2012年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年10月

≫ EDIT

スマイルプリキュア! 第33話 「映画村で時代劇でござる!?の巻!」

2012y09m30d_114855868.jpg
プリキュアの世界だと、まだ、あるんですね。時代劇と言うものが・・・ちょっとした、古き良きものをなんていうか。どうというか。と、言うか、まぁ、どうでも良いんですが。
うん・・・本当に、どうでも良いんですけどね。
ポップが新八にしか思えないあれですよ・・・
この、みゆやよ推しは一体、何なんだろう・・・
なんて、思いながら、なんていうか・・・どうせ、今日も育代さんが出なくてあれですよ。
みゆきの髪、何処まで・・・
いや、なんでもないんですが。
新八、いや、なんていうか。
マジで、新八だわ。
なんていうか、いつもの、新八が新八ですよ。
新八にもほどがある・・・いや、それ以上になんていうか、公式でなおれいタイムを入れるのは久しぶりな気がしてならないけど、映画の内容としては、これはこれで良いのだろうか。
2012y09m30d_115344428.jpg
アカオーニ、あれか・・・
青鬼と、そういう関係か。
いや、なんでもない・・・
まぁ、それよりも、あれですけどね。
なんで、あかねちゃんだけ妖怪なのかどうなのか。
ついでに、アレだったりするわけですが。
うん・・・本当に、なんていうか。
これはこれで、良いんでしょうか。
まぁ、良いんだろうけど・・・
この監督、良ければ、何でも良いんじゃね?
なんて、思えるようになってきて、あれですよ。
2012y09m30d_120155660.jpg
まぁ、あの、こんなんで良いんですかね。
困難で良かった。
しかし、まぁ、なんていうか。
これはこれで良いのか。
これで良いんだろうか。
そして、ロイヤルレインボーバーストで、気づいたら死んでた。
んで、映画の内容はあれで良かったんですね。
しかし、VHSが現役なんですね。
そして、この映画はねつ造だった。

| アニメ・漫画・小説感想 | 12:09 | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

ぷーいにゅー

にゅい

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

PSO2やって、疲れる。


AKB0048 EPISODE0(2) (講談社コミックスなかよし)AKB0048 EPISODE0(2) (講談社コミックスなかよし)
(2012/08/06)
美麻 りん、秋元 康 他

商品詳細を見る
特に、意味なく、こういう時間に・・・あれですよ。更新ですよ。
やることもないんですけどね。
タイトルも、特に、そういうことがあったよーって、だけなんですけどね。
えぇ・・・
今日は、特に何も無い。
って、ことで、SSも書いてないと。
ついでに、あの、特にないと言うことで。
えぇ・・・
いや、まぁ、漫画の感想も書こうと思ったんだけど、取り立てて、内ようもないですしね。
はい、そんな感じで。
いや、あるんだけど、薦めたい漫画はですね。
もっと、早めに・・・
なんて、感じで。
とりあえず・・・あの、AKBで推してる子が色々と問題あるようだけど。
それは、男関係に関しては、その手の条例は厳しすぎないか?w
なんて、思うんですけどね。
まぁ、面倒くさいから良いや。
んじゃ・・・
presidentaria21.jpg

| 百合有り日記 | 17:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アリア社長

ぷいにゅ

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週のソルブレインは神回


特救指令ソルブレイン VOL.1 [DVD]特救指令ソルブレイン VOL.1 [DVD]
(2010/10/21)
中山幸一、森みつえ 他

商品詳細を見る


そんな感じで、今週の奴を見ているわけでございましたが・・・バイオマンはシルバが登場したりと、あれですよね。バルジオンの影が現れたりして、かっこいい!!!
なんだ、もう、バルジオンのデザインは・・・
まさに、敵ながら、あっぱれ!!!
って、言いたくなるようなデザインですよね…
いよいよ!!!!
この話を待ちに待った!
本当に、好きなんだよ!
特撮界で、一番好きなキャラは、何をかくそう、香川竜馬・・・ウインスペクターの香川竜馬、その人なんだもんなぁ。
今でも、変わらないよ。
だって、初めて見たヒーロー何だもん。
それに、あの、爽やかぶりに憧れたなぁ…
子供のころは、戦隊ごっこで余る場合は、ブラックコンドルか、香川竜馬のどれかを演じてたくらいだしw
まぁ・・・あれですよ・・・
こっかkら、ソルブレインの本番が始まる・・・
そして、ウインスペクターの正式なる続編である…

特警ウインスペクター VOL.5<完> [DVD]特警ウインスペクター VOL.5<完> [DVD]
(2010/09/21)
山下優、宮内洋 他

商品詳細を見る

第21話「帰って来たWSP (PART-I)」
第22話「非情のファイヤー (PART-II)」

が、配信されましたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これ、本当に、僕が、ソルブレインの中で好きな話なんですけどね?
このウインスペクター編とナイトファイヤーが参戦してからの話が、本当に面白い!
この最初は、子供の頃、ファイヤーの非情さに驚いたのよ。
でも、後のあれ。
23話で真相を知った時は、大泣きしたの覚えてる。
竜馬が、此処まで非常になった理由って感じでね。
最初は、戸惑うのよね。
それでも・・・真相を知って・・・
ってのは、良いよねぇ・・・
そして、竜馬さん、やっぱイケメンすぎるwww
僕の中の、鋼牙や翔太郎、ゲン、ダイゴを超えるほどの、大好きなヒーローですよw
大樹もかっこいいんだけど、竜馬さんの前では、劣るねwww
やっぱ、ウインスペクターかっこいい!!
って、思えて、仕方なかった。
これは、もう、次回の23話が配信されたら、ウインスペクター編は総括記事を書こう♪
そんな感じで、以上!!!

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あーるーばーいーとー

が暇

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウラシマンが配信されてた。


未来警察ウラシマン ブルーレイBOX<8枚組> [Blu-ray]未来警察ウラシマン ブルーレイBOX<8枚組> [Blu-ray]
(2012/11/28)
小林通孝、神谷明 他

商品詳細を見る

そんな感じで、ニコ動でウラシマンが配信されましたー
これなー・・・
普通に、結構、面白いわけでございますよ。
まぁ、1980年代を代表する竜の子アニメと言う感じでですねー
色々とあるわけですが。
タイムスリップして、ウラシマ効果的な部分から色々とあるわけですが。
まぁ、そんな感じでねー
面白いからねー
良いんじゃないですかねー
まぁ、そんな感じで、タツノコアニメと言えば、まぁ、個人的にはテッカマンブレード、シュラト、モスピーダなんだけどさー
まぁ、そこはどうでも良いとして―
これも、それに並ぶほどの名作でございますわよ。
結末とか、個人的に…いや、なんでもない。
まぁ、どういう話かってのはねぇ・・・?
これからみていけばいいとおもうのよ。
いや、マジで・・・面白いからね。
うん・・・
主題歌も、結構、かっこいいし、見れば良いんじゃないかな。
ってか、見ろよ。
一話と二話だけだけどさ・・・

ウラシマン、良いよ?

いや、マジで。

| 百合有り日記 | 00:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こーら

あじ

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガンダムXが面白かった。


G-SELECTION 機動新世紀ガンダムX DVD-BOX 【初回限定生産商品】G-SELECTION 機動新世紀ガンダムX DVD-BOX 【初回限定生産商品】
(2010/12/22)
ガロード・ラン:高木 渉、ティファ・アディール:かないみか 他

商品詳細を見る

そんな感じで、世間がガンダムAGEで阿鼻叫喚に包まれている中、私は、ガンダムXを今日、見ていた。もう。ガンダムAGEショックのことは忘れたいから、ガンダムXを見てた。
めっちゃ、面白かった…
本当に、面白かったんだ…
なんていうか、何で、こんなに面白かったんだろう。
いや、まぁ、そんな感じで、ガンダムX、面白かったよ。
まぁ、なんていうか。
そんな感じで、ガンダムXが面白かった。
何だろう、今日は、弟とガンダムXをまた見直してた記憶しかない。
そんな感じで、面白かった。
なんていうか、チャリの部品が壊れて焦る話で、歯は痛くなるわで、訳わかんね。
歯医者に行く金なんてないわ。
そんな感じで、色々とあったんだけどさ。
まぁ、なんだろ・・・
バイトが中止になって、もう、あれ・・・
今日は電車代が無駄になって、なんか、もう、やってられない状態だったりします。
まぁ、でも、ガンダムXが面白かったから…
いや、なんていうか、あれですわ。
だるい・・・
ってか、皆、ガンダムXを見れば良いと思う。
ついでに・・・あれですよ…
これらの作品も見れば良いと思うんだ。

ね。

あぁー・・・なんていうか。

面白かったねー…これらの作品は…

続き、出ないかなー…

ね・・・?

| ガンダム作品感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

嫌われたくない

ぷいにゃ。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トータル・イクリプス 第13話 「選択の対価」

1348419621058.jpg
あぁ、逝ってしまうのね…
なんて、感じで・・・あれです。
ガンダムAGEなんて、無かった。なんて、思う中で、良い感じに、メカが動いている、この作品。しかし、人が死んでしまったわね…本当に。
しかし、これ・・・
時系列はいつだ・・・?
良く、覚えてない冒頭から始まってしまった感。
そんなシーン、あったっけ?
って、ことで、全てのBETAがハンガーにやってきたよーって言う、面倒くさい結果になってきたね。
なんていうか、まぁ、持って帰るんですわね。
そんなことより、コクピット内でいちゃつくなよ。
こういう男女の恋愛、やっぱ、ロボットアニメ内で描かれる、こういうアレは良いな。なんて、思わせるあれです。うん、まぁ、なんていうか。
この二人、なんか、可愛いな。
でも、不知火ちゃんが嫉妬しちゃうで。
そういう三角関係。
ユウヤ×篁×不知火ちゃん。
だと、思ったりする時期が私にも。
いや、なんでもない。
まぁ、本当にロシア軍、あれですね。
いやはや、本当に、あれですわ。
何処までも、国々が陰でいがみ合って、そして、策謀を巡らせて人間そのものってのは、面倒くさいなぁ…と、思えてくる、この作品です。
しかし、エネルギーを求めるBETAが離脱する不知火を追わなかった理由ってのは、元より、そういうエネルギー採集が目的のあれであったりと、色々とあれでございます。
だかあら、コアモジュールとか、色々とあれなんですけどね。
しかし、要塞級とか、あたし、この世界にいても相手にしたくないわー
しかし、あれです。
篁さんのデレっぷりが突然過ぎて笑ってしまいます。
まぁ、面白い方だから良いんですけどね。
いやぁ、どうなるんやら。
しかも、ありがちな、此処で…
出力が上がらないパターン。
しかも、デストロイヤー級とか、またきつい
でも、足だけ狙撃とか凄い。
まぁ、それより、あれです。
念願の近接戦は地獄の世界そのものだった。
そして、また、失いそうになるヒロイン。
大丈夫だ。彼は主役だから。
絶対に生きる。
あれ・・・?でも、そこまで加速力があれば、基地の外位には離脱で来たのでは・・・?
等と、思いまして。
1348419580619.jpg
しかし、此処まで傷つく不知火ちゃん、かっこいいわ・・・
うん、今週は面白かった。
次回に期待だな!

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

巧み

でござい

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

輪廻のラグランジェ season2 第12話 「今日もまた、鴨川で」

1348406854744.jpg
なんやかんやで、嫌な状態のまま、このまま、色々とあれです。本当に、面倒くさいと言うか、なんというか。
お姉ちゃん、本当に、色々とあれですわね。
なんていうか、ホモ三人組が、あまりにも無力すぎて大変やね…
まぁ、どうなるんでしょうかね。
このアニメ…
本当に…
結局、何だった感が強い気がしてならない感じでございますが。おいでませ、良くわからない人音の世界へとやってまいりました。
やってまいり申してございます。
とりあえず、単なる鴨川アピールアニメだったような気がしてならないわけですが。
しかし、ジャージ部すげーな、アニメだったのか、なんだったのか。
まぁ、そんなことはどうでもいいのかな。
糸目さん、あれですね。
抜け出してたわ。
さぁ、まぁ、そんなことはどうでも良いです。
なんか、鴨川上空が凄いことになってます。
結局、一期の時間帯は色々となんだったのだろう。なんて、思うことしか無いなぁ…
こうなると。
キリウス達との交流?ランとムギナミの交流?
うぅん、その交流の積み重ねが三人の心を、より、共有できるものにした。って、ことなのかな。
そういう、描写を描く上での一期、そして、謎を解くためのニ期
って、感じになるのかな。
だとしたら、もっと、交流を軸に結構・・・描いてた…の、かな?
三人を良く描写して、適当に戦闘シーンを書いてでの・・・って、ことなのかな。
んで、ユリカノも帰って来たし。
まぁ、そういう部分で、良かったけど、ユリカノはあれかな?
小説で読んで、色々と補完しよう!
って、ことかな。
ここらへんの描写不足は。
ラグランジェは謎解きと人の交流を明確?に描いたのが一期で、二期は全てを内包した上での放出って感じかな?
ただ、それでも、足りてない部分は多いと思うけど。
糸目が消滅しました。
今までもてあそんだ結果って奴かね。
ただ、まどか達三人の物語なら納得だけど、ホモ三人組の描写は・・・うん・・・足りなさすぎ。
それを含めてのニ期の最終回で関係の描写が生きるなら、OKってことなのかね・・・
色々と荒はあったけど、ガンダムAGEよりは良かった。
うん、良い感じで、あれです。
等と、思った時、まどかさんの10年前のあれは、そういうことなのね。
爽やかに、あれ。
そして、なんか、主要キャラが殆どジャージ
兄ちゃん、小さくなったわね。等と、思ったりする。
輪廻から出ると、そうなのか。
基本、死人が出ない世界だったわ。
1348406654024.jpg
そして、ジャージ部は世界的に広がっていた。
宇宙的にも無…
1348406703490.jpg
そして、良い感じで三人はいつも一緒。
って、ことで良いのかな。
結局は、鴨川を舞台にした、三人中心の物語ってことかな…
ただ、主要キャラ達の絡みや殆どが遅かった感じもある。
まどか、ラン、ムギナミの絡みは良い感じに描いていたとしてもね。
やっぱ、色々と足は引っ張ったかな~
1348406854744.jpg
色々と惜しかったかも…

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ばかいもーと

ぷいぷい

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スマイルプリキュア! 第32話 「心を一つに!プリキュアの新たなる力!!」

20080220-9.jpg
私の場合は、永遠にアリア社長とか、そういうのに抱っこされて・・・
いや、なんでもない。
まぁ、そんな感じであれですよ。
育代さん、出てこないよ。
でも、今回、出てくるかもだよ。
とうとう、プリキュアか。育代さんが怠け玉に囚われて永遠に百合エッチ。
2012y08m12d_102356482.jpg
まりあさんやら、千春さんと永遠に・・・
って、言う・・・
そういうあれなのかもしれない。
まぁ、そんな感じで、百合エッチしたいから、みゆきも百合エッチ。
なみえせんせいも百合エッチか。ついでに、まぁ、自分から怠け玉の中に入っていくって言う、あれですね。
良いんじゃないですかね。
なんか、良い感じで、本当に、その中に行きたい。
本当に、悩む必要が無いくらいに、それは確かにクラスに貼りそうな世界かもしれない。
特に、今のような世界になるとね…
もう、色々と苦しんでる人が多い中で、あれですよ。
これは、人の心を試すと言う部分では、相当、重い回ではなかろうか。
と、思うの…
人の弱みに付け込むような、そんな感じがする回ですね。
流石は現代社会の状況のことを考えると、なんかリアルな描写に思えてしまうあれ。
人なんて、もとより、プリキュアのように強い心の持ち主じゃないから、基本、もう、囚われたら終わりだよなぁ・・・・これ・・・・
なんて、思いながら、見てる。
そんな感じで、Bパート。
いや、3クール目終了間近にあたって、あれですね。
動きが凄い…
いや、本当に、良いですね…
そういう世界・・・
人の努力なんて所詮は報われないと言う心理を描いて、たぶん、もう、大人は羨ましいわーって、思ってる人間大ではなかろうか。この、怠け玉・・・
報われなさすぎる世の中だからこそ、この、怠け玉
ってのが、魅力的に見えるんだろうなー
なんて、思いながら、あれだった。
ハッピー、奮戦してたわ。
福園さんの演技、すげーな…これ・・・
等と、思ってた時、サニー凄いですねー
かっけぇ。
本当に、この子ら、精神力つえーわ。
そんな感じでー
プリンセスフォームやってた。
なんか、フェニックス出てた…
ロイヤルレインボーバースト、スタッフが何人、死にかけたんだろう・・・
そんな感じで、プリキュアを見て精神的にダメージを負った人間が大多数…
これは、きついwwwwwwwwwwwww
流石は、理想郷の世界だわ・・・プリキュア。
えぇ・・・心に、グッサグサ来る回だったwwwwwwwwwwww

| アニメ・漫画・小説感想 | 08:42 | comments:0 | trackbacks:3 | TOP↑

≫ EDIT

せんのう

そこまで

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ULTRAMAN 一巻


ULTRAMAN(1) (ヒーローズコミックス)ULTRAMAN(1) (ヒーローズコミックス)
(2012/09/05)
清水栄一、下口智裕 他

商品詳細を見る

そんな感じで、これも購入してきたわけでございますですわよ。
ラインバレルコンビの描く新たな切り口でのULTRAMAN人から見れば、アイアンマンの二番煎じにしか見えないとか言われてるけど!!けどだ!!
こっちのほうが、アイアンマンより面白いから、良いんだよ!!!
元より、二番煎じって言われてても、設定が全然茶うやないか!!って、話ですよね。全然、違いますよ。スーツとか、そこらへん以外は、ちゃんとウルトラマンしてますよ。
って、感じで、まあ、なんていうか、あれですね。
壱話から六話のゼットン星人の下りまで描かれてますね。
その間奏に対しては、まぁ、あの、書く感想を見ていただくとしてですね。
やっぱり、見て行くと、纏めて読んでみるとですね。
ウルトラマンとしての力を得てしまった何かとかね。
人間ドラマは、まだまだ描けてないのは、考えてみれば、3話くらいから、ずっと、戦闘してたんだもんなぁ。
そこから、あれですよ。
物語は動いてるようで、まだ、作中じゃ一日しか経ってないんだもんねー
受け入れて行って、自分の力のあれってのを得てですね。
やっと、本来の人間ドラマに入っていくんだろうな。
ってのが、そういう・・・あれ。
アマゾンにあったけど、あの日数で人間ドラマがどうのこうのって言われてもwwwって、話ですよ。
大体、いちにちっても、数時間ですからね。
まぁ、自分の好きなウルトラマンじゃない。って、あれなんだろうな・・・
まぁ、これでガンダムAGEみたいにつまらなかったり、ガンダムAGEのように、滑るの前提だったら、まぁ、非難は仕方ないけど。
この二人のラインバレルコンビの実力は、HYBRID INCECTERで見せつけられてますし、なおかつ、ウルトラマンと言うより、特撮作品を、自称ガンダム好きだよーって言ってる某金の亡者以上にリスペクトしている二人ですからね。
面白くなくない筈が無い!!
って、ことですよ。
そんな感じで、一話から六話まで通して見て、これから、どう動くんだろう。って、言う・・・興奮でいっぱいでしたね。
今回で初見でハマった人は・・・
え、ゼットン星人!?
って、思ったに違いない。
まぁ、以前よりセブン単品の作品は腐るほど多いし、セブンの息子まで出ちゃったんだし。
こういう、初代をメインに置いた作品も良いのではなかろうか。なんて、思いました。
仮面ライダーも平成ライダーと言う形で、徐々に進化する形で、このウルトラマンもね。また、巨大ヒーローとは別の形で、進化するようなウルトラマンと言う存在があっても、良いのではなかろうか。
なんて、僕としては、思いましたし、やっぱ、面白かったね・・・
ついでに、あれよ。
巻末には、ウルトラマンスーツの設定集や解説もあって、素敵さんですよ~!
うぅん、やっぱ、かっこいい!
って、感じで、以上!!

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

娘、疲れる

そりゃー・・・

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

私の世界を構成する塵のような何か。


私の世界を構成する塵のような何か。 (1)巻 (百合姫コミックス)私の世界を構成する塵のような何か。 (1)巻 (百合姫コミックス)
(2012/08/18)
天野 しゅにんた

商品詳細を見る

そんな感じで、アギトの記事でも書こうと思ったけど、感想を書いてない百合漫画の感想でも書きましょうかね。なんて、思いながら、色々とあれです。
百合探偵ユリアンズの感想でも書こうかと思ったけど、外れにもほどがあったので、黒歴史で…行こうか・・・
うん・・・
私の世界を構成する塵のような何か。
久しぶりに百合姫コミックスな気がする。
そんな感じでですね。
7人の女子大生が様々な恋したりされたりしていたり、をしながら、複雑にからんでいく恋物語・・・
己の道を貫くもの。
女の子とセックスするのが好きな子
恋なんてもう、しないなんて言いながら彼氏がいる子を好きになってしまった子。
彼氏に束縛されても何でも彼氏一番に動く女の子。
関係を乱す女の子。
彼女はいるけどレズセックスが面倒な女の子。
その面倒な子の彼女。
と、まぁ、そんな感じで…
今、個人的に百合姫で武宮ジン先生の作品と同じ位におしてる漫画かなーなんて、思いますよ。
百合姫の中でも、かなりのハード路線の百合漫画とでも言うべきか。
恐らく、某漫画から入った人は受け入れたくないような感じではなかろうか。
そんなことは、あれです。
どうでも良いとしてですね・・・
色々と呼んでいて、辛い部分があるけど、そういう部分が良いなーって、感じでですね。
彼氏とか、面倒ですよ。
これに出てくる、彼氏持ちの女の子の行動が、一々、面倒くさい。
そして、その彼氏も最低ときたもんだ。自分の思い通りにならないと、すぐに他の女に逃げるって言うか、その別の女を抱く。って、言う、そういう男の元で吹っ切れて、まぁ、作中で良お思いになるあれは良いと思うだけどね。とにかく、バラバラな性格の女の子7人が、この一巻ではまだまだ動いたばかりかなーって、感じで。
百合姫本誌じゃ、今、結構、あれだしね。
買ってきた百合姫だと、色々とアレだったりします。
ひっそりと蠢いて変わりゆく様を丁寧に描いているのではなかろうかと。
本当に、あれですよ。
良いですよ・・・子の漫画。
読んでて面白い。
人間関係的に、久しぶりに読みごたえのある作品だなーって、思いましたわ。
甘い描写ってのは、それなりにありますけど、ただ、それを忘れるほどに重いって言う、そういう感じでございますわ。はい、まぁ、読めば良いと思うよw
ただ、一冊5話だと、まだまだ、動いたばっかりだからねー・・・
うぅん、早く、ニ巻が読みたいけど、遅いだろうなぁ…
恐らく、来年だろうなぁ…はい。
そんな感じで、読めば良いと思う。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また別居

で、ござい

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりに仮面ライダークウガを見た。


仮面ライダー クウガ Vol.1 [DVD]仮面ライダー クウガ Vol.1 [DVD]
(2000/12/08)
特撮(映像)

商品詳細を見る

そんな感じで、クウガです。
名作は、やっぱり、名作だった。
久しぶりに、仮面ライダークウガを見たくなったので、こうして見ているような感じなわけでございますが、そして、二週間前の話で、もう、見終わったんですけどね。剣までは見終わりましたよ。いや、マジで・・・
そんな感じで、平成ライダー一作目であるからこその、一種の頂点とも言えるような、この作品な。本当に、いまだに、クウガ、アギトなど・・・平成ライダー初期作品に並ぶほどの作品はあれど、超える物は無いって感じで。
やっぱり、最初に作った作品ってのは偉大になる。ってのは、ガンダムで言えば、ファーストがそうですが、この平成ライダーの場合は、クウガでよくわかる。
やっぱり、超えられないなーってのが、良くわかるわ。
初期にして最強で頂点って言う・・・
しかし、まぁ、いざ、見直すと子供受けしないんじゃないのか・・・?って、話が、多々あって、これでも、当時の子供たちは、受けてたわけだよね。玩具も結構、売れてたようだし。
殺し方とか、色々とハードで、話も複雑怪奇だったりするのに、それでも、この作品は受けているって言う。やっぱり、それでも、受ける要素は解るのよ。何故、クウガが子供たちに受けたのか。って言う。
一条さんのような、生身でありながら、グロンギと頑張って戦い続けたり、同時に平成ライダー史上、最も活躍したライダーにならない男ではなかろうか。今、一条さんみたいなキャラを出しても、サブライダーになったりするしなー。
やっぱり、貴重だわ。一条さんみたいに、G3みたいに装着するわけでもなく、ライダーにならずにロボットにも乗らずに前戦で戦う人って、滅多に、ってか、一条さん以外、もう、それ以降はいないからね。凄いもんですよね。
今、こういうの良無いし、逆に初代だからこそ、こういうのが出来たんだろうな。
って、思ったわ。
そういう人間って、部分に憧れるし、同時に、五代さんも、めっちゃ、良い兄ちゃんだもんな。
ああいう兄ちゃんがいればやっぱり、子供たちだって憧れると思うし、俺だって今見ても、かっこいいなーって、思うもんなー
難しい内容も、今見て行くことで、なんていうか、あれだわな。子供のころは面白かったけど、今、改めて見直すと、その面白さが余計に解る。
そういう部分が、平成ライダーにはあるよなー
特に、クウガはリアルな人間ドラマを展開することで、良くわかる。あたしは、クウガを大学に入った時に、一度見直して、そう思ったこともあるしね。
見ていて、やっぱり、すげーわ。
って、思うのよね。
クウガが、グローイングからマイティ、そして、ドラゴン。ペガサス、タイタンと、色々とフォームチェンジしていく中で、戦闘シーンで子供たちを飽きさせないように頑張っているんだなと。
ゴウラムチェイサーとかかっこいいし。
確かに、戦闘シーンは短いけど、短いにも短いなりに、ちゃんと見せているんだよね。魅力的なクウガらしい戦いの設定を。
間接的な恐怖とか、そこら辺が、上手くく生きてるんだよなーこの話。
各々のキャラクターの設定とか、アレですしね。人間らしいって言うか、本当に育児関係に悩む母親の話とか、現代教育に対して疲れてしまった教師の話とかね。子供には解らない要素を入れつつ、でも、それが、この作品を盛り上げるって言う。
また、五代が徐々に警察と連携して共に戦っていく。全ての人たちが、クウガと共に戦い、そして、認知されて、愛されていくって言うのを、話を追うごとに描いているのが理あるよね。
やっぱり、面白いなー
なんて、思いながら、ラストの戦いは殴り合いって言う。あれもあれで、アルティメットフォームは、そういうものなのか?と、思いながら、改めてアルティメットフォームの設定を見直した後に、あの戦いを見ると理解出来たりするのよね。
このころから一つの話を二部構成にしたりと。そういう部分は、スペクトルマンの時代からあったんだけどね。
クウガになったことで、その力を持つ意味とか考えたり、憎しみに染まって、アルティメットクウガになろうとしてしまう自分に悩んでしまったり。
強くなることから、周りに心配されてしまうって言う、そういうものだったりね。
多彩な物の中に、それでも、根源である誰かの笑顔を守るために戦うって言う、そういう部分は素敵よね。
やっぱり、見ていてですね。
初代にして、絶対に超えることのできな壁ってのを作ってしまうものなんだなーって、思いましたわ。
ただ、まぁ、この路線が剣から受けなくなってしまったから、色々と試行錯誤の時代が始まるわけですが、ただ、まぁ、あれだわねー
路線変更して、試行錯誤しても、まぁ、後続の作品にはこの偉大なクウガには追いつけないとでも言うべきか。なんというか。
フォーゼも、面白かったけど、クウガに比べるとまだまだ。って、言う人は多かったと思うのよね。
だって、これほど、完成されてる人間ドラマと、ついでに、特撮としての戦闘も見せる作品、滅多にないですからね。これほど、完成された二つの要素を合わせた作品は。
また、日常ドラマにありがちな約束を妨害するナニカを特撮とかぶせるって言う、そういう部分がまた、上手いなーって、思ったわね。
そういう部分の上手さね。
こうしてやっていくうちに、色々と面白かったなーって、そう、思うわ。
ゴ・ガドル・バとの戦いとか、参回に分けたゴ・バダー・バの戦いとかな。
また、短くても本当に魅せる戦いをするから良いわ。
やっぱ、初代にして偉大なる名作だなーと、改めて、その凄さを全身で感じた作品でした。
また、来年あたりも見ようかな…

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

会った

のです

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆるゆり♪♪ 第12話「さらば主人公、また会う日まで」化と、思ったら、ゆるゆりについては弐割ほどしか語って無い。


あぁー・・・AKB0048の二期はまだですかね…?
来年なわけですけどね。
いやぁ、本当に、なんていうかですね。
そんな感じで、まぁ、あれですよ。
この動画のですね、
織音と友歌の二人がですね。
そういう、あの、関係ってのが良いんだよね。
私がいるんだよ。的な、なんていうか、ですね。そういうあれが、素敵でAKB0048は同じ境遇って言うより、同じ、アイドルをしているからこその、心の共有感な。ココロコネクト的な感じでね。
こういう、心の共有をしているからこそ、友歌の苦しみを分かっているのは、織音や皆で、彼女の場合は、なんていうかですね。織音がずっとの親友だからこそ…って、のが、あるのかもな。そして、完全に決別したから、そういう感じなんだろうなーって言うのが、良くわかります。
友織、最高だわ…
個人的には、AKB0048はですね。咲に並ぶほどに素敵な百合アニメでございましたよ。後、クイブレリベリオンか。
ただ、内容的には、AKB0048だよな。
うぅん・・・なんていうか、良かった。
なんていうか、まぁ、なんか、最終回で無駄な茶番を繰り返すとでも言うのか。最終回は、撮ってつけたような百合なのか?
Aパート、ずっと、茶番的な感じがして、気づけば、0048を語っていたわ。
大声ダイヤモンド良いですね。

ハート型ウイルスも良いよねー

最終回の、このライブ演出とか、凄まじいものがあるよね。
ついでに、あれですね。
こう、0048を見てると本家も気になってくるものですね。
いや、マジでさ。
佐藤亜美菜さん、可愛いですよ。いや、マジで。
まぁ、本格的に語るのは後でとしてですね。
気づけば、Bパート白雪姫・・・
これも、なんていうか、茶番か。
また、茶番なのか。
しかし、千鶴はアレか。
エヴァ弐号機的なアレか。
とりあえず、この参人の会話劇だけ流しておけばいいんじゃないですかね。
しかし、長いな。この茶番。
あかねさんと、撫子さんと、花子様がいれば良いよ…
なんていうか。
ま、なんていうか。ニコニコでアニメなんて見るもんじゃないよ。ゆるゆりが好きな真に百合好きな諸君は。
不快なコメでいっぱいよ。

まぁ、なんていうか、面倒くさい。
そして、最後までずっと糞茶番が続きすぎて、途中で、0048見てた。

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

捏造

でござい

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トータル・イクリプス 第12話 「死闘の果て」

img_154541_1235185_0.jpg
スパロボだったら、3ターン後に真ゲッターが来るフラグですね。
走馬灯と言うものか。
これが、走馬灯と言うものか。
これがシャイニングフィンガーと言うものか。
言え、なんでもないです。
まぁ、なんていうか、面倒くさいことになってそうで、あれですね。
本当に、なんていうか、あそこで何が起こってるんでしょうね。
ドアを開けてやってきたよー
って、言う、BETAさん。
親父、人間一丁!
と、でも、言うかのごとく、あれです。
しかし、伍長、主役だわ。
頑張れ、伍長。
生きてください。
でも、どうせ、死ぬんだろうな・・・
なんて、思いながら、あれです。
こんなにBETAがいたら怖いですよ。
いや、マジで・・・
伍長、頑張れ。
いや、本当にですねぇ…
伍長、頑張って・・・
いやぁ、まぁ、この伍長、原作で出てこないんですけどね。
いや、マジで・・・
本当に、なんていうかさぁー・・・
これ、普通に、こんなところに入ったら、死ぬわ。
いや、マジで。
志村、後ろー!
そして、色々とー!
これは、怖い。
食われるフラグ…
いや、マジで、食われる。
これは、伍長、地獄だろ。
伍長、さらば・・・
トラウマが・・・
あぁ、伍長…
オリジナルキャラ…よく、生きてたと言うか、なんというか。
あそこまでねー?
しかし、それ以上に危険な結果にBETAさんが空気読んでると言うか、どうというか。
どうせ、スパロボでは色々とあれ。
1347814431429.jpg
あー、中尉も最後かーって、思った時、空気読んでやってきたー
ヒロインの不知火ちゃんとユウヤと一緒にあれ。
1347814463116.jpg
なんていうか、ユウヤさんのデレが可愛い。
これは、ユウヤと不知火と中尉の三角関係が目立つと言うか、なんというか。
しかし、かっこいいな。
姉さん。
アルゴス4、かっこよすぎー
姉さん、もう一人の広いんだろ。
なんて、思いながら、あれです。
ラブコメやってないで、早く逃げろ。
いやぁ、本当に嫌な予感しかしませんね。
ロシアの連中もこんな情勢で、何を考えてるんだか。
等と、思った時、全てのBETAさんが・・・
うわ、要塞級だ・・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

話題

そういえば、あっちの妹三人娘と、こっちのクレアちゃんとクレア様ニア様の娘は出会ってない

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

輪廻のラグランジェ season2 第11話 「鴨川の海の向こう側」

1347800447445.jpg
何、百合エッチしてた?してたよね?
そんな、夢から入る冒頭。
なんか、唐突にやってきた。って、感じがしてならない…
うん、この現象も、なんか、突然やってきた感じがするよね。いや、なんていうかさぁー・・・本当に。
小野大輔、何やってんの・・・?
なんて、言いたくなる、今日この頃。
一体、これは、なんだったのか。
ヴィラジュリオ、生きてんの?生きてたのかよ。
なんか、色々とあれだわ。
しかし、なんか、最終回になっても、目立つのがメカデザインのダサさ。
まぁ、そんなことはどうでも良いんですが。
この地面から武器が出てくる演出と言うのは、どういうことなのかしら。
そんな感じで、あれですわね。
とりあえず、何やっても勝てない三人。
モイドとはいったい、なんだったのかしら。
そんな感じで、入ってくる回想シーン。
やってきたのは、アステリアちゃんの過去でした。
なんか、モイドのやったことは気づかせただけなのね。憎んでた的なあれを。
んで、輪廻を見たかった。
的な、そういうあれなのね・・・
しっかし、まぁ、モイドもくっだらない理由であんなことをひきおこしたのね・・・
某御大将よりも小さすぎるぞえ・・・
いや、マジで。
まぁ、そんなことを考えていたとき、突然のまどかとウォクスの昔のあれ。
邂逅的な?
そんなシーンが挿入されましたわね。
あーあ・・・
まぁ、なんか、そこにいましたね。
1347801714421.jpg
それにしても、こんな状況で飯を食う三人組って一体。
等と、思ってしまうあれ・・・
まぁ、なんなんでしょうね・・・
スパロボだと改造しなきゃ使えないメカで・・・
離脱参戦が激しいメカのアレなきがしてならない気がする。
1347801857456.jpg
しかし、なんていうか、まぁ、改めて邂逅してわかり合う。
まぁ、なんていうか、色々とあれですわね。
三人とも、仲が良いわね。
なんて、思いながら、投げ飛ばすっていうw
どう言う、あれだ。
いや、マジで・・・
とりあえず、勢いでしたね。
来週に続く!

| アニメ・漫画・小説感想 | 06:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出会いとすぐの別れ

そんなもんです。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スマイルプリキュア! 第31話 「ロイヤルクロックとキャンディの秘密!!」

2012y08m12d_102356482.jpg
CMでネタバレって言う、壮絶なことをしたのちに、まぁ、なんていうか、あれですね。
ロイウヤルクイーンは育代さんだった。って、オチで。
ロイヤルクロックって、何ぞや・・・いや、マジで・・・
名前は、ネタバレしたけどさ。
キャンディより、月さんはあれです・・・ハミィのが好きです。ぶっちゃけ、ハミィのが好きでございます。後、あの、スプラッシュスターの松来さんボイスの妖精がですね。
まぁ、そんな感じで、また、面倒くさいものが出てきましたわね。
スーパーの次はハイパーって、また、面倒くさいことを・・・
レインボーバーストも聞かないとか、どんだけ、面倒くさい。
ロイヤルクロックって何よ。
はりも糞も無い。
まぁ、あの、ロイヤルクイーンが出てきた。
とりあえず、面倒くさいことが必要ってあれですね…
まぁ、面倒くさい。
ロイヤルクイーン、あれでしょ?
あの、育代さんでしょ?
なんやかんやで、ハイパーアカンベェとやらが降臨。
スーパーからハイパーって、本当に安直なあれですよね…
面倒くさい・・・
そんな感じで、変身。
今日、早いな。
開始十分やで。
とりあえずさ―…
あれよ。
今日は、じゃんけん、勝利した出。
今回は、乗り込むタイプなのな。
ハイパーとやら。
なんていうか、まぁ、面倒くさいわね。
狂う。
面倒くさいから、あれです。そんな感じで、まぁ、キャンディ捉えられて、挑んでCm
まぁ、CM開けたら幻想世界ですよ。
なんか、遊んでた…
所詮はガキと言うことか…
しかし、バッドエンドの世界がニートの理想郷とか…
何、それ、素敵じゃないか・・・
羨ましいと思った…うん。
ジョーカー、私をとらえに来て。
いや、マジで…
レインボーバースト、跳ね返されましたね。
しかし、まぁ、キャンディ、あれですね。お菓子の家を一人で食すって血糖値が上がりそう・・・
まぁ、出てきたんですけどね。
欲望を振り切って・・・
そんな感じで―あのー・・・
戻ってきたら、殺されてた。
ついでに、あれですね。
なんか、あの、最後の言葉を聞き終わったら、涙流してなんか復活したわね。
久しぶりのハッピーシャワーでクリアするって言う、なんか、上手い。
追加戦士は来ないのか気になるんですけどね。
なんて、あの、ウルフルン倒して、あぁ、めでたいわー思ってたら、あれですよ。
ジョーカーがいて、バッドエンドの世界に閉じ込めたわ。
あ、4人が永遠に百合エッチする世界に・・・
これで、あの、次回は打ち破ってロイヤルレインボーバーストやるんだろうなーって、展開が見える・・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 08:56 | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

あいどる

ぷいにゅ

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2012年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年10月