2008年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年02月

≫ EDIT

お婆ちゃんが言っていた。ARIAは素晴らしい世界だと。

そんな感じで…
同盟のあれのサイトで・・・
チャットやってます・・・
はい・・・
気づけば、三時間以上・・・・・・?
はい。
そんな感じで…
はいな・・・
昨日は、うちの嫁の誕生日でした。
これから、よろしくお願いします。
水無灯里を!!!
うちの嫁を!!!

月:んで、灯里。ヒナちゃんが、おめでとうだって。

灯里:ヒナちゃ~ん♪ありがとー♪
壁紙壁紙ARIA レギュラーakarisama4_convert_20090107142847.jpgimg_963741_35222259_17.jpg5.jpg2.jpg1.jpg灯里
ARIA-5-1.jpg

| ARIA | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お婆ちゃんが言っていた。源千華留は素晴らしい。

何というか、千華留は良いな。
見たいな感じで。
千華留でも、張っていこうかと。
千華留は神だった。
まぁ、あのね。
何だっけ。
どろどろした上級生の関係のキャラの中で、・・・どろどろしてねぇよ。
ル・リムは・・・
小説版に手を出そうと思うのだけど・・・
千華留の性格が、大分違うということで、やめた。
st15.jpgst17.jpg
st19.jpgst41.jpg
st44.jpgst45.jpg
st46.jpgst59.jpg
st60.jpgst70.jpg
st69.jpgst68.jpg
st67.jpgst66.jpg
st65.jpgst61.jpg
st71.jpgst76.jpg
st74.jpgst84.jpg
st87.jpgst88.jpg
st116.jpgst117.jpg
st118.jpgst122.jpg
st120.jpgst130.jpg
st131.jpgst132.jpg
st133.jpgレギュラー
st138.jpgst144.jpg
st174.jpgst175.jpg
st180.jpgst211.jpg
st218.jpgst219.jpg
st220.jpgst222.jpg
st225.jpgst240.jpg
st241.jpgst242.jpg
st243.jpgst244.jpg
st281.jpgst282.jpg
st283.jpgst284.jpg
st285.jpgst302.jpg
生徒会長st339.jpg

| 百合有り日記 | 17:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お婆ちゃんが言っていた。嫁の誕生日は盛大に祝うものだと。そして、嫁は大切にするべきだと。

さて、今日は・・・うちの嫁である水無灯里の誕生日です。
はい。
タイトルに有るとおり、盛大に祝え。
そんな感じでございます。
ore.jpg
灯里・・・おめでとう・・・

下記より、いつものあれ。



レギュラー
そんな感じで・・・今日はな?水無灯里ちゃんの誕生日な訳や!!!!!思い出が沢山ありすぎて・・・語りきれへんものがあるわ。

ARIA レギュラー
はやてちゃん・・・

はやて:まぁ、灯里ちゃん、誕生日、おめでとう。

灯里:ありがと~♪

ハヤテ:もう、抱きついて可愛い子やなぁ・・・うおっ!?

レギュラー
灯里先輩、誕生日、でっかいおめでとうございます。

灯里:アリスちゃん・・・ありが・・・ほへ・・・?

はやて:何や・・・もう、灯里ちゃんに抱きついた瞬間に、その唇を奪うなんて、計算してるわ。

アリス:灯里先輩は、私のです。

はやて:何か、シグナムもそこら辺まで積極的やったらなぁ・・・

灯里:あ、アリスちゃん・・・

アリス:大丈夫です。私と灯里先輩なら、どこまでも。

はやて:と、言うわけで・・・灯里ちゃん。

灯里:何?

はやて:まだ、ゲストがいるんや。

アリス:私だけで、でっかい良いじゃないですか。

はやて:そういうわけにはいかへんのや。

なのは レギュラー
灯里さーん♪

レギュラー
誕生日、おめでとうございます。

はやて:何や、二人ともマクロス・フロンティアから帰ってきたんか。と、言うより・・・悠介は?

ティア:あ、突然の呼び出しで。

はやて:そうなんか。んで、どうやった・・・?

ヴィヴィオ:綺麗だったよ・・・シェリルさんと、ランカさん・・・

ティア:今回で、二度目だもんね。

ヴィヴィオ:凄い、優しかった。

灯里:そういえば、二人とも服装がいつもと違うような・・・

アリス:学生の着るような制服ですね。

ヴィヴィオ:星美学園の制服です!

はやて:え、でも・・・そのサイズ・・・

ヴィヴィオ:特注です!

ティア:ついでに、私のも。

アリス:でっかい、マニア心を感じます・・・

灯里:二人とも可愛いね。

ティア:今日は、誕生日ということで。

ヴィヴィオ:灯里さんのために、星美学園の制服を作ってもらいました!!

灯里:ほへ・・・?

ティア:後、一つ・・・

ヴィヴィオ:ランカさんとシェリルさんから貰って来ました!お二人の歌が全曲入ったCD-BOX(本人のサイン入り)をプレゼント!!

灯里:・・・ありがとう!!!

ヴィヴィオ:と、言うことで・・・私の、好きな曲のうちの一つを!


はやて:流石の、マニア心やなぁ。それより、次のゲストさんを呼ばなあかんのや。

灯里:次のゲストさん・・・?

はやて:何やなぁ・・・いつもは、優しいんやけど、灯里ちゃんがらみになると・・・

アリス:私の、でっかいライバルです。

灯里:アリスちゃんの・・・?

レギュラー
アリスちゃん、いい加減に離れないと流石に、怒るわよ?

灯里:あ、アリシアさん!?今日は、仕事だったのでは・・・?

アリシア:灯里ちゃんのために、早めに抜け出してきたの。

アリス:でっかい、そのまま仕事をしていればよかったのに・・・

アリシア:アリスちゃん?

アリス:・・・なんでもありません。

灯里:仕事を早めに終わらせてくれて・・・嬉しいです!?

ティア:ここで・・・

はやて:さっきのアリスちゃんと同じことしてるで・・・

灯里:ん・・・んん・・・

はやて:しかも、深いほうのものや・・・

ティア:私も、ヴィヴィオにこの前やられた記憶が・・・

ヴィヴィオ:ついでに、その後本番も・・・

はやて:なんやぁ・・・やること、やってるやないか♪

ティア:余計なこと言わんでよろしい・・・

ヴィヴィオ:ティアは、受け体質・・・

ティア:ヴィヴィオぉー・・・

はやて:シグナムも、受けやで。

灯里:あ、ふあ・・・

アリシア:顔を赤くして・・・可愛い。

はやて:今、一瞬、アリシアさんの顔が肉欲獣に見えたような気がしたで?

アリシア:あら、はやてちゃん・・・?何か言ったかしら?

はやて:ィ、いえ!!何も!!

ヴィヴィオ:はやてさんが、一歩下がった・・・

ティア:今のは、誰だって・・・

アリス:ムムムムム・・・

灯里:はぅ・・・

アリス:でも、灯里先輩は、私のものです。

アリシア:アリスちゃん、調子に乗っちゃ駄目よ?

アリス:調子に乗ってません。アリシアさんが、自重してください。

灯里:なんだか、二人が怖いです・・・

はやて:灯里ちゃん・・・受け入れるんや・・・いろんな意味で、総受けは羨ましいで?

灯里:アリスちゃん・・・アリシアさんも、喧嘩したら・・・

アリス:喧嘩では、でっかいありません。

アリシア:これは、灯里ちゃんのためのことなの。

灯里:言っていることが、良く解りません・・・

アリス:何れ、でっかいわかるようになります。

はやて:・・・えぇなぁ・・・・そういえば、今、ゲストが着たらしいで。

アリシア:別に、どうでもいいのよ?そんなこと。

灯里:ど、どうでもいいって・・・

はやて:とりあえず、入っておいデー・・・

akira01.jpg
全く・・・相変わらずだな。

灯里:晃さん。

晃:おめでとう。

はやて:右腕、左腕は取られてるから背中を取ったか・・・

ヴィヴィオ:灯里さん争奪戦に、新たな風!?

ティア:もてるなぁ・・・

ARIA
おめでどー・・・

灯里:あ、藍華ちゃん!?どうしたの!?

藍華:なんでもないわよー・・・

晃:灯里ちゃんの背中は、温かいな・・・

アリシア:晃ちゃん?どさくさに紛れて灯里ちゃんの首筋を攻めるのは駄目よ?

晃:ちっ・・・

藍華:ありじあざんにぶられだー・・・

アリシア:ごめんなさい。でも、灯里ちゃんの方がもっと好きなのよ♪

晃:明るく言うことじゃないけどな。

はやて:・・・怖い。

ヴィヴィオ:実は羨ましかったり?

はやて:まぁ、なのはちゃんとフェイトちゃんに、シグナム、シャマルにあんなことされてみたいわ・・・

???:あぁ~~~~

アリス:八・・・この声は・・・



バタッ・・・



ARIA
痛い・・・灯里ちゃん・・・たんじょうびおめでと~

アリス:でっかい、お約束どおりの登場です。

アテナ:ふぅ・・・痛い・・・まずは、灯里ちゃんに一曲。



アテナ:おめでとう。灯里ちゃん。

灯里:ありがとうございます。

アテナ:ついでに、灯里ちゃん、お借りします。

灯里:ほへ?なにをって、えぇ!?

アリス:太腿を取るだなんて、でっかい大胆です!!

アリシア:この手があったわね・・・

灯里:そうじゃなくて!!

はやて:えぇなぁ・・・総受け・・・

ティア:もう、どうでもいいような・・・

はやて:流石は、夫妻持ちやな。

ティア:そういう、問題ですか?

はやて:そうやで。

ヴィヴィオ:灯里さん、幸せそうな顔♪

レギュ
待って!!灯里さんは私の!!!!

はやて:新たなライバルや・・・

ティア:もう、何がなんだか・・・

ヴィヴィオ:誕生日だから、この際って言う感じで・・・

藍華:ありじあさーん・・・

ティア:なんか、スバルとかぶるわ・・・あの人。

はやて:中の人が同じやから。

ヴィヴィオ:中の人・・・

はやて:ヴィヴィオとアイちゃんの中の人も同じやで。

ティア:そういえば・・・

灯里:アイちゃんも、落ち着いて・・・

アイ:灯里さんを取られたくないです。

アリス:それでも、最有力候補は私です。

アリシア:アリスちゃん?

灯里:どうして、突然・・・

晃:実は、皆、灯里ちゃんのことが好きということだな。私を含めて・・・

アテナ:灯里ちゃんの太腿・・・

アリス:アテナ先輩・・・まだ、私のしたこと無いことを・・・

アリシア:私は、灯里ちゃんと添い寝したことあるから、それで良い者。

藍華:ぬなっ!?

アイ:私は、毎日です。

アリス:私も、あります。

晃:私は・・・まだか・・・

ティア:止めなくて、良いんですか・・・?

はやて:もう、ええわ・・・

ヴィヴィオ:灯里さん、愛されてるなぁ。

はやて:愛や・・・愛・・・さらに、その奥には、男は侵入したらあかんのや。

ティア:それは、リンディ御婆様と、桃子御婆様みたいな感じですか?

はやて:あの二人は、禁忌やで?

灯里:あ、アテナさん・・・

アテナ:灯里ちゃん気持ちい・・・

晃:おい・・・アテナ・・・?

アリシア:いい加減にしてほしいわ。灯里ちゃんの全ては私のものなのに。

灯里:ィ、いつの間に・・・

アリシア:あら、私が引退する最後の夜を忘れた?

灯里:ね、捏造じゃないですかぁ!!

アリス:だったら・・・私だって・・・灯里先輩を・・・

灯里:アリスちゃんも・・・

晃:灯里ちゃんに、決められるわけもないな。この中で、誰を選ぶかなんて。

灯里:わたしだって、みなのこと好きだし・・・その・・・

アリシア:そういう、灯里ちゃんも可愛い♪

晃:すわっ!!話を逸らすな!!

アリス:アリシアさんは、結婚してますから、でっかい足を引いてください!!

灯里:皆、落ち着いて!!

アリシア:前の話、聞いたでしょう?私の誕生日の時・・・

アリス:別に、灯里先輩なら私は甘えてもいいと思います。だから・・・灯里先輩・・・

はやて:今回は・・・灯里ちゃんの誕生日を祝うはずでは?

アリシア・アリス・アテナ・晃・アイ・藍華:はっ!!

はやて:決して、灯里ちゃんを奪い合う日ではない筈・・・

ティア:ましてや、惚気を自慢する日でもないはず・・・

晃:わかっているんだが・・・

アテナ:灯里ちゃんのことを思おうと・・・

アリス:そういうわけです。

灯里:そ、その・・・皆が好きなのは嬉しいけど・・・

アテナ:あまり、深く考えちゃ駄目。素直に私って、答えてくれたら言いのよ?

アリス:アテナ先輩・・・何を、言ってるんですか!?

はやて:そういえば、ケーキ、買ってきたんやけど・・・?

ヴィヴィオ:食べる!

灯里:あ、私達も。

―――――30分後―――――

アリシア:灯里ちゃんの口・・・クリームでいっぱい・・・

アリス:ほけー・・・

はやて:食べ終わった直前にキスやもんなぁ。。。

ヴィヴィオ:悠介とティアに、私は良くするよ?

ティア:なのはさんとフェイトさんも良くやるよね・・・

灯里:はぅー・・・二人のクリームが・・・

アリシア:美味しい?灯里ちゃん・・・?

灯里:は、はひ・・・

アリス:私のは、どうですか?

灯里:美味しいよ・・・

アリス:でっかい、満足です。

はやて:さて、最後のゲストさんや。
presidentaria7.jpg

灯里:ほへ?最後・・・?アリア社長・・・

アリア社長:ぷいにゅぷい。

灯里:ありがとうございます。

レギュ
あ、アリア、帰るぞ。

st89.jpg
もちもちぽんぽんですわ~

はやて:・・・誰やねん!!

ティア:とりあえず、収拾つけましょうよ・・・

はやて:そうやなぁ・・・

ヴィヴィオ:それでは、改めまして・・・最後に、締めていただくのは・・・?

はやて:この方や!!!

月:あ、俺か・・・

ore.jpg
灯里・・・改めて、おめでとう。

灯里:ありがとう・・・

アリス:それで、月は誰が、灯里先輩にでっかい相応しいと思います?

月:絵、絵と・・・

アリシア:逃げたわね。

はやて:わからんでもない。私も、灯里ちゃんのこと大好きやで。

灯里:はやてちゃん・・・皆、色々と突っ込みたかったけど、本当にありがとう・・・

ヴィヴィオ:それでは!!今回は、シェリル・ノームさんと、ランカ・リーさんで・・・What 'bout my star? !!!!

ティア:ヴィヴィオのお気に入りだっけ?

ヴィヴィオ:うん!

灯里:もう、本当に・・・ありがとう・・・


月:おめでとう・・・

| ARIA The MOONLIGHT Neo VENEZIA INFORMALE | 12:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お婆ちゃんが言っていた。マクロスは良いアニメだと…

バトン

Q1 あなたの好きなマクロスシリーズは?
A1 選べネー
Q2 あなたの好きなキャラクターは?
A2 皆の代表として、マクシミリアン・ジーナス・・・いや、本当はシェリルとかバサラとかガムリンとか・・・輝とか・・・オズマとか、ミリアとかいるんだけどね・・・
Q3 あなたの好きなバルキリーは?
A3 YF-19エクスカリバー・・・ファイヤーバルキリートカ、メサイアトカ・・・etc...
Q4 あなたの好きなデストロイドは?
A4 ケーニッヒ
Q5 あなたの好きな戦艦は?
A5 マクロス・フロンティア
Q6 あなたの好きなゼントラ兵器は?
A6 クァドラン・ロー・・・?マックス機
Q7 プロトデビルン、一体誰(何)が一番好き?
A7 シビル
Q8 一番好きな歌は?
A8 もう、トライアングラーに心奪われた。
Q9 これぞ名シーン!
A9 無理だわ…どれも、名シーンすぎて…Fの全歌が流れる中の戦闘とか、初代の愛・覚えてますかでの戦闘・・・7のTRY AGAINのシーン・・・etc...
Q10 これは・・・迷シーン。
A10 マクロスプラスの四巻で、すっごいドッグファイトしてるのに、イサムとガルドの会話がしょうもないwww
Q11 一番こいつがかわいそうだろう・・・ それは?
A11 柿崎ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
Q12 一番強いと思うのはどの機体?
A12 サウンドブースターを装備したファイヤーバルキリーでwwwwww
Q13 逆に一番弱いのは?
A13 輝がミンメイとのデートに持ち出した訓練用バルキリー
Q14 最後にひとつだけ。あなたにとって「マクロス」とは?
A14 青春の一つ・・・
そんな感じで、マクロスバトンです。
それで、誤魔化します。
はいな。
マクロス…良いねぇ…
基本的に、全部好きです。
基本も糞もないですけどね。

| バトン | 00:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お婆ちゃんが言っていた。百合は文化だと。そして、管理人の中の跡部は加藤和樹だと。

さぁて、個人的に、MY BEST跡部は加藤和樹さんしかいないわけです。
諏訪部さんも好きなんやけど…加藤和樹で。
初めて、自分の中で、声優が俳優に負けた瞬間…
なんて、偉そうなことを言ってみる。
加藤さんの跡部のかっこよさは、異常な訳です。
マジで…
だって、仮面ライダーV3だし・・・
ドレイクだし・・・
正直、一番好きな俳優は加藤和樹である。
なんて、ことを言う。
さて、タイトルの出だしはとある仮面ライダーの主人公の口癖の一つです。
まぁ、解んなくて良いんですけどね。
そして、テニスの王子様で一番好きなのは、跡部である。
うん…跡部…
さて・・・
下記より、バトンです。
二つです。



『飼育法バトン』
 
【ヒナ】の飼育方法 
名前:月

分類:悪魔

生息地:アリアカンパニー

主食:米、卵、肉等

あげちゃダメ:教科書

活動時間:主に夜

喜ぶ音楽:アニソン

●性格について

長所:灯里様を愛でることは世界一?
→全ては灯里様のため。

短所:自分の全て
→人間なんて、そんなものさ。

狂暴性:・・・飼いならすのは、大変だよ?

●飼育するにあたっての注意

1:勉強ばかり言うと、切れます。

2:灯里様の事を瞑想中の時に邪魔をしないこと。

3:束縛されると切れる。

●よく出没する場所

1:家

2:学校

3:ブログ内

4:横浜

●繁殖について

繁殖期:無

一途レベル(低・並・高):高【灯里様限定】

浮気レベル(低・並・高):高【灯里様限定】

マニアレベル(低・普・変):変【灯里様】

浮気・不倫経験(有・無):有【灯里様と出会ってなかった時。】

●賞味期限

もう、切れてるよ…


百合好きバトン

Q1 百合歴はどのくらい?
A1 7年半・・・?
Q2 百合にハマったきっかけは?
A2 ヴァンドレッドって言う…まぁ、百合アニメではないが、そんな百合設定の有るロボットアニメから…
Q3 あなたのイチオシカップリングをどうぞ
A3 まぁ、二つ、代表的な?フェイなのフェイ…アリシアさん×灯里様【灯里様が受けでなければならない。】
Q4 それは二次創作?それともオリジナル?
A4 前者も後者も、オリジナルであると思いたい。ま、アリシアさんは結婚したけどね・・・
Q5 そのカップリングのどこが好き?
A5 見れば、解る。
Q6 萌えるシチュは?
A6 まぁ・・・色々とね・・・あるんだよ・・・エロありとか・・・普通とか・・・
Q7 他に好きなカップリング等ありましたらどうぞ
A7 灯里様とアリスとか。桃子とリンディ等。真犬さんの、リィンⅠと、リィンⅡもね。夜々と詩遠で良いや。なのはやでも良いと思っている今日この頃。第二次αのツグミとアイビスとか・・・ツィーネと、セツコとか・・・
Q8 ずばりあなたにとって「百合」とは?
A8 文化。
Q9 好きな百合アニメ・漫画、ありますか?
A9 それじゃぁ、最近見たストロベリーパニックで。後、漫画で落花流水・・・百合じゃなくても、百合っぽいアニメが増えたしね・・・
Q10 百合好きさんへこのバトンを回して下さい
A10 何か…魔がさしたような感じも・・・お婆ちゃんが言っていた。ま、百合が好きな人はやって行け。

| バトン | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マクロスFの歌で誤魔化します。

どうでも、良い話…
ヴィヴィオが、フェイトやなのはの中の人より好きっていう設定だったな・・・
はい。
まぁ、ヴィヴィオがシェリル、ランカに会った。
なんて、話をMOON LIGHTで話してましたがね。
いずれ書こうかと・・・









| マクロス | 00:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

付き合わされるこっちの身にもなって欲しいわ…

はひ!とでっかい、あらあら、関西弁。
今回のゲストのヒントはこれ。
☆後半は、はやてのターン。★

≫ Read More

| Married woman and widow | 00:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さぁて・・・一気に祝ってしまおうか?何気なく重大発表?

天地人見てました。
来周は、石田三成 が出てくるので楽しみです♪
そんな感じで…
カウンター見れば、そこまでやってまいりました。
うん・・・
3の値にまで入ってきた・・・
えぇ・・・
これも、皆様のお陰でございます。
それでは・・・
本題は追記にて!!

≫ Read More

| ARIA The MOONLIGHT Neo VENEZIA INFORMALE | 10:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

みなみけ おかえり 第4話 「あるべき秩序が」

そんな感じで・・・
今日のおやつの名前は長いでございます。
冬馬がちゃんと、おやつ食べております。
ま・・・一口くらいで、何を言ってんだか。
あ、駄目やん。
千秋の夕食を食べてしまっては。
あ、冬馬・・・逆に、男らしくなってるんや。
なんだか、カナは欲わかあらぬ。








































何か、あの犬な南家が笑える・・・
何のアニメやねん・・・
んで、千秋とカナの食事中の勝負なんですけどね。
「まだ、食事中でしょ?」
春香さんが、いい感じに、凄いです。
何か、長ったらしい名前なので、カット。
うん。結局、仲良しということで。
それで。

OP後
男な南家。
クリームシチューですか。
冬馬の頭突きが破られました。
んで・・・
TVに映ってる空き缶を切ってる包丁が、どうも気になっているわけなんですけどね。
んで。。。男の南家・・・
風呂掃除くらい、自分でやれや・・・

んでぇ・・・次は、冬馬を女らしく的な感じで。

帰って取り出した・・・
取り出したのは写真・・・・
あ、気になってる。
ま、写真に問題があるとは思われますけどね。
・・・何か、何というか。
冬馬にあげたプレゼント・・・
なんだか、どうでも良くなってきた。
まぁ、夏樹が原因で、ああいう性格になったのでは。

さて、カナの学校。
二代目番長の話だ。
夏樹を困らせた程のキャラだそうだ。

今度は、夏樹が学校にて・・・
何か、最近・・・別の南家がチョイスされすぎな感じがいたす。
何か、色々と誤解しているような幹事がいたす。
妄想狂が居たりとか。
ヒトミと春香が出会いまちた。
いや、ぶつかりました。
んで、泣かせた疑惑が浮かび上がり。
何か・・・
最近のみなみけで足りないものがあると思うのです。
ま、そこでEDに入ったんですけどね。

んで、最後のパート。
雨です。
ヒトミ・・・大人っぽくなるには、どうしたら良いかと。
余計な一個・・・
は・・・保坂が光臨した・・・!!!!!!!!
ずいぶんと、久しぶりの降臨だ。
また、何か唄っていただけないだろうか。











































もう、名言だ・・・
やっと、会いたい人に会えた。
ははは・・・
面白い・・・
胸元開けてるぜ!!
水しぶきが・・・
ははは・・・
んで、ヒトミが何か誤解をしたっぽい・・・
春香は傘を持ってきていたようです。
保坂は・・・
惜しい。
うん・・・傘を持っていけ。

んで、冬馬の誕生日プレゼント。
黒い折畳傘でございます。
おめでとうございます。

次回「たのしくなる」

来週も、保坂でないかなぁ・・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 09:54 | comments:0 | trackbacks:38 | TOP↑

≫ EDIT

そんな事するわけないでしょうがっていうツッコミがタイトル。結構、重大なことを喋ってる。

ま、バトンが三つくらいあるぜ。
妹からもらったバトンだよ。



◇自分バトン◇

・身長は?
165くらい?

・髪型は?
普通。

・目について語って?
視力悪い。結構、目つき悪いよ。

・顔についてどう思う?
聞くんじゃない!!

・誰に似てる?
誰やろうね・・・?

・1日で一番好きな時間は?
家に帰って、麦茶を飲む瞬間。
あと、ヒナちゃん含む家族からコメント貰った瞬間?

・自分はどんな風に見えていると思う?
近寄りがたい?

・送り主は好き?
愛してるよ?

・送り主の印象は?
何というか…かけがえのない家族。

・恋してますか?
いや・・・・結婚してます…

・どんな人?
ウンディーネやってます…

・バトン返し有り。このバトンを受け取レンジャー。

赤レンジャー:まーちゃん
青レンジャー:アオイヨルさん
桃レンジャー:第四のペロリンガさん
黄レンジャー:ガングライオンさん
紫レンジャー:如月 悠さん)
白レンジャー:すいもうさん
黒レンジャー:真犬さん
緑レンジャー:かるばっちょさん
金レンジャー:うるへんてさん




◆地雷バトン◆


●やるときは題名を「キスしました」にすること。


●電車にて、痴漢に遭遇
痴漢やと、叫ぶ。そして、いったん、その子を慰めてやるか…

●朝だと思って目を覚ましたら夜だった。


●お母さんが宇宙人を連れてきた。
ぷぷい?

●大金の入った鞄を発見
拾ってくよ。

●プロテインはおやつに入りますか?と聞かれた
入らぬ。

●友人が、実は狼に育てられた。と告白
「だから?」

●何もしていないのに警察が追いかけてきた
止まって「なんやねん?」と聞く

●担任に頭を撫でられた
気持ち悪~い

●好きな人にぶつかった
すまぬ




テーマ:あの子の事をもっとしりたいバトン

そんな9人にバトンを回す!!!!

・まーちゃん
・アオイヨルさん
・第四のペロリンガさん
・ガングライオンさん
・如月 悠さん
・すいもうさん
・真犬さん
・かるばっちょさん
・うるへんてさん

名前:月・・・前までは、月夜美やったんやけど、変換がメンドイし、辞書登録もめんどいので・・・月で!!ここで、変えておきます。これからは、月でよろしくお願いします。
年齢:20歳
職業:学生
趣味:寝る。
好きな異性のタイプ:灯里様・・・
特技:寝る。
悩み:自分自身?
好きな食べ物:色々と。
嫌いな食べ物:色々と。
好きな人に一言:大好きだよ?

送り主の名前:ヒナちゃん

送り主の第一印象:ふふふ・・・

送り主に一度やらせてみたいこと:100枚くらい連続で自分の好きな絵を描いてもらう?

送り主の良いところ:可愛いのだよ。

送り主の悪いところ:無いなーい

送り主が捨て犬だったら?:拾うしかない。

送り主が突然自分の前に現れたら?:取りあえず、デートにでも・・・

送り主が岡村隆史と戦っていたら?:応援する

送り主とライブ行くならどこのライブに行く?:ライブ…?テニミュはライブに含まれますか?

最後に一言:よろしくね。

9人を軽く紹介:相互リンクしてくださってるありがたい方々です。




やりたい人はどうぞ。

| バトン | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

機動戦士ガンダム00 第16話「ガンダムを超えちゃって下さい。【土下座】」

さて、カテゴリを日記に変えました。
日記とレビューが多めになってきたので。
さぁて・・・前回・・・
ハーキュリーが、ステーションを占拠したんですよね。
アロウズを崩壊させるためやっけ。
んで・・・
今回は・・・演説。
「憎んでくれても構わない。」
指導者的なブライトさん?

えぇと・・・
新OP・・・これやっけ?


ta-merikku.jpg
「重力反比例・・・火山みたいに光るfin」

vivio.jpg
マリナ姫、自分の歌が売れないと思って、ぱくった~悪い人だ~

マリナ:ギクッ。。。

実は、ヴィヴィオはシェリル・ノームが好き。
フェイトの中の人より・・・

daba.jpg
おっと!!悪あるところに、ダバ・マイロードありってね☆

・・・永野護先生…お誕生日、おめでとうございます。

setuna23.jpg
正義と言えば、俺の出番・・・それに、二人とも違う番組・・・

まぁ、新OPは正義ばっか言ってるし・・・

まぁ、冗談なんですけどね。

んで、ブシド-の登場
masurao.jpg
「私の刃が光って唸るぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!
勝利をつかめと轟き叫ぶぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!砕け!!!トランザム!!!!キングオブハート・・・ぶぁあくねつ・・・ブシドーブレード・・・石破!!!!!!天響ざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!!!!!!」
まさかの、Gガン風味でございます。
それを聞いていた、セルゲイ大佐はと言うと…
なにか、寂しい様子。思い悩み的な?
そして、セルゲイの過去。
隣にいる女性は、セルゲイの妻か?
ハーキュリーの言っていることは理想論である。
んで、突如のセルゲイ極秘任務。
その任務は…?
あ、久しぶりに金髪クソ豚野郎が・・・
ハーキュリーは…このことを読んでいた様子。

んで、ソレスタル。
イノベイターは、あれやっけ…?
ベーダを制圧してるから・・・気づくやろ的な。
んで、アロウズ・・・
また、非人道兵器の使用か…
今回は、何だ?
戦略的な戦いか?
さて・・・
何があったと思ったら、ティエレン・タオツーが・・・乗っていたのは、セルゲイか!!
あぁ・・・あいつの出世に使われたわけね。。。
あいつの・・・
んで、マネキン大佐。
不服があるようすでございます。
あ、やっぱり・・・アンドレイもハーキュリーのあれを理想論と言うか。
まぁ、同感やけどね。
とはいえ、ハーキュリーのおかげなのでは?
色々な意味で…
ただ、やってることはテロリストとはいえ、自分の哲学を見つけられないCBよりは良いかも。
とはいえ、民間人に銃を向けている時点で、正義も糞もないけどね。
さて、セルゲイ・・・
乗り込んできた。
良い感じで、CMです。
連邦政府は、降伏しないようだ。
ハーキュリー・・・やっぱり、ブライトさんじゃない。
あんな、非情じゃないよ?
んで、オートマトンが、重力ブロックに侵入してきたみたい。
まぁ、オートマトンなんて、非人道的な扱いをする組織にはよくあることだけどね。
まぁ、使うのは褒められたことじゃないけどね。
さて、連邦の発表は…?
ハーキュリーは、色々と考えてるな・・・
さぁて・・・連邦政府は・・・
捏造でございますね。
世論操作だ。
絶対、そう来ると思ったよ。

んで・・・刹那・・・


















やっと、主役のブシドーがきたわ。
何て言うか、主役以上の人気を誇る・・・ガンダム00のマイヨ・プラートと言われているミスターブシドーな訳ですけどね。
ま、僕が勝手に呼んでるんですけどね。 

前回に戻る。
口上は…?
あ、あったあった。
使い回しじゃねぇか!!!!!!!!!!!!
masurao.jpg
うぉぉぉぉ・・・
「斬られぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
つえぇぇ・・・・・・・
やばい、かっこいいぞ!?
ブシドー目当てで見てきたかいがあった!!!!!!!!!!!!!!
何というか、せっちゃんの怪我より、ブシドーで良いや。
ブシドーがカッコよすぎたね・・・
使い回しと思ったら…
まさかの・・・
超高速戦闘。
「そしてガンダムを超える!!!!!!!!!!!!!!」

でも、邪魔が入りましてね・・・

「あえて言うぞ少年!!!!!!!覚えておけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

耐えてよ…トランザムに耐えてよ・・・バーニィ…じゃないわ…
ブシドー!!
でも・・・
折角の激闘を、CBは空気読まずに潰しやがって…
空気読まないにもほどがあるよ!!
まったく・・・
でも・・・逃げ台詞であるはずのこれが…カッコ良く見えたよ。
やばい・・・
震えた・・・
ガンダム00で、久しぶりに震えた・・・

今回は、予測できやすい展開だったなぁ…まぁ、色々と突っ込みたいけど、ここは・・・
こちらで思ったことを突っ込んでくれたので。
どうぞ。

でも、ブシドーは良いね!!!!!!!あの主役食いは興奮させるよ!!!ブシドー目当てで見てる分、今回は最高だね!!!!!!!
横やり以外はさ…

さて、Cパート。
軍が、二か所に集結です。
さて・・・その意味は?
とうとう、タワーを倒壊させる気か?
来るね。


次回「散りゆく光の中で」
どうなるやら・・・
けっきょく、ソーマをCBは戦わせる気かよ・・・
ん・・・?メメントモリが・・・もう一個?

| ガンダム作品感想 | 17:28 | comments:2 | trackbacks:112 | TOP↑

≫ EDIT

大怪獣バトルNEO 4話~6話まで一気にレビュー!!!

さて、前回は・・・
レイが暴走しちゃって大変なことになりましたね・・・
さて、今回はと言うと。


4「困惑の再会」

いきなり、メトロン星人のドラゴリーと激突です。
ちゃぶ台があったよ…?

さぁて、ぺダン星人は、相変わらず警戒しまくりですね。
ぺダン星人は、嫌いなようね。
やっぱり。
いや、ダイルは嫌いなのか?

さて、OP終了後・・・
ドラゴリーが、ゴモラにボコされてる…
超獣やのに・・・
弱い…
Aに出てきたときは、ムルチをぶっ壊してたのに・・・
んで、メトロン星人のドラゴリー戻されましたよ。
その反動からか、暴走したレイはメトロン星人をぼこしに行きました。
はい・・・
まぁ、助かったんですけどね。
怪獣の声を聞いたので・・・

さてと・・・
次は、ペンドラゴンなんですけどね。
ハマーに着きました。
そういえば、ダイルの俳優さんって、ダークザギと同じ人よね?
何手、思う。

んで、惑星ハマーにて。
探そうと思ったら、強力な電磁場が発生したようです。
電磁場…?
あれ・・・?
あ、オキ早い。
強力な電磁場の発生・・・
あいつが、いたよね?
アントラーだっけ…?
あ、アントラーでした。
そのアントラーを操ってたのは、ババルウ星人でした。
かっこいいな。
ババルウ星人は、相変わらず、冷酷です。
日向を踏みつぶそうとした時…
尻尾が投げられたと思ったら、
ゴモラが狩ってきた怪獣の尻尾と言う。
すげ・・・
ババルウ星人が、妙にかっこよく見えたあるよ。
んで、勝手に暴走レイの言葉を解釈したババルウは・・・勝負です。
ま、あれですけどね。
そして、ゴモラVSアントラーの闘いが、始まる。
それが、真のレイオニクスバトルって言うらしいんですけど。
怪獣がダメージを受けると、操っている宇宙人もダメージを受けるそうです。
何とまぁ…
痛い勝負や!!!!
んで、暴走レイはスタミナギレです。
無闇に戦ってきたからだそうです。
あはは・・・
ヒュウガは、ババルウ星人を説得ですが、失敗。
流石に、ゴモラもやばい状況になった途端に、ペンドラゴンがやってきてくれました。
間に合って良かった…
んで、ピンチを脱したゴモラ。
でも、ゴモラが引き寄せられてます。
何か、ゴモラの鉄分がどうのこうの。
そして、レイはさらに暴走する。
そして、ゴモラの体色が紅くなった。

あ、アントラーの角をへし折った!!!!!!
ババルウ星人が傷んでる…

もう、やめて!!!

ババルウ星人のライフポイントは0よ!!!!!

でも、必殺技を決められる前に、なんとか、アントラーを戻して、ババルウ星人は逃げていきました。

んで、今度は怒りの矛先?をヒュウガに向けた暴走レイ。
暴走レイ・・・なんか、色がカッコ良く見える…
んで、アイスラッガーで、ヒュウガを殺そうとした瞬間、メンバーが…登場。
暴走レイの正体が、レイと知るや否や、驚くメンバーたち。
周りに、叱咤激励を受けている間に、内なる自分と戦うレイ。
そんなレイを救うかの如く。
アイスラッガーが、暴走状態を解除。
アイスラッガーすげぇ・・・
そんな感じで、4話終了。
今週の大怪獣バトルファイルは・・・アントラー
スぺシウム光線を跳ね返したんや・・・
すげ。。。



5「暴走の果てに」

前回は、アイスラッガーすげぇ・・・って感じの話でしたね。
真のレイオニクスバトルとか。
暴走レイとか。

さて、冒頭。
全宇宙人のレイオニクスが、レイブラッド星人の後継者になるっていう話よね。
はい。
そして、内なる自分と戦うレイ・・・
それに呼応するかのように、ダイルが、動き始める。
レイを殺すつもりだ。
ペダニウムランチャーとか、また使わないのかな・・・?

一方のレイは、凄い罪悪感を感じている様子。
まぁ、ヒュウガ曰く。
傷が、宇宙の男の勲章だそうです。
はいな。
・・まじで?
んで、クマさんが凄いかっこいい!!!!!!
超、良いこと言ったと思ったら…
メトロン星人が乗り込んできました。
メトロン星人・・・
三国無双の名家の武将と同じ声優さんでした。
あの人ね。
んで、脱出しようぜ的な感じになって。
ペンドラゴンはハマーから脱出。
ふぅ・・・
安心・・・
矢と、思ったら、ちゃぶ台で色々とあったメトロンは・・・
脱出させまいと、バキシムを償還です。
バキシム・・・
何手、チートな・・・
空間移動能力って。。。
ペンドラゴン、ピンチや!!
と、思ったら、ダイルが襲来ですよ。
レイに…
ダブルピンチって奴?
さらに、被弾して、ペンドラゴン、着陸。
レイとダイルはペンドラゴンを飛び下りて、生身の格闘を開始。
ダイル・・・真相くらい、話してやれよ…
何手、思うわけですけどね。
そんな時に、バキシム降臨。
さらに、レイは暴走してしまうという。
また、レッドゴモラの降臨です。
今回は、バキシムVS紅ゴモラ・・・
あ・・・強い。
レッドゴモラ・・・
バキシムの砲撃を全く受け付けませぬ。
今回、バリバリ動くな・・・
すげぇ・・・
ここまで、動くゴモラは本当に初めて。
あぁ・・・バキシムフルボッコ・・・
そして、腹に直接・・・超振動波を喰らい、バキシム死亡です。
んで、名家のメトロン星人は終わりました。
あぁ・・・
メトロン・・・

さて、どっかに消えていったレイを探していたメンバー達は、レイを見つけて必死に説得です。
戻るかな・・・
戻らないかな・・・
苦しんでいるときに、再びアイスラッガーが・・・
輝きました。
ヒュウガは、レイに向かって、アイスラッガーを投げつけます。
レイにあたり、すさまじい光をはまった後に…
レイは、元に戻りました。
ふぅ・・・良かった。
アイスラッガー凄ぇ・・・
んで、オキはアイスラッガーを見て、感づくわけですけどね。
いや、気づけよ…
あぁ、でも怪獣いなくなって、かなり経ちましたってあれだしね。
んで、レイの体に、アイスラッガーの傷がつくわけですが・・・
見事に、ヒュウガ隊長の台詞を盗んでいきました。

だが・・・ダイルが、それを睨んでいた。

今回の大怪獣バトルファイルは・・・バキシム。今回のおきは、テンション高いです。



6「史上最強のレイオニクス」

さて、これが配信されている限りの一番新しい話になるわけですが・・・
しょっぱなから、新キャラの登場です。
あ、かっこいい・・・
髭が良い感じに、かっこいいちょい悪30代の降臨です。
レイは、それを感じ取った様子。
どうやら、不安で仕方が無い様子です。
まぁ、ダイルの事を忘れないで上げて。
良かった…
どうやら、地球は今、平和な様子。
紛争とかないんやろうな。。。
んで、突然の警報と同時に、攻撃…
ペダン星人が攻めてきた。
さらに、ペンドラゴンは空飛べないわ…
武器撃てないわ…
で、大変な様子。
んで、そのペダンの宇宙船は、ダイルが操っている様子。
レイを渡せやコラ!!いうてます。
レイは、リトラ召喚です。
引き離すようだ。
さらに、通信機切りやがった。
ダイルの演技力良いな・・・
さて、その後にダイル・・・じゃない?
別のハンターとの闘いが終わった後に…
ダイルVSレイのバトルなんですけどね。
ダイルの台詞の言い方が、かっこいいです。
回転が凄い…
アクションが…
んで、アイスラッガーを投げた瞬間…戻ってきました。
んで、ダイルを追い詰めたと思ったら、ダイルを殺さず。
あ、良い奴…
だと、思ったら、ダイルが銃を向けた。
さらに、砲撃・・・
ペダンかと思ったら…


















ウルトラQの名前だけの奴やっけ?
素晴らしく決めてくれました。
グランデって言うらしいです。
ダイルは、ご退場いただいた様子。
ん・・・?
グランデ、面白いぞ?
何か、暇潰しやとか言ってるしwww
レイのバトルナイザーみて、なんだよそれってwww
それで良いのかいとか・・・www
受ける…
でも、召喚したのがタイラントってwww
笑えないよ!!!
あれ?
グランデ、どっかで見たことあるよ?
グランデ、人の話聞いてねぇwww
あ、タイラントVSゴモラやん!!!
でも、実力は確かだ。
タイラント強い…
流石は、ウルトラ兄弟を苦しめただけのことはあるね。
でも、ゴモラも負けてないっていう。

ヒュウガはレイの救出に、ペンドラゴンを飛ばす!!!

あ、強いなぁ…
タイラントとゴモラ・・・
ちなみに、僕の一番好きな怪獣は、イズマエルです。
でも、タイラントはやっぱり強い。
振動波吸収するわ…
なんやで・・・
ゴモラをぼっこですよ。
強いな・・・
レイは、ゴモラを戻す。
そこで・・・代わりに出したのが、久しぶりのエレキング!!!!
グランデは、エレキングを面白い怪獣いうてる。
しかし、ここからが真のレイオニクスバトルの開始!!!
エレキングが、タイラントに電流を流す!!
しかし、タイラントはと言うと…
肩こりが消えたそうです・・・
それだけ!?wwwwww
タイラント強いね・・・
エレキングも歯が立ちませぬ。
どれだけ強いねん・・・
タイラント・・・流石は、ウルトラ兄弟を苦しめたことだけはある。
レイは。。。ここで、敗北か?
そう思った時でした。
ペンドラゴンが来たぁぁぁぁ!!!!!
あぁ、エレキング・・・
まさかの死亡か?え、どうなった?
エレキングは・・・消えました。
そして、レイは倒れた・・・
って、レイが負けたよ!!??
ぐらんで・・・おもしろかったなぁ・・・
いやいやいや・・・
って、今回は、これで終わりか!!
次回が気になる・・・
今回の大怪獣バトルファイルは、タイラントです。色んな意味で、チート怪獣よね。

次回「第二覚醒」


あぁ・・・
雷周が超気になる!!!!!!!!!!!!

グランデの俳優さんは・・・唐橋 充さん。
555の海堂直也役の人でした。

| ウルトラマン | 15:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鋼殻のレギオス 第3話 「電子妖精ツェルニ」

何か…冒頭から、良く分からないんだよね・・・
うん・・・
何というか、前回も前々回も今回も!!!
冒頭から…何ですか?
いきなりの乳もみって。。。
今回も、よく分からないで出しなんですよね・・・
あ、レビューと言えば、仮面ライダーZO・・・読んで、いただけたでしょうか?
あ、関係無いと。
さて、今回は、視聴者に分かるような話かな・・・
とのことで、前回の戦闘のせいで、モテまくりなのは良いけど、レイフォンはフェリとかニーナに嫌われているご様子。
あははははは・・・・・・
んで、子安さん登場。
レイフォンは、天剣なんたらと言う称号があるようす。
はい・・・
レイフォンって、凄かったんだ。
流石は、人間V-MAX・・・
子安さん、何か黒いな。
いあ、子安さん黒いな。
流石は、テッカマンエビル。
さて、レイフォンとニーナ。
まぁ、許した様子。
ンで、突然の揺れで…・
ツェルニがどうのこうの・・・
言った瞬間に、結城比呂さん演じるキャラが出てきて、どっかに言った。
結城さん、強いな。
ニーナ、倒したと思った瞬間、金縛りに…
んで、結城さんが倒したと。
結城さん、ディクセリオ言うんや。
電子精霊が降臨したわけですが・・・
電子精霊とは・・・
自律型移動都市はプログラムされたAIでは無く、都市そのものが「意思」を持つ事で自律稼動している。都市の意思は時折具現化する事があり、具現化した都市の意思を電子精霊と呼ぶ。具現化した電子精霊の姿は都市によって異なり、人間の形をしているとは限らない。自律型移動都市と同様、その起源は謎に包まれている。
セルニウムの供給が断たれるなどして都市機能が完全に停止すると、電子精霊も死んでしまう。しかし、汚染獣に都市を破壊された電子精霊が性質変化を起こして単独で存在し続ける場合があり、そうした電子精霊は「廃貴族」と呼ばれる。廃貴族は汚染獣への憎悪に狂った存在となり、失った都市に代わる宿主を求め、宿主となったものを支配し汚染獣への戦いへと向かわせる。武芸者が廃貴族に憑依されると、通常時とは比べ物にならない莫大な量の剄を放つようになるが、多くの場合は廃貴族に意識を飲み込まれてしまう。
・・・だ、そうだ。
良く、わからぬ。

そして、CM明け。
子供時代のニーナ・・・?
ッポイのが、落ちて…?
落ちてきた場所は…?
どっかの廃棄物置き場っぽい場所。
んで、電子妖精が進化して…?
か、過程が解らない…
あ、ニーナだったんだ。
さっきの子供。
んで、死にそうになったニーナを育てたのが、初めて?育てた、電子妖精っぽいですね。
うぅん・・・
解らぬ。。。
さて、戻ろうかと思った時…
いつもの三人娘が降臨でございます。

あ、フェチ先輩・・・
捕えられた・・・
今回で、レイフォンとフェリの蟠りが解けました。

フェリは、フェリと呼べと。











































んで、レイフォンの地元らしき場所。
明乃さんの演じる女王キャラが二人ほど・・・
何か、この二人、面白いんですけど?
何で、いきなり、真面目に??

そんで、舞台は変わって…
フェリ先輩が、汚染獣を探したっぽくなって・・・

また場面は変わって。。。
良くわかりません。
レギオス内のドラマか何かでしょうか?
せやから、なんやねん!!!???
しかも・・・それで・・・EDに入るって・・・









































次回・・・タイトルがカオスでした・・・
武装解除…メイド服を着用せよって・・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 01:27 | comments:0 | trackbacks:16 | TOP↑

≫ EDIT

Ep-03「綺麗ごとばかりいう人間は、いつも愛される。」

第三話ー・・・
さぁて、タイトル通りです。
さて、実は彼は制限有。
そして、あいつY・Sはいきなり戦線離脱。

≫ Read More

| THE WORST AVENGER | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

貴方の敗因は、戦力計算の甘さにあるようです。

そんな感じで、ボルフォッグ。
第2,3次スパロボαでは、いつもお世話になっておりました。
忍者系ロボットの中で、一番好きなのが、ボルフォッグだったりします。
やべぇ・・・
かっこいい…
ボルフォッグ。。。
かっこいいー・・・
まぁ、ボルフォッグの記事を書いた理由なんて、特に無いんですけどね。
はい・・・
まぁ、
そんな感じで…

| 勇者シリーズ | 00:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Ep-02「帰ってまいりました。あなた達を殺して、その後に自分が死ぬために。」

A's編第二話。
ラストに、あいつの登場。
ちょっくら、セイント・ビーストのキャラの名前が出ていたりする。

≫ Read More

| THE WORST AVENGER | 00:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とりあえず、自分が神曲だと思う歌を十曲くらい並べてみた。

そんな感じで・・・
今回は、ガンダム無しでやっていこうか。
はい。
ガンダム無しにする理由は、特にありません。
はいな。


ARIA三期OP-スピラーレ


PC版School DaysOP-Still I Love you


エルガイム後期OP-風のノー・リプライ


ブレンパワードOP-In My Dream


Last Exile OP-Cloud age symphony


ARIA挿入歌-シンフォニー


エウレカセブンOP-Days


仮面ライダーZO主題歌-愛が止まらない


セイント・ビーストテーマソング?-愛という名の嵐


みなみけ挿入歌?-カレーの歌


こんな感じ。

| 動画 | 00:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

映画・仮面ライダーJレビュー

そんな感じで・・・
仮面ライダーJです。
ZOが神だったので・・・今回は、それを超えたかなっていうのが、気になります。
Jを演じるのは、何だっけ。
ジュウレンジャーでゲキを演じた方らしいですよ。
本来は、ジェットマンで、ブラックコンドルを演じたあの人のするつもりだったんだとか。
いやぁ・・・
今回も、気になるね。
どういう展開になるのか。
これも、見ようとおもったんですけど、見れませんでした。
どうせ、テレビでやるだろう。
と、いう理由で。
まぁ、テレビでやりませんでしたけどね・・・
親父め・・・
まぁ、そんな感じで・・・
この仮面ライダーJの特徴といえば、ウルトラマンのように、巨大になることでしょうかね?
かなり、賛否両論な感じになったそうですよ。
石の森先生も、渋っていたそうです。
あ、石の森先生最後のライダーや。
はい。石の森先生の携わった最後のライダーです。
Jは、ジャンボの意味もあるそうですが、ジャッジの意味もあるんだとか。
ジャッジのほうが、かっこいいやん。
レビューしていきたいとおもいます。


仮面ライダーJ

いきなり、プロローグで・・・解説で・・・
ライダーが走り回ってるんですがね・・・?
はい。
Kamen Rider J pt 1 018_0001
ライダー、もう、生まれたん・・・?
物語は、少し遡ってって言うこと?
ナレーター、飯塚さんです!!!

そして、話は打って変って、いきなり、怪しげな場所です。
あれが、今回の敵であるそうです。
あ、何か・・・卵みたいな奴が。。。キモイ・・・
今、目の前にいる奴が、今回の敵みたいです。
組織的な感じ?

また、場面は打って変って・・・
キャンプしてる青年の場所。
ZOである宏少年レベルでもう一人の主人公、カナっていう女の子の登場、
いきなり、地震が・・・?
と、思ったら、変なのが飛んでる?!
で、でかいよ・・・
その中に、敵が・・・なんか、カナって言う子が、生贄に相応しいんだとか。
敵は・・・ロリか・・・?
あ、何か、強い。
見るからに怪しい三人組が・・・
主人公達が、逃げ出したんですが・・・
何か、超常現象的な力で、主人公を、落とします。
それによって、命を落としました・・・
カナを連れ浚いました。
ZOとは違い、今回は組織があるわけやね。
それで、連れ去った、敵の幹部らしき三人。
首領は、フォグマザーというらしいです。
参院の幹部の名前は・・・
ガライ
ズー
アギト

言うらしいですが・・・アギト!?
いや、マジで?
マジで・・・?
アギトじゃねぇ・・・・・
アギトは、もっと、カッコいいんやぞ!!!!


そして、場面は打って変って、いきなり、改造室的な場所。
何か、あまり痛々しくないような改造の仕方でいいね。
あ、ここで・・・耕治という名前が判明します。
うぅん・・・そして、主人公の耕治を助けたのは、地空人と、言うようです。
飯塚さんがいる・・・
って、バッタが喋った・・・
ベリーというらしいです。
ZOにも出てきた、バッタに近い存在?
前回より、ファンタジー制が高いな。
って、地空人の中で、飯塚さんがいるよ!?
どうやら、耕治はJパワーを持つ戦士として、蘇った様子。
地球の痛みを感じ取ったそうです。
んで、地空人・・・戦えない理由は、足が樹の根っこであり、また、地上の光に弱いようです。
それ故に、戦えないそうです。

そして、また、敵の組織。
何か、カナに怪しげな印を・・・
その時、フォッグマザーは何かを感じ取った。
さらに・・・フォッグマザーが、キモイです;
勝手な理由で、侵略してきやがって・・・
フォグマザーが感じ取ったのは、死んだと思った耕治だった。

その耕治は、破壊されていた自然を確認する。
人間の起こす、大規模な開発が・・・あそこまで、自然を破壊する。
これは、そういうテーマがあるのかも。
Kamen Rider J pt 2 006_0001
↑今の俳優より、イケメンじゃね?
そのとき、大型ダンプによる強襲が!!
それを行ったのが、アギトだった!
うわっ・・・リアル。
んで、アギトの動きが止まったと思ったら・・・いつの間にかJに変身してたぁぁぁぁ!!!!!!
Kamen Rider J pt 2 021_0001
うわ・・・
かっこいいなぁ・・・
ジュウレンジャーのゲキであるが役者であるが故に、そのアクションシーンも本物であるといえる。
しかし、やはり、ピンチに陥る仮面ライダーJ!!
だが、そこから窮地を脱出し、逆にピンチになって逃げるアギトを・・・超ジャンプ+パンチで相手をしとめた!!!!!
Kamen Rider J pt 2 029_0001Kamen Rider J pt 2 035_0001
やばい・・・アギト・・・
ちょっと、死に方がグロイ・・・?
そんな折、ダメージを負った者の、何とか、生還した耕治が出会ったのは、カナの創った動物の墓。

ここから、回想シーンで、カナとの出会いが入ります。
基より、環境破壊の調査できていた耕治。
その環境破壊・・・
これによって、生み出される動物達の犠牲・・・
テーマは、真面目だね。
本当に、考えなければならない。
耕治は、湖の汚染を調査するために、その山に入ったそうです。
そこで、死んだ動物達の墓を創っているカナと出会い、さっきの人攫いに繋がるわけやな。
大事なしーんだよね・・・
Kamen Rider J pt 2 039_0001

そして、耕治は相手の領土に思いっきり、突っ込みました。
あぁ、最近、こういうヒーロー少ないなぁ・・・と、思ったら、そこに出てきたのは、ハチ女・・・ズー。
やっぱ、飛んだ・・・
落とされたぁぁぁぁ!!!!思ったら、Jに変身!!!!!
あ、今回は、Jが自分のバイクを、Jのバイクに変身させる。
Kamen Rider J pt 3 012_0001
ZOと同じだね。
ZOのタイプより、スマートでかっこいい!!!!
そういや、Jって、ZOの続編的な形だったらしいですよ。
そんな、バイクタックルで、ズーを追い詰めたとき、そこに、巨大な要塞が・・・
いや、でかいですから!!
まぁ、この巨大感は、また後で・・・
しぶとく生きていたずーの、針攻撃を食らった、Jはまたもや・・・空中に!!
さらに、ハチによって、そのまま、要塞の中に・・・
んで、ハチは・・・
ガライに助けを求めて、その姿を見たときに・・・死にました。

ガライは言う。
何故、お前は壊れないというい。
地球の生命体は、壊れやすいそうです。
で、フォッグマザーの見せる地球の歴史。
それは、恐竜の時代。
この世界だと、恐竜が全滅した理由は、フォグマザーの連中のせいだそうです・・・
そして、彼らにとっては、人間は都合のいい食物・・・
酷い・・・
食物って・・・
それを伝えた時に、カナが目覚めた。
ただ、意識は無く・・・ガライに操られているような感じですね。
はい・・・
それを防ごうとする耕治!!
しかし、ガライは、耕治以上に強い!!
成す術なく、耕治はやられる!!
そして、ベリーが、ね?
耕治とかなを助けるんだけど・・・
ガライの一撃を受けたベリーは息絶えてしまう。
・・・そして、その犠牲によって自我を取り戻したカナは、既に遅く・・・
生贄の場に・・・

うわぁ・・・容赦無い・・・
うん・・・マジで。
さらに、フォグマザーの要塞が、地上に進出!!
街を破壊し始める!!!
また、ガライは、真の姿となった。
Kamen Rider J pt 4 002_0001
あ、キモイ。

そして、Jは・・・
おぉ!!!!!
Kamen Rider J pt 4 004_0001
「変身!!!」
言うた!!!!!
あ、かっこいい・・・
Kamen Rider J pt 4 004_0002
コブラが、ガライはモチーフだそうで。

一方のカナ・・・
卵が目覚めるっぽい・・・

ガライとJの死闘は、激しく。
その死闘の中でのBGMは緊迫感を生むね。
ガライは、剣を持って、Jに戦いを挑む。

一方・・・卵が、孵化しました・・・
キモイ!!!
キモイので、画像は無し。

剣を持って、闘いに挑むガライ・・・やっぱ、卑怯や!!
Kamen Rider J pt 4 013_0002Kamen Rider J pt 4 013_0001
Jは、カナと両方に気が行って、集中できていない!!

んで、カナの・・・ちょっと、したシーン・・・
うわ・・・あのシーンは、トラウマになる!!
なので、画像は無し。

Jは、ガライの杖を腹に突き刺し、形勢逆転を狙うが・・・?
それでも、窮地を脱することは出来ず!!
まぁ、ガライは強い。

いや、カナのシーンはマジで、トラウマ何ですけど?

ガライの術中にはまるJ!!
しかし、それを払いのけ・・・
Jは懇親のライダーキックで、ガライを倒す!!
Kamen Rider J pt 4 020_0001


んで、カナのシーンは、トラウマが・・・
あぁ、酷い・・・

いっぽうのJは何かに捕まって、そこから動くことが出来ず。
いや、なに?それ・・・?
ピンチに陥る二人・・・!!
しかし、その時・・・
精霊達が動き出し、Jに力を与えた!!
Kamen Rider J pt 4 030_0001
付加したキモイのも死んでいく・・・
トラウマシーンが終了です。
ふぅ・・・良かった・・・
ん・・・?
何や・・・
Jがでかくなッたぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!?????
唯一知ってる設定であるが故に・・・
え?ライダーが、巨大化?
うわぁ・・・衝撃的や!!!!
Kamen Rider J pt 4 037_0001
でかさが、良く解る・・・
要塞の攻撃を諸共せずに・・・!!
ナックルするごとに、凄いですよ・・・
炎をまとって、攻撃ですよ・・・
威力が、半端無い・・・
凄い・・・
仮面ライダーJが、巨大化する後のシーンは、凄すぎですよ・・・
しかし、それでもピンチな状況に陥るわけですが・・・
武器が展開された時、キックで応酬・・・
さらには。チョップや。対術を駆使して、要塞の武器を破壊していく!!
その巨大感の表し方が、凄い!!
回し蹴りとか半端無い・・・!!
そして・・・
とどめは、最強の!!
Jライダーキック!!!!!!!!!!
Kamen Rider J Final 022_0001
わかりにくい写真でごめん!!
でも、実際見たほうが、解りやすいよ!!
足に、精霊の力を携えて・・・
全ての攻撃を防ぎ・・・
要塞を破壊する!!!!
Kamen Rider J Final 026_0001Kamen Rider J Final 028_0001
あぁ、良いな・・・これ・・・
全てを倒した後に、Jは元のサイズに戻った。
しかし、敵は死んでいない。
フォグマザーの本体が、要塞へとJを引きずり出す。
あ、フォグマザーの本体って、案外小さい・・・
そして、キモイ・・・
まぁ、酷い。
道連れって・・・
しかし、Jの魂の一撃で、フォグマザーを倒し、Jは要塞から脱出。
Kamen Rider J Final 033_0001
それと同時に、変身が解ける。
そして、カナと耕治は再会を果たす。
あるのは、美しい自然。
その中で、ベリーの感謝の言葉を聴き・・・
Kamen Rider J Final 038_0001
耕治は、カナの元へ・・・
そして、この話は、終わる。


いやぁ、面白かったなぁ・・・
マジで・・・
EDのバイクアクションも、またカッコいいな!!
また、EDの神だ。
今回の、仮面ライダーJ・・・世間では、仮面ライダーが、巨大化するのが、嫌だったようですが、僕としては、これもありだと思います。
確かに、仮面ライダーとしての、アイデンティティは失われている感もあるかもしれません。
しかし、これも、良いのでは無いでしょうか?
何て、思います。
話としての出来は、非常に良いです。
その中で訴えている、環境問題もまた、大きなテーマとなって、僕達に訴えていますね。
まぁ、トラウマシーンは、放っておいて・・・
そっちは、見てください。
むしろ、面白いですよ。
と、いうより・・・電王からはまった女性ファンや、今のライダーを見てる子供達に、是非とも見ていただきたい仮面ライダーです。
絶対、後悔はしないと思います!!!!
色々と考えさせることが多いです。
ZOと同じ時間間隔ですが・・・これも、ZO同様、成功した例ではないでしょうか?
その中に、凝縮された問題が、非常に面白い!!!
これも、一時間弱です。
前回のZO同様、絶対に、面白いといえます。
本当に、単なるヒーロー物で終わらない・・・
そういう演出のあるライダーをまた、作ってほしいな・・・
評価、ZO同様・・・S+!!
ZO同様、一度、観ることを薦めます!!!
では!!

最後に主題歌を・・・神曲です。

| 仮面ライダー | 15:19 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Jは有ったけど・・・真は無かった・・・

なんつうタイトルやねん・・・
Jは有ったけど・・・真は無かった・・・
はい。そんな感じで、真のレビューは無いです。
明日、Jのレビューして、あれは終わりということで。

・・・まぁ、仮面ライダーの話なんですけどね。
ZOが、かなり、話が神だったから・・・
仮面ライダーZO・・・神ですよ。
はい。
歌の神曲ですしね。
あれです。
明日は、Jか・・・
これも、色々とあったんですよ・・・
嫌、マジで・・・
真・仮面ライダー 序章の本編を配信している動画サイトを探しています!!!!知っている方は、情報を下さい!!!!!
一度、見てみたいんですよね。
相当、ダークな話だそうですしね。
真の続編を、ZOにするつもりだったという話も有りますしね。
はい・・・
真・仮面ライダー・・・かなり、興味が湧いてきているんですよ。
真・仮面ライダー・・・大人向けの仮面ライダーを目指したということで、あれですね。
今で言う、THE FIRST、THE NEXTみたいな感じで。
はい。
色々とあるわけですが・・・
かなり、リアルな仮面ライダーらしいです。
相当グロイらしいです。
概要にて・・・
グロテスクや性的な描写が含まれるなど、これまで子供向けに製作されていた「仮面ライダー」シリーズとは一線を画す大人向け特撮作品を目指し、ヒロインが最後死亡してしまう等、ストーリー展開も非常にハードなものとなっている。
これ以前の仮面ライダーは主として「改造手術」によって誕生するなど、機械的・硬質的イメージが強かったが、本作ではバイオ技術でバッタの遺伝子を注入された「改造兵士」という設定。

子供ころに、絵で、それを見たとき、恐怖して、見る気も起きなかったんですよ。
でも、今は、かなり見てみたい。
当時は、どのような、物だったのかと言う事で。
もう、概要を見ただけで、既に子供向けではない仮面ライダーですよ。
今の、キバとか見てる子供達には、絶対的に無理って言うあれですよね。
ライダーに性描写って・・・
さらに、ヒロインが死ぬって・・・なんだ・・・この展開!?
かなり、気になってきたよ。
誰か、YOU TUBE辺りでUPしてくれないかな・・・
主人公の真を演じた、石川真さんは、後にウルトラマンメビウスで、ハンターナイトツルギを演じています。当時の、この人が見れるって事ですよね。
あぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・
本当に、見てみたい・・・
とりあえず、YOU TUBEでみつけた、一部シーンを載せておきます。

| 仮面ライダー | 00:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

映画・仮面ライダーZOレビュー

さて、大怪獣バトルもそうなんですが・・・
ちょっと、こっちを見つけちゃったんで、こっちをレビューさせていただきます。
はい。
仮面ライダーZO・・・
仮面ライダーZO 6_7 003_0001
実は、僕が仮面ライダーを好きになったきっかけである作品です。
映画は観れなかったんですけど、子供の特撮雑誌とかで、かなり、かっこいいので、一度は見たいっていう思いはあったんです。
でも、結局・・・それが、観れず。
親父が、テレビで何れやるから、行く必要が無いって言う理由で・・・
結局、テレビでやんなかったじゃねぇか・・・
ZOかっこいいなぁって・・・
ずっと、写真を見て、どういう話なんだろう。
どういう、仮面ライダー何だろうって言う。
と、いうより、これが初めて見た、仮面ライダーなんですよ。
疑問があったんですが・・・
YOU TUBEで・・・
やっと発見しました!!!
本編を!!!
概要としては・・・
「仮面ライダー誕生20周年記念作品」であり、東映とバンダイが提携して初の作品でもある。タイトルの「ZO」は「20」に形が似ているところからつけられたと一般には理解されているが、石ノ森によれば「Z」は究極、「O」は原点という意味とのこと。
45分しか、無かったそうですね。
後、15分位長かったら・・・もっと、良かったのかな?
ストーリー
望月博士に作り出された不死身の怪人ドラスは、自らの形を自由にできるネオ生命体だった。ドラスは、より完成された生物になろうと、望月博士の息子・宏を誘拐し博士に手術を迫ることを目論む。
同じく望月博士によりバッタの遺伝子を組み込む改造手術を施された博士の助手・麻生勝は、謎の声に導かれ、望月宏の身を守るため行動を開始する。

どういう話なのか・・・見たこと無いので、わかりませんが、凄い楽しみです!!!
それでは、レビューしていきたいとおもいます。


仮面ライダーZO

さて・・・冒頭から、自然の奥深くに、兄ちゃんが、全裸で寝ているわけなんですが・・・
記憶を失っているのか?
どうなのか。
ネオ生命体
色々と単語が出てきているんですが・・・
まず、この男が、主人公なのでしょうね。
はい。多分、仮面ライダーZO・・・
いきなり、だれかに呼ばれたようですね。
テレパシー的な感じ?
WIKIで調べたんですけど、ネオ生命体、それが敵のようで。
そして、男が立ち上がった時・・・仮面ライダーZOになった。
仮面ライダーZO 1_7 014_0001
やばい・・・BGMあわせて、超かっこいいよ・・・?

そして、場面は変わって・・・廃棄場?
いきなり、変なボールが振ってきて・・・
何?和えれ。
それが、天変地異を起こして、怪人になりました。
はい。これが、ネオ生命体ですね。
仮面ライダーZO 1_7 027_0001
怪人ドラスっていうのが、これなんでしょうね。
何か、レーザー撃った・・・凄い。
それから、消えるわけですが・・・

また、例のZOの男です。
勝でした。
演技、うまいな・・・
あのバイクと、その着ている洋服はどこで?
って、いう疑問があるんですが・・・
今回のもう一人の主役とも言えるであろう、宏少年。
望月博士という、博士の息子です。
何だ?ドラスは、それを知っている様子があるようです。

そして、ドラスは町を破壊し、暴れまわるようですが・・・ドラスが、かっこいいです。

その時、勝は、宏のピンチに気づく!!!

ドラス・・・
うぅん・・・あの造形は神だな。
仮面ライダーZO 1_7 033_0001
宏を追いかけるドラス。
行き止まりか?
そこに、身を隠した時・・・ドラスが、宏のすぐ側に現れる。
ドラスは、宏の誘拐が、目的なんだっけ?
そして、ピンチの時に・・・
ZOが現れる!!!
仮面ライダーZO 2_7 011_0001
うわぁ・・・かっこいい・・・
ドラスは、ZOを知っている様子。
多分、ドラスの映像に映っていた、あの男が、望月博士?
ZOは、ドラスの前で絶対的な敵として君臨し、追い詰めるものの・・・?
うわぁ・・・ドラスって、相当強い?
でも、ZOの咄嗟の反撃で、腕を切り落とし・・・
バイクで、ドラスをタックル!!
ドラスは、鉄筋に腹を貫いて、再起不能になりました。
凄いな・・・
アクションが・・・
良く、ここまでやった・・・

そして、場面は宏の爺さんの家の前で。
やっぱり、まぁ、信じてもらえないようです。
まぁ、普通に、信じられないだろうな。
僕だって、怪人を見ないと、その存在は信じられませんよね。
あの爺さんが、望月博士では無くて・・・
あの宏の父親が、事の現況のようだ。
そのとき、爺さんの前に、バッタが・・・
良い感じに出てきたな・・・

宏は、形見?ともいえる懐中時計に触れていて・・・
仮面ライダーZO 3_7 002_0001

爺さんは・・・?
勝の写真と・・・何かの資料を・・・探し当てた。

んで、ドラスが復活したぁぁぁぁぁ!!!!!
何だよ!?
生きてるのかよ!?
仮面ライダーZO 3_7 007_0001
まぁ、そうじゃないと、話が盛り上がらないんだろうけどね。

そして、宏と勝が接触。
宏は、勝から逃げる。
何だろう?
まぁ、咄嗟的な判断・・・?
爺さんは、例の資料の写真に映っているのが、勝だと気づく。

また、場面が変わって・・・今度は、柔道とか、武術のあれが・・・
その中に、ウィンスペクターの人が、いるんですけどね。当ててみよう。
いや、探してみよう。

んで、怪人の存在を信じてもらえないようで。
その時、蝙蝠・・・?
っぽい、怪人が現れた。
また、今度は、蜘蛛の怪人ですか・・・
あの、蜘蛛の怪人の造形は、トラウマになる・・・
それほどに、グロテスク?
いや、キモイです。
何か、当時のこういう造形は、激しいなぁ・・・
きもさが。恐怖を表そうとしてるのかも?

んで、いきなり気合を入れたら、ZOに変身。
フッ飛ばした瞬間に、どッか逃げました。
そして、宏少年は、蜘蛛怪人に迫られている時に、ZOが着てくれた・・・
良かった。。。
ZOも、流石に今回は、ピンチです。
あ、でも、かなり、ZOが強いわ。観てれば、解るんですけどね。
あれ?気づいたら、蜘蛛・・・死んでた。

あ、蝙蝠が宏を連れてった・・・
ZOがバイクで追跡!!!
仮面ライダーZO 4_7 011_0001
助け出しました。
いやぁ、凄いです。
アクションが・・
そして、宏の爺さんとZOが、接触。

勝は、爺さんに、事の真相を話し始めた。
望月博士って言うのが、爺さんの息子さんだそうですね。
全てが、望月博士の仕業だそうです。
勝は、望月博士のせいで、改造手術を受けて、仮面ライダーZOに改造されてしまったようです。
人間の探究心が、生んだ、大きな欲望で、改造人間が生まれたんですね。
人間の欲次第で、そんなものが出来てしまう・・・
仮面ライダーZO 4_7 019_0001
さらに、望月博士・・・
ネオ生命体・・・望月博士が完成させたそうです。
ただ、同時に行方不明に・・・

それを聞いていた、宏。
ショックなのか、抜け出しました。
宏は、懐中時計を持って、その思い出に触れる。
仮面ライダーZO 4_7 022_0001
そのオルゴールの音楽は・・・あぁ、あの時ドラスの宏少年のヴィジョンだったわけだ。
そういうことね。
成る程。
どうやら、その懐中時計は、望月博士から、宏に送ったプレゼントのようです。
そして、宏が懐中時計を捨てようとした時、
仮面ライダーZO 4_7 025_0001
勝が、止めて、何か不思議な力を使って、その時計を直すわけですよ。
仮面ライダーZO 4_7 027_0001
この時、流れる音楽が。。。
凄い、良い歌です。
何というか、神曲です。
この声・・・あれかな?infix?
んで、勝は、あれだね。
最初は、博士の怒りでいっぱいだったようです。
そうだろうね・・・
宏も、そうだったようです。
多分、それは、望月博士の・・・欲望から生まれて、捻じ曲がったんでしょうね。
帰ろうとした時、宏の元に、父親である望月博士が・・・?
何だ?
夢中で追いかける宏。
そこにいたのは、蝙蝠男だったぁぁぁぁ・・・・・・
さらに、ZOの目の前には、ドラスが!!
突き落されたよ!?
凄い・・・スタントなしでしょ?
うわぁ・・・
車の上に急落下ですよ。

そして、意識を取り戻した勝は、ZOへと変身して、敵のアジトらしき場所に乗り込んだ。
BGMが、超カッコいいぃぃぃぃぃぃ・・・・・・
仮面ライダーZO 5_7 026_0001
これは、観ないと、わからない魅力が・・・
仮面ライダーZO 5_7 030_0001
んで、目の前に宏がいたとおもったら、蝙蝠でした。
化けてました。
ZOに一撃で倒された・・・
強いな・・・
そして、本物の宏を見つけたとき、目の前には、望月博士が・・・
テレパシーを送っていたのは、博士でした。
ネオ生命体は、博士の意思を無視して、勝手に動き出したようです。
うわぁ・・・
博士は、機械に取り込まれてました。
その時、子供の笑い声が・・・
何か、怖い・・・
博士を機械と融合させたのは、ネオ生命体だそうです・・・子供が・・・・怖い。
ネオ生命体。
怖いです。
ネオ生命体の語る人間の黒い部分。
まぁ、間違ってはいない。
うん。
んで、その子供が、ドラスって言うね。
さらに、そのドラスが、望月博士を・・・機械に取り込んだようです。
何て、えぐいことを・・・
まぁ、解ってたんですが・・・
アクションシーンが、良いなぁ。
格闘ですよ。
格闘。
近年は、武器を使う仮面ライダーが増えて感がありました。
でも、こういう、格闘のみの仮面ライダーは、良いなぁ。
あ、またBGMがかっこいい・・・スタッフは、絶対に本気だろ!?
痺れますよ!?
仮面ライダーZO 6_7 010_0001
と、言ってた間に、ZOピンチやん!!
ドラス強いよ!!
さらには、変身まで解けてしまう。
ドラスの力の源は、プールであるという。
宏は、それを破壊した。瞬間に、レーザーが、必死でそれを庇う勝。
お?
ZOが、初めて・・・
「変身!!!」
仮面ライダーZO 6_7 026_0001仮面ライダーZO 6_7 026_0002
言うた!!


かっこいい!!!!
仮面ライダーZO 6_7 027_0002
怒りの一撃で、ドラスの体を貫いたとおもった瞬間、ドラスがZOを取り込みやがったぁぁぁぁぁぁ!!!!!
ドラスの退職は、赤く変化し、何というか・・・仮面ライダー真に近い感じが・・・
徐々に、近寄ってくるドラス?
何か、あの体で、子供の声だから、ある意味で怖い。
一方、博士は、吹き飛ばされて、宏の落とした懐中時計から音楽が流れた時、ドラスの体内にいるZOが・・・
復活を遂げる。
仮面ライダーZO 7_7 004_0001
カッコヨスぎだろ・・・?
そして、懇親の一撃のライダーキックで、ドラスは、敗北した!!
かっこいいなぁ・・・
そして、闘いは終わった・・・
望月博士は、機械から分離してしまったが故に、宏に何かを伝えて、死亡・・・
泣かせるぜ・・・
ZOと宏は、爆発する工場の中を、脱出・・・
仮面ライダーZO 7_7 013_0001


その中の帰り。
勝はどこかへ向かうそうです。
そこで、爺さんが現れるわけですが・・・どうやって、宏を探し当てたんでしょう?
勝は、宏に自分の上着を与え
「元気でな・・・」
と、伝え、去っていく。
宏がライダーと呼び止めたとき・・・
ZOは振り向いて、去っていき、この作品は終わりました。
仮面ライダーZO 7_7 021_0002


EDが、また良い歌だ・・・infixでした。
かなりの、良い映画ではないでしょうか?
人間の欲深い探究心が、今回の事件になった・・・
そう言える様な気もします。
いやぁ・・・
久しぶりに、特撮で泣かされました。
うん。
ティガの映画以来かな・・・
とりあえず、言いたい。
絶対に、観て後悔は無い映画です!!!!!!!
純粋な特撮ではなく、その中にある人間ドラマ・・・
人間の欲求などを考えるような、奥深い作品でした。
何だろう。
リメイクしたら、もっと良くなるんじゃないかな?
今の技術でやったら、そうとうすごいZOが生まれるかもしれません。
なんて、おもいました。
僕としては、現代の仮面ライダーよりも、面白かったかも。
感動します!!一度、観ることを薦めます!!!一時間弱の映画ですから!!!!気になったら、どうぞ!!!!!!
詰め込みすぎな感もありましたが、それを含めて評価は・・・S+です。

あ、主題歌を・・・
いい歌ですよ・・・?

| 仮面ライダー | 14:34 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

俺的、なのは四大熟女・・・

なんつうタイトルやねん・・・
まぁ、そんな感じで。
こんな感じです。
はい。ぶっちゃけ、主役より好きな方達です。
うん・・・
ソートでも、彼女らが上だった・・・
まぁ、仕方が無い。
こういうお姉さん系・・・まぁ、年上系が好きだから・・・

レギュラー
プレシアお母様。
無印時代の中で、一番好きなキャラがプレシアお母様だった。
今じゃ、漆黒の破壊天使にて、母親面ばっかさせまくっているって言う。
まぁ、A's編で、あいつが暴走するフラグを立てたりと。
SAVERの第弐部に出てたりと・・・
まぁ、そんな感じで。
プレシアはね、好きなんだよ。いや、マジで。
何というかね。
こういうキャラが好きになったりするのは、色々とあるわけですけどね。
はいな・・・
こういうキャラが好きになったのは、2000年以降の僕に多く観られる。


レギュラー
レティ提督。
良かったよね・・・眼鏡が・・・
眼鏡がぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・
惜しいのは、子持って言う設定くらい?
そんな感じで。
はい。
ぶっちゃけ、あの、3Pでもやろうかなんて・・・
誰とって・・・
そりゃぁ・・・
言えませんわ・・・
オホホホホホホホ・・・・・・・

レギュラー
リンディお母様・・・
何かね・・・フェイなのがあるんだったら・・・リンディ×桃子があったって、良いじゃないか!!!最初に、なのはで百合要素が浮かび上がったのは、実は、なのフェイではなく、桃子×リンディだったり。まぁ、病気や。って、言われました。妻子持ちで、百合って、俺は結構萌える。・・・何て、ことを言ってみる。まぁ、本当に、自分がそうおもったんですけどね。
まぁ、それを書いてるし・・・
A's終了後でございます。
設定は。
漆黒の破壊天使でも、アプローチする場面が、あいつによって、解説されてたりしています。
まぁ、あいつですけどね。
ははは。
何か、良いよね。
ああいう、人妻な二人が・・・げふんげふん・・・

レギュラー
言うまでも無い、なのはのお母様。
最初は、受けだったんですけどね。攻めな桃子も見たくなって・・・攻めに・・・最近は、桃子様の攻めばかりな展開になっております。はい。桃子さん、良いよねぇ・・・
何て、なのは以上の魅力を感じていたりしている。
最初、見始めたころは。
ね?
気が向いたら、また、再開しようなんて考えている今日この頃。
まぁ、士郎をどうする何て、深く考えてなかったから、士郎は、ユーノとやらせておこうかと。
そんな敬意なんですけど・・・まぁ、ユーノ・・・前に作った短編を読むと、浮気してるんですけど。
はい。何ていうか・・・
何だろう。
まぁ、なのフェイなんで。軽く制裁されましたが。
とりあえず、うちの作品では、桃子さんが最強である。
と、言う設定である。
サウンドステージ以外に、StSでは、桃子さんの出番が無かったのは、かなり痛いんですがね。
桃子さん・・・好きですよ?
そんな感じで、何れこの四人で、何かやりたい。
まぁ、一人故人ですけどね・・・

| 百合有り日記 | 00:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大怪獣バトルNEO 第1話~第3話まで一気にレビュー!!

とのことで・・・
レビューしないといってましたが、結局することにしました。
はい。
1話から、一気に3話までレビューしていきたいと思います。
次からは、ゆっくりと一話ずつですので、お付き合いしていただければ、僕としては・・・満足です。
ウルトラマンって、意外と、はっきりとした人間ドラマを描いており、大怪獣バトルも人間ドラマが深いです。
基本的なストーリーは、時は近未来。宇宙船スペースペンドラゴンは怪獣無法地帯と変貌した惑星ボリスから辛くも脱出した。しかし、安心したのも束の間。ZAPの宇宙基地で補給の最中、突如謎の戦士の襲撃を受け基地は崩壊してしまう。レイとヒョウガは逃げ延びる途中、空間の歪みに巻き込まれ不時着した惑星は「レイオニクス」と呼ばれる宇宙人達が怪獣を操り、宇宙の覇者を決める戦いを繰り広げていた。 
レイとペンドラゴンのクルーは再び戦いの渦に巻き込まれようとしていた・・・。

まぁ、一応、基本的な登場人物も・・・紹介しておこう。
ZAP SPACYという組織に所属する感じで・・・
レイ
本作の主人公。開拓惑星ボリスでZAP SPACYが出会った謎の青年。記憶を失っているが、怪獣への強い敵対心からバトルナイザーで怪獣を倒して回っていた。
その正体は、レイブラッド星人が自ら後継者とすべく作り出した“レイオニクス”と呼ばれる存在で、レイブラッド星人の遺伝子情報を持つ地球人だった。
ヒュウガ(日向 浩)
ZAP SPACYの宇宙船スペースペンドラゴンの船長。豪快な性格で、「ボス」と呼ばれないと返事をしない。いちはやくレイの能力に目を付け、記憶について調べることを条件にスカウトした。決断力に富み、レイを助けるために一発しか撃てないハイパーオメガ砲を撃つことにもまったく躊躇しなかった。
ハルナ(榛名 ジュン)
スペースペンドラゴンの副長。厳しい性格で、自分が能力を認めた人物でなければ上官にでも反抗するため、扱いにくい人物として有名(クマノの台詞によれば)。
クマノ(熊野 正彦)
スペースペンドラゴンのエンジニア。鉄クズでも新しいアイテムに作り変えてしまう程優秀で、歴戦の勇士ヒュウガ船長をして「魔法使い」と言わしめる頼もしい存在。豪放磊落、気は優しくて力持ち。メカに異常な愛情を示し、怪獣を愛するオキとは趣味も性格も対照的だが、二人はいいコンビ(ED後の怪獣図鑑コーナーもこの二人が担当している)。メカ好きの為か、過去に宇宙人が送り込んだロボットにも詳しく、キングジョーの事を知っていた。
オキ(隠岐 恒一)
スペースペンドラゴンのルーキー。大学で怪獣学を専攻していた。恐怖心より好奇心が強く、自分の身に危険が迫っても、怪獣に出会えたことやその能力を見たことに歓喜する超の付く怪獣マニア。ただ、詳しいのはあくまでも「怪獣」限定で、宇宙人の名は思い出せないこともあった。やや空気が読めないところがあり、トラブルメーカーな一面もある。レイとは怪獣を通して親しくなり、イメージに現れる巨人をウルトラマンではないかと推理した。

それでは、レビューしていきたいと思います。
画像は、めんどいので・・・
あ、動画張っておきます。


第1話「レイオニクスハンター」

え、と・・・ピット星人だっけ?
そいつが、出てきたんですが、いきなり、殺されました。
訳のわからない奴にですね。
いきなり、そうきたか・・・
なんて、思いましたよ。
ピット星人で、ウルトラセブンの宇宙人よね。
結構、呆気なかった。
そこから、OPに入りました。
ともあれ、前回、ボリスから帰ってきたわけですが、前回の話は・・・
はい。前の話を見てください。
配信されてますんで。
ヒュウガは、レイの事を話していない様子。
また、クマノとオキの二人組みは結構好きだね。
オキの怪獣好きのあれが好きだ。
クマノの突っ込みもね。

そして、背景変わってレイな訳ですが、前回の話で、レイの姉ちゃんが出てきたわけです。
それが、悪夢としてよみがえる。
持っているバトルナイザーは、その中に、怪獣が入っています。

はい。
ゴモラとエレキングト、リトラです。
んで、気になったレイは、クマノにバトルナイザーを見てもらうわけですが、バトルナイザーは、成長しているという。
確証がないわけではないそうです。
そして、突如警備員が、潜入し、レイを拘束する。
レイの正体が、ばれたようです。
やはり、ウルトラマンの共通として、異星人は簡単に受け入れない。如何にして、共存できるかってのは、ウルトラマンによって、教えられる。
これが、民族紛争とかを、教えるものでもあるのかな。
その中のヒントが、優しさって奴なのかもね。ウルトラマンAで、最終回にそんなこといってました。

そして、突如警報が鳴り響く。
その時、冒頭に出てきたあいつの襲来です。
あれが、今回、新たに入れた設定のレイオニクスハンターって奴。
さらには、基地の動力炉が・・・
レイ達は、レイオニクスハンターと共に、基地に脱出しようとしたとき・・・
ヒュウガが、落ちそうになる。
レイの救出によって、助かったものの、お互い、別のスペースシップで逃げることに。
レイ、ヒュウガが、ゴースタードラゴンで脱出。
クマノ、オキ、ハルナの三人がペンドラゴンで脱出。

基地の爆発に巻き込まれずに二隻のスペースシップは脱出完了。
この時の、CGとの合成映像が、素晴らしいです!!

安心したのも束の間。
突如現れたワームホールに、ゴースタードラゴンは引きずり込まれちゃうわけなんですが・・・
これが、別の惑星に向かう、ワームホール。
と、いうより、レイオニクスバトルを繰り広げるためのバトルフィールドな訳です。
んで・・・いきなり・・・
ウルトラQの怪獣、ゴメスと・・・
ウルトラマンの怪獣、マグラー・・・
いきなり、この二体が、戦うわけですよ。
何気に、ゴメスの初カラー進出よね・・・
ウルトラQって、白黒やったしね。
・・・一瞬、バトルナイザーが進化したような・・・
気のせいでした。
レイは、自分達を守るために、手持ち怪獣であるゴモラを召還。
このとき、ゴモラの動きが凄いです。
いやぁ、凄い・・・スーツアクターの人すっげ・・・
マジで、スゲ。
ゴモラのアクションシーンは、マジで、この作品の見所の一つといえるでしょう。
超振動波とかね・
たぶん、どのゴモラよりも、一番強いゴモラエス。
んで、ゴメスに止めを刺そうとしたとき・・・
突如、光の粒子となって、戻される。
別のレイオニクスが登場します。
確か、次回で・・・
今回の大怪獣バトルファイルは、ゴメスです。
あの二人のやり取りは好きだね。



第2話 「レイオニクスバトル」

さて、いきなり、絶望的な状況です。
レイオニクスとか・・・マジで・・・
さぁて、今回出てくる怪獣はなんだろう?
OP終了後、場所は打って変わって、クマノ達の船。ペンドラゴン。
まったく予測掴めずです。
どうでも良い話・・・副長怖ぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・・・・・・・
まぁ、そんな態度を取ったら、ハンターも何も言わないと思うけどね。
うぅん・・・捕虜から情報を聞き出すには・・・
なんて、思ったら、ハンターが、ペンドラゴンの戦闘機で脱出。

一方のレイは・・・?
何かを感じ取った。そんな時、ウルトラマンに登場した、ドラコが光臨する。
レイは、ヒュウガの静止を聞かずに、エレキングを召還する。
うぅん・・・何かを感じ取ったね。
レイは。空を飛ぶ相手に苦戦を強いられるエレキング・・・
そんな時、ヒュウガは、ゴースタードラゴンに搭載されているミサイルをドラコに発射し、命中。その隙に、エレキングが、ドラコの羽を捥ぎ取り、反撃開始!!
まぁ、その後のドラコはヘタレなわけで・・・
ドラコって、パワー度だと凄く強くて・・・
初代だと、ヘタレだった気が・・・

んで、戦闘が終わった後に、ヒュウガはレイのところに行く者の、何故余計な事をしたという。
レイオニクスの血が騒いでいるようです。
んで、相手のレイオニクスは・・・フック星人でした。
全部、人間ではないとわかった瞬間。

また、ペンドラゴン。
ペダン星って、何ヤッケ・・・?なんて思ったら、キングジョー操ってた奴やん。
この時の、ペンドラゴンは改造されるわけですが・・・
このときのクマノの、俺の発言に、少し笑った・・・
んで、レイオニクスハンターの正体は、ぺダン星人でした。
名は、ダイル。

一方の惑星ハマーなる場所。
まぁ、ダイルがその場所を教えたわけですけどね。
フック星人から真相を教えてもらいました。
フック星人って・・・セブンの・・・あなたはだぁれ?だっけ?
なんか、弱かった覚えが・・・
レイは、リトラを召還して、とりあえずの逃亡。

今回は、展開のあれが・・・
さて、このダイル・・・何故、レイオニクスを殺そうとしたのか。
それは、この次元から50年後、ペダン星はレイオニクスによって、壊滅されるようです。
それで、歴史を変えるために、ダイル達はやってきたという。
第一期のキングジョーブラックと共に。
あぁ、そういうわけ屋根・・・
つまり、ダイルは未来からやってきたわけや名。

改造が終わった後、いきなり、ベムスターの強襲です。
あ、ペンドラゴン凄い・・・
威力的な感じで・・・
もう、何だ。武装が凄いぞ?
ダイナのネオ・マキシマ砲レベルの威力です。
ペダンの科学力は、宇宙一。
まぁ、凄い。

と、思ったときに、また場面変換。
ゴメスが。
リトラで戦えば、Qの再現やのに・・・あえて、今回は、ゴモラだそうです。
・・・ゴメスでかいな。
あ、ガッツ星人出てきた。
セブンじゃん・・・
ほとんど・・・
宇宙人が・・・
今にして思えば・・・
つーか、ゴメス強いな。
あ、リトラの攻撃を食らった。
怯んだ隙に、ゴモラが止めを刺す・・・
二体一や・・・
ガッツ星人、お前、そのままで戦えば良いじゃん。
と、俺は画面に映るガッツ星人に、突っ込みを入れたかった。

そんなことを思ったときに、レイを導くかのような光が現れる。
まぁ、これが・・・・あれな訳ですよ。
はい。今回出てきた宇宙人と戦った、ヒーローの象徴とも言えるものです。
さて、大怪獣バトルファイル・・・今回は、ドラコでした。
あの二人のやり取り好きだわ・・・
では、次に。



第3話 「大暴走!レイオニックバースト 」

この話ね・・・
今回も、面白いですよ。
何が出てくるって言ったら・・・冒頭で、ウルトラセブンのアイスラッガーが登場します!!!!
凄い、懐かしいね!!
アイスラッガー・・・好きだよ?
うん。かなり。
んで、巨人が、何かと戦っているヴィジョンをレイが見るわけですが・・・これが、何なのか。それは、いまだに不明です。

さて、OP終了後。
いきなり、アーストロンとゼラン星人が出てきたわけですが・・・
死にました。
はい。
呆気無い・・・
んで、相手は・・・メビウス版のナックル星人と・・・
ガルベロス。

一発でわかった俺は異常・・・

なんて感じで、レイがやっと普通に戻った。
キャプテン、良いな。
ああいう、上司の部下は恵まれてるねぇ・・・
はい。

そして・・・いきなり、場面はペンドラゴン。
惑星ハマーは見つから無い様子。
んで、ダイルはハマーの場所を教えず。
そんな時、キール星人の宇宙船が出現・・・
キール星人って、何ヤッケ?
ダイル、かっこいいな。
ダイルの言う事聞かずに、キール星人から逃げました。
ペダン星人は、壊滅。
まぁ、そうなるとしたら、戦え。
と、言うのは解るわね。
それを諭すクマノがいい感じで、かっこいいよ。
流石は、ネクサスの溝呂木さんだ・・・
俳優が同じだけやけどね。

また、場面は変わってペンドラゴン。
昔のレイが、懐かしいぜ。
また、ヒュウガの話が良い、話しすぎて。
ねぇ・・・?
良い上司ですよ。ヒュウガ。

さて、ガルベロス・・・ゼットンを呼び出しました。
はっは・・・そういや、ガルベロスって、そんな能力だった。
うん。
二体目の怪獣か?
ゼットン・・・
ゼットンね。好きなんですよ。
はいな。ウルトラマンを倒した怪獣って言うね。
つーか、ゼットンと対等に戦っている、ゴモラが凄い。
強・・・
ゼットン倒したよ。
あれ・・・?
ゼットン、生きてるって言うね。
あぁ、ガルベロスって幻影を作り出してたんやっけ。
そっかそっか。
じゃぁ、あのゼットンは、幻影だ。
とはいえ、それに気づかず、止めを刺すゴモラ。
まぁ、あれだけリアルなら仕方が無い。

負けるかと思ったとき、久しぶりにレイの体が、ウルトラマンのような姿、レイモンに・・・
ゴモラも強くなった。

でも、幻影だから、やられません。
はい。それを見抜いた、ヒュウガ。
さて・・・とうとう、ガルベロスが降臨です。
レイは、すでに体力が無いに等しい状態。
やられるその前に、レイの体が赤と黒に染まる。
なんというか、ダークメフィストに近いカラーです。
ついでに、ゴモラも赤く染まった。
あ、なんか凄い・・・
ガルベロスの攻撃を防いでる・・・
一撃で、ガルベロスを倒しました。

ただ、その後にゴモラが暴走!!
暴れまくるゴモラを止めたのは、セブンのアイスラッガーでした。
レイの姿は、元に戻る。
しかし、何かに導かれるように、レイは、消えていった。

今回の大怪獣バトルファイルはガルベロス。
あれ・・・?
クマノさん、溝呂木さんの記憶が復活したか?

| ウルトラマン | 12:03 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

この冬は三つのアニメと二つのドラマで・・・

そんな感じで・・・
この冬に見ている三つのアニメを紹介でもする気はないので、適当に、何かやっていこうかと思います。
ちゃららー・・・
今は、アニメ3本、ドラマ二本です。
まぁ、言うまでもなく、今見てる一つのアニメは、ガンダム00・・・主役は、ミスターブシドーです。僕は、彼のほうが、感情移入できたりします。
ぶっちゃけ、ミスターブシドーを主役としてみてますね。

まぁ、00に限界を感じていたりするわけですが・・・
まぁ、人間関係を恋愛でしか表現できないというのは・・・うん。限界的な感じを・・・特に、マリナの歌ね!?その後に、レビューしたみなみけの保坂のカレーの歌をシングルで出すべきでは?(会社違う・・・
まぁ、そっちの方が出来が良かったから仕方ない。だから、狂言師に近いミスターブシドーで、何とか頑張ろうと。まぁ、僕も00に限界を感じてますので、ミスターブシドー目当てって言ったんですよね。これは、僕より、空想野郎様が僕以上に、詳しく答えてくれてますので、語る必要は無いかと。はい。是非とも、言ってみてください。あぁ、コメント部分のほうですよ。
ただ、こう、00を見てしまうのは、僕が富野っ子であるからでもある。
最初に、マジで、面白いと思えるガンダムを見てしまったのが、原因でもあるのだろう。はい。


二つ目は、鋼殻のレギオス。
なんとなく、気になって見始めたのですが・・・
一話から訳が輪かんねぇえぇぇぇぇ!!!!!!!!そんな感じです。
二話も、訳がわかりませんでした。
あぁ、冒頭がね?
はい。まぁ、原作読んでから見ろって事かな・・・
いきなり、ああいう展開になるって言うね。
はい。もう、観たら、頭の中が大変なことになってますよ。
あ?何で?
観たいな?
まぁ、今後見ていけば、解るでしょうね。これは・・・
OPは良い曲だった。
今のところは、原作読んでないと、良く解らないアニメって言う印象かな。でも、原作買うのがメンドイので、適当に、レビューしていく予定。

OPね?

三つ目はみなみけ おかわり。
さて・・・特に、何かあるわけでもなく。
普通に、面白かったので、今回レビューしてみる気になりました。はい。突出した物が無いものの、それが面白いといえる作品なのかもしれない。
なんて、勝手に解釈してみる。
まぁ、言えること・・・
カレーの歌は神だった。
うん。今後は、どうなるんだろうね?
まぁ、面白くなっていくと思いたい。
保坂が出て欲しい。
保坂の出番を増やして欲しい。
とのことで・・・
次。


ドラマ・天地人
直江兼続が主役だそうなので、無双でよく使っていたので、今回見てみようかと思いました。
はい。レビューはしていませんが、全部見てますね。
面白いです。
そして、はまっていくということに、ジジっぽいところが出てきているのも否めない。
うん・・・
はぁ・・・
でも、あの時代の歴史は好きなんです。
石田三成とか出てくるしね。
何というか、話も良く出来ているので、普通にお勧めかも。
はい・・・直江兼続です。
子役が、上手かった。
演技ね?
そんな感じで、来週は、信長に出会うのかな?
どうなるのかな?
来週が楽しみで仕方がありません。

ドラマ2・ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY
二本目は、これ。
・・・特撮やん。
はい。文句無く、面白いです。
とはいえ、ウルトラマンファンとかには、ですけどね。
普通に、もう、終わり通って、思わせる感じです。
そう、思った作品って、久しぶりかもね。
レビューしようと思ったんですが、放映してるの気づいた時には、4話くらいやってたんで。
もう、視聴だけで良いやなんておもったり。
じつは・・・
セブンのアイスラッガーが・・・出ていたり・・・
今はね?
セブン登場するかも。
第一期のときは、ウルトラマンも出演したし。
期待が高まる。
単純なストーリーであるが故に、面白い。
その中にある、ドラマにはまる。
単純でありながらも、奥深いって感じかな?
怪獣同士の戦いは、面白いですよ。
ネクサスのキャストの、ダークメフィストや、ダークザギのあの人も登場しています。
面白いのが、メフィストの俳優さんが見方側。
ザギの俳優さんは、第三勢力って事かな。
ウルトラマン好きなら、かなり楽しめる作品です。
うん・・・来週が、楽しみ。


こんな感じです。

| 百合有り日記 | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

みなみけ おかえり 第3話 「ケンカでも」

つーことで…最初から、プリンで暴れる冬馬がいるわけですけどね。
叫んだだけですけどね。
まぁ、兄貴がいけないわけでございますがね。
前回が、神だったからなぁ。
あの、前の番組・・・?の00で、ヒロインが歌っていましたが・・・あれだよ。
保坂の歌の方が、神だった。
はい。
いや、マジで。
神過ぎて、色んな意味で困りましたとも。

ンで、今回。
冬馬は家出だそうです。
はい。あ、かな・・・鋭い。
うん。
当てたのは、凄い。
ははは・・・色んな意味で、笑える。
まぁ、食い物の恨みは怖いわけです。
















































結局、冬馬は、預けられることになりました。
んで、南家でも、プリンは六つあったはずが、二つに。
何故。
あ、久しぶりにタケル伯父さんの登場。
いやぁ・・・
んで、タケル伯父さん、プリンを買ってきたという。
んで、食った犯人は、あの三姉妹でした。
買ってきた個数は・・・三つ。
調度、五つになりました。
何か、明るいな。
冬馬は、プリンを食べることに成功。
・・・そのプリン、食ってみたい。
さてOPが終わって・・・内田が登場したわけですが。
うん・・・リンゴをもって、登場です。
何!?あのぽかんとした空間。
そして、春香さんの真実は?
まぁ、んなことはどうでも良いわけですけどね。
何で、リンゴで、そんな・・・!?
そんなリンゴが悪いのか!?
リンゴが、有り余っているのか!?
訳が分らぬ。
何!?春香の死んだような表情は!?
南家に、何が起こった。
んで、カナが立ち上がり、ダンボールを指さすが・・・展開は、読めた。
その中にあれだよ。
あ、内田が中身をみた。
やはり、ダンボールにはリンゴが・・・
うん。
何だ、このリンゴの回は。
ははは・・・
リンゴと言っても、送られてくると、あそこまで辛いのね。
あそこまで食べると。
飽きるものよね。
何…?
あの冬馬の所属する南家の面々。
何か…髪型が芸の領域に入っているような。
あの後、焼き林檎を食わされた冬馬は、死ぬだろう・・・
ご冥福を…

んでー・・・Cパート。
春香とナツキ・・・
千秋が、暴走し始めた~・・・
まぁ、大変だ。
・・・冬馬は、ここで飯を食う気か。
ま、いつものことやけどな。
はい・・・まぁ、色々とあるわけ度。
皆、影響されすぎや・・・
今回も、カレーですか。
それ以前に…オーブンって・・・
カレーの妖精は、おりませんか!?
・・・冬馬、牛乳ただ飲みかよ!?ははは・・・
んで、兄が持ってきた、まか不思議な料理・・・
あれが・・・春香に教えてもらった料理ですか。

んで、Dパート。
また、プリンを食ったのか。
んで、ありきたりのお前の証拠というのはあるのか。
という。
まぁ、兄貴が悪いです。
はい。
冬馬・・・また、家出ですか。
春香さんが、恐い…
ふぅ・・・
カナいわく、何だ。
字は、でっかく出そうです。
んで、100・・・
10を「トウ」と読み、0を「マ」と呼ぶそうだ。

何だ、今回の話は?
むろん、暗号に近い、100ト+7をそのままにしか読めないそうです。

「たしちゃった…たしちゃったよ…!!!」

「たしちゃった…たしちゃったよ…!!!」


次回「あるべき秩序が…」



以上!!


カレーの妖精が登場してねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!

駅前の角のあの店って、どこだよ・・・

| アニメ・漫画・小説感想 | 17:48 | comments:0 | trackbacks:35 | TOP↑

≫ EDIT

Ep-01「見つけたよ・・・まずは、あんたからだ・・・」

タイトルから、台詞が・・・
この台詞がどこにあるか、探してみよう?
冗談です・・・
A's編で言う第一話。

≫ Read More

| THE WORST AVENGER | 02:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

でっかい、誕生日おめでとうぎざいます。

とのことで・・・
僕の妹であるヒナちゃんが・・・



















































一日遅れで、ごめんね・・・


本当の祝いは、追記で・・・

≫ Read More

| ARIA The MOONLIGHT Neo VENEZIA INFORMALE | 00:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

機動戦士ガンダム00 第15話「君の視線をくぎ付けにする!!!!!!!!!!」

先週は…何だっけ?
あれだよ。
そうだ。そうだ。
ta-merikku.jpg
「全ては愛のターメリック。」
マリナが歌ったんだよ。凄い、なんていうか、名曲?
いやぁ、ニコニコで凄いことになってたよ。
何か、まさかのマクロスとニュータイプ要素を合わせたガンダム00になってましたね。

歌詞、載せておくね?

全ては愛のターメリック

はらはらハラペーニョ

泣かれちゃヤダもんシナモン、カルダモン

無理かパプリカコリコリコリランダー

錯乱してサフラン

ちょこっとチョコレート

今更ガラムマサラ

でも明日があるもんシナモン、カルダモン

美味しいカレーのできあがり



・・・ん?
これ・・・保坂の歌やん!!!

ごめんなさい。でも、あの歌で感動した人と失笑した人、どっちが多いんでしょうね?
あのマリナの歌について・・・我等が銀様はこう、述べております。
レギュ
全く、センス無いわねぇ!!!!どこぞのガンダムの電波姫以来よ!!!!!
「ごろごろした~い」って、働きたくな~いって、聞こえたんだけど?本当に、おバカさ~ん

と、述べており・・・
おやっさんに至っては・・・
「なんじゃこりゃ~!!!!!!!!!!」
と、あの歌を全否定するような発言をしております。


まぁ、本当のこと言うと、前回・・・
busido2.jpg
ブシドー登場!!!!!!!!!!!!!
新型を持って、暴れてほしいです。

新年一発で演技が良いですよ。
ビリーもふっ切ったようだしね。
面白くなりそうだ。
マスラオの隠し機能は、何だろう・・・?
それでは、今回もよろしくお願いします。
前回の予習的な感じで、00ライザーのチート戦術で、追いつめた瞬間に、マリナの歌う、カレーの歌が。
・・・カレーの歌じゃないよ。
それのせいで、サーシェスをうてませんでした。
んで、裸祭り満載の新OPへと。。。
さぁて、イノベイター・・・なんだ、置鮎さん、あれだね。
チャイニーズお譲は変わらないなぁ…

そんな時、やたら抜けている歌によって導かれるように、マリナの下に、せっちゃんが降臨するわけだ。
んで、エゥーゴ的な動きが開始される。
それは、そういくだろうな。
そして・・・セルゲイの叔父様の判断は、何でしょう?
あの人のことだから・・・
断った・・・?
でも、あの人は敵に回したくない様子。
さぁて・・・セルゲイはどうする?

と、言うと思ったら、カタロンですか。
反アロウズのメンバーはカタロンに接触。
シーリンは、何?
拒否している様子?
んで、次はアンドレイとルイス。
と、コーラ・・・?
久しぶりに出てきたと思ったら、ダメじゃん・・・
でも・・・
受けてみたいね。
コーラ流愛の手ほどきを!!!!!!!!!!
まぁ、色々とやられたようですけどね。
でも、明るいから許す。
そして、ビリー登場!!
と、いうことは・・・登場するね。
マネキンも、クジョウと決着を決意。
そして・・・ソレスタルビーイングを利用する者が一人・・・あの男です。








刹那が目を開けた時。
そこは、過去の世界。
その世界・・・で・・・
懐かしい人と再会。
多分、夢であるだろう。
・・・そして、刹那が目覚めた時…あの歌が、刹那を癒すという。
刹那は・・・笑った?
いや、展開的に笑わないか。
あそこで、笑わないのが、凄い。
そして、空気を呼んだ、子供たち。
また・・・子供たちが、面白い。コナンが…
ふふふ・・・
また、刹那は・・・その音楽に魅入ったのか、何だろう。
音楽家になれやです。
よほど、保坂のカレーの歌に、魅入られたのでしょうね。
・・・だから、保坂じゃないんだよ!!

そーしーて、久しぶりにおやっさんの声。
んで、ティエリア・・・今、何を?
st55.jpg
まさかの、ティエリア×ミレイナ?まぁ、ないけどね。
と、思った時に、モビルスーツの降臨。
敵の位置を捉えられるのは、アニューのせいでは?
また・・・
コーラが今回、MSに乗りません。
マネキンは、不死身の運をそれを利用するようです。
・・・逆に、落とされるだろう。
色んな意味で、心配です。
そして、戦闘・・・
ケルヴィムによる狙撃。
セラヴィーは苦戦してるっぽいね。
さらには、アレルヤも・・・
大型MAによって、捕えられた。
どうなった?
んで、まさかのガンアーチャーは、やっぱりのソーマ…と、言うよりマリー・・・
良いのか?
また、でないんかい。
そこまで、引っ張る必要はないと思うけどな・・・
そして、歌に魅入られた刹那は、00ライザーで、しゅちゅげきです。
・・・あの歌に、魅入るとは。

戦闘中に、マネキンの元へと突如の通信が。
その時、敵が撤退を開始。
いったい何が!?
あ、やっぱりクーデターですか。
そして、軌道エレベーター占拠されました。
そして、EDへ・・・
あ、あの歌じゃ無かった…
別の歌でした!!!!!
色んな意味で、安心しております。
さて、Cパート。
そんな時…マスラオ降臨!!!!!!!
来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!
ブシドーが着やがった!!!!!!!!!!!
「ならば、君の視線をくぎ付けにする!!!!!!!!!!」
やばい!!
かっこいいよ!!!!!
「とくと見るがいい!東方不敗マスターアジアより、得たマスラオの奥儀を!!!!!!!!」
↑さて、このセリフに間違いがありますが、どこでしょうか?
masurao.jpg
ハイパーモード!!!!!!!!
しかも、トランザムを発動させやがった!!!!!!!!
まぁ、隠し玉はそれしかないことくらい、解っているけどね。
これは、凄いぞ!!!!!
ブシドーかっこいい!!!!!!!!!
さらに・・・
「私の刃が光って唸るぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!

勝利をつかめと轟き叫ぶぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!

砕け!!!

トランザム!!!!

キングオブハート・・・

ぶぁあくねつ・・・ブシドーブレード・・・

石破!!!!!!天響ざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!!!!!!」


を、放って、今日は、終わりました。

と、いうより・・ほんの数分しか出ていないのに、皆の心を掴んだ、ミスターブシドーは素敵。
トランザムを奥義というブシドーが素敵。

嘘です。
最近、Gガンをまた見始めました…
さて、次回は・・・
「悲劇への序章」
お楽しみに!!!
つーか、最近の00の楽しみは、本編より、ミスターブシドー

| ガンダム作品感想 | 17:30 | comments:5 | trackbacks:107 | TOP↑

≫ EDIT

なんだか・・・そろそろあれやなー・・・29万円が欲しい・・・あ、まぁ、当たった回数的なものが、29万HITという意味で。

行きたいねぇ・・・
ほかに、相互さんで行くとしたら・・・
後、二人・・・?
・・・五人が、調度良いから。
俺とヒナちゃん、ななこ姉さま・・・後二人。

















んで、追記で本題。

≫ Read More

| ARIA The MOONLIGHT Neo VENEZIA INFORMALE | 02:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鋼殻のレギオス 第2話 「フラッグを奪取せよ!」

さて・・・勉強してくるとか、言いながら、全く勉強していません。
えぇ、理由は色々とあるんですけど・・・
まぁ、そのうちにでも。
鋼殻のレギオス・・・難しいんですけどね。
あ、さっきまで、とある会社のゲームのプレイ動画を見てました。父親が・・・酷い。
さぁて、先週は・・・

子安さん・・・

子安さん・・・

子安さん・・・

子安さん・・・

って、全部子安さんじゃねぇか!!!!
まぁ、真面目な話。
冒頭からキモイのが出てきたりと。
さぁて、今週もよろしくお願いします。

今週も冒頭から戦闘なわけですが。
・・・冒頭から訳が解らぬ。と、思ったわけですが。
あぁ、あれがフラッグを取るっていうあれですか。
あの戦闘染みたことが・・・
今週から、OPが入ったわけですけどね。
良い感じです。
かっこいいね。
何か。
シングルはいつ発売だろう。
あ、ロボットみたいな奴出るのかな?
出ないだろうな。







ニーナとか・・・フェリとか良いね・・・
なんてことを言ってみる。
と、いうよりニーナが勝手に勧誘したのに、レイフォンは何だ。
災難だ。
いきなり、試験とか言われたしね。
はい。なんか、凄いの使われて、倒されました。
はい。何というか、ウッソ君の声がするわけですが。
「最初から強い奴なんていない。」
ウッソ君、名台詞だ。
んで、フェリ先輩・・・なんだ?
いまいち、読めない人である。
こんな感じで、Aパート終了?






陥れた。
そんな感じで、生徒会長が・・・
色々とやった感じで。
フェリ先輩、いいな。
中原さんの演技が、また深まった的な感じがする。
ねーーーーー
そして、フェリの過去をいきなり語るわけですが。
子安さんの妹が、フェリってわけ?
生徒会長を恨んでいる様子。
そして、今度の話。
いきなり、場面が打って変わって、バイトですか。
はい。レギオスの中心部で。
ニーナがこのレギオスにきた理由な訳ですはね。
あ、レイフォンの弁当を作った奴は、あいつか。
あの・・・レイフォンに助けられた子。
まぁ、ニーナにも色々とあるようですね。
んで、大会は明日だそうです。
ふ・・・
面白い。
また、結局眠れなかったようだ。
あいては、何かむかつく。
んで、弁当を作った奴がいるんですが・・・観戦席にね?
弁当食べたのは、ニーナだしね。
はい。そんな感じで、戦闘開始。
何か・・・悠介の戦い方にニーナは似てる。
うわぁ・・・
小隊のメンバー・・・
やる気無ぇぇぇ・・・・・・・
協調性が・・・
ソンでもって、いきなりのピンチ。
レイフォンが、落ちました。
はい。
んで、ニーナ。
ピンチです。
はい。
何か、おっさんが強いです。
そんな時・・・
レイフォンが、まさかの覚醒。
何か、覚醒したら、強くなりました。
いきなり、どーんと。
どこの、人間レイズナーだと。
V-MAXも目じゃない感じで・・・
勝利しちゃいました。
何か、凄いです。
はいな。
ニーナは、ご不満な感じで。
まぁ、来週、関係面で色々とあるだろうな。
フェリからは・・・
「裏切り者・・・」
そんな感じで、終わりましたね。
・・・何やねん。
来週は、人間ドラマが展開されるだろうな。
はい。
んで、レイフォンのあれは何?























?


次回、「電子妖精ツェルニ」

| アニメ・漫画・小説感想 | 01:30 | comments:0 | trackbacks:19 | TOP↑

≫ EDIT

悪意無く、このソートをもう一回やってみた。本当に・・・悪意は無いよ?

そんな感じで、何故でしょう。また、三位が多い結果になっております。
そして、どうでも良いキャラは、本当にどうでも良い感じで。
はい・・・
何か、好きなキャラは本当に好きなのね。
私は・・・
前の、テニプリソートレベルで。
2位が多いです。
二位って言う奴がね。
多いなぁ・・・
前回は、魔王等に気を使っていたりしましたが・・・
はい。
では・・・
行こうか?
うちでの、扱い的な感じもご紹介。

1 高町ヴィヴィオ
なのは レギュラー
流石は、ヒロイン・・・うん。ロリが好きなわけじゃない。単に、ヴィヴィオが好き何や。ヴィヴィオがね?流石は、ヒロインね。好きなキャラは徹底的に強く?まぁ、そんな感じで。 なんか、アマテラスだったような感じがする。と、言うよりアマテラス。流石はヒロイン。何気に、無印編で登場しているって言う。悠介とティアの妻であり、二人が好きな女の子。二番目が、なのはとフェイト。夜の生活とかに、興味のある年頃になりました・・・
そういや、アオイヨルさんのはやラヴでは、ヴィヴィオはどうなっているのでしょうなんてことが気になってくる今日この頃。
原作キャラではクロノ、ティアナ以上に最強な存在。
ARIA THE MOONLIGHT準レギュラー

1 ティアナ・ランスター
レギュラー
SAVERの第二ヒロイン。愛する悠介の第二の妻。愛するヴィヴィオの妻ということ。二人の前では、いい感じに束ねるお姉さんキャラ。戦闘時では、二人を動かす指揮官的存在のお姉さん。流石は、中原さんの演じるキャラクターヤネ。StSでは、まだまだであるものの、SAVERに入ってから、なのはとフェイトを超えるほどのキャラに、僕のエゴが勝手にそうさせた。前世は、ブリュンヒルデという設定に、勝手にした。全てのワルキューレの霊を使役できる凄い人。
原作キャラでは、クロノに並ぶほど最強のキャラに勝手にした。
ARIA THE MOONLIGHT準レギュラー


3 月村すずか
はい。そんな感じで・・・前は、何位だったっけ?すずかが、好きなのよ?これでもね。あ、そういや、玉青と同じ声優さんね。A's編の主人公です。はい。さて、どうなるんでしょうか・・・?彼女は戦うのか・・・それは、参照。SAVERにて、少し登場。

3 クロノ・ハラオウン
流石は、オーディン。強いよー。声は杉田だしね。うちのクロノの使うデバイスって・・・パイルバンカーとか、使ってたような・・・彼は、なのフェイなの派です。うん。エルヴェリオンのパイロットだったりと。悠介の頼れる兄貴分である。取り敢えず、原作ではヴィヴィオ、ティアに続く最強の人。ニューハーフの憐が親友という色んな意味で良く解らぬ人。憐とは双璧な感じ。見方になれば、それほど心強い存在。
彼が、一番愛している人は妻であるエイミイである。でも、シスコン。

3 リンディ・ハラオウン
お母様・・・多分、僕の妄想のせいと言える。あれですよ。例の作品のせいですね。はい。妄想のせいです。妄想・・・妄想・・・妄想力のお陰で、ここまでやってくることが出来た人。フェイトより順位が上のお母様。桃子とラーヴラヴな関係。
ARIA THE MOONLIGHT準レギュラー

3 エイミィ・リミエッタ
クロノに一番愛されているクロノの嫁。二児の母。子供を生んだとしても、クロノの全てを受け入れるという寛大な心の持ち主だったりする。SAVER最終回にて、ミッドチルダに来訪。その後のクロノの一年有給休暇では、久しぶりに夫婦二人で、ラーヴラヴな感じで楽しんでいるんだとか。クロノと最低でも一日5回はキスするらしい。クロノにとっては、最高の妻。

3 アルフ
実は、ヒロイン候補だった一人。無印を最初に見たときは、プレシアと同じくらい好きだった。。。獣耳に・・・あの胸・・・反則だったねぇ。声は、なっちゃんやしね。夜々ちゃんやしね。描かれてないものの、九尾と百合ん百合んな感じ。アリア社長と、仲良し。

3 プレシア・テスタロッサ
妄想の産物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+実は、無印編で一番好きだった人。うん。悲劇の人だしね。この前、それを友人に言ったら、変態って言われた・・・いや、そういう意味で無くて・・・彼女の人間性が好き。だから、無印編の漆黒の破壊天使で妄想の産物として、母親らしいキャラに勝手に仕立て上げたり、勝手にオリ主人公の前で良いキャラにした人。

3 高町桃子
リンディと同じくらい、妄想の産物。取り敢えず、A's編にて、士郎に愛想を尽かすようなシーンが一部有。取り敢えず、A'sの終了後にて、リンディとそういう関係になり、その十年後くらい後に結婚する。その後も、リンディとは毎日しているんだとか・・・取り敢えず、魔力が覚醒したものの・・・何故か、えっちぃ魔法が多い。専用デバイス有。
ある意味では、原作キャラの中で最強の人・・・という設定。
ARIA THE MOONLIGHT準レギュラー

3 レティ・ロウラン
なんというか・・・いいよね・・・なのはの熟女系キャラってさ。。。まぁ、特にあるというわけでもなく。取り敢えず、リンディと桃子を盗撮したりしているらしい・・・よ?実は、女好き・・・と、いう設定。

3 リインフォースⅠ
二代目も良いけど、初代もね!?取り敢えず、SAVERにて、創造主さんと一緒にお茶していたりする。実は、闇の書はセイント・ビーストのゼウスが気まぐれで作ったもの・・・と、言う設定。

3 ドゥーエ
ナンバーズで、一番好きやで?正直、綺麗・・・取り敢えず、StS編では・・・活躍させたいなぁ・・・なんて思う今日この頃。実は、オリキャラの憐とは、そういう関係だった。

3 クァットロ
悪女モードが一番の魅力的よね。ゥぬ。そんな感じ。友達に、それはおかしいって言われた・・・

3 ディード
何か、彼女は良いね。こういう子が、好きなんだねぇ・・・

15 高町恭也
悠介と戦ったものの、負けたグリリバさん。でも、実は大人になるクロノの登場まで、一番好きやった男性キャラ。

15 月村忍
悠介のおばちゃん。上げた年玉の額は、高かったらしい。

17 高町美由希
空気に近い・・・

17 石田幸恵
まさかの、石田遺志。実は、結構好きなキャラ。

17 カリム・グラシア
こういうの好き。レギュラーにしようと思ったものの、何かやめた。

17 ジェイル・スカリエッティ
SAVERに入って、まさかの良い人化。うん。彼も、悲劇の人なんだよ。それを・・・友達に言ったら、怒られた・・・

17 シグナム
アリア社長&はやてLOVE

17 ギンガ・ナカジマ
おっぱい?

17 メガーヌ・アルピーノ
人妻・・・?

17 シャリオ・フィニーノ
そういや・・・ニューハーフの妻にした記憶が・・・

25 高町なのは(9歳)
ここで、主役・・・漆黒の破壊天使では・・・ごめんなさい・・・

25 高町なのは(19歳)
SAVERでそんなに出番が無かったような・・・フェイトの嫁。ヴィヴィオ曰く、夜がうるさい。

25 フェイト・テスタロッサ(9歳)
準主役・・・漆黒の破壊天使では・・・ごめんなさい・・・

25 フェイト・T・ハラオウン(19歳)
なのはと同じく・・・そんな感じで、なのはの夫。ヴィヴィオ曰く、夜がうるさい。

25 八神はやて(9歳)
まぁ、A's編でどうしよう・・・すずかが主役だから、比較的に出番は多い・・・はず?

25 八神はやて(19歳)
SAVERに入って・・・出番が一回くらいしかなかったような気が・・・実は、ヒロイン。・・・だった。
ARIA THE MOONLIGHTレギュラー・・・であることを、誇りに思っている?
藍華に変わる灯里様の突っ込み役。

25 アリシア・テスタロッサ
なんか、とんでもない設定だったような気が。。。

32 シャマル
32 ヴィータ
34 ウーノ
34 トーレ
34 チンク
34 セイン
34 セッテ
34 オットー
34 ノーヴェ
34 ディエチ
34 ウェンディ
43 オーリス・ゲイズ
44 ガリュー
44 白天王
44 夜天の書
44 蒼天の書
44 レヴァンティン
44 グラーフアイゼン
44 クラールヴィント
44 クロスミラージュ
52 高町士郎
52 ヴェロッサ・アコース
52 シャッハ・ヌエラ
52 フリードリヒ
52 ヴォルテール
52 アイナ・トライトン
52 ラグナ・グランセニック
52 ミゼット・クローベル
60 リニス
61 アリサ・バニングス
61 ティーダ・ランスター
61 スバル・ナカジマ
61 ノエル・K・エーアリヒカイト
61 ファリン・K・エーアリヒカイト
61 槙原愛
61 鮫島
61 デビッド・バニングス
61 アレックス
61 クイント・ナカジマ
71 ルーテシア・アルピーノ
72 リーゼアリア
72 リーゼロッテ
72 リインフォースⅡ
72 アギト
76 ザフィーラ
77 ゼスト・グランガイツ
77 アルト・クラエッタ
79 キャロ・ル・ルシエ
79 ルキノ・リリエ
79 グリフィス・ロウラン
82 ランディ
82 ギャレット
82 仮面の戦士
82 ギル・グレアム
82 クライド・ハラオウン
82 エリオ・モンディアル
82 ゲンヤ・ナカジマ
82 ヴァイス・グランセニック
82 地雷王
82 インゼクト
82 マリエル・アテンザ
82 レイジングハート
82 バルディッシュ
82 シュベルトクロイツ
82 S2U
82 デュランダル
82 マッハキャリバー
82 リボルバーナックル
82 ストラーダ
82 ケリュケイオン
82 ブリッツキャリバー
82 アスクレピオス
82 アンカーガン
82 ヴィンデルシャフト
82 槍(ゼスト)
82 プロフェーティン・シュリフテン
82 ストームレイダー
109 レジアス・ゲイズ
109 ラッド・カルタス
109 ミラ
109 タント
109 レオーネ・フィルス
109 ラルゴ・キール
109 ファーン・コラード
116 ユーノ・スクライア

本当に、悪意はありません。
さて。。。
アリシアさんに締めて貰おう。
レギュラー
「あらあら、うふふ」

| ソート | 21:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2008年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年02月