2010年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年12月

≫ EDIT

いんたーみっしょん。

ちゅーかん。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Kより良いよね。

presidentaria35.jpg
そんな感じで・・・あれです。
今日の教習は、急カーブ、急ブレーキって言うね。怖かったです。嫌、マジで・・・
スパロボLのアンケート・・・不満があったから、ちゃんと書いた。そして、文句も言った。後悔はしていない。まぁ、2週目クリアしてですね。思ったわけですよ。私は。
Kより、数倍よかった。まぁ、システムとか、メンドイけどね。
ついでに、あれだ。
参戦作品のことは、ぼろくそ、書かせていただきました。
ウン・・・本当に。
ありがちすぎる。っテ、感じで。
代わり映えしなくて、飽きているのよ。
そんな感じで・・・
あの、参戦させたい作品を、三つ書けと、いわれたので。
ストレイン、神無月、マイトガインを書かせていただきました。
いやぁ・・・いろいろと、疲れた。
まぁ、今回のスパロボ、コンバトラー、ボルテスは完全にいるだけ参戦よね。
うん・・・まぁ、マジンガーより、使えるから、良いんですが。
ゴーダンナーは・・・使ってない。
マジンガーは、グレートにさやかを載せて、祝福要因。別に、いなくてもよかったと、一番思った。
あと、ラインバレルで、好きなタイプのプロトタイプのキャラがゲストで出て、よかったなと。強いしね。原作ほどの、うざさもなかった。
あと、種死は話をこうすれば、本当によかったなって言う、ストーリーの改善だった。
ジーグは使えますよ。
ガイキングは、まぁ、良かったんじゃないんですかねーうん。まぁ、良かった。
ダンクーガノヴァ、改造しないと・・・ウン。でも、改造すると、凄い、強い。
エヴァも、あんな、中途半端で終わらせるんだったら、いなくて良かったよね。
別に・・・次に期待。一応、マリは出てきますよ?
マクロスFは、及第点だったかな。望んでたアルトを見ることができた。
うん・・・これは、良かった。
んで、イクサーシリーズはイクサー2が仲間になるのが遅いのと、ついでに、イクサー1の離脱から再参戦までの話数が長いことを除けば、マクロスを超えてた。
まぁ、それでも、良かったけどね。
ストーリーはKとは大違いで、良いできでしたよ。
主人公も良かったです。
でも、主人公機の乗換えとか、そういうのがないって言う・・・
それは、合体攻撃で、再現って言うねw
しかも、あんま、変わってない。
まぁ、こんな感じかな。
うん・・・まぁ、良かったほうだよ。
楽しかった。そんな感じで・・・ではぁ!!

| スパロボ | 15:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まだまだ続くよ。

未来編

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

撫子。

ちゃん。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

未来ー

また、未来。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仮免試験、合格!

2010y11m13d_080027935.jpg
まぁ・・・こんな、黒子様の勢いを合わせて、頑張っていきたい。
と、まぁ、そんな感じで・・・仮免試験を、合格しました。
えぇ・・・なんか、相当、学科試験は余裕の点数だったそうですよ?
あらあら・・・うふふ。
見たいな感じで・・・
なんか、そこまで、言ってしまいました。
うん・・・とりあえず、ですねー・・・今日は、これから、本試験のための勉強が、もう、始まるって言う・・・そういう、時間です。
なんか、だるいけどwww
まぁ、頑張らないとね。
これから・・・また、ネットができなくなる時間が迫る・・・
うぅん・・・こればっかりは、何とか、確保しなくては・・・
ついでに、スタドラを見る時間もwww
これからは、技能が三つになってしまう様子・・・
明日から、すでに、技能が三つです。
まぁ、良いや・・・頑張れ。私・・・本当に、頑張れ?
うん・・・
リアルに、頑張るよ・・・

| 百合有り日記 | 15:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きれい

五歳児。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日は修了試験・・・

2010y11m15d_094048117.jpg
気を引き締めて、参りますわよ!
と、まぁ、タイトル読んで字の如しです。
いろいろとあって・・・なんか、今日、やることが昨日の内に終わり、今回の修了試験が明日に伸びてしまったわけで。なんか、凄いなと。
とりあえずですね・・・
これから、どうしようかなということで。
まぁ、なんか、勉強しようと思っていたわけですが。
とりあえず、あれです。
昨日、先生からOKのメッセージをもらったので、先行発売されていた、スパロボLを買ってきました。
まぁ、Kという、黒歴史から、どう、這い上がるかと思ったら・・・
主人公が、共感できる好きなタイプで、ついでに、あれです。
結構、面白いです。
私的には、もっと、あったほうが楽しかったかな。
って言う、感じの参戦作品で、難易度も、そこそこ。
そんな感じで、楽しめますよ。
ついでに、ichiiさんに、言いたいね。
マクロスFは序盤から、かなり、出てきますよ!
って、感じで。
ichiiさんにとっても、楽しめる作品になっているのではなかろうかと。
結構、優遇されていますしね。
それなりに、面白い作品です。
Kとは、大違いだ・・・まぁ、そんな感じで・・・
イクサーは、強いし。
ラインバレルをやったけど、原作ほど、浩一の性格は嫌な奴じゃないのね。
まぁ、あれで・・・
神無月の巫女があれば、よかったかなとwww
灰。そんな感じで・・・
明日、頑張ります。

| 百合有り日記 | 11:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ごねんご

その二

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とりあえず、五年後。

文字数が少なくなる。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

変わらない。

今日も日常。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

乗り越し二回かよ・・・

2010y11m15d_093938233.jpg
まぁ、今日まで、がんばってきて見ましたが・・・乗り越しが今まで、2回という結果・・・orz
はぁ・・・合宿なので、必然的に、伸びますね。いろんな意味で・・・
とりあえず、イメージトレーニングや学科の勉強に疲れたら、あれですよ。
コミックルームにある漫画を読んでます。
あの、Xっていう、漫画を・・・全部、読んでしまいました。
とりあえず、大変だなー・・・
って言うか、未完だったんだっていう、事実。
とりあえず、ね・・・
存在は知ってたけど、いろいろとあった。
うん・・・なんか、いつでも、見れる気分で、見なかった。
でも、読んだら、すごい、面白かったっていう話。
って言うか、ヒロイン、死んだんですけど・・・?
まぁ、それは、ね・・・
うん・・・・・・
コメントしずらいです。
とりあえず、未完だから、ファイブスターレベルで中断されてるんだ・・・
まぁ、あれだね・・・
続きが気になるから、早く、連載再開してください。
難しいかもしれないけど・・・
んじゃ、そんな感じで・・・
合宿中でありながら、たくさんのご訪問やコメントありがとうございます。返信には時間がかかりますが、よろしくお願いします。
それでは・・・

| 百合有り日記 | 14:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ありあ

イカ。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

困った時の新キャラ。

なんて、良くある手法。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんやかんやで、三日目。

2010y11m15d_094033632.jpg
そんなかんじで、お久しぶりのような、そうでないような・・・
ちゃんと、昨日の分が更新されてて、安心している感じの月です。
まぁ・・・うれしいことにですね。あれですよ。ブログは最低限、更新できるような感じの・・・パソコン環境でしたっと。
えぇ・・・本当に・・・・
ツイッターはできないんですけどね。
まぁ、昨日はなぜか、その部屋が利用できず。
今日は、利用できたというwww
まぁ、なんだかんだで、がんばってます。
灰・・・まぁ、終わったら、すぐに寝ちゃいますから、いろいろと大変ですwww
それでも、生きてますよ。
はい。
まぁ、コメントは遅れちゃいますが・・・
それでも、書いていただければ、幸いでございます。
はい・・・・
早く、免許とって帰りたいwwww
まぁ、それでも、そう、うまくいかないのも現実ですから。
がんばりたいですよwww本当にwww
はい。
では・・・今日は、この辺で。

| 百合有り日記 | 09:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲソ

予約投稿二日目

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

危険。

予約投稿その一

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日から、二週間!

2010y11m15d_093933944.jpg
まぁ、OVA4話を見ていて、思った訳ですがwwwやっぱり、この二人の、この行動はもう、夫婦にしか見えないような、そんな感じがしますね。
メロアイは、大好きですね。こうして、いるだけでも、なんだか、良いです。
アイリに対して、無神経に見えるような感じのするメローナが実はアイリのことを心配している感じのした、あの、3話の描写とか、色々と。
まぁ、色々と見ていて、微笑ましくて、何か、感動しましたw
素敵でしたよー・・・アイリと、メローナの関係は。
2010y11m15d_093936503.jpg
4巻で、色々と、あの二人の形にも、一つの決着的な部分を見せてくれたような、そんな感じがしますね。
まぁ、何だかんだで、良かったよかったですよ。
さてまぁ・・・
合宿ですね・・・本当に、何か、来ちゃった感じがします。まぁ、色々と、ありますが・・・ちゃんと、頑張っていこうかと思います。頑張って、勉強して、免許とろう。
そんな感じで・・・行ってみようかと思いますよ。
頑張ろうかと思います。
本当に・・・此処から。色々と、頑張ろうと。
さて、まぁ・・・
なんだ・・・
今日、二回目だ。
さて、まぁ・・・
を、使ったのは。
取り合えず、意味はありませんが、これから、生きていこうかと思いますよ。
とりあえず、免許を取る!では・・・

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お年頃。

まぁ、そんな感じ。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏目友人帳一期の8話は泣ける。

hitaru2.jpg
そんな感じで・・・明日から、合宿です。
まぁ、二週間くらい、と言っても、ネット環境のある設備ですので・・・終わったら、全部、そこで、やるような、そんな感じで・・・。
うん・・・だから、更新はできるんですよ。
ついでに、SSも更新できたりと。色々とあります。
まぁ、何だろうね・・・
今日は、Ipodの整理をしていましたよ。本当に。
んで、明日、Ipodで見る、アニメを見ていたら、まぁ、夏目友人帳とか、色々と持っていこうとして見ていたら、泣いてしまいましてね・・・
本当に・・・なんか、泣ける。
あの、一話完結で泣ける作品って、少ないじゃないですか。
その中で、夏目の8話をまた、見ていたら、泣いていました。
本当に、泣いてしまいましてね・・・ほたる・・・
その、蛍の話は、本当に良い話なわけでございます。
泣けるんだよね・・・
まぁ、内容は言いませんけどね。
んな感じで・・・結構、素敵でございます。
好きなんだよねぇー・・・あの話。
昭文さんと、蛍の淡い恋模様とか、ね?
良く30分ほど・・・
あの30分の中に、納め込めたなと思う訳でございます。
見ていたら、本当に泣いてしまった・・・
あぁ・・・なんか、良い作品だなと。
この・・・
21世紀の中で好きになった良作アニメの中で、結構、好きだったりと。
ヱぇ・・・この中で、本当に少ない中で、良くやるようになりましたね。
夏目はグッズも買ったりと。
本当に・・・
特に、この、話は好きです。
はぁ・・・泣けるな・・・
もう一回・・・
もう一回見よう。

| 百合有り日記 | 16:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アラマ王国式なんとやら。

ダイオージャーは、関係ない。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第4話 「再興!メナス愉悦の王宮」

2010y11m15d_085915506.jpg
今月もやってまいりました。流石は、クイーンズブレイド・・・しょっぱなから、カオス。今月はメナスだねー・・・
2010y11m15d_085855913.jpg
まぁ、メナスはぶっちゃけ、どうでも良いような、まぁ、そんな感じで。
2010y11m15d_090115499.jpg2010y11m15d_090144241.jpg2010y11m15d_090150697.jpg2010y11m15d_090155750.jpg
もう、なに、これ?www主従百合?wwwなんか、凄い、良いんですけどw
2010y11m15d_090203830.jpg
そんな感じで・・・今月もアイリさんとメローナさんがやってまいりましたwあはははwんで、アラマ王国が再建できた理由は、版権理由とか、そこらへんだそうです。
2010y11m15d_090217730.jpg2010y11m15d_090329471.jpg2010y11m15d_090410159.jpg
んな感じで・・・アイリは、今日も可愛いです。流石は、ティアとヴィヴィオの間に生まれた・・・あ、二次設定でした。
2010y11m15d_090501320.jpg2010y11m15d_090512031.jpg2010y11m15d_090610034.jpg
メローナさんが可愛いです。んで、あ、婆ちゃん・・・!ユーミル婆ちゃん!
なんか、南崎版だと、余裕で可愛かったりするのですよね。
2010y11m15d_090705440.jpg2010y11m15d_090939603.jpg
どうでも良い話、やっぱり、メローナとアイリはこうしてみると、夫婦にしか見えないwww
ま、ユーミルさん、客がいませんけどね。
ってか、すっかり、三人一緒にwwww
何気に、メナスさん、その街では慕われているのね・・・それなりに、良い王女なのかしらね。
なんだかんだで、ユーミルは良いお婆ちゃんだな。元の敵であろうとも、心配性なのが結構、可愛いですね。
2010y11m15d_091032619.jpg2010y11m15d_091202085.jpg
んな感じで、やってまいりましたねーアラマ王国のあれ。
神聖アラマ王国で、ええんかな・・・?まぁ、それで、良いんですけどね。
何気に、メナスと再会と言うことで・・・なんか、自発的に使えているらしいですよ。例の下僕と・・・何があった?王女に・・・メナスに、一体、何があったのかと言うのか。本当に、良く、解りません。
2010y11m15d_091347801.jpg2010y11m15d_091427584.jpg
まぁ、一応、力づくで動くようだけどね。まぁ、止められました。
なんか、女王の生活も悪くは・・・無いだろうな。メローナさん、まさかの、裏切りというwwwま、楽しければ、それで良いタイプですよね。
まぁ、なんだかんだで、この三人、楽しんだのかwアイリも懐柔されたのかwwwでも、あれですねwww許してい2010y11m15d_091517597.jpg2010y11m15d_091605902.jpg2010y11m15d_091536624.jpg
ないというwwwでも、吸ったのかwww
2010y11m15d_091734795.jpg
まぁ、アイリ、なんか、結構可愛いですねwとりあえず、勝負させるらしいですよ。アイリが勝ったら、とりあえず、帰ると。
2010y11m15d_091911905.jpg2010y11m15d_091923281.jpg2010y11m15d_091924491.jpg2010y11m15d_091934369.jpg2010y11m15d_091949686.jpg2010y11m15d_091952819.jpg
とりあえず、酒の飲み比べで、勝ったら帰ると。良い感じですね。アイリは、飲んだこと、無いんかw
顔を、赤くしたアイリは、妙に可愛いwww
2010y11m15d_092026581.jpg
つーか、全員、ぬぐなwww
2010y11m15d_092034406.jpg2010y11m15d_092035448.jpg
まぁ、でも、アイリは可愛いですwwww
2010y11m15d_092041701.jpg2010y11m15d_092147854.jpg2010y11m15d_092226234.jpg
んで、後日。アイリは、二日酔いですかwwwwなに、この、可愛さwww
2010y11m15d_092331452.jpg
何て言うか、なに、この、アイリの可愛さはwww
んで、やってきた、なんか、あれ。土産屋・・・と、言う名の、人形屋か・・・あぁ、何て言うか、リボルテックのような、感じがしますwwwもうけたのは、これかぁ・・・
2010y11m15d_092523558.jpg
なんか、アイリが、可愛いwwwおいwww
2010y11m15d_092456521.jpg2010y11m15d_092517232.jpg2010y11m15d_092531187.jpg2010y11m15d_092547753.jpg2010y11m15d_092607511.jpg2010y11m15d_092620660.jpg2010y11m15d_092749607.jpg2010y11m15d_092801655.jpg
ま、こっから、優雅な王家の生活をお送りします。本当に、無駄に優雅wwwなんか、えっちぃ。
アイリの、そのオイルマッサージのカットは、無しですか・・・残念です。怒った顔も、また、可愛い。
あ、あったから、良いや。って、結局、無いんかい。
2010y11m15d_092840336.jpg
ただ、結局、あれだよね。メナスは、結構、慕われてるんだね。良い王女なんだ。
2010y11m15d_092931294.jpg
んな、そんな感じで・・・第二次、勝負。状況は、勝っても負けても皆、アイリが有利という条件付きwww
2010y11m15d_093026504.jpg
んで、結果は・・・見越したかのごとく、引き分けというwwwまぁ、そうなるでしょうねー・・・
もう、良いじゃん。此処で、過ごせばwww
あ、なんか、アイリさん、強行手段ですか。メローナの弱みも握って。それは、凄い。メローナさん簡単に寝返って、んな感じで、戦闘開始。
2010y11m15d_093251321.jpg2010y11m15d_093305355.jpg2010y11m15d_093320589.jpg2010y11m15d_093431630.jpg2010y11m15d_093530585.jpg
アイリは、今日も、色んな意味で、輝いてます。まぁ、二人の策略にはまって、メナスもピンチか・・・って言うか、メナスって本当は、一番、強いんじゃ・・・
2010y11m15d_093741454.jpg2010y11m15d_093743299.jpg
いや、マジで・・・凄い、強いですよ。ただ、強すぎた故に、王宮が崩壊するというwww何て言う、事態にwwwまぁ、そんな感じで、ハリボテだったわけね。まぁ、そんな感じで・・・色々とあったが故に・・・うん・・・アラマ王国、崩壊ですね。まぁ、それでも、あれですね。メナスさん、民から慕われていたと言う・・・なぜ、そこまで・・・
2010y11m15d_093808017.jpg
流石はあきれ顔だ・・・まぁ、今のメナスを動かすのはこれは、確かに無理だ。
2010y11m15d_093933944.jpg2010y11m15d_093936503.jpg2010y11m15d_093938233.jpg
そんな感じで・・・この二人のやり取りが夫婦に見えた私。
まぁ、結局、あきらめて、帰ると言う訳で。
2010y11m15d_094033632.jpg
結果ですね・・・あの、民達はドMだったと言う理由でしたwwwそれが、仕えていた理由か・・・
2010y11m15d_094005864.jpg2010y11m15d_094048117.jpg2010y11m15d_094244644.jpg
さて、まぁ・・・良い訳は特に考えてないようで。お仕置き確定と思われたところで、今日は、終わりか・・・まぁ、そんな感じで・・・良いね。
考えなくて、済む、こういうアニメはwww楽しくて、仕方がありませんでしたwww言うのであれば、メナスの幸せは、あれで良いかなとwwwんで、ユーミルは出番が前半の身だけど、お婆ちゃんみたいな感じで良かったですね。
そして、メローナとアイリの描写がより、この二人は夫婦なんだよ!って、のが、良く解りました。
なんにせよ、面白かったから、それで良いや。って、思ったね。これから、メローナは素敵な王国を、作りあげていくような・・・そんな気がしますwww

あ、ichiiさん、私のリクイラ、この、沼地の魔女の部下三人か、アレノワか、超電磁砲組でも良いです。あ、でも、オウラトも・・・

| クイーンズブレイド | 00:03 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

お客様。その二。

繁盛しているようです。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

機動戦士ガンダムUC 第二話「赤い彗星」

2010y11m13d_114441550.jpg
あれは、ガンダムだ!!!リディは、それを、リゼルのコクピットの中で聞く。
かつての、父を殺したガンダムに対してミネバは何を思うのか。やはり、ガンダムにまわりは戸惑いを覚えるか。一種のキーワードと化してるからね。ガンダムと聞くだけで、畏れ多い感じがする。
2010y11m13d_114705867.jpg
ジンネマンも、この状況は流石にやばいと見たか。
2010y11m13d_114752842.jpg
NT-Dを起動させたユニコーンは簡単に、クシャトリヤを撤退させる…これは、凄い。
さて、やってまいりました。第2話・・・実に、半年ぶりでございます。
はい・・・もう、昨日からずっと、見ていましてねwwwいやぁ、素晴らしい。動きが、実にすばらしいアニメですよ。
2010y11m13d_114928213.jpg
マリーダは、実に良い女だ。さて、今回、色々と出ますね。
2010y11m13d_115009852.jpg
フル・フロンタルの狂信的な信者であるアンジェロ・・・
そして、フル・フロンタル。
2010y11m13d_115133033.jpg
過ちを気に病むことは無い。ただ、認めて、次の糧にすれば良い。それが、大人の特権だ。
んー・・・重い。まぁ、バナージの受けていた訓練とかはね。色々とありますが、カットで。
さて、まぁ・・・デブリを誤認とか、ありますが・・・この話には、フル・フロンタルが動きます。そして、本格的に物語が動き出す。
ユニコーンの構造とか、色々と動かなかったり、UC計画等、色々とあります。デブリにも、色々と動く。La+の謎も、この時点ではまだまだ。さて、ネェル・アーガマが動く場所は、アナハイムの本拠地、フォン・ブラウンでございます。ネェル・アーガマ・・・かつて、ZZガンダムを運用していた戦艦であることを、知るのは・・・?なんてね。
まぁ、この残骸は色々と罠だったりします。手法で撃ち落としたことによって、色々と。この艦長も良くも悪くも、連邦の軍人です。でも、人間くさくて好きだったりします。
2010y11m13d_115956933.jpg
さて、まぁ、やっと開かれる。ユニコーンのコクピットにいるバナージ。誰もが、その姿に驚愕するわな。早速、尋問を受けますよ。この後はね。
ま、ユニコーンを渡した経緯を言っても信じてもらえないのが、それだけの話。ただ、それだけ。この諜報員さんも手段を選ばないけど、それが、軍の人間と納得する。
さて、その時、襲撃開始。残骸自体が、劣りだったわけだしね。
そして、動き出し始めようとするしこの姿。それは、機神のごとき姿。
もう、あれですよ。バナージの何気ない反応に反応した時、突然、ネェル・アーガマに走る揺れ。
2010y11m13d_120427142.jpg2010y11m13d_120608102.jpg
あ、ありえない・・・先頭の一機は後続機の三倍の速度で接近中!!
シナンジュとフル・フロンタルが襲撃する・・・
さて、ミネバは、そこにいない。彼女の真意はどこにあるのだろう・・・
しかし、シナンジュは本当にかっこいいな・・・イケメンだ。奴らにとって、フル・フロンタルが動く理由は、色々とあります。
2010y11m13d_120755755.jpg2010y11m13d_120905072.jpg
ミネバがしたいこと・・・それに関して、一瞬、驚きの表情を見せるミネバ様が素敵。
そんなやり取りを嘲笑うかのように、赤い彗星が襲撃。
諜報機関に連れて行かれるのは、とうとう、正体がばれたから。
2010y11m13d_120948046.jpg2010y11m13d_121012355.jpg
さて、リゼルが出撃し始める。しかし、いきなり、撃墜・・・これが、シャアの、赤い彗星の真実。
シナンジュはもともと、アナハイムせいだけど、もとより、奪取は合意の上だったと言う噂を御存じ?
別名、シャアの亡霊・・・フル・フロンタルの恐怖。スタークジェガンを一気に潰すは、戦艦を無効化させるわ・・・反則的なパイロットと機体性能。
そりゃぁ、リディも焦る。
しかし、知らぬところで、ある種の切り札が動き出す。ミネバ・ラオ・ザビを捕虜としたこと。
さて、ここから取引の開始。しかし、まぁ・・・
シャアの言葉に関しても、ミネバが此処でいなくなれば。なんて、こともありますしね。逆に、フル・フロンタルに飲み込まれている。ダグザ中佐。
2010y11m13d_121641477.jpg
ミネバ様・・・本当に、凄いな。此処で・・・凄い気品を感じる。このシーンで・・・全然違うね。ラクス・クラインの偽物の基本とは、全然違う。
まぁ、此処で・・・あれだね。バナージは、KYだね・・・言いたいこともわかるけど。ただ、子供は責任をとれない。いくら、凄いものであろうとも。ただ、全ての人間が消滅する・・・大量の人間が死ぬ。そう、言われれば、子供だって黙ってしまうもの。よく解らないけど、危険なもの。それが、La+の箱であるといえましょう。
それほど、La+の箱と言う物は凄い代物です。
そこで、バナージは動き出す訳でね。オードリー・・・ミネバのためだけに。
2010y11m13d_121942942.jpg2010y11m13d_122035341.jpg2010y11m13d_122112472.jpg2010y11m13d_122119314.jpg
リゼルを軽くいなすから、シナンジュとフロンタルは凄い。これも、戦争の悲惨さを知る故か。
何かを感じ取り、リディがハッチを見た時、ガンダムが動き出す。
2010y11m13d_122342026.jpg
むろん、パイロットはバナージ。
2010y11m13d_122333417.jpg
それをみたミネバをバナージの何を止めたいのか。
2010y11m13d_122411881.jpg2010y11m13d_122416704.jpg2010y11m13d_122422244.jpg2010y11m13d_122439763.jpg
さて、起動開始。
かすめただけで、破壊される敵が、そこにある。
当たらなければ、どうということは無い!そうは、言うけど、それは、フル・フロンタルであるが故に、言える事だろ。
2010y11m13d_122638916.jpg
そして、対峙する兄弟機・・・とどめを刺されそうになった、その時・・・
2010y11m13d_122802386.jpg
NT-Dが・・・発動する。もう、こっから、こっからの動きが凄い!!まさに、最強の一角中と呼ばれるものと、そして、それを動かす四角と技量を持ち合わせる、バナージの冷静さに驚きを隠せない。いや、あせっているけど、それを内に鎮める努力をしているのかもしれないな。一応、二度目の戦場であるとはいえ。的確にシナンジュを追い詰める姿は、まさに、最強の証か。まさに、アムロ・レイのような、そのような、働きっぷり。全ては、愛する女のためなのか。
その機動力に困惑し、振り回されながらも、確実に使いこなし始めている。かつての、アムロ・レイのように。かつての、それを、髣髴させる。壮大なBGMの中で、この戦闘シーンの緊張感は類を見ない、素晴らしさを誇る。
作画量が凄すぎるよ!!そして、リゼルとの連携!!その姿は、美しい。やはり、バナージは、ニュータイプ?
2010y11m13d_122931749.jpg
また、敵となるか・・・!ガンダム・・・!!
2010y11m13d_123040203.jpg
美しいな・・・兵器とは、思えないほどの美しさだ・・・
戦闘中に鼻血を出したり、ゲロを出したりする、リアルさが良い。さて・・・突然のマリーダの乱入によって呆気なくユニコーンは拿捕される訳で。マリーダが一瞬の隙を突いたわけではなく、バナージのパイロットとして未熟な点、そして、シナンジュに気をとられていた結果がこれだろう。
2010y11m13d_123201154.jpg
これの意味は、また、今後。
2010y11m13d_125402867.jpg
戦闘後・・・捕虜。
そして、リディが入る。ジーク・ジオン・・・ギレンに先導される姿が気持ち悪かったと。
戦争のそれを、宗教的なものと考えると、解る。
かつての、ヒトラーのような、そのような感じがするね。
何に、関して、怒りを向けているのか。此処からの対話のシーンが非常に面白い。なぜ、ジオンの残党が未だに残っているのか等など。なぜ、ミネバが捕まらなかったのか。
2010y11m13d_125528436.jpg
ネオ・ジオンが地球圏でずっと、そこに入れたわけ・・・それは、全てが出来レース。ここでの関係は良い。凄い、面白い。今まで、スペースノイドのはけ口のためのジオン軍。しかし、まぁ、此処の話は本当に難しい。しかし、考えると面白いシーン。
ミネバが行動を起こした理由が、その家の血であるが故の行動。血の人間であるが故に、責任。
今や、もう、ザビ家といえば象徴であると同時に、呪われた家系でもあるわけで。ただ、軍人としては、単純で、同僚や隊長の仇。リディの家はそれなりに、高貴の家。
2010y11m13d_130105427.jpg
一方のバナージはフル・フロンタルの目の前に。捕虜として扱われ・・・歴史の有無を問われる。まぁ、また、ア・バオア・クーとか、懐かしい名前を聞いたな。ここで、ついつい、フル・フロンタルの握手に応じるのはその、オーラ的な物だよね。
何気に、此処で、仮面の話とか色々と深い。バナージも、仮面の相手に顔を見せて欲しいとか、敵の首領の前でよく、言えるよな。これも、一応、高貴な血ってやつのことなのかな。
カーディアスがバナージにユニコーンを託した理由ってのは、やっぱり、曖昧に思えてしまうのよね。息子であるバナージに全てを委ねたいとか。やっぱり、ビスト財閥の一族だからねぇ。バナージは。
ただ、本心はバナージの中に、アムロ・レイのような、人間の優しさと希望を見出したからだと、だから、ユニコーンを授けたのだと思いたい。
フル・フロンタルは、流石に鋭い。やはり・・・でも、それでも、シャア・アズナブルでも、キャスバル・レム・ダイクンでもない。
全ては、曖昧なもの。それが、La+の箱。本当に、それが解るのは、今後。歴史の見方なんて、人其々よね。モビルスーツも、核爆弾も、全ては安定の中での変化。この事件も、そのうちの一つ。
また、宇宙移民も、それと同じであると言う事。
ある種の、宇宙移民の自治権を獲得するために、ジオンは動くも、地球連邦はそれを行うと困るから・・・ジオンは過激な事をした。だから、テロを繰り返す。
バナージは、敵の大人と触れ合う。これから、それを学ぶ。
さて、バナージの一つの疑問・・・フル・フロンタルは、シャアなのか。その答えは、彼は器であり、シャアになる。そのためのマスク。
結局は、シャアになるための器であると自覚しているが故に、彼はシャアではないと此処でわかったりする。うぅん・・・深い。
さて、まぁ・・・ネェル・アーガマでは、ちょっとした難しい作戦が。デルタプラスがあったりと、色々とですね。戦艦一隻で、要塞攻略までやるんだから、艦長だってそれは、キレる。本当に、此れは、キレて良い任務よね。
とはいえ、ネェル・アーガマ=出力のヤバイ兵器があるわけでwwwやっぱり、その作戦で来るよなー。解る。
そして、バナージは敵の家族と触れ合う訳で。やっぱり、家族は人間であるわけで。
戦争に正しいとか、そういう部分は、後付けによるもので、結局、戦争も人殺しもまともではないという結論を出すも、スペースノイドにとって・・・戦争の正しさなんて、結局は後付けで平和のためのとか、勝手にいえるんだよね。
ジオン・・・それは、縋るべき光の必要さ。
此処の、マリーダの話は、凄い、深い。
初期の宇宙開発・・・それは、宇宙に捨てられたも同然で、欲したのはやはり、光。如何なる手を使おうとも、絶望の中で生まれたジオンと言う光は凄い、象徴であり、彼等の言う光だったわけでね。絶望の中で欲した光と言う名の、希望がジオン・・・
人をモビルスーツにのって、人を殺したことを気に病む事は無い。ただ、巻き込まれた事は覚えていて欲しい。
この、バナージとマリーダの邂逅は、原作でも好きなシーンなんだよね。
そんな感じで、ネェル・アーガマ・・・ミネバの脱走シーンかぁ・・・地球に降りるシーンは、3巻だろうな。
んで、要塞内ではバナージがロンド・ベルの人間から、作戦用紙を渡される訳で。
それを見たとき、今、入る、バナージが世話になった場所で戦争が起こると理解した所で、今回は終わりと。
さて、全体的な感想、そして思ったことは・・・
やはり、最強のガンダム伝説である富野ガンダムサーガのDNAを受け継いだ、正統派ガンダムの中で行われた一つの歴史の物語。まさに、富野節が全開でございましたね。
希望を託されたバナージとガンダムと言う名の記号のついたモビルスーツの物語が、ようやく、やっと、動き出したって感じですかね。そして、彼は、今後、如何なる大人と出会い、如何なる試練を受け、そして成長するのだろうか。
ラクスとは違うミネバの気品ってのは、やっぱり、あれだね。バナージの誠意を中々、受け入れない部分に強く、謙虚に出ていると思う。故に、それでも、食って掛かるような、バナージの言い分に、青春を感じた。そして、やはり、出撃する彼を見守るミネバの姿。やはり、動かされたのかもしれない。
あくまでも、ただ早いだけではなく、テンポのいいドラマ展開。澤野氏の音楽に心痺れながら、それを肌で感じ、動き出すドラマに刺激を与える。
偉そうな事を言いながら、結局は何も出来ない大人達の存在は非常にリアルでした。
リディ・マーセナスが、今回のドラマでNT的な要素を感じさせ、ミネバに対して、何かを思う。故に、あのような行動を起こした。
バナージは要塞の中で、知っている人が、子供がいる要塞の中が戦場になると感じ、どう、動くのだろう。
そして、展開は青い地球へと動き出す・・・そこで、今回は、終わる訳で。
彼等の動きに期待したい。
さて、まぁ・・・この作品の、今回のちゃんとした、ガンダムの動きや、此処の台詞や演技、そして、演出。まさに、神であると言える。
此れぞ、日本の誇るべき、アニメと言う文化に対する本当に見せて魅せる作品であると言えるだろう。
シナンジュと、ユニコーン・・・手書きで、丁寧に描かれた戦闘シーンの一つ一つの作画は、何をとっても言う必要の無い美しさ。本当に戦争をしているのかと忘れてしまうくらいの芸術。
丁寧な人物描写には、声優人も含めて感服してしまうね。此れは、もう、本当に、愛のなせる技の一つと見てもいいかもしれない。
最近のアニメの姿勢にある、とりあえず、売れるものを作っていこうと言う考えよりも、素晴らしい。
スタッフと声優陣が作品を愛する事によって、一つになって作品を生み出すもの、それは、即ち、芸術であると言ってもいいだろう。
青い花同様、作品に対して、真剣に向き合っている感じがあるね。
この作品も、スタッフと、俳優人が一つになって一つの作品を愛している感じが、凄い、伝わってくる。日本のアニメも、まだ、捨てたものではないと実感させてくれるうちの一つが、このアニメだ。
3巻にも、期待したい。

| ガンダム作品感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

屋台の上の。

ティーダ兄さん。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3時までチャット。

ミネバ
と、まぁ・・・そんな感じで・・・チャットしていた私がそこにいたりと。
上のニャンコ先生は、私の描いた奴ですね。前の、まぁ社長レベルよりも微妙なw
そんな感じの作品となってしまったような感じですw
ま、内容は・・・アレですよ。
劇場版ガンダム00と、たまゆらと、ガルフレと、ガンダムUCと、言う感じで。まぁ、メインを捕らえるとこの4つだったりと。
んー・・・まぁ、いろいろとございまして。
とりあえず、私が寝てしまって、1時間遅刻したと言う・・・
まさかの、ハプニング・・・
最近、寝落ちすることが多いですから。
下手して起きたのが1時にならなくて良かった。
最近、そういう事件が多いですしねー・・・また、今度は、12月にやりたいですね。
えぇ・・・帰ってきたら、スパロボLをやりながら、色々とやっていきたい。
まぁ・・・そんなこんなで。
盛り上がったのは、ガルフレとUCと言う結果に。
順位つけるなら、1.UC、2.ガルフレ、3.00、4.たまゆらと言う感じですかね。
ま、たまゆらは、単なる告知だけにしていたので、盛り上がる・・・と、言う訳ではない感じですが。
何にしても、あの、とりあえずですね。
やっぱり、誰かとはなすってのは良いね。
って、思ったね。
うん・・・
さて、まぁ・・・順番から行くと、あれですね。
ガンダム00からですね。
劇場版が、異様なまでに、出来が良かったと言う。
そんな感じの話をしていて、まぁ、やっぱり、盛り上がったのはE・A・レイの部分かな。何て言う、感じでw
あのキャラが、アムロ・レイだと言うとですね。
想像したりすると、凄い、楽しいと、言ったりしていましたw
まぁ、とりあえず、逆襲のシャアを見た後に見ると、もっと、楽しいかも。
なんて、感じですねw
んで、次はたまゆら。
話したことは、今日の無料配信くらいですかね。まぁ、それでも、3話の中島さんの挿入歌が凄い、感じで・・・
良い歌に仕上がってますよと。まぁ、そんな感じで・・・
話も、また、出来が良いと。
さて、ガルフレ。
GIRL FRIENDSの話をしましてね。何て言うか、これは、話たかったからw
などと、言う感じでw
まぁ、初心者が入るなら、良い百合漫画かな。なんて、言う感じで。
無事に、最終巻を迎えられましたし。
ついでに、あれです。
ドラマCDで、遠藤綾さんが出ると言うことで、こっから、喰いつきが面白かったですw
んで、ラストはUC
まぁ・・・これは、色々と・・・バナージの今後とか、色々と。
そんな感じで・・・どう、行くかなー・・・見たいな感じで出うsね。
戦闘シーンの手がきっぷりが、凄いなとか。
ミネバのね・・・ミネバの気品とか。
バナージの情熱を受け流したりする、彼女の覚悟はラクスのように、理想ばかりじゃないね。みたいな話をしましてね。いやぁ。
非常に、楽しかったですw本当になんか、ichiiさんと話してると、結婚したいなと。
思ってきてしまうほど、楽しいなと、思ってしまったりしますw
まぁ、色々と無理でしょうがw
あの、楽しかったでs。
また、お話させてください。
それでは、ありがとうございました。

| 百合有り日記 | 09:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GIRL FRIENDS最終巻感想

GIRL FRIENDS(5) (アクションコミックス)GIRL FRIENDS(5) (アクションコミックス)
(2010/11/12)
森永 みるく

商品詳細を見る

さて、まぁ・・・一つの百合の歴史が幕を閉じた訳ですけどね。本当に、満足できる終わり方でございました。本当に、あの、細かさと・・・一巻からの良さから、まだ、大量にある微笑ましくなるシーン・・・何をとっても、素晴らしいなと思ったね。
自覚した時から、二人が自覚し初めて、そして、成就するまで・・・本当に、そこまで、行くのに美しくも、また、擦れ違い、心理描写が、恋愛の心理描写が実に素晴らしいですね。
正直、アニメ化はしてほしかったけど、女の子同士の恋愛、それが、受け入れられなくて、拒否して男と絡むエロ同人が出るよりかは遥かにマシかも知れない。
やはり、内容は素晴らしいが、アニメ化しなくて本当に、良かったと思える作品でした。
それほどに、良いと思える作品だった。
ただ、嬉しい事に、アレですよ。ドラマCDが発売されてしまう訳でございます。
まぁ、本当に、それは嬉しい限りでございますよ。うん・・・ありがたいことにね。
さて、内容として、結ばれてからの、苦脳ですね。
それを描いていたような感じがします。
昔の親友と、まりの親友と出会ってしまった敵名感じで。こっから、色々と、出てくるわけでございますが。まぁ、ツイね。
言えずに、付き合っていることを、まりとあっこが言えずに、友達であるといってしまう訳で。まぁ、やっぱり、女性同士、現代は隠さないと、偏見の目で見られてしまうのが・・・この、現代と言う・・・
醜くも美しく、まだ、同性と言う概念に偏見を持つ時代、それが、平成だと思うのです。
また、それだけで、性同一性障害などと見られてしまう悲しい時代でも気がする。
それでも、この二人は、愛する事に対してもう、諦めたくないから、目の前の壁に立ち向かう。そう、決めた所で二人の物語、今回の作品は終わりを迎えるわけです。
何か、凄い、気持ちの良い終わり方でした。
人を愛するのに、本当に、性別を気にするのはバカらしいな。
我々が、今までの愛の形に固執しすぎてしまっているのではなかろうか?
本質的に、愛の形に、男女の形などもう、古い形式ではなかろうかと。思ってしまったわけでございます。
なんて、思ってしまったわけですが。
好きな気持ちに、女も男も関係無いんですよ。本質的には。
この場合は、まりとあっこの好きになった人が、偶然女性だった。ただ、それだけなんですよね。
まぁ、今回の話はですね。
身内や仲の良い人たちに、カミングアウトしてません。あ、でも、杉さんは解ってるっぽいけどw
ただね、そう言う場合で、如何なる壁にぶち当たろうとも、好きな気持ちはあきらめない。
あぁ・・・これなんだ。
あきらめたら、間違ってることを肯定してしまう気がする。
宝塚形の男の代役が出ないのは、そう言う部分があると思うのです。
でも、如何なる場合でも、それは、あきらめないが故に、確たる愛の形と言ううのが、この二人の仲にあるような気がしますね。
誰にも、ゆがませることができないほどの、強大な愛がこの二人には存在していると言うことを、改めて確認できた。
次元を超えた、愛の形とでも言うべきだろうか。
男女と言う名の、固定概念を取っ払って、そう言う次元を超えたのが、この百合と言う話で、ある種、長く描いたからできるのが、この作品だと思うのです。
なんか、性別の問題とか、百合を見るとくだらないなって、思ったわけでございます。
ガルフレは・・・
一巻から二巻はまり視点で、友情が恋心に変わるまで。
三巻から四巻はあッこ視点で、まりへの恋心に向き合う形で、結ばれる。
そして、最終巻が結ばれてから今後への苦悩。
実に、繊細に描いていたね・・・この、流れが、非常に良かった。
そして、とどめは、「たった一人の人を愛する気持ち」好きな人に対する気持ちは同じだけど、自分だけには特別で、その人だけの物。
これですよ。
その気持ちは、誰かを、家族愛や友愛を超越して、好きな人を愛するという気持ちはそれ以上に特別で、自分のための思いであり、そして、それを比べることにおかしい事なんて、無いわけです。大好きな特別な人のために、涙を流したり、笑ったり、想ったりするのに、何を恥じることがあるのか。特別な思いを抱く人に、それが同性とか、どうとかいうのはナンセンスな訳ですね。非常に素晴らしい言葉でした。
これは、本当に、素敵な言葉だと、思うのです。
いやあ・・・良かったな。
最終巻読み終わった後に、一巻から読み直したら、もう、見守りたくなって、自然と、胸の鼓動が色々とあること。
そして、改めて、実ってよかったなと、本当に、良い作品でした。
百合を一から勉強してみたい人は、私は、この作品をぜひとも、押すね。うん・・・素晴らしい物。この、百合作品は・・・あぁ、なんか、胸が熱い。
本当に、素晴らしい物を見せていただきました。
森永先生、お疲れ様でした。
そして、何より、ありがとうございました!

| アニメ・漫画・小説感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイリ。

可愛い。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第7話 「黒い潜入者」

2010y11m13d_082929282.jpg
オウカ姉さまひゃっほいな訳ですが。
ラトシャイひゃっほいな気もする。百合姉妹的な、そんな感じで・・・嘘です。ラトシャイひゃっほいでした。ほんとうに、ラトシャイ、好きですよ。
まぁ、ラトシャイになることは、公式では無いだろうなと思ったりしちゃってるわけでございますが。
さて、ラミアはスパイなわけですが。それを知らないのが、現状だよねー・・・知れよ。本当に、まぁ、色々とございますが。今回の仕事は、パレードでございますか。
2010y11m13d_083207216.jpg
今回のキョウスケの機体はゲシュペンスト・・・アルトアイゼンカラー。
さて、まぁ・・・ライとラトゥーニがリクセントに行く理由は、うん・・・百合だね。嘘ですよ・・・解ってますよ。シャインはライが好きですから・・・
2010y11m13d_083311893.jpg
さて、アラドは独房か。
2010y11m13d_083416241.jpg
シャイン王女は本当に、忙しいようだ。うん・・・お疲れ様です。
2010y11m13d_083501433.jpg
なんか、作中に合わない人が出てきたwww
色々と、出てきたしwww今日は、面白回になるのか?これwww
ライが面白顔してたよ。
んな感じで、リョウトも出てきた感じですね。ヒュッケⅢのあれは、まだ、出ないのか。まぁ、このエルシュナイデはシャドウミラーの機体だなんて、言えませんけどね。
あぁー・・・考えてみたら、まだ、アインストとか超機人とか放って置きっぱなしやね。
スレードゲルミルとか、ソウルゲインとか、ラピエサージュとか、色々とありそう。
正解は並行世界からやってきた存在だなんて、言えない・・・ネタばれだから。
2010y11m13d_083958070.jpg
この、夫婦がwwwwww好きな男女のCPですのよ。本当に。
過去の事故とか、本当に、この二人は色々とあったりしますけどね。実は・・・見たいな感じで。
2010y11m13d_084116436.jpg
あらあら、エクセ姉さまwww
2010y11m13d_084203896.jpg
まぁ、何て言うか、どうというか、やっぱり、この二人は親友百合とでも言うべきか。
って言うか、今回は何が来るのよ・・・
と、思ったら、爆発ひゃっほーい・・・じゃねぇよ。アーチボルト、来たよ。
アギラレベルで嫌いな人が来たよ。
あ、これ・・・ライがミスる話になるだろうね。
ちょっと、これは・・・ライの色々とある話が、そこにあるわけで。ちょっと、これは、重い話になるわけでございます。
2010y11m13d_084521565.jpg
実際、ライの姉を殺した張本人ですけどね。量産型Wシリーズまで出てきたし。
あれ・・・?まさか、この声は・・・
2010y11m13d_084532124.jpg2010y11m13d_084559257.jpg2010y11m13d_084618214.jpg2010y11m13d_084649370.jpg2010y11m13d_084652958.jpg
ギリアム来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
2010y11m13d_084604001.jpg2010y11m13d_084628611.jpg
コールゲシュペンスト!!!!
漆黒のゲシュペンスト、かっこよすぎだろwww
ゲシュペンストRVは、出てくるのかな?これ・・・
そんな感じで、リオンが襲撃するも、ゲシュペンストなら・・・と、思ったら、苦労してるw
2010y11m13d_084825210.jpg
あら、キョウスケwww
2010y11m13d_084943091.jpg
究極ぅぅぅぅうぅぅゲシュペンストキィィィイィィッッッッッック!!!!!!!!!!!
やべ、受けたwwwwwww
笑わせてもらったわwww
まぁ、リクセントは、大変な状況のようですが。そして、上空にて・・・未知の光。
それは・・・インスペクター。来訪者が来る。

| アニメ・漫画・小説感想 | 08:55 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

とある魔術の禁書目録II 第6話 「残骸(レムナント)」

2010y11m13d_080049630.jpg
くろみこひゃっふぅぅぅ!!!!!!!!待ちに待った、その時間が来たのだ。そう・・・全ては、この時間のために存在していた。うん・・・全ては、あの方のために。
あの方を見るためだけに、私はやってきたのだから。
黒子様・・・!!
2010y11m13d_075932262.jpg2010y11m13d_075945111.jpg2010y11m13d_080002133.jpg2010y11m13d_080027935.jpg
黒子×美琴の関係・・・それは、神!!
けなげな、黒子様は、美琴の中に・・・その、妄想を具現化させねばなるまい!!
まぁ、良い二人。
この二人、大好きですよ。本当に・・・
いずれ、黒子の努力を美琴に、繋げるために。
頼んでほしい・・・あり得るかもしれない。
黒子の努力をいずれ・・・いずれ・・・
2010y11m13d_080127791.jpg2010y11m13d_080133248.jpg2010y11m13d_080138170.jpg2010y11m13d_080157397.jpg2010y11m13d_080214486.jpg
まぁ、そんな感じで・・・下着ショップでも頑張れ。黒子・・・
烏ぅ・・・この二人の関係は本当に、好きでしてね。
2010y11m13d_080334488.jpg
佐天さんとは、夫婦生活、上手くいってるか~い!?
は、初春・・・!!佐天さんという彼女は無ですかね。まぁ、それは、それで、仕方のないような気もしますが。
さて、そんな中で見つけた、妖しい何か。
一体、何が黒子の周りで起きてしまったのか。色々と、気になる感じですが。まぁ、物語を進めましょう。
さて、まぁ、悪をけ散らした後に何かある様子。美琴は、一体、何が・・・
絶対、黒子に隠し事よね。
って、あれ・・・!?黒子様、倒れた・・・?なんか、知らん人来た。
2010y11m13d_080737155.jpg
んな、黒子様。一体、何があったのか。
とりあえず、くろみこを・・・まぁ、なんだ。
宇宙にあるとあるスパコンが、レグナントやらが欲しいと言う訳ね。
まぁ、それが復元させられてしまうと、実験と言うのが・・・何て言うか、あれだろ?御坂姉妹って、奴か?
2010y11m13d_081004758.jpg2010y11m13d_081012935.jpg
なんか、知らん人二人、出てきた。
まぁ、そんな感じで・・・大変だ。
なにやら、能力者は都市伝説の分野の様子。
うぅん・・・よく、わかんね。それは、こんな、朝早くに感想を書いているからwww
そして、くろみこが、あるからwww
さて、今回の件はアンチスキルに任せようとしたけど・・・流石に、今回はあれか。
と、まぁ・・・そんな感じで・・・初春と連絡中に美琴が帰還。
2010y11m13d_081334639.jpg
なんか、この二人の関係に、距離を感じるのがむなしいと思う。
寂しさ・・・?言葉の要らない絆より、欲しいのはやはり、間と・・・自分だけに向けられる特別な愛が欲しいと黒子は思っているはず・・・
本当に、何か、報われてほしい。
姿を現さなかったのは、あれかな・・・けがの心配をさせたくなかった?
2010y11m13d_081513696.jpg
さて、それでも、心配しているのか、黒子を巻き込みたくないと言う全てを知り、真意を知り、黒子は動き出す。
良妹を持ったじゃないか・・・美琴。
彼女を拒む必要がどこにある・・・
などと、思っていた時・・・まぁ、色々とございました。うん・・・美琴、キレてるな。
ともあれ、卑劣な手でなんとか。。。あれですが。
そして、黒子様が、目を覚ます。
2010y11m13d_081751630.jpg
そして、黒子様が動き出す。

| アニメ・漫画・小説感想 | 08:06 | comments:0 | trackbacks:42 | TOP↑

2010年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年12月