればいいな。なんて、思います。
チャンスを与えてやって欲しいんだわ。
こういう子を、今、伸ばしていかないといけないと私的には思います。
売れてる子も大切だけどね。
うん・・・いや、マジで。
フューチャー
なんか、好きなメンバーが殆ど、フューチャーに集まった感。岡田奈々って言う個がいるんですけどね。この子が、今年、投票した子だったりする。
倉持さん、レモン、大場さんやら、好きな子が多い中で、あれですよ。上西さんや、はるきゃんやら、まぁ、此処まで固まるかと。選抜の売れてる子含め、ここら辺に選ばれるキャラがAKBを支えている縁の下の力持ちだと思ってますw
はい。だから、売れて欲しいなー。
もっとねー、前に前にですよ。
この子等も、涼花ちゃんみたいに、前へ押していけば選抜レベルにもなれる実力を持った子たちだと思うのよ。
だからねー。
頑張ってほしいわー・・・いや、マジで。
そういう風にしか言いようが無いねw
ってか、巡に落ちしたメンバーとか多いなー。ここらで、去年、ネクストだった子達が、此処に多くいるわけだしねー。
ネクスト
田野ちゃんが、下がってしまった感。
まぁ、フューチャーのメンバーが多く、去年は個々にいましたからねー。
ここで、推してたのは田野優花って子なんですが。
好きですよ。
あぁー…うん。頑張れ。
応援するしかできないって辛い。
難かねー、あの子、好きなんだわw
アンダー
アンダーなー。森保まどかが、こうなってしまったかと。
35c77116.jpg
この子ですよ。
速報だと選抜だったので、あぁ、あれやなーとか、思いつつ、あれです。
ただ、この調子で行けば、来年、はいれる可能性も大だよね。
とか、思いながら、今、茶を啜ってる。
まぁ、あれだ。
NO NAMEメンバーとか、はるきゃんと、麻友以外、全部、落ちちゃったからねー。
竹内美宥とかも、応援はしてたんですけどねー。
いや、残念だ。
とりあえず、渡辺麻友さん、1位、おめでとうございます!

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご注文はうさぎですか? 第8話

ご注文はうさぎですか? (3) (まんがタイムKRコミックス)ご注文はうさぎですか? (3) (まんがタイムKRコミックス)
(2014/03/27)
Koi

商品詳細を見る

今日も今日とて、なんていうか、まぁ、あれでござーますよ。特に何も言うことは無いんですが。うん・・・
なんていうか、作中の百合描写を見てもだえるアニメと言う感じで、そういうことで良いと思います。まぁ、あれでござーますよ。まぁ、そういうことでいいんだよ。
とか、思いながら、こうして見ているわけでござーますが。
まぁ、なんか、言うこと無いよねwww
そういう物を楽しむアニメだからね。
ぶっちゃけ、あれやもん。
作中の百合描写を見て、月さんは、あーええわーって言ってるだけですし。
まぁ、色々と言う前に、あれだよ。
見た方が良いよ。
今日も、良い百合でございました。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

果実

5194WUG6eeL.jpg
なぎちえが、結婚して三十路を迎えた辺りの話。

≫ Read More

| AKB・乃木坂 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

絶滅危愚少女 Amazing Twins

launch_bg_new.jpg
そんな感じで、前々から告知があった…ARIA、たまゆら、わんおふ!等でお馴染みの、佐藤順一監督の最新作OVA…って、言っても、今、M3がやってるから準新作って言った方が良いのかな。絶滅危愚少女 Amazing Twinsって、感じなわけで。
佐藤順一監督作品と言うことで、ichiiさんもいけるんじゃね?
さて、まぁ、作品としては、細かいあらすじは、タイトルをググって、公式サイトで見てもらうとして。個人的な感想としては、変身ヒーローバトル百合アニメ。って、感じですかね。
ようは、シンフォギアみたいなタイプの百合アニメだと思っていただければなんとやらです。あ、でも、この作品のキャラは戦っている間に唄いません!
まぁ、言っちゃえば、よくある能力バトル物なんだけど…
ただ、そこは、さとじゅんらしく、解りやすい話と同時に、色々と仕込んででありますよ。
さとじゅんの描く特徴的な、精神的な繋がりを描く百合描写と言うか、そういう部分が強いですね。さとじゅんだから、こういう描写に萌えてしまう!燃えてしまう!って、言うのに説得力があった。
1時間で、どうまとめるか。って、言うと、こういう単純明快で、ある程度の材料を出して、与えられた時間の中で、同調理するか。って言う感じの物語。
この手の超能力系だと、収まりきらない。ってのが、あるんだけど、この作品の場合は、ライブ感的な感じで、そういうものがあったんだよ。って、のを教えるだけで、物語が進んで行く感じ。人によっては、掘り下げが足りない。とか、思うかもね。
でも、1時間ってことを考えると、これくらいが妥当なのかも。
王道の力を持ってしまったが故に心が歪んでしまった。って、展開もありながら、そこから、百合展開に持って行くのも良いと思いました。
なんていうか、この手の作品に必要なのは視聴者による後付けのイマジネーションだと思います。足りない部分は、ああだったんじゃないか。こうだったんじゃないか。
目新しさは感じませんでしたが、それでも引き込まれる世界を描いたのは、さとじゅんの力量だと思います。
ついでに、主人公ちゃんが妹の精神体と合体するとホントの力が出せるけど、消えちゃうかもしれない。って、設定は、百合的に美味しいですね…
後、いつもは主人公のあまねに毒づいてるけど、心の奥では大好きって感じの妹ことリリアンも王道の姉妹百合な感じで宜しいです!見ていて、可愛い。リリアンは精神体で、普段はクマのぬいぐるみの中で動いて暮らしていたりします。
56768_1399550559.jpg
この子達、可愛いですよ。
世界観、最低限、説明して、そして、後はストーリーに見せる。主人公の背景とか、そういう必要なものは描いてますし、あこがれから、そこから生まれる物とか。
さとじゅんらしく描いているのは良いですね。
やっぱ、これ、なんと言われようとも好きだな。
構成を岡田マリさんが手がけてるし、やっぱ、彼女はAKB0048みたいにさ。
百合を描くと良い物が出来るんだよね。
正直、金を収めて良かった。って、思えるアニメになったから困るw
そこが、力なんだろうなー。
岡田マリさんの描く百合って、ホントに良いのが多いからねー。
もっと、なんか、オリジナルの百合とか手掛けて欲しいよ。
FI3BdQbKJ.jpg
合体するシーンかな?
確か、そんな感じのシーンですね。
その時、こうなる。
まどマギっぽいけどwww
これは、これで悪くないんだな。
まぁ、あれですよ。
百合好きサンなら、一回、見ても良いんじゃないかな。
こういうタイプの百合アニメが好きならばね。
とりあえず、俺は、これ、気に言った。
それくらい好きだよ。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

百合ゲーだもの。プレイくらいするわ。

001_20140602215145f70.jpg
そんな感じで、これですよ。
この前、サービスが開始された、感染少女。
まぁ、メインストーリーを色々とやってるんですが。百合でした。
まず、男は全員、ゾンビになって、ゾンビに噛まれていない女は全員、普通の人間で、その子等が、全員百合百合するという、なんと言う飛ばしてる。………いや、とてつもなく、素晴らしいゲームだった。
女は、噛まれない限り、ゾンビ化しないで、モブのNPCキャラが頼りになる主人公の女の子(上の三人のうちの一人)に甘えて、頼って、好きになっていくとか言う、そういうあれ。
課金システムは色々と舌打ちしたくなる部分はありますが、気にしなければ結構遊べるゲームだと思います。
見ていて、なんていうか、そういう世紀末的な部分を忘れてしまう。
まぁ、シューティングゲームではなく、まぁ、あの、RPGみたいな感じですね。艦これにストーリーを付けてみました!的な、そういう感じ。まぁ、艦これとは、全く違うわけでございますけどね。世界観が。
共通している項目は百合!これだけです。
ついでにですね。
2014y05m31d_121454989.jpg
この味方に勧誘できるキャラが、主人公にツンデレさんですよ。ついでに、心開いた途端、LOVEになるスゲーあらあら、ウフフ。な、子。
2014y05m30d_085702199.jpg2014y05m31d_120607381.jpg
ついでに、この二人、百合っぷるだったー!ひゃっほーい!
始まったばかりだし、面白いと思うのでプレイすることを進めて…見るヵ。
まぁ、どうでもいいや。
あたしは、結構、今、楽しんでます。

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トンネルを抜けると、そこは百合だった。

ウルトラ怪獣シリーズEX グランドキングウルトラ怪獣シリーズEX グランドキング
(2009/11/14)
バンダイ

商品詳細を見る

何故、ウルトラマンのカテゴリで百合の話なのか。なんてのは、まぁ、言うのが野暮ってもんでございますわ。知ってる人は、ホントに知っているからなー。こればっかりは。
そんな感じで、まぁ、あの、ウルトラ怪獣を擬人化してしまおう。と、言う、どうした円谷プロ!?と、思いたくなるくらい、まぁ、つぶらプロの懐の深さがうかがえる作品なわけですが。ハイブリッドインセクターを潰した東映とは大違い…と、まぁ、なんか、あれですよ。
ウルトラ怪獣擬人化計画なんですけどね。
えぇ。そんな感じで、漫画版が開始されたと言うので。
見てきました。
立ち読みしてきましたよ。
ついでに、今週は、なんか、ウルトラマン80のザンドリアスを擬人化してて、異様に可愛くて噎せた。ついでに、マザコン的雰囲気を隠せずに、これは、マザーザンドリアスも擬人化して母娘百合だ。と、妄想した。
流石に、2コーナーの為に1200円も払う馬鹿では無いので、色々と大気ですね。これは。
まぁ、なんていうか。
文字通り、ウルトラ怪獣が美少女擬人化される。って言う、色んな意味でスッゲー企画。
漫画を読んでたんですけどねー。
ベムスターがヘタレ系変態ガチレズだった。←ココ凄い大事
IMG_1577.jpg
これ、ベムスターな。
…まぁ、画像は改造ベムスターだったんですが。
でも、漫画版のベムスターのデザイン、この改造ベムスター娘に似てたんだけど、あれは一体。
んで、このベムスターが片思いしてるのが…
8cac0555.jpg
この、ゴモラなわけですよ…
関連性、大怪獣バトルで戦ったくらいだよね…?
まぁ、なんで選ばれたのか分からないけど、百合だから良いや。って言う、ポジティブシンキングで月さんは乗り切りました。
web連載があるそうなので、早く、なんとか連載してくださいよ。
電撃さん・・・ね?IMG_1760.jpg
ついでに、これ、マグマ星人の擬人化だそうです。
でも、これ、擬人化って言うより…マグマ星人(♀)だよねぇ・・・?

| ウルトラマン | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

牙狼 GARO -魔戒ノ花- 09 飼育

2014y04m10d_101110517.jpg
助けた人間を食うタイプではなかろうか。とか、なんていうか、自分を世話して、そして、良い感じになってきたら殺す。的な、そういうあれなんだろうなー。ホラーって、そういうのが多いし。
1期の魚みたいな奴に似てる気がする。ほら、タイムファイヤーを演じてた人がホラーを育成?するために、色んな女性を拉致しては、そのホラーのいる水槽に放り込む奴。
いや、違うかもしれない。
男性を食うのが好きなホラーって、ことでいいんですかね?文字通り、そういう感じの。さて、まぁ、育てて来たホラーとも知らないなんか。え、脱皮したんだけど?
これ、マジで、ホラーなん?脱皮してるし。いや、まぁ、ホラーなんだけどさ。
そういや、雄を食う雌の虫ってのいるよね。例えば、カマキリとかね。
今回のホラーはリザリィだそうな。憑依しても、簡単に完全体にならないそうな。ついでに、特殊な性質もあるそうな。色々と捕食することで完全になるんですかね?
やっぱ、あの、ハルと似てる気がする…いや、あいつは、あれだったけど。
そんなかんじで、飼育している男の友人を食って、また、蛹に。
ってか、この男に、何があったのか。
それとも、このホラーの魔力なのか。そうさせてしまう魔力と言う物があったのか。
ん?ホラーは、例の男?
ことの真相は、全て、そういうことだったのか。
飼育していたと思っていた幻想
飼育していたと思っていた幻想なのな。自らの、そういう殺害行為を幻想に投影させてなんとやらーってわけだ。
なるほど…確かに、特殊な性質を持ってるわな。これ。
そんな感じで、今日のホラーも退治しました。
あれだね。
今日は、ホラーに憑依されて振り回された哀れな男の物語を描いた訳ですわね。

| 牙狼 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第9話

テレビアニメーション  ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース スタンドアップガイド (集英社マンガ総集編シリーズ)テレビアニメーション ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース スタンドアップガイド (集英社マンガ総集編シリーズ)
(2014/04/19)
荒木 飛呂彦

商品詳細を見る

花京院、偽物編
花京院に変装した奴の奇行が見れるぞ!
って、ことで、思い切り、もう、気候が良く見えております。いやぁ、なんていうか、あれでござーますよ。
いやぁ、レロレロ、キモいワー。
いや、マジで。
まぁ、そんなことよりも、この話、面白いんですがね。
いやぁ、なんてダイナミックなロープウェイの乗り方なのかwwww
このスタンド、ホントに、あれだよね。
ラバーソール・・・下品だ。
ジョースター家の戦闘の一つこと逃げる。
とりあえず、水中に逃げれば、本人、呼吸、出来ないし、そうしちゃえばいいんじゃね?って、感じで、あれですね。
呼吸できなくなって、表に出て油断した隙にドーン!ですね。
あ、Jガイルとか、そんな名前が出てきたわね。
まぁ、案の定、負けましたよ。ラバーソウル。
とりあえず、最後の悪あがきを始めましたよ。
排水溝に水圧…ねぇ?これですよ。
しかし、もう、このラバーソウル、ねぇ。ホント、悪あがきですよ。
はい、お疲れさまでした。
そして、最後に本家のレロレロが見れたところで、今日はお疲れさまでした。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2014年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年07月