2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月

≫ EDIT

明日から、4月ということでね。

いやな季節になってまいりました・・・まぁ、そんな4月・・・最近、4月は、一番嫌いですよ。
気分をごまかすためだけでに、TOP絵をかえました。
今回、4月から、けいおん!放送ということで、けいおん!が、多めです。
うん・・・いや、マジで。
もう・・・ね。なんというか・・・相変わらずですよ。
ガンダムは、ちょっと、少なめでございます。
と、いうことで、まぁ、明日からもよろしくお願いしますね。
top118.jpgtop119.jpg
ダンガイザー&テッカマンエビル
top120.jpgtop121.jpg
ゴッドライジンオー&オーディアン
top123.jpgtop124.png
シナンジュ&ガンダムX
top122.jpgtop139.jpg
ガンバルガー&シュロウガ・・・かっこいい。
top126.jpgtop128.jpg
憂唯ー♪
top129.jpgtop133.jpg
憂唯と、こんな、狼に食われちゃえよ敵な。
top127.jpgtop135.jpg
この、百合姉妹は、好きだ!
top134.jpgtop138.jpg
トモエ&アイリ。アイリは、可愛いのさ。
toptop132.jpgtop131.jpg
青い花・・・二期は、いろんな意味で、やってほしいかも・・・
top130.jpgtop137.jpg
こう、何と言うか、大人組み?何気に、アリスと、アテナさんが・・・
top136.jpgtop140.jpg
嫁と、サラ・ギャラガー!!と、言うことで、灯里は、素敵です。そして、サラは舞‐HIME系で結構、好きです。
と、言うことで、よろしくお願いします。

んー・・・梶浦さん、最高だ。

| 百合有り日記 | 14:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

な、なにぃぃぃぃぃ!?

と、いうことで、知らなかった事がございましてね・・・
ウルトラマン超闘士激伝が・・・知らぬ間に、再販していたと・・・しかも、完全版・・・最終回付き・・・
ちょっと、待てよ!!!
いつの間に・・・・・・
本当に・・・
ウルトラマン超闘士激伝ウルトラマン超闘士激伝
(2009/12/26)
原作・瑳川竜作画・栗原仁

商品詳細を見る

これですね?ウルトラマンが、星矢みたいな鎧を装着して、ドラゴンボールみたいに戦うっていう、ボンボン黄金期の漫画なんですよ。ぶっちゃけ、ドラゴンボールより、好きだったりするね。
私、内容的には、ボンボン派でしてね。ぶっちゃけ、私向けでした。
メダロットとか、岩本版Xとか、有名よね。
ロックマンXのあの、重厚なストーリーは大好きだったな。
さて・・・本題。
こちらはね?
物語は「メフィラス編」「ヤプール編」「伝説の破壊神編」「エンペラ星人編」と解れておりますと。
ま、ボンボン自体、気付けば、子子、数年、廃刊になっていたようで・・・名残惜しい。
だって、勿体無い者を打ち切りにしていったんだから、今思えば、廃刊にならないほうがおかしい。
さて、まぁ、ドラゴンボールっぽいといいましたが、その意味は・・・
ぶっちゃけ、あの、メフィラス星人がベジータと、ピッコロさんを合わせたような伽羅であることは覚えているし、タロウは、悟飯的な立ち位置だったことを覚えてるよ。
セブンは、クリリン辺りだったようなきがする。
スーパーサイヤ人的な要素も含みつつ。
結構、マニアックな怪獣も、カッコよく、やっておきながら・・・
マニアックなネタを入れておきながら、残念でした。
メフィラス四天王だっけ?
そんな奴等が、いてね。そいつらは・・・
メンバーを見れば、マニアックな人は、すぐにわかる展開になっております。
いやはや・・・懐かしい・・・
ウルトラマンファンでも、十分に楽しめるネタがたくさんあったから、面白かった。
まぁ、残念ながら・・・打ち切りということで・・・
これ、玩具とのタイアップだっけ?そっちは、ティガが出たところで、終わっちゃったんだよね。
うん・・・まさか、さいはんされていたとは、おもいませんでしたよ・・・
はっはあ・・・わざと、ひらがな。
何気に、アニメ化していてね・・・
監督は、マクロス7でお馴染みの、あの人。
キャストが、超豪華だったのを、私は、覚えておりますよ。
もう、これ、今にしたら、凄い、豪華なのでは!?ッて、感じでね。
初代ウルトラマンが、森川さんでね。
テッカマンブレードがぁー・・・みたいな。
メフィラスが桧山さんですよ。
まだ、若いんだ。声が・・・
セブンが、関俊彦さんですしね。
うわぉ♪
タロウの声が、ベジータって言う。
ラインハルトさまー!!
まぁ・・・
この、再販をきっかけに、新しいこのシリーズをやってほしいね。
ダイナ、ガイア、コスモス、ネクサス、マックス、メビウス、ゼロと。
それなりに、また、これっぽくアレンジしたら、面白そうな、アレが、あるのではないのでしょうか。
等と、いってみる。
ね・・・?前にも、言った気がするけど、面白そうだ。
また、初代ウルトラマンが、カッコいいんだ。
これ・・・
お前、それは、早いだろうと言う感じで、早いパンチを繰り出しましてね。
しかも、スペシウム光線レベルで、光線技は、地球ぶっ壊せるだろって言う。
時折、それを、乱射したりと、恐ろしいwwww
もう、凄いよ・・・
いや、もう・・・
早いですよ。
メフィラスは好戦的に、カッコよすぎる的な立ち居ちですよ。
あんな、アグレッシブなメフィラスは、これしかなかろうと。
まぁ、凄い、カッコいいんだよ・・・あいつ。
ずるいのなんのって・・・もうね?
あのね・・・この作品の凄い所っていうのはね。
基本、悪い奴が死なないのさ。
まぁ、ゴーデスとか、死に値するほどの事をした奴は、死ぬけどね。
エースキラーとか、普通に生きて、味方になるしね。
何、あいつ!?カッコよすぎなんだけど!?
しかも、声が、千葉さんで、シリアスでカッコいいって言うね。ねぇだろ・・・
そんな感じで、懐かしい訳でございます。
ま、また、やれば、うちらの世代には、受けるだろうなぁ・・・
んー・・・
wikiで、調べてみても、結構、面白いんだよね・・・
と、いうことで、是非とも、どうぞ・・・
あ、OVA版、どっかで見れないかな・・・

ウルトラマンが、凄い、速度で、パンチしてね。アニメ版は、従来のように、切り絵風になっております。カッコいいですよ?

悠介の格闘術は、基本、これと、レオを組み合わせたような感じです。

エンディングで、武装化した、後の主役怪獣ゴモラが見える。
また、見たいなぁ・・・
ま、結構、面白いですよ?あったら、見てみても、楽しめるかも。

| ウルトラマン | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

死闘

ガっくん、壊しすぎた・・・

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

憂唯が萌える。

とりあえず、最近のアニメは、肉食系百合女子が増えてきたね!!!
形だけの萌えアニメが増えている中で、これは、唯一、ほめるべきであると言える。
もう、男女CPより百合CPの方が萌える。
記憶に残る、男女CPがあまり、存在していない・・・
とんでもない、冒頭の文字から、ことから、今日、最後の日記は始まります。
目覚めることは、ごくまれ・・・しかも、ロボット物か戦闘物限定だから、性質が悪い。
しかも、それが、少ないから、困ったもんっだ。
あ、でも、君にとどけは・・・良かったね。
はい・・・
なんだ!?最近は、淫らな獣のような、男子が、男受けするのか!?
まぁ、そんなことどうでもいいや。
タイトル通り、まぁ、けいおん!三巻、買いましてね。
まだ、初版でした。
おせぇよって、言う突っ込みも解る。
でも、買った。
内容としてはですね・・・
憂唯が、少ない。
うん・・・
最強百合姉妹と言っても良いほどに萌える、憂唯でござい。
あぁ・・・でもね・・・
クイブレの、ヴァンス三姉妹も捨てがたい。
ぶっちゃけ、澪は、律にあげるから、唯は憂と絡んでほしいのです。
だからさ・・・憂唯が少ないのよ。
憂唯が。
あれほど、唯澪を押していたと言うのに。
やっぱり、CP的には、憂唯がけいおん!で、一番萌える百合CPだ。
これは、結構、大事。
だから、今回の音?
憂唯が少ない・・・
事に、不満を覚えるのさ。
姉妹百合。
もう、この二人が、公式でいてほしいと思う。
うん・・・
いや、公式だろ。
攻めで言えば、憂がいって・・・
受けは唯でいてほしい。
uiyui.jpg
そう、思うのさ・・・
あぁ・・・
そろそろ、第二期か。
憂唯が追加されてたら、嬉しいね。
追加されていたら・・・
泣く。
澪は、律にあげるから、憂唯を復旧させてほしいのですよ。
だって、萌えるわよ?
憂唯は。
うん・・・澪は、律にあげるから・・・ね?
こう、もっと、憂唯を追加してほしい・・・と、思う。
第二期は、それに期待だ。

もう、公式としか思えない・・・

| 百合有り日記 | 21:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

何で、神格化・・・?

なんか、暇つぶしで・・・エミュで、ロックマン2をやっていたわけですがね。
まぁ、面白かった・・・
いや、8ボスが、まぁ・・・アレですよ。
簡単ですよ。
そんな、エアーマンなんて、簡単に倒せるのよね。
ほら、歌であるじゃない?
エアーマンが倒せないだっけ・・・?
・・・ごり押しで倒せるよ?
うん・・・
いや、マジで・・・
何故、あの、ごり押しで倒せる敵を・・・
周りは、神格化したのだろう・・・
これは、ネット状での個人的な謎。
うん・・・謎でございます。
エアーマンよりも、強いボスなんて、いっぱいいるさ。
まぁ、なんだろ・・・
ロクフォルのあの、敵とかね?
名前、忘れたけど。
アストロマンは・・・まぁ、強かったかなぁ・・・
何故、エアーマンは、神格化されてしまったのでしょう?
誰か、教えてくださいな。
初心者がやったら、簡単に倒せないてきな?
いや、あれこそ、初心者用だしなぁ・・・
頭いたい・・・
そこまでね?
ネタにするほどの、凶悪さを秘めている訳でも無く。
ごり押しでいける相手。
ま、ごり押しでいけない相手なんて、数多く。。。
ただ、2以外は、あんまやってないって言う。
と、いうより、今年・・・初?
の、Xじゃないロックマンシリーズ的な感じで。
まぁ、懐かしゅうございました。。。
それでは、また。
ぶっちゃけ、ステージは、クイックマンの方がきついよ・・・

| 百合有り日記 | 00:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

毎夜

プラートじゃない。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スーパーファミコンって、面白い・・・

まぁ、プロフィールの上に、本音をぶちまける所を思い切り、乗せたわけですが。
思い切り、きわどい発言をしたりしております。
今日は、全体的に憂鬱な気分・・・何をする気にもなれませんでした。まぁ、だるいけどね・・・
いまもですよ。
その余波を受けてか、弟もだるい状態に・・・
うひゃひゃ・・・
あ、そうだ・・・
さっきまで、スーパーファミコンの、あれを、やってましてね。
単純なのに、今思えば、結構、面白いじゃないかと思ってしまう私がいるのです。
バトルドッヂボール
ザ・グレイトバトルⅡ
ザ・グレイトバトルⅣ
と・・・まぁ、楽しめたね。
バトルドッヂボールⅡもやろうと思ったんだけど・・・まぁ、色々とあってやらなかった。
仮面ライダー贔屓になったのか、RXやZOを使ってたwwwwあ、でも、ウルトラマンも強いよ。ガンダムやロアも。
Ⅱはアイスラッガーがあれば、あんなに、簡単になったんだね。
凄いもんだ。
ッていうか、Ⅳのボスが、難しい・・・ロボット戦とか、凶悪だろ。
オーバーロードが強い強い。
ッていうか、あのただでさえ、カッコいいコンパチカイザーをスパロボで、あそこまでカッコよくリメイクした、大張さんは、偉い。

また、BGMも、当時の物をアレンジしてね。BURN!!NOW!!まで、アレンジするとは、思わなかったもんさ。
スパロボで、ロアに声がついて・・・

もう、寺島さんだとわかったとき、狂喜乱舞ですよwww
昔、声優になりたいって思ってね。
まぁ、そのために、無料一日入学ばかり出て、技量をつけてたりしましたよ。
デビューして、スパロボで主役をやったら、引退するって、勝手に決めてたあのころが懐かしいwww
寺島さんカッコいいよね・・・どうでもいい話さ。
あの人は、ロボ物やると、かなり、カッコよくなる。
うん・・・あの、泰さんも、ロボ物をやるとカッコよくなるよね。
やっぱ、中途半端な燃えアニメじゃ、寺島さんは輝かないね・・・と、かっこつけていってみる。

この、叫んだ時に、声が伸びるじゃない?そこが、大好き。
これは、カッコいいね。
今後、一番、規定している、男性声優さんでございます。
カッコいいんだよなぁ・・・これは、もうさ。
あ、そうそう・・・久しぶりラブプラスをやったwww
二ヶ月放置してたからwwwwwww
反応が、もう、酷いwwwwwwwあぁ、もう、受けるwwwwww
ははははっはははwwwwww
あの、ラブプラスね・・・やり直しまして、主人公を僕っ娘と言う設定に勝手にして、百合的に、楽しんでますwwwwはははははwwww
あぁ、あの反応は受けたwwwww

| スパロボ | 18:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仮面ライダー無双を考える。

まぁ、あったら、面白いだろうなー的な感じで。
と、いうより、もう、これは、出てもいいと思うんだよね。
いや、マジでさ・・・あったら、面白そうじゃない?
自分なりに、頑張って、考えてみた。
後悔はしていないのさ。
でも、こんな面子で、発売したら、クソゲーでも、すぐに買いそう。
敵は、大ショッカーで、良くね的な感じで。まぁ、細かい設定は、色々とあるにしろさ。
あ、でも、BADANとか、アリじゃね!?
スピリッツかよwwwみたいな感じで。そんなかで、平成とか、織り交ぜていけば、面白いと思う。
まぁ、殆ど、オリジナルキャストで。
うん・・・そうすれば、面白いと思う。
無双OROCHIみたいに、あの、個性豊かなバリエーションで、出来たんだから、ライダーだって、夢じゃないはず。
馬は、バイクで、良いだろうと。
ライドロンは無でwww
まぁ、お祭りなので、被ってるwwwとか、そういうのは無で。あれよね。OROCHIシリーズみたいな感じで、キャラ変えるボタンで、フォームチェンジとか、面白そうかも。
使用キャラとしては・・・
仮面ライダー
 仮面ライダー新一号→やべwwwつよそうwww
 仮面ライダー新ニ号→力のetc...
仮面ライダーV3
 仮面ライダーV3→こいつは、26の秘密を・・・
 ライダーマン→マシンガンアーム!
仮面ライダーX
 仮面ライダーX→必殺技が・・・キングダークがボスなら、面白そう。
仮面ライダーアマゾン 
 仮面ライダーアマゾン→大切断!
仮面ライダーストロンガー
 仮面ライダーストロンガー→無双発動で、チャージアップ形態に変化。一分後に時間切れ的な。
新仮面ライダー
 スカイライダー→飛べるね・・・
仮面ライダースーパー1
 仮面ライダースーパー1→ファイブハンド使いたい。
仮面ライダーZX
 仮面ライダーZX→面白そう・・・
仮面ライダーBLACK
 仮面ライダーBLACK→色んな意味で、強そうだ。
仮面ライダーBLACK RX
 仮面ライダーBLACK RX→フォームチェンジで、ロボ、バイオに・・・って、感じ?RXキック、リボルクラッシュ・・・
真・仮面ライダー序章
 仮面ライダーシン→やっぱ、脊髄ぶっこ抜きか・・・?
仮面ライダーZO
 仮面ライダーZO→俺としては、ある意味、本命wwwやっぱ、一番好きな仮面ライダーだからなぁ・・・
仮面ライダーJ
 仮面ライダーJ→必殺技発動で巨大化して暴れた後に、一定時間巨大化したまんま。あの、無双シリーズでいう、蔵みたいな?
仮面ライダークウガ
 仮面ライダークウガ→フォーム形態は変わらずで。HPギリギリで、アルティメットフォームとか。
仮面ライダーアギト
 仮面ライダーアギト→バーニングフォーム使用時にHPギリギリで、シャイニングフォーム?
 G3-X→ケルベロス♪
 仮面ライダーギルス→HP半分くらいで、エクシードギルス?
仮面ライダー龍騎
 仮面ライダー龍騎→任意でサバイブか・・・・?色変えで、龍牙
 仮面ライダーナイト→上記と同じ
仮面ライダー555 
 仮面ライダー555→アクセルは原作通りで・・・ブラスターは、任意だろうなぁ・・・
仮面ライダー剣
 仮面ライダー剣→上記と同じ。オンドゥルが良い。
 仮面ライダーギャレン→上記とetc...
 仮面ライダーカリス→上記とetc...
 仮面ライダーレンゲル→劇場版のフロートに笑う。
仮面ライダー響鬼
 仮面ライダー響鬼→紅とかは、もう・・・うん。
 仮面ライダー威吹鬼→微妙な・・・
 仮面ライダー斬鬼→なんか、微妙な・・・
仮面ライダーカブト
 仮面ライダーカブト→フォームチェンジで、キャストオフ・・・必殺技でキャストオフ。さらに、必殺技でライダーキックと・・・あれ、ハイパーは・・・?
 仮面ライダーガタック→ケタックは、出ないよ?基本、カブトと同じ。
 仮面ライダーザビー→カブト勢は、基本、使いたいのが多い。基本、カブトと同じ。
 仮面ライダードレイク→基本、カブトと同じ
 仮面ライダーサソード→基本、カブトと同じ・・・うわ、一番使いてぇwww
仮面ライダー電王
 仮面ライダー電王→フォームチェンジが、厄介そうだなぁ・・・はぁ・・・
 仮面ライダーゼロノス→こいつのフォームチェンジは、楽そう。
 仮面ライダーNEW電王→うん・・・ベガは、どうしよう。
 仮面ライダーG電王→ん・・・?
仮面ライダーキバ
 仮面ライダーキバ→なんか、フォームチェンジは任意として、ドカバキが・・・エンペラーが・・・一定時間、それって言うわけには・・・
 仮面ライダーイクサ→753
仮面ライダーディケイド
 仮面ライダーディケイド→・・・こいつ、隠しで、よくねwww?だって、あれ・・・どうするよ・・・?他のフォーム・・・色変えで、激情体。
 仮面ライダーディエンド→コンプリートが出るらしいね。
 ディケイドクウガ→ライジングアルティメット・・・
仮面ライダーW
 仮面ライダーW→フォームチェンジが、難しい・・・ファングジョーカーとか。
 仮面ライダーアクセル→一番、楽そうだwww
仮面ライダーTHE FIRST、THE NEXT
 仮面ライダー一号→ぶっちゃけ、一番、使いたいwww
 仮面ライダー二号→こいつもwww
 仮面ライダーV3→こいつもwww
隠しキャラ
 モグラ獣人→ま・・・うん・・・
 電波人間タックル→上級者向け臭い・・・
 シャドームーン→これは、隠しキャラで本命だろ。シャドーセイバーか、サタンサーベル振り回したいよ。
 アナザーアギト→使いたい・・・
 仮面ライダー王蛇→メタルジェノサイダー
 仮面ライダーカイザ→あ、やっぱり、オーガで・・・
 仮面ライダーキックホッパー→地獄
 仮面ライダーパンチホッパー→兄弟
 仮面ライダーダークキバ→主人公の兄貴。
 仮面ライダースカル→これは、カッコいいぞ?
 ナスカ・ドーパント→尻彦さんに希望を・・・
 仮面ライダーガイア→これは・・・知っている人がいたら、凄いよね。

つーことで、ここまで、考えてみました。
まぁ、突込みどころがあるのは、やっぱ、理想ですからねwwwでも、こうなったら、面白そう的な感じで。
フォームチェンジとか、難しそうだけど。
一部、贔屓してるけどwwwまぁ、どうでも良いや。

| 仮面ライダー | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

馬鹿と愛は紙一重

はぁ・・・馬鹿だよね・・・

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仮面ライダーW 第28話 Dが見ていた/決死のツインマキシマム

2010y03m28d_121423548.jpg2010y03m28d_121426232.jpg
なんか、翔太郎の努力が・・・決死の覚悟が、水の泡になっちまったね。
そこまでやっても、生きているクロノクルって、どんだけ、強いねん・・・
竜は、復讐になると、途端に、冷静さを失うから、ある意味、協調性が無いよね。まぁ、こういうキャラは、過去のライダーにもいなかったけどさ。
なんというか、クロノクル、何を、企んでいるんだか・・・良く、解らないけどさ。
まぁ、あの人、クロノクルと医者の時の声が、だいぶ違うよね。
そういや、何気に、ヒロイン・・・てこ入れでもされたのか、あまり、うざくない。
2010y03m28d_122240543.jpg
竜って言うのも、多分、まだ、成長段階なんだろうなぁ・・・と、解っている事を言ってみる。まだ、教えてもらっている状態なんだろうけどね。
ま、孫に辛く当たっていた、じいさんも、やはり、孫の事を思っていたからゆえのことで。
2010y03m28d_122601231.jpg2010y03m28d_122729328.jpg
竜も最終的には、成長しているようで。良かった、良かった。そう言う部分を見つけることが出来てよかった。
この二人も、それなりに、仲直りできたようで。安心できたよ。
そんな、マジック中に、クロノクル、出てきちゃったゆ。クロノクル、他のメモリは、使わないのか?そう言えば。
竜は・・・また、復讐に動くのかなと思ったけど。
やっぱり、ちゃんと、成長していた。
2010y03m28d_123258672.jpg
ナスカにつづいて、ウェザードーパントは、結構、カッコいいよね。
さて、ステージも終えて過剰適合者である、リリーは消えたね。リリーって、名前は、ウルトラQの彼女から、貴店の課?アクセルって、そういう、アレが、あったんだ。
さて、今回のメモリの排出方法は・・・
一度、リリーを殺したと認識させ、一度心臓を止めて、体内から、出した後に、電気ショックというわけか。・・・下手したら、やばいんでないの?この方法は・・・
戦闘は、アクセル、もちろんの苦戦だ。
2010y03m28d_123408542.jpg2010y03m28d_123414581.jpg2010y03m28d_123416794.jpg
そして、久しぶりに来たぁwwww
2010y03m28d_123430954.jpg2010y03m28d_123524181.jpg2010y03m28d_123602997.jpg
ファングジョーカー大好きなんだよね。
白と黒を基調としたカラーが、大好きだ。
2010y03m28d_123607643.jpg
ダブルライダーのダブルマキシマムは、カッコいいなぁ♪
2010y03m28d_123610788.jpg2010y03m28d_123611659.jpg
やばいぞ!?この、カッコよさは!
ツーか、シュラウドって、なんなのさって話だよね。
2010y03m28d_123647991.jpg2010y03m28d_123809829.jpg
あ、何?クロノクル、生きてたんだ。
2010y03m28d_123844349.jpg2010y03m28d_123929093.jpg2010y03m28d_124010382.jpg
やべwww竜のこの顔受けるわwwwあ、翔ちゃんwww
と、言う事で、全体的な感想。
今回は、竜の成長が垣間見れたような気がするね。そこは、良かったよ。復讐によって、前が見えなくなるけれど、今回の、ウェザー登場のときに、怒りに任せて、突っ込まないのは、良かったな。今回は、完結編と言う事で、また、一つの家族の問題を考えさせられたもんでございます。竜もそんな、あの家族に感化された様子。それによって、今回、成長する事が出来たのかも。ッていうか、やっぱり、アレだよね。ああいうキャラも必要だよね。でもさ・・・あの、電気ショック療法は、危険だろwwwさて、そんな感じで、クロノクル・・・名前忘れたwwwあの、医者ね。まぁ、何か、園崎家を支配するのかな?でも、親父さんに、逆に、支配されそう。何れ、彼にも、ドライバーが与えられるのかな?しかし、生きていた。今後、パワーアップするんだろうなぁ・・・でも、霧彦のように、同情はしないような気がするね。霧彦の名前を、久しぶりに見た気がした・・・あの人、復活は・・・しないだろうなぁ。何かで、再登場して欲しいけどね。死んだから、難しいけどさ。さて、最初の、ツインマキシマム・・・あれは、流石に、翔ちゃんが、可哀相だと思ってしまったわけだが・・・せめて、少しのダメージを与えてあげても、良かったのではないのだろうか。無傷って言うのは、無いだろう・・・まぁ、私、翔ちゃんが好きだからなんだけどね。その後、倒れて、ファングが活躍でも良かったのでは無いのだろうか。あれか・・・今回は、ファングのカッコよさを際立たせる、シーンだったのかも。でも、ファングになって、怪我した状態で変身する翔ちゃんシーンは、カッコよかったね。アレは、カッコいい。まぁ、その後の失恋?は、面白かったかな。まぁ、最終的に、二人のツインマキシマムはカッコよかったなぁ。後、アキコのうざさが消えた。それと、フィリップが感情的になるシーンは、良かったね。竜の胸倉を掴んだりする辺り。翔ちゃんとの絆を感じさせました。さて、平成ライダーの中でも、アギト>クウガ>ファイズ=カブト>ディケイド=龍騎=電王>剣>響鬼>キバの順番で、面白かった平成ライダーですが!カブト枠に、Wが入りそうな予感・・・

| 特撮感想 | 12:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

勇者シリーズがみたい・・・


何となく、ジェイデッカーが見たい。
そんな、季節になってまいりました。
と、言うより、ロボットアニメが少ないから、そろそろ・・・
勇者シリーズをまた、やろうよ。
等と、私は思うのです。
立木さんね・・・ゲンドウを含めて、ガキのころから、お世話になってるのですよ。
前記事が、マダオだったというわけで。。。色々とございました。
立木さんですが。
まぁ、数ある、立木さんキャラの中で、カッコいいぜ。的名キャラが、多い中で・・・まぁ、何か、一人、押してみようと思うのです。
まぁ、そんな、立木さんの演じた、一番好きなキャラは・・・
ジェイデッカーのシャドウ丸なんですけどね。
銀魂と同じ、サンライズ製作の勇者シリーズ、第五段のアニメなんです。
忍者刑事シャドウ丸
ロボットの役なんですけどね・・・カッコいいんだ。こいつ。
クールなロボットなんだけど、内面が、凄い熱い奴なんですよ。
立木さん、カッコいいんだよ!ッて、感じで。
いや、マジで・・・もう、カッコいいです。
それが、時を得て、マダオを演じる、凄さですよ。
郡を抜いて、勇者ロボの中で、カッコよさを誇る、キャラですよ。まぁ、ブレイブサーガだと、残念だったけどさ・・・ガンマックス同様・・・あれ、忍者系弱いよね。
カゲロウが仲間になるのは、良かったけどさ。
まぁ・・・ね。
ジェイデッカーみたいなぁ・・・等と、思いますよ。
っていうか、マイトガインも身たい・・・
いや、勇者シリーズを見たい・・・何でもいいからさ。
もう、だって、最近無いじゃん!!
コアの小型ロボットが出てきた、そっから、飛行機やら、新幹線やらが出てきて・・・合体するようなアニメがさぁ!!

あぁ、シャドウ丸カッコいい・・・
あるとしたら、あれじゃん!!
なんだっけ!?
もう、最近、そういうの、アニメじゃなくて、特撮だよね。
特撮だけだよね?
そういう、合体とかやってるロボットってさ・・・
ッていうか、ロボット自体減ったよね。
ロボットアニメ自体さぁ・・・
はぁ・・・残念だ。
大張イズムを感じるデザインのロボットアニメをまた、やってくれないだろうか・・・
久しぶりに、勧善懲悪物とかのロボットアニメもやってほしいね。
後、アレだ。
ダイノガイストみたいな、悪役ロボットが出てくる、アニメでもいいからさぁ・・・
一年通して、また、そう言う、ロボットアニメをやってほしいわけでね。
サンライズは、もう、余裕が無いのかなぁ・・・
いや、それじゃ売れないって、思ってんのかなぁ・・・
残念だ。
あ、あれだ・・・

これを、アニメ化しよう。真、無理だけどさ・・・
まだ、色々と・・・あると思うんですよ。
ザ・グレⅣにでてきた、エックスとかさ。
まぁ、クロスの設定とか、色々と使えると思うのです。
ザンエルとか、オーバーロードはスパロボニ・・・
後、ダイテイオーもスパロボデビューしたから、この際、アニメ化もOKだと思う。
つーことで、サラダバー古い・・・

| 勇者シリーズ | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しょくじえんど

だーれだ。
スーパーバカップル。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

銀魂っていうと、マダオ。


銀さんより、好きなキャラが、多いから、困る。銀魂って言うのは。良くあるのさ。
まぁ、ヅラが好きでありながらも、個人的には、マダオのほうが、好きだったりします。
と、いうより、マダオあっての、銀魂でもあるような気がするのです。
まぁ、再放送で、また、そのマダオに会える。
月曜日に、長谷川さんに会えるんだ・・・!!
元は、偉い人で・・・
重鎮で・・・
神楽ちゃん曰く、十個のぴーを持っていると、勘違いされて・・・ね。
懐かしいもんだ。
あの頃が・・・
ねぇ!?
等と、言う・・・

この、これよ。
このときの、あの、ね!?
マダオが、大好きなわけです。
時折、ゲンドウの物まねしてね。
アレが、逆に、笑いを誘うのですよ。マダオwww
これは、素直に、立木さんの演技に、負けるwww
まぁ、月曜日からの、マダオに期待しよう。

| 動画 | 21:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

twitterで暴走してる・・・


銀魂が、終わって、何か、もう、色々と脱力している私が、そこにいる。
俺、石田さんが歌ったの、これしか見たことないよ・・・
ような、気がしないでもない。
なんというか、色々と書いているような、そんな感じでございます。
最近は、イラストとか、描いてません・・・
まぁ、そんな感じでございます・・・
なんというか、書いてると、意外とおもしろいんでね。
色々と描いたよねぇ・・・
ギンガナムの台詞とかさ。
時折、叫んでいたりしている訳でございますが。
なんとーとかね。
ぷいにゅーとかね。
色々と、叫ぼうかと思うのでございます。
っていうか、叫んでやるさ・・・
精神的に不安定だから、叫ぶのさ。
ん出、時折、訳のわからない者を書くのだよ。
このターンA凄いよ~!!!とかさ。
なんというか、まぁ・・・そんな感じでございます。
ふふふ・・・ははは・・・
まぁ、そんな感じでござい・・・
書いているだけで・・・はははwww
まぁ、そんな感じでございます。
2010y03m26d_150933323.jpg
つーか、今日は、XANの動画ばっか、見てたよ。
いやぁ・・・カッコよくてさ・・・
改めてみるとね・・・
やっぱ、富野効果って言うのがあるんだね。こういう場合は・・・
2010y03m26d_150911161.jpg
動きが、カッコよすぎるのさ・・・

富野絵は、大好きなんだよね。

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

SP不足

初期のスパロボじゃきつい。
ガっくんご乱心
ライン・リッターって、ビーム的な刀身なのか、真剣なのかよくわからぬ。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やべ・・・キンゲが面白い・・・

2010y03m26d_150920155.jpg
この、キングゲイナー-XAN-・・・富野監督が、ノーギャラで、絵コンテ描いたそうです。・・・ノーギャラで!?これは、凄いね。まぁ、キンゲ斬はカッコ良いねぇー・・・リボルテックで照るけど、高いから、買う気が起きません。
2010y03m26d_150933323.jpg
いい感じで、悠介の戦い方に、似ているので、まぁ、そんな感じで。
2010y03m26d_150607230.jpg
この動き、マジで、パねぇwww
2010y03m26d_150911161.jpg
本当に、富野らしい演出でございました。いやぁ・・・そんな感じで・・・もう一回、見ておりますよ。
オーバーマン キングゲイナー Vol.1 [DVD]オーバーマン キングゲイナー Vol.1 [DVD]
(2003/02/14)
富野由悠季

商品詳細を見る

チャットしたら、見たくなったよ。
富野の生き生きした女が見えるって、素晴らしい。
オーバーマンキングゲイナー・・・スパロボ参戦を聞いた時は、狂喜乱舞でございました。やばい、面白いですよ。いや、マジで。キングゲイナーで、嵌められますよ。敵を一気に、相当する事も出来ます。って、言うかさ。
Zのファンディスクの続きがあるのであれば・・・是非とも、キングゲイナーの後継機として、XANを遣わして欲しいと思うのですよ。ぶっちゃけ、ラスボスレベルの強さら・・・
あいつ、つえぇ・・・www
某ネオグランゾンレベルで苦戦した、相手ですよ。ある種、最強のラスボスといえるかもしれません。新世代富野アニメも、ドンドンスパロボに参加して欲しいなぁ・・・リーンの翼のみだけどwww
っていうか、キンゲは、大好きです。
ドンだけ好きかって言うと・・・もう、その愛情は、凄まじいくらい、大好きです。
存在そのものが、ウィルスみたいな、感じでwww
ああいうノリのロボットアニメは、今、無いからねぇ♪面白くて、面白くて、仕方ないわ。
ゲイナーが、大好きでございましてねぇ・・・
つーか、すいもうさんのオリキャラである、シンシア・・・最初、キンゲのほうを思い浮かべたのは内緒www
なんというか、ゲーマーなのか!!と、最初は、思った私がそこにいましてね。
まぁ、これは、どうでも良いや。シンシア・レーンは、可愛いよ。
後、ニンジャオタクのガウリも大好きだ。
後ね・・・シスコンの、アスハム・ブーン。
子安さん、死にかけたらしいですよwwww
子安さんは、私、テッカマンエビルが一番好きなんだけど・・・
富野の扱う、子安さんって、凄い、輝いて見えるんだよなぁ♪
っていうか、富野が一番、子安さんを上手く使っているような気がするね。
テッカマンエビル>ギム・ギンガナム>アスハム・ブーン>ゼクス・マーキス>セブンチェンジャー>コンボイみたいな感じでございます。
まぁ、ギンガナムはね。
「このターンXすごいよ!さすがターンAのお兄さん!!」
って、言う台詞を今聞くだけでも、笑っちゃうんだよなぁwwwまさか、あの、図体で、お兄さん!!っていう、台詞がwwwもう、ギム・ギンガナムを見るためだけに、ターンAを見るって言うのは、大いにありだねwww
凄い、面白カッコいいですから。
ギム・ギンガナム語録をツイッターでやるかもね。
もう、大好きだwww
子安さんが、過呼吸を起こして死にかけた事もあるっていう、第22話が、私は、大好きだwwww
もう、アレを見ずして、子安さんは、語れないね。
是非とも、二枚目な子安産しか見たことのない方は、この、子安さんを見るべき!!
子安さんが、素敵過ぎて、笑ってしまうのだよ。
つーことで、そんな、子安さんが、大暴走している、オーバーマンキングゲイナー・・・
是非とも、、ご覧になってみてください。

って、後半から、子安さんやないかwwww

| ロボットアニメ | 17:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Kiss×sis 第1話 「ワンダフルデイズ」

まぁ、見たんで、感想を載せておこうかと。
マンネリ化した恋愛ドラマと同じように・・・これも、そう言う類で、マンネリ化したアニメだね・・・
・・・何か、ありがち過ぎる、設定のような・・・もう、どうでもいいような・・・
個人的に、第二話からは、普通に見るだけで良いやって思ってしまったり。
バランスKISSバランスKISS
(2010/04/21)
住之江りこ(巽悠衣子) 住之江あこ(竹達彩奈)

商品詳細を見る

粗筋は、こちら・・・
住之江圭太は高校受験を間近に控えた中学3年生の男子。幼い頃に親が再婚したことで、可愛い双子の姉妹・あこ&りこと姉弟になった。
血の繋がりこそないが仲良く成長した3人だが、いつの間にかあことりこが圭太に恋するようになっていた!
真面目に見えて実はムッツリスケベなあこと、クールな口調とは裏腹に積極的なりこに迫られて、圭太は受験勉強どころじゃない日々を送るハメになる。

一言で、感想ー
・弟思い出はあるけど、頭抱えるほどの異常な変態すぎる姉妹・・・
ただ、あの姉妹を好いている連中も異常だと思う。異常集団が・・・キモイ・・・
両親も異常だ・・・
あ、あれや・・・自主規制ってあったけど・・・アレは、本放送だと、どないやねん?
まぁ、一話で斬る確立が、9割高くなったから、良いんだけどさ。

| アニメ・漫画・小説感想 | 17:32 | comments:0 | trackbacks:14 | TOP↑

≫ EDIT

デュラララ!! 第12話 「有無相生」

2010y03m26d_112429134.jpg
あんたの愛はその程度ってことだねぇ。ご苦労さん。
ダラーズの意味は、ゴロゴロしーたーいー・・・じゃねぇや。
ダラダラしーたーいーか。ダラダラしてるから、ダラーズなのですよ。
誠二がセルティって、呼んでた子は、張間さんだったんだね!っていうか、張間さんも歪み過ぎっていうか、キャラ違いすぎだろ!!っていうか、喋りすぎだ。べらべら、煩い女がー!
首そっくりに整形したのは、新羅なんだね・・・
やっぱ、歪んでるなぁ・・・
近藤さんとさっちゃんを、思い出すは・・・
陰湿キャラじゃねー!!!
ま、あの二人は、似た者同士だよね。
2010y03m26d_112531783.jpg2010y03m26d_113000651.jpg
どーでもいい話、新羅キメェ・・・好きだからってさぁ・・・そりゃぁ、ねぇだろうがよ。
新羅も結局、歪んでいた愛情を向けていたってことだよね。
まぁ、その愛情は、新羅の愛情は真実だとは思うけど。
っていうか、別の意味で、新羅を殺したいと思ってしまった、私がそこにいる。
2010y03m26d_113044612.jpg
何?結局、この二人は、どうなったのさ。
2010y03m26d_113204919.jpg
日常からの脱却なんて、不可能っぽいよね・・・まぁ、高校生にとっては、日常を楽しめないから、非日常を求めてしまう傾向があるわけで。それは、良くわかるね。折原の言う通り、それを脱却するには、非日常に面した辺りに行けばいいわけで。でも、それは、数日で日常に代わる故に・・・進化するしかないか。ま、私も、思うことはありますけど、それは、現実逃避したいからです。
日常は終わらないのさ。
2010y03m26d_113244527.jpg
兄貴、かっこいいwwww
ま、折原のネット上での正体が解ったとして、それは、どうでもいいや。
ま、バカップルはどうでもいいや。
田中太郎は帝人、セットンはセルティ、甘楽は折原?で、良いのかな。あの、チャット上の奴。
2010y03m26d_113701225.jpg
・・・セルティ、危ないよ?
2010y03m26d_113728198.jpg
・・・!?彼女と同衾!?いや、もう、どうでも良いわ・・・この、馬鹿二人は。
杏里は・・・複雑?ま、どうでも良いけどさ。
2010y03m26d_113848826.jpg
ま、帝人もチェリーボーイやなー
2010y03m26d_114003539.jpg
いつも思うんだけど、これは、どういう遊びさ・・・?
2010y03m26d_114108991.jpg
って、アレ・・・?首は、折原が持っているってことだよね。波江が持ってきたってことか?
つーか、全ての黒幕は、折原ってこと・・・?張間さんを操っていたのは、こいつっぽいしね。
それとも、これからの事件は、折原が引き起こして行くよー的な?
そんな、感じで、前半戦終了・・・お疲れ様でした。
つーことで、普通に見ると、それぞれの歪んだ愛の物語、前半戦終了です。

| アニメ・漫画・小説感想 | 11:44 | comments:0 | trackbacks:42 | TOP↑

≫ EDIT

やべ、うけるwww

まぁ、twitterを再開しました。
もう、カオスですよ。
大抵、だるいで、収まると思います。もう、これは、酷いwwwそんな感じになります。
まぁ、いいや・・・
さて、味っ子の動画を久しぶりに見ましてね。
面白いですねぇ・・・
やっぱ、味皇のリアクションは。
個人的に、雄山より、味皇の方が好きですね。
うん・・・
と、言うより、美味しんぼより・・・
ミスター味っ子の砲が好みだったりします。
はい♪
まぁ、これは、笑えますよ。
本編も、20話まで、YOUTUBEでアップされているので、見てみては、如何でしょうか?
はひ!!

アクション集ですwww

これは、大袈裟やwww

はははwww

味皇様パねぇwwww

味皇様は、雄山と違って、全ての食を楽しんでるんだよね。

| 動画 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

乗られているのが、羨ましい。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャットしてたよ。

9575855.jpg
こんな感じで、迎えました。最初は、文字が違ってたんですが・・・
まぁ、こっちの方が、可愛いので。
いや、まぁ・・・マウスで、可愛く駆けましたと。
何故、序盤、百合の話をしてしまったのだろうか・・・
後、なんだっけ・・・?今季のアニメか。
今季のアニメね・・・
あの・・・ソラノヲトが、酷かったと言うことで、盛り上がった記憶が・・・
まぁ、深くは話してませんけど・・・
神無月とか、少女セクトとか、ストパニ、青い花とか。
うん・・・百合耐性薄いみたいで、すいません・・・ははは・・・
何か、凄い、突っ走ったのでございます。
ごめんなさい・・・まぁ、そんな感じです。
ただ、少女セクトの方は、ごめんなさい。
男との辛みが無いとは言えね。
すいません・・・
そんな感じで。
最近、もう、百合フィルターが強制的に発動するっていう病気があるのですよ。
って、なんだこれは・・・
後、アレですよ。何だっけ・・・
ネトラジ計画のことを話しました。
何れ、ichiiさんをパーソナリティーにしてやりたいなと。
まぁ、UCは腐るほど、話したんで、30分くらい話して、30年後の話した。
F91ね。
んで、その、10年後のクロスボーンガンダムでございます。
まぁ・・・内容で、盛り上がらず…
top
・・・絵で、盛り上がりました。
まぁ・・・
原作でのクロスボーンガンダムとスパロボ、Gジェネでのクロスボーンガンダムの絵の変わりっぷり。
・・・まぁ、アレは、ねぇ・・・仕方ない。
うん・・・私も、長谷川絵は苦手ですけどね。
まぁ、話は面白いってことは、解ってくれたような気がする。
たぶん・・・
んで、その後は、だらだらと、白富野について、話しましたね。
ブレンパワード

ターンAガンダム

キングゲイナー

リーンの翼

ま、オーラバトラーの形状に、少々、違和感を覚えたのは、仕方ないwww
まぁ、アレは、動くのを見ると、かっこいいと言うわけですので・・・
まぁ、よろしければ、どうぞですね。
つーか、やっぱり、俺、突っ走りすぎだろ…
手をつないで、一方的に走っている感じがしました。
すいません・・・そして、ありがとうございました。

| 百合有り日記 | 18:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今、思い返してみると、結構酷い。

現在、作成中のイラストの話は、どうでもいいや。
初めて、百合を描くよ・・・まぁ、そんなことは、どうでも良いんだけどさ。
まぁ、仮面ライダーの映画が、また、やるのに対して、Wが出ないことに、ちょっと、不満・・・共演は、GW毎回、恒例の話だからさ。Wは、結構、好きなんだよね。
さて・・・今日は、Wの話じゃないんだよ。
俺の一番好きな、仮面ライダーは・・・
仮面ライダーZO 7_7 004_0001
仮面ライダーZOなんだよね。
THE NEXTのV3より、最近は、ZOの方が好きでございます。
ZOは、かっこいいんだよなぁ・・・この、深緑の基本カラーに、金のラインが入った、紅い目の、バッタのデザインが。今の、仮面ライダーには、こういうデザインが。。。って、言うのは、どうでもいいとしてさ。
さて・・・
仮面ライダーZOを見返して、去年の冬の映画を見ると、ZO好きに、喧嘩売ってんのと、ちゃいますかーと、思うのですよ。
仮面ライダーZO 1_7 027_0001
ZOと言えば、その、悪役怪人である、ドラス。
ぶっちゃけ、一番好きな怪人だったりします。
しかし・・・MOVIE大戦2010のドラスは、酷いなぁと。
思い返してみるとですね・・・
ドラスの悲しみって言うのが、伝わってこないのですよ。単なる、普通の、我儘な餓鬼としか映らないわけでございましてね。と、言うより、もう、駄目だろ・・・その時点で。っていうか、そういう、ドラスの内面っていうのが、全くないんだよね。悲しみも、何もない感じで・・・何と言うかさ、酷い。
でも、ZOのドラスっていうのはですね。
悲劇の怪人なんですよ。製作者の望月博士に、成長過程で自我に目覚めて、さらに、教えられた通りに、未熟な人間の上に立とうとしたんですね。恐れた、望月博士に、成長を止められたわけですよ。
出来たての、精神が、子供の状態で、望月博士に見捨てられたんです。
幼少のときに、望月博士の子どもに、とある音楽を聞かされたわけですが・・・此処に、ちょっとね。色々とあるわけです。考えてみれば、この時、望月博士に愛情を注がれていた宏・・・ちょっと、羨ましかったのかもね。
これが、後に、ドラスの悲しみが解る部分になるわけですが。
望月博士、まぁ、簡単に言えば、育児放棄な訳です。
そこで、再び、捕らえたんですけど、自分が生態系の王になろうとして、改造を求むんですが、それをしてくれないんですねぇ・・・まぁ、改造しないと、生命維持プールに浸からなければいけないっていう、弱点があるわけです。それの解消の為に、捕えたんですけど・・・!まぁ、最後まで見ると、アレだよね。愛情に飢えていたから、無理にでも、父親と・・・
まぁ、いいや。そんでもって、ちょっと、ZOがやられましてね。宏を追い詰めるわけですが、ここで、宏に聞かされた、音楽によって、精神に乱れが生じ、その隙に生体プールを望月博士に破壊され、さらに宏の呼びかけで意識を取り戻したZOと分離。続けざまに放たれたZOキックを受け、父親の名を呼びながら力尽きたわけですが・・・
彼のドラスの、深層心理では望月博士の愛情に飢えて、実は、作中の行動も全てそれに起因したものだったんです。小説版ではよりはっきりと「家族」に羨望の感情を抱いていたと吐露しているわけです。
実は、愛情に飢えていた怪人なんですね。
育児放棄されたり・・・歪んだ、考えを与えられたりと。
設定だけでも、泣けてきます。
で・す・が!!!冬の映画には、それが無いんです!!!!
子のような、悲劇性がありながらも、冬の映画は、単なる、我儘な餓鬼だったのが、嫌だったんだよなぁ・・・
もう、こんな、冬の映画のような、ドラスは見たくないな・・・・

| 仮面ライダー | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そですか。

ちょっと、先の未来。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CROSS DAYSはBLらしいよ。

BLゲーだったようでございます。
なんというか、動画を見て、超吹いたwww
あかんwwwあかんwwwアレは、受けるわ。
とりあえず、刹那×言葉のCPが妄想できなくなったのが、困る。
レギュラーSchool Days レギュラー
この二人が、いちゃつかないんだったら、もう、買う気は完全に失せたのですよ。そのような、展開を、動画で見るたびに、今回は無いなぁと。思うしか、ございません。
サマイズが、神過ぎたんだよなぁ・・・
誠以外は・・・
はぁ・・・なんと言うか、ダメじゃん俺。
まぁ、とりあえず・・・いつも思うのはね?このゲームを見て、いつも思うことが、一つある。
School Daysは、何故・・・
あのシリーズは、伊藤誠が、あそこまで、もてるのか。
ありえないだろ・・・
何で、アンな、ろくでなしが・・・
甲斐性無が・・・
見境無く、女を襲う生き物が・・・
あそこまで、もてるのか。
ありえない・・・
あそこまで、人格が酷いと思うと、寄り付く気もなくなるのだがね。
しかし、人は、寄り付く・・・驚いた者だ。
つーか、殆どが、肉親ゆえに、引き寄せるのか?
実は、あの会社のキャラ、殆どが、血縁者なんだよな・・・
はっはは・・・
ばかじゃねぇの?
等と、思ったwww
さらに、男にまで、てをだすって、どんだけやねん!!
そんな、気がしてならないわ・・・
まぁ・・・くわしくは・・・
http://autumntone.blog66.fc2.com/blog-entry-320.html
上記のURLを参照と言う事でね。
何故、BLなのか・・・
ちゃんと、読めば解る。
もう・・・・
良いや・・・手を出したくない。
えぇ・・・消えてましたwww
ついでに、事後・・・
いやいやいや・・・ありえん・・・
つーか、誠は、救いようがねぇ!!!
しかも、誠は、いつも以上に外道と来たもんだ・・・
世間の、伊藤誠は、虐められるだろうなぁ・・・
そろそろ、この会社は、真っ当な主人公を出すべきではないのか?
いや・・・伊藤誠のような破綻者が主人公なのが、ウリなのか!?
もう、どうでもいいや・・・

何か、EDソングが、良い歌で、凄い、むかつくんだが!?

| ギャルゲー | 00:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

gd

gd

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」

2010y03m23d_093410555.jpg
いつもより、公式から・・・
敵国の兵士を匿ったことで、反逆の罪に問われたカナタたち。
しかしそれでもカナタたちは、自分たちが正しいと信じる道へと進みます。

両軍が睨みあい、開戦間近の緊張した空気が漂う国境付近。

開戦を阻止するため、小隊メンバーが取った行動とは――!

2010y03m23d_093551349.jpg
やっぱり、見えない死神って、細菌兵器だったのね。どうも、この作品のカナタの存在意義が、今まで、見いだせませんでしたが・・・この最終回では、どうなるか。
ま、ラッパ係と、言う事で・・・
何か、最後が、某作品になりそうな感じがする。
まぁ、この手の作品は、そうなるだろうなぁ・・・って、タイトルからして、思う。
これが、戦争だろうがぁぁぁぁ!!!!!!!っていうか、展開は無いか。
最終回になって、突然、カナタの存在意義が出てきたような、そんな気がしないでもない、この作品。
何気に、OPの映像の意味が、やっと、解ったわね。何気に、炎の乙女・・・OPの演出の意味っていうのは、この最終回の為に会ったのね。
まぁ、さ。音楽で、戦闘をやめさせるんだろうなぁという、ありがちな展開を予想していたら、本当に、その通りになりましたね。
まぁ、何と言う・・・マクロスみたいな、展開になりやがったんでしょうwww
最後に、リオも出てきたし。
完全に、戦争が終わり、めでたしめでたしな訳だが・・・あまり、感動しないって言う。
んで、さすがに、EDは空気読んだか。
そういや・・・リオが戻ってきた理由って、何?
婚約解消されたんか?あ、何、戦争を止めた代わりに、何でも、言うこと聞いてやると、法王がそんなこと言ったから、戻ってきたと。
2010y03m23d_094538404.jpg
さて・・・感想としては、やっぱり、何をしたかったのか、今一よく解らなかったアニメだったなぁ・・・
後、予想通り過ぎて、逆に亜然としたwww
戦争は回避されて、良い感じに、終わって、ハッピーエンド・・・綺麗に終わったけど、感動は無かったなぁ・・・やっぱ、予想通り過ぎたからかな?
リオも、予想通りの登場だったから・・・
とりあえず、良い感じに終わったから、それで許してって、ことなのか・・・
何故、似たような作品でありながら、マクロスは、感動できるのだろう。
その中での、ノエルとアイーシャの邂逅は良い出来だったかも。
未だに、ダイナマイト7、7や、プラス、初代、黒歴史と言われているⅡの最後は、感動した物です。Fは劇場に期待・・・
特に、7は、バサラが死にかけて、復活した後に、歌うっていうのは・・・良かったんだよね。
まぁ、彼方がバサラじゃないってことくらいは、解るんだけどさ。
でも、ある程度、何か、オモラシ以外のアクションは欲しかったなwww
アレは、歌い手に、色々と苦悩とかあったから、感動できた訳じゃない?
彼方は、特別、そういうのがないんだ世なぁ・・・
やはり、二番煎じ・・・いや、いいとこばっか、取ってったって、ところが、良くわかるかもね。
最終的に・・・萌えもの、日常もの、音楽ものとしては、微妙だったしね。しかし、最終話に戦争的な展開に持って行くのは、急だったかも。下手したら、何がしたいの?って、叫んだ人もいるかもね。
マクロス+萌え+その他の良いところ。っていう、印象が強いね。
キャラデザインが、けいおん的なのも、狙ってたのは、まぁ、言いとしましょう。
結果的に戦争は、マクロス的な展開に収まってしまったし。あれも、音楽に始まって、音楽に終わるじゃない?
やっぱり、カナタは、最終的に、そこにいる意味はあったのか・・・いや、トランペットを吹くかかりか?
まぁ、タケミカヅチの動きは、良かったよ。
うぅん・・・相変わらず、微妙なんだよなぁ・・・
無理に、戦争を入れなくても、良かった世ね。
まぁ、締める形としては、ちゃんと、締めたのかな?音楽で、戦争は、止められる・・・的な、何と言うか、微妙だったなぁと。何だか、ポプキンズの目的も、くだらない理由だしね。まぁ、あの手のものは決まってるけど。ぶっちゃけ、期待しすぎていたのかな?それとも、オリジナル第一弾は、こういう物って感じの、試作品と考えればいいのかな・・・期待しすぎたような気がする。とてつもなく、究極的な、音楽を使った終わらせ方と言うわけで。兵隊だからと言って、戦争をしたくないっていうのは、まぁ、理解できる。と、言うより、ガンダムとかで、そういう描写はあるんだよね。まぁ、戦争に疲れた、兵士・・・そこに、戦争を止める為の、音楽を出せば、アメージング・グレイスを出せば、あっさり聞くような・・・それで、説得力のある、近衛師団の登場・・・戦争はやらない。そうすれば、この作品の感動っていうのも、生まれるものなのかもね。さて・・・まぁ、私好みではないにしろ、結構、受けた作品じゃないかな?
オリジナルが消えかかっている時代にしては、良くやった方なのかもね。
まぁ、悪くない、すっきりした、終わり方だっけど、それだけって感じだね。まぁ、綺麗に終わった分は、評価したいかな。
後、あの、エンディングで締めなくてよかった!!
スッタフさん、キャストさん、お疲れ様でした。それと、TBしてくれた、皆様も、お疲れ様でした。

| アニメ・漫画・小説感想 | 09:57 | comments:0 | trackbacks:66 | TOP↑

≫ EDIT

最近の日課ー

2009y12m07d_135718447.jpg
サク桂が、エロくて、アカイイトは、大好きだ。
そっから、入る。
何か、最近、深夜にやること増えたあるよ。
このお三方の、コミュニティに参加しておりましてね。まぁ、何と、多忙か・・・
百合ですしね。
それの、生放送を聞くのが、私の日課である。
まぁ、そんな感じで・・・雑談を聞いていたりしています。

声が、エロイ・・・!!お姉さまの声は、エロいですわ♪ごきげんよう。お姉さまから、入るのが、お決まり。

ごんぎつねさんのコミュ。とは言え、今日を持って、もう、生放送の更新が、激減するって言うから、残念だ。うん・・・ろーさんの声が、凄い、カッコいいのにね。まぁ、女性なのに。
はいな。更新止めたわけじゃないけど、残念だ。
ごんさんの声が、可愛いんだけどね。

凛子さんの、百合コミュー♪
生放送は、深夜で遅いけど、それでも、聞いてる。ただ、寝ている可能性もある。って、いうか・・・今田に、聞けない。
時間が、3時過ぎだぜ・・・?はぁ・・・まぁ、どうでも良いや。
何れ、聞けるだろう。等と、思う・・・最後は、日課じゃねぇ!?
まぁ、どうでも良いや。そんな感じで、今日も聞いていこう。
っていうか、この時間は、お姉さま天下♪
ふふふ・・・
そいじゃ・・・バトン!
本題は、そっち!

Q1 ■回す5人
A1 ヒナちゃん、ななこ姉様、すいもうさん、樹葵さん、ペロリンガさん
Q2 ■ あなたの呼ばれ方
A2 「さん」付け。時折、様。月兄様。
Q3 ■あなたの年齢
A3 まぁ、お下品な!
Q4 ■ 好きなもの
A4 百合と灯里
Q5 ■今現在の恋人
A5 灯里。
Q6 ■好きなタイプ(ポケモンでも可?w)
A6 ダーク
Q7 ■ 嫌いなタイプ(上に同じ)
A7 俺より、しっかりしてない奴。
Q8 ■好きな映画
A8 じゃぁ、アニメと特撮でいいよ・・・
Q9 ■好きな音楽
A9 最近は、SFP
Q10 ■好きな食べ物
A10 なっとぅ。
Q11 ■送り主を色にしたら
A11 シェリルの髪の色
Q12 ■回す人を色にしたら
A12 ヒナちゃん「エメラルドグリーン」アリス好き、ななこ姉様「翡翠」、すいもうさん「ピンク色!ピンク色!」、樹葵さん「宇宙色。」、ペロリンガさん「何か、オレンジと緑が混ぜ合わさったような。。。」
Q13 ■3日以内に実行しなかった人の罰Game
A13 その日の日記を、SS含めて、ぷいにゅーで書く。
以上!

| バトン | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

思春期

しようか。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんか、新しい事をやりたいね。

と、言う事で・・・色々と思案中でございます。
まぁ、何があるかなぁ・・・等と、考えている訳ですが。
ネットラジオ・・・
でも、やろうかと思います。
週一くらいで・・・
まぁ、適当に、アニメの事を語りながら、雑談するみたいな。
軽い、音声チャットみたいな感じで。
まぁ、聞きたきゃ、聞けば、良いじゃん?みたいなね?
そんな、ノリで以降かと。
一時間半くらい、やればいいんじゃね?見たいな感じで。
そんな感じで・・・
まぁ、そんな感じで。
うん・・・まぁ、ちょっと、色々と急なので。
絶対にやるとは、限った事じゃないのですよ。
まぁ、ニコニコ生放送でもね?
プレミアムにも、なるきは無いし・・・面倒くさかったら、やらない可能性が大だしね。
まぁ、そんな感じですよ。
何気に、やるとしたら、パーソナリティーの方々は、まぁ・・・
相互様のうちに、何人か、目星はつけていたりします。
ッて、言うか、一人しか、目星つけてないwww
まだ、何にも、話してないからね。
一人は、ちょっと、水曜日辺りに、お話するかもしれません。
うんー・・・まぁ、誰かと言うとさ。
とりあえず、あの人。
そっから、交流が増えていけば、面白いと思います。
まぁ、やル戸決めた訳ではないので、アレですが。
はい。
まぁ、そんな感じで・・・
やるなら、土曜辺りにでも・・・ね。
そんな感じで・・・
そろえるのは、大変だなぁ・・・等と、思い、もう、やる気がwww
少なくなっている、私が、そこにいるのですwww
まぁ、そんな感じですね。
そいじゃ・・・動画張っていこう・・・

・・・なつい。

ガキの頃、よく見てたよ。

OVAはカッコいいwww

影山の歌じゃ、一番好きだ。

| 百合有り日記 | 17:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

何か、これに、興奮を覚える。

185706.jpg
この絵を、見ると、なぜか、サクヤさんと桂ちゃんが、最初に思い浮かぶwww
某童話の狼が、こんな、お姉さんになると、もう、こりゃ、赤頭巾も食われるしかなかろうとwww
無論、性的な意味でね?性的な意味で・・・ふふふ・・・ははは・・・
等と、言ってみるのでございます。
やばいね・・・これ・・・こういうの、大好きだ。
こういう、擬人化が、大好きだ・・・!!擬人化で、百合になるのが、大好きだ・・・
昨日は、いい絵を結構、拾ったもんだ・・・
とりあえずさ・・・ピクシブの画像ブックマーク・・・
殆どが、百合なんだよね・・・

まぁ、これを見れば、解るんですけどね・・・いや、マジで・・・
百合エロも、結構、抑えていたりしています。
特に何か、あるわけでもなく、ただ、それだけ。
とりあえず、最初にブックマークしたのが、嫁の凄い、エロイ奴やった・・・
まぁ、同人関係の物だそうですが・・・
アリシアさんとの絡みのみという・・・素晴らしささ。
サンプル読んだけど、非常にエロかったよ。
普通に、男と女の奴より萌えるよね。
そこには無い、綺麗さって言うのは、女性同士にはあるのさ・・・!
と、まぁ・・・そんなことを、考えるようになったのは、昔、ヴァンドレッドって言うアニメがあってね?
男と女が戦っている世界ですよ。
そこで・・・
ジュラって言う、浅川悠さんの演じるお姉さんと・・・バーネットッていう、根屋さんの演じるお姉さんがいて・・・この二人が出来ているような、描写が、多々あってね?それが、たまらなかったのですよ。
もう、正に、百合!?みたいな。
当時は、これが、凄い新鮮でねぇ-・・・
新鮮に見えてしまったもんだ-・・・
と、言うより、この二人の演技が、エロいっていうのがあって・・・もう、それが、たまんねぇわ。
まぁ、そん感じで。
二期になって、ジュラが、ちょっと、変わったのは、ショックやったけど。
まぁ、そんな感じで・・・
そうだねぇ・・・
そう言えば、今日は、はなまる幼稚園だ・・・
また、一行感想で、手抜きしよう。
そっちのほうが、楽やしね・・・
んじゃ・・・

| 百合有り日記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月