| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ギアス熱が再燃したので「コードギアス ナイトメアオブナナリー」を読んでた。

200703000222.jpg
さて、まぁ、私は、ご存知の通りですね色々と好きな百合漫画があるんですが、その中で五つ選べと言われたら、まず、一つ目に、この「ナイトメア・オブ・ナナリー」は外せない百合漫画の一つなんですよね。
コードギアスの外伝漫画で一番、発表された中では当時は一番、はっちゃけていたと思うような、そういう作品だし、それでいてナナリーを主役に収めたことで、ある意味でのギアスの中で描かれなかった、彼女の本質という部分も描かれていたりですね、結構、面白いんですよね。
それでいて、ロボット漫画としての完成度の高さと、百合漫画としての完成度の高さが見事にって言えば、大げさだけど自分の中では、それくらいの完成度を誇っている百合漫画だと思うんですよ。
ギアスの世界がベースだからこそナイトメアフレームが存在するのも普通だし、それでいて、彼女の学生生活の中で描かれた後にナナリーの騎士となるアリスの存在が……
と、いう感じで、まぁ、たぶん、こういう感じなんだろうな。って思わせるような学園生活との描き方。ルルーシュがいなくなったことで迎えてしまった彼女の中の激しさなどなど、そう言う謎の要素がいっぱい詰まっている。
ルルーシュがいなくなったことで、心の支えがどうなったのか。
167b6f501d7df4af2f71258cde499386.jpg
ナナリーの心を支えたのが!そのさっき言ったアリスなわけですよ。
ルルーシュがいなくなった(とはいえ、一応、ルルーシュは今後もゼロとして出てくるんですけどね。でも表の世界から完全に姿を消すんですが(・ω・))こと、それだけでもとんでもないことだからこそ、そんな彼女の心を察してアリスがルルーシュの代わりになるって言う、そう言う展開なんですね。
本当は彼女は実はナナリーの敵なんですけど、ナナリーを愛してしまったがゆえに、心の葛藤が!!ソシテ、アリスの、その立場であるが故の……って部分が色々とね。
見所沢山よ。
っていう部分も非常によくできてる。
そんな彼女が決断した最後。
そして、アリスを介して、ナナリーの成長も描くと。
こういう部分がすっごい面白いのよ。
なぁー、もう、見事に百合漫画としての心の葛藤は上手いしで、これから、こう所謂、こういう百合漫画を描きたい!って人に対しては、これがですね。
教科書になると思うんですよ。
割と真面目に、凄い、そういう部分が良くできているのでね?
いやぁ、やっぱり、良い百合漫画よねーって、そう言うことを考えておりました。
読んだ後に、スッゲー心がほっこりするの。
ナナリーとアリスの関係をルルーシュが公認するの本当に好き。あの展開、凄い好き。
うん……
改めてルルーシュはナナリーを本当に幸せを望んでいるからこそ、相手は、アリスが、それを出来るというのなら認める、そう言う彼の兄としての器の広さも描かれているのが良いところです。
良き良き。
ナイトメアオブナナリーは良き百合。

| コードギアス | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」総括 ストーリー&全体&評価的なもの。

まぁ、まずは・・・何故、ギアスに興味を持ったのか。と、言うのを出会い的なものから話していこうかと思いますよ。
さて・・・無事に、コードギアスが終わった感じがします。日曜日という時間の中で、一番楽しめるアニメだったようなきもしますね。無事に、最終回を迎えて、思い出すのは、ニュータイプで、何だっけな?コードギアスという作品がアニメ雑誌に取り上げられた時の話ですよ。初公開!的な、二年以上も前の話ですね。「サンライズ×CLAMPがタッグを組んだ!!」的な、ゴシップと共に、グラスゴーみたいなナイトメアと戦うランスロットのイラストが、凄い特徴的でした。
お、サンライズのガンダムではない、ロボットアニメか!などと、思っていました。良く解らないので、なんと言うか、活劇的なものだと思ってたんですよね。それこそ、勇者シリーズ的な感じで。勧善懲悪のロボットアニメ化と。キャラのラフ画の中で、ルルーシュと、スザクを見て、ゼロをみた・・・気がする。この二人が手を組んで、ゼロを倒すのかな。などと、思っていました。ぶっちゃ毛、ゼロはアンドロイドとか、ゼロ自体が兵器だと思っていたんですよね。
それから、色々と情報を探っていくうちに、OPはFLOWか!!
そして、いよいよの放送開始な時。
その日は、徹夜で、ギアスを見ましたねぇ・・・
いきなり、重要な、キャラクターであるC.Cが撃たれて、死ぬような描写があるじゃないですか。あれ?もう、ヒロイン終了ですか。などと、思ってるうちに、ルルーシュがギアスを得て、殺そうとした兵隊たちを全員殺してしまった。
そして、悪役な笑みを浮かべて、第一話は終わる。
この時点で、ギアスという作品に取り付かれましたね。ルルーシュという色んな意味で、今までと違う変わった主人公のキャラクターに。
第二話で、ルルーシュのチェス盤を使った戦闘が描かれていく。うわぁ・・・こいつは、そういうタイプなのかと。面白かったですね。明らかに不利なのに、ありがちなんだけど、敵をつぶしていく。誰もが、ルルーシュの勝利を確信した時に、スザクの邪魔が入る。ありがちなんだけど、それが面白い。ガンダムのなんていうのか。仮にシャアを中心とした貧弱レジスタンスと、ティターンズのような大組織にいる特別なガンダムをランスロットとする。そんな感じのイメージを最初はもってましたね。そういうものが不足していたような感じの魅力的な作品だと思いました。
どんどん、取り付かれていくんですよ。
月9とか言うドラマよりも、純粋に一番楽しめる作品なのではないだろうか。どんどん、魅了されていくわけです。その作品に。
戦術的勝利と戦略的勝利の違いということで、その間にも、ルルーシュは、クロヴィスを殺すというわけで。それが、大雑把な一、二話の最初のギアスですよね。
ルルーシュの人格に触れたり、ルルーシュの奇抜な作戦に、惹かれていき、その間にある人間としての苦悩。そして、番組が進むに連れ、ギアスが暴走し、初恋だった人であるユーフェミアを殺さなければならないという事態になり、自らの中にある思いを殺して、前に進む姿。もう、ルルーシュを応援したくなりましたよ。そして、物語が進むに連れて、スザクが嫌いになっていく。これは、製作者が意図して造ったものなのかは、知りませんが、いやぁ・・・徐々に、スザクが嫌いになっていくのが、自分でも良くわかりました。
まぁ、その辺りで・・・残りの二話は7月まで、持越しですよ。どれだけ、待ち侘びたことか・・・これで、ルルーシュの活躍も日本占領で終わって、後はどうするんだろうと、思っていながら・・・流石は、ギアス。そう、簡単には甘くない。
スザクに正体がばれるわ、ジェレミアが強力な兵器に乗って復活するわ・・・ナナリーが連れ去られるわ・・・ルルーシュは、ナナリーのために、勝てる戦いを捨てる。この人間らしい感情が、大好きでしたね。どう、完結させるんだろう。そう思ったときですよ。なんとも、まぁ・・・明らかに、第二期があるよ敵な終わり方じゃないですか。そこから、1年・・・?いや、十ヶ月くらい待たされることとなるわけですよ。
第二期は、いきなり、ナナリーは行方不明だ、新しいゼロって言うのが出るから、ルルーシュじゃないのかな。などと、思ってみたが、やっぱり、ルルーシュしかいないと思い、その線で。当たってましたけどね。さらには、ロロですよ。
しかも、日曜の五時!!
そんな時間に放映して良いのかって、思いましたね。
第一話で、ロロがルルーシュのことを兄さんって呼ぶから、あれ?って、思いましたけど、ウン。絶対に、偽者だ。などと、思いまして・・・それも、案の定あたり・・・ルルーシュが完全に目覚めて、第二話で、バベルタワーが倒れるのを利用して、中華連邦に亡命する。
ロロも良い感じに、ルルーシュに騙されて、味方になる。
その時の台詞が・・・「襤褸雑巾のように捨ててやる!!」
流石は・・・と、しか言いようがない。
さらには、ジェレミアが復活して、二人の蟠りが無くなったのと同時に、シャーリーが殺されてしまう。しかも、それをロロがやったと、簡単にいってしまう。ただ、彼は、本当にルルーシュのことを思っていたんでしょうね。ルルーシュを本当の家族のように思っていたから。
だから、V.Vを殺すことにも躊躇いはなかった。
唯一の家族と呼べる人間が、やることだから・・・躊躇いはなかった。あ、でも、全ての黒幕だと思っていたV.Vが簡単に死んだのは、驚いたな。そこで、黒幕はV.Vではないということに気付いたわけなんですが・・・もとより、黒幕というのはいないわけですよね。
なんていうか・・・そうだねぇ・・・それぞれに自分の野望がある。みたいな感じで。メインで言えば、ルルーシュ、シャルル、シュナイゼル、スザク。
ですよ。
延々と続く中で、超合衆国が創られて、フレイヤが東京に撃たれた。
黒の騎士団は・・・あれだけですよ!?
あれだけ慕っていた・・・従ってきた・・・巨大な組織にすることが出来たゼロを切り捨ててしまう。
その時の、ロロが、切なすぎてね・・・
本当に良い子だと思いましたよ。
シャーリーを殺してしまったのは、本当にルルーシュのためなのだと、思いましたよ。
このときからですよね。
完全な修羅と化したルルーシュは・・・
そして、シャルルも元が悪人な訳ではないということがわかる。
シャルルは悪人ではない。
Cの世界での、マリアンヌとの再開。しかし、シャルルと同じ目的をもっていたが故に、ルルーシュに、最終的にはお前等呼ばわり・・・うん。仕方のないことだったのかもしれない。
自らの父を殺して、皇帝になるのが一番驚いた・・・
しかし、そこから怒涛の超展開の連続。
ナナリーは生きてるしね・・・
咲世子さんも生きてるし・・・
さらには、スザクとの共闘という展開を見せる。このときに、なんていうか・・・まぁ、ありがちだからこそ、それがいいと思ったわな。
シュナイゼルが、ある意味で、一番恐いと思いましたよ。
このときには。ディートハルトも、あっさり、シュナイゼル側についてしまうしね。
激戦の末に、ルルーシュはナナリーと接触。
それからは、今日の話ですよ。
ナナリーとルルーシュは同じ考えだったわけですね・・・
ゼロレクイエムの真実を知ったときに、涙が出る。
撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだけだ・・・
この言葉を思い出してみると、何というか・・・
本当に言えない物があります。ルルーシュは、本当に、この覚悟があったのだなと。このときに理解することが出来る。
勝ち負けよりも、それ以上のものを、知って、感動を覚えるという新しい手法でございますよ。
確かに、人は死にます。そういう作品です。
しかし、近年による、無駄に美少女だったりとか、無駄に胸がでかかったりとか、無駄に人が死ぬ描写ばかりのアニメに比べたら、本当に、近代、希に面白いといえる、人に薦めることの出来るアニメなのではないでしょうか。
そういう部分では、本当に綺麗にまとまった話だと思います。種や種死に比べると、本当にこっちのほうがしっかりしていますし。恋愛を描いたりしているドラマなどに比べたら、断然、ギアスのほうが楽しめます。キングゲイナーやリーンの翼、アクエリオン等に並ぶほどの面白さです。
さっきも書きましたが・・・
Sが最高のものとするのであれば・・・僕としての総合評価は・・・S-です。
色々と、消化不良的な部分とかが色々とありますので。
しかし、近年のサンライズ作品の中では、かなり楽しめた作品なのではないでショウJか。種、種死は・・・正直、出来が悪すぎたようにも思います。コードギアスを超える作品を創れるのか。それに、期待が高まるのも、ポイントと呼べるでしょうね。
ただ、S-にしたところは下記にあるわけです。
ストーリーは、超展開の連続が多かったので、少し・・・一期に負けてしまっているかな。などと思っていたり。問題を残しすぎた結果なんだろうなぁ・・・超展開が連続に入るまでの描写が、つめこみとか多かった気もするなぁ・・・
そして、黒の騎士団があっさり、ルルーシュを見限るところ・・・これは、どうもいただけなかったり。もっと、かばってほしかったなぁ。玉城は親友って言うくらいなら、もっと、ルルーシュのことをかばってもいいはず。気付けば、扇が日本の代表になってしまっているのも、少し痛い・・・
ジノは、もう少し、スザクと関わっていくべき、キャラだと思っていたのに、少し期待はずれ的な感じになってしまった。
あと、星刻の病気は・・・絶対死亡すると思っていたのに、時間が無いとか、そんなことをいっていたのに、結局最終話まで生きてしまったということ。結局、普通のキャラになってしまったということかな。単に、人気を取るための釣りキャラのような・・・そんな感じになってしまったかな。
最後の後日談的なものにも、色々と不満があるわけですが、扇が日本のトップになってたり、何だカンダで、あいつが一番幸せになってしまったことがなぁ・・・特に、カレンが自分はルルーシュのことを理解しているって、言うのがなぁ・・・あそこは、ナナリーに語らせたほうが、もっと良かったような気もする。
ただ・・・それを相殺するように、ジェレミアとアーニャが見事に嫌な感じを吹き飛ばしてくれました。
あれは、僕的に・・・
一番の名シーンだと思いますね。
昔を振り返れば、色々とシャーリーが死んで、怒りをぶつけたりと、そんな自分の怒りが沸騰しそうなものもありましたが・・・今年度のアニメの中で、一番印象深いアニメになりましたね。、
良い意味で、視聴者を裏切ってくれた。
全てのメカ描写も中途半端なものにするわけでなく、流石、サンライズと久しぶりに言えるような、そう、思えるような描写。
少し、視聴者を置いていくようなものも、ありましたが、人間ドラマにも、抜かりは無く。特に、最終回のルルーシュが死ぬ、その時のドラマは、優しく流れるそのBGMと共に、涙と感動をくれましたね。
音楽といえば、そちらも魅力的な物が多く。特に、ルルーシュの策が成功した時に流れるBGMが大好きで。あれが流れるたびに、興奮しっぱなしですよ。
そんな、素晴らしい作品でした。
本当に、制作者の皆様お疲れ様でした!!!楽しませてくれて、ありがとうございました!!!
さらに、レビュー書いたのは、この作品が初めてなわけで・・・
こんなまだまだな記事にでも、TBやコメントをしてくださった皆様、本当にありがとうございました!!!
さて・・・総括は続きます。
今度は、キャラクターの総括でもしようかと思います。
本当は色々と書きたいことがあるんですけどね・・・
色々と、キャラクター編とか、総合編とかで、取り上げていきたいと思いますよ。
さて、初期に戻って、この・・・
最初の・・・ギアスの最初のOPを聞いてみようか。
懐かしいな・・・

| コードギアス | 01:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TURN 25 『Re;』「なぁ、ルルーシュ?」

「お兄様、愛しています!」

最後に・・・それが、聞けたルルーシュは・・・満足だったでしょうね・・・

最終回ですね・・・
今日が、どうなるのかだなんて、全く検討もつきません。

今までの、トラックバックや・・・拍手、そして、コメントありがとうございました!!!!!!

ただ、ザブングルみたいに・・・皆が走るようなエンディングだったら・・・それは、それで、ありのような気もしますけどね。

まぁ、みたら、ぜんぜん違ったんですけどね。でも、あの終わり方もよかった・・・かもね。

はい・・・なんか、短い半年だったようなきもしますね。
ウン。そんな感じで・・・
今日はどうなってしまうのか。
それが、気になりますが・・・
参りましょう。
スパロボZをほうっておいて・・・
今は・・・これを書きますよ。
あの、ザフトのオーブ侵攻戦で止まっておりますよ。
バルディオス・・・強かったなぁ。
超展開で、大半の問題を片付けてきたようなきもする・・・このコードギアス 反逆のルルーシュ R2・・・それも、いよいよ最終回・・・
どうなるか・・・
この目で、確かめたいと思います。

まずは、公式より・・・
ゼロレクイエム。すべてははルルーシュとスザクの約束の為に。さらばルルーシュ、ゼロ最後の日!?さよならスザク、さらば戦いの日々そして・・・コードギアス最終回!万感の想いを胸に全力で刮目せよ!

うぅ・・・なんか、ルルーシュの最後っぽいのが・・・

今回は、ゼロレクイエムの真相を話すときのルルーシュが・・・泣けます・・・

さぁて・・・
前回は、ナナリーが開眼したわけですけどね・・・
ルルーシュの葛藤な訳でございますけどね。
いやぁ・・・どうなるんでしょうね。
これを書いてる時点で、心臓が大変ですよ。
いやぁ・・・
このOPをリアルタイムで見るのは、今日が最後なんですよね・・・
ルルーシュは、どのような運命を辿るのか・・・
始まります!!




トリスタンが落ちて・・・
スザクVSカレンがあるということですね・・・
そういえば、あの二体が対決したのは・・・
今回が初めてだったような・・・
黒の騎士団も動き出す・・・
藤堂も・・・生きてたんだ・・・
まぁ、スザクの言うこと・・・
カレンの言うこと・・・

どっちも正論だわな・・・

ルルーシュとナナリーの兄弟喧嘩・・・
色々と動き出してるね・・・
あ、エナジーウィングが壊れた・・・

って、ナナリーにギアスを使ったし・・・!!
ナナリー・・・拒否したのかと思えば・・・
結局は支配されたか・・・

やばい・・・ジェレミアがクソかっこいいぜ!!!!!!!!
刻み込め!!!!!!!
貴様が始めて敗北した私の名を!!!!!!!!!


そして、スザクとカレンの戦闘は、終幕を迎える。
え、スザクは死んだわけ!!!?????

ルルーシュは本当に修羅になったようですね・・・

しかし、その修羅となったルルーシュは本当にかっこいいな・・・

やばい・・・かっこいいな!!

世界を物にしやがった・・・

ただ、ナナリーとか、そこらへんはどう考えているでしょう・・・ルルーシュは。本当に、望んでいるんでしょうかね?ああいうことを・・・
いや、ナナリーのことを考えずに・・・
修羅となったのかな?
人類の敵になることを選んだ・・・って事なのでしょうね。











CM明け・・・いきなり、二ヵ月後ですね・・・
えぇ・・・
マジですか・・・
ほんとうに・・・ルルーシュは・・・

修羅


ですね・・・

なんか、ルルーシュが殺されそうな・・・
はい。
そんな感じがします・・・
って、あれ?
ゼロの登場ですか・・・?
貴方は、誰ですか?
C.Cでも無い様子・・・
あ、スザク生きてたっぽい・・・

ゼロはスザクだったのか・・・

さらに、それが、ゼロレクイエムの真相か・・・
スザクが、ルルーシュを殺すということが・・・
ルルーシュ・・・

撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだけだ・・・

ルルーシュは撃たれる覚悟があったんですよ・・・だから、修羅となったわけだ。全てを背負い込んで、死ぬ・・・
ううん・・・
うわぁ・・
泣けるわ・・・

ルルーシュゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!!!

えぇ。
そして・・事の真相を知ったナナリー・・・
うぅ・・・

残されたナナリーは、どうなるんでしょう・・・?

うん・・・
ナナリーは・・・そんな感じですか・・・

ジェレミア・・・!!!良かった・・・扇が日本のトップになったことは、自分にとっては、いやだったけど・・・でも・・・
ジェレミアのあの背景に、癒されました。
アーニャと仲良くね?
なんか、受けるわ・・・

最後のC.Cの台詞は・・・
うん。
まぁ、良いだろう。
でも・・・

ルルーシュが死んだのが・・・
いや、言うのはやめておこう。
はい・・・

彼は、多分・・・救われたと思います。

これは、これで・・・良い形で終わったと思います。

総合的には・・・
良い作品でした!!!!


近代、希に見る・・・本当に良いアニメでしたね。
2000年度に入ってから、一番良いアニメでした・・・


第一期の放映から・・・もう、二年ですか。
第一期から、ルルーシュという人物にはまり、ルルーシュというキャラクターの魅力に取り付かれてしまったわけですがね。素晴らしかったと思います。νタイプで、久々のロボット物だって、思ったのが、初めてでしたね。しかし、内容は・・・凄いもので、毎週楽しみにしまくってましたよ。その面白さは、損なわれることなく、ここまでやってこれたわけですがね。CLAMPがキャラ原案ですしね。大張監督も、実は参加していたって言う。
最近の恋愛とか、事件、学校問題ばかりを描いたドラマより、面白いですよ。芸人の出てくるお笑いや、バラエティー番組よりも楽しめましたよ。
最初見たときは、善25話でおさまんのかなぁ・・・なんて。
一期で、日本占領して、次が本当の決戦だ!!なんて感じで、終わるのかな・・・なんて、思いきや。失敗して、第二期ですからね。
まだ、まぁ、消化し切れてない部分が在ったりするわけで。
でも、種や種死なんかとは、比べ物にならないほどの、素晴らしい出来だったと思います。改めて、一期から見直して、再び、ここにたどり着くというのも、新しい楽しみ方なのかもしれませんね。
ただ、それを・・・
気にせずにしてみれば、はい。
久々に楽しめる、サンライズの作品だったのではないでしょうか。仮に、スパロボにでたら、ルルーシュは、最後はどうなるんだろう?
まぁ、そんな疑問を残しながらなんてことは、ないんですが。
あの終わり方には、賛否両論な方もいらっしゃるだろうと思いますよ。
スパロボにでたら、スパロボなりのコードギアスの回答を見せるかもしれませんね。
全体を通してみるのであれば・・・
Sが最高のものとするのであれば・・・僕としての総合評価は・・・S-ですね。
少し、消化不良が気になりますので・・・
まぁ、そんな感じで。
レビューは二期から始めたんですが・・・
今まで、ありがとうございました!!

来週のこの時間は・・・
00で、よろしくお願いします。

| コードギアス | 17:33 | comments:5 | trackbacks:92 | TOP↑

≫ EDIT

TURN 24 『ダモクレス の 空』「嬉しかったよ・・・心配してくれて・・・」

私に笑顔をくれるんだろ?

C.C.が良いですね・・・

先週は・・・ナナリーが、躊躇い無くフレイヤを撃ったり・・・

ルルーシュが、富士山を爆破させたり・・・


ゼロ・レクイエムって、なんなんでしょう。
そんな疑問が、頭の中に飛び交いましたわ。
ダモクレスが、ラピュタに見えてしまう・・・
あれ?
見たいな感じですよ。
はい。

また、そんな感じで。
今日も・・・
どんな展開を迎えるのやら。
そろそろ、最終回ですね。
どんな終わりをするのでしょうか・・・
そんな、不安を残したまま・・・
始まります。

公式より・・・
帝都ペンドラゴンを一瞬で消滅させたフレイア弾。その決戦兵器を大量装備した天空要塞ダモクレスが舞い上がる!そのシュナイゼルの計画が完了すればもはや世界は彼の手に落ちる!ルルーシュとナナリーが、カレンとスザクが虚空の彼方で相対する時、すべては結末に向け加速する!

何発撃たれるんでしょうね・・・?
ナナリー・・・何発撃つんだよ・・・

本当に・・・・何発撃つんだよ・・・

ランスロット・アルビオンでもダモクレスは敗れないようですね。
はい。
10分で・・・
しかも、消すつもりですか・・
黒の騎士団を・・・
本当に・・・
シュナイゼルは、黒いキャラだなぁ・・・

斬月はやられたな・・・

玉城終了ですか?
もう、アヴァロンが・・・
なんだか、色々とあるような・・・

だから、シュナイゼルは黒いって!!

なんだか、ニーナも変わったなぁ・・・
うん。
そんな感じがしますよ。
えぇ・・・なんか、いいところに・・・
カレンが邪魔・・・
うん。
ルルーシュの計算が速い・・

さて・・・フレイヤは止められるのかと思ったときに・・・?!

おぉ!!フレイヤが消えたよ!!

19秒とコンマ0.4

赤木博士もビックりだ!!

さらに、ダモクレスに進入ですか!!

ナナリーは鍵を落とすわで・・・

もう、大変だ・・・












後半に入っても・・・
そんな感じで…
ジノ君が参戦ですか。
蜃気楼がこけるシーンは少し可愛かったような・・・
うん。
さらに・・・刻一刻と・・・
迫る。
フレイヤの消滅・・・
さらにーナナリーを捨てるつもりですか・・・!!

いやぁ・・・ジェレミアかっこいいなぁ・・・・

それにしても強い。

ピンクランスロットが強い・・・
と、思ったら、出番終了ですか・・・
はい。

ナナリー・・・一途ですね・・・
うん・・・
兄を止めるためにですよ・・・


って、ルルーシュが・・・司令室に居るね。
はい。
ルルーシュが面白い・・・

凄いねぇ・・・

色々と・・・

しかも・・・コーネリアが生きてるしね。
なんか。
しかも・・・
ギルフォード生きてたしね。

はい。
あの人は、どうやって助かったんだろう・・・
昨日と・・・

今日と・・・

明日・・・

求めるものが、あの三人には違うわけだ。
あれ・・・?

ルルーシュが、気付けば・・・そこに・・・
録画ですか・・・
ディートハルトがくるったぁぁぁ!!!

ははは・・・

しかも・・・
「ディートハルト・・・お前には、ギアスを使う価値も無い・・・」
ですか・・・

あ、目が開いた・・・ナナリーの・・・

そこで終わった・・・
はい。そんな感じで・・・
今日は終了です。
後で、強化していくと思うので・・・
よろしくお願いします。

次回は・・・
「Re:」
・・・携帯電話のあれを思い出した・・・

何もかもがぁ!!

今度の00は面白く・・・

| コードギアス | 17:32 | comments:0 | trackbacks:74 | TOP↑

≫ EDIT

TURN 23 『シュナイゼル の 仮面』「そうだろ、C.C.?」

いよいよ・・・週の中で、一番興奮する時間がやってまいりましたね!!
いやぁ・・・ここまで来れてよかったですよ。
はい。
冒頭でいきなり・・・

咲世子さんが・・・!!!!!!!

しかも、ボロボロだしね!!!???


あぁ・・・生きてて良かった。
とは思うものの・・・
ナナリーが生きていたということもあり、自体はカオスになっていくんだろうな・・・
そんな感じで・・・
あれです。

まぁ、どうでもいい話さぁー

ナナリーは、シュナイゼルにあること無いこと吹き込まれてるんだろうねー


いつも、トラックバックしてくださり、ありがとうございます!!!!!!!!!!

公式より・・・
ナナリーは生きていた。しかも最悪の敵としてルルーシュの前に現れた。やはり恐るべきは策士シュナイゼル。苦悩するルルーシュにその時、スザクは!今こそ世界の覇権をかけ、天才と天才が富士の上空で激突する!!ゼロレクイエムを成就させる為に。真の最終決戦開始!コードギアス間もなくクライマックス!

それで、どうなる。
ナナリー・・・
うわぁ・・・もう、ナナリーが・・・
でも、また・・・ルルーシュは嘘をついている・・・
はい・・・
あれ?
本当に、ペンドラゴンに、人は?
コーネリアが不信な顔をしたな・・・

まぁ、ナナリーが生きていたとしても・・・
あれだな。
はい・・・
あれ?
ルルーシュ・・・なんか、色々とあるような・・・
病気ですか?

「僕はルルーシュの剣だ・・・」

あ・・・
ペンドラゴンの住人は・・・
やっぱり、死んだようだね・・・
シュナイゼル・・・黒いわぁ・・・
えぇ・・・
おまえ、やっぱり、善人ぶってたのかよ・・
まぁ、確かに・・・
平和は幻想かもしれませんが・・・
シュナイゼルゥ・・・
ディートハルトも、シュナイゼルにつきやがったしね・・・
いやはや・・・
黒の騎士団もあれですしね・・・
あれ?コーネリア・・・死亡ですか?

あ、なんか・・・ジェレミアと咲世子さんの会話が良いな・・・
新しいカップリング?

うん・・・凄いな。
ルルーシュ・・・
何か、偉いよね。
偉いですよ。
ナナリーの前であろうとも・・・毅然としなければならないというところが。
スザクとC.Cがいることが、救いなのかもしれませんね。
えぇ・・・ルルーシュにとっては。


そして・・・ジノが騎士団側についたようです。
えぇ・・・?
マジですか・・・
しかも、トリスタン改造されてるし・・・
なんだか、もう・・・












あ、蜃気楼が復活した・・・
しっかし・・・凄い戦力だな・・・
騎士団と、シュナイゼル軍・・・
アーニャも向こう側か・・・
えぇ・・・
もう、ルルーシュはあれですね・・・
手段を選ばないのがかっこいい・・・
星刻はどこか、抵抗があるもよう。

ん?

シュナイゼルとルルーシュの駆け引き的な闘いが良いな・・・
もう・・・

カレンもあれですか・・・
ルルーシュ死んでしまえ的なあれか。

妙に、藤堂がかっこいい・・・
うわ・・
しかも、撃ってきたよ・・・

お、また・・・ルルーシュが策を!!

って、富士山爆破ですか!?
いや・・・無理やりの噴火ですか?


さらには、扇に死亡フラグが・・・
あの、変態リーゼントがぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
子作りしてたそうですよ?

うわ・・・さらに、ナナリーが・・・!!!
フレイヤを打ち出したぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
少し位・・・躊躇う描写があってもいいはずだ…

なんだかもう、環境が汚染されていそうな・・・

あれ?扇生きてた・・・

ルルーシュはニーナを信用するか・・・
そちら方面で悩むわ・・・
なんだかね・・・
ニーナは・・・何を選択するんでしょうね?

さらに・・・決戦は次回まで持ち越しかよ・・・
次回は・・・
「ダモクレスの空」

何か、シュナイゼルが・・・天下を取りそうな・・・

楽しみだ。

| コードギアス | 17:33 | comments:0 | trackbacks:68 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT