| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ルミナスウィッチーズ #6


アイキャッチが強いなー
どうでもいい話、割と真面目に公式ホームページとにらめっこしながら、このアニメを見ている日々でござーますがね。でも、見ていて楽しいんだよなー
百合的な意味で。
マナマリア、今回、よかったねーこういう、性格が真逆の二人の女達が、絡んでいるのは見ていて楽しいものがあります。こうして、ねぇ。もうさ。
泣いてる女を、笑顔の女が抱きしめたら、もう、なんか、百合なんだよな。
あ、良いわ。
今日の話、もう、これだよ。
こう言うの見たかったのよ。
ってなって、あのですね。
幸せでした。

| ARIA The MOONLIGHT Neo VENEZIA INFORMALE | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

たまには素組。


そんな感じで、最近、あのプラモデルを作ると塗ってばっかだったんですわ。そうなると、どうにも、塗る前提で作るプラモが増えてくるわけでございますよ。そんな感じで、塗る前提で作るから積みプラも増える。そして、塗る奴は大抵、作るのが時間がかかる。そして、面倒くさいから作る気力が……
と、鳴門、元来の子供の頃のプラモの楽しみと言うのを忘れているような気がしてですね。久しぶりに、素組して、その上にシールを張る。って言う、昔ながらのプラモデルの楽しみをやろうかと思いまして。
IMG_20220320_180245.jpgIMG_20220320_180556.jpg
そこで、作ったのが、RX-78ALアトラスガンダムですね。
まぁ、もう、買ったのは少し前だったんだけど、なんか、ねぇ。最初は塗るつもりだったんだけど、なんか、箱を開けたら色々と面倒くさい(・ω・)ってなったので、放置してたんですけど、ちょっと塗るのに疲れたのなら、逆にこいつは有では無いのか?と思い始めまして、そんな中で作ったのが今回のアトラスガンダムなんですけどね。
いやぁ、部分塗装が多い。
IMG_20220320_175941.jpg
それはつまり、シールが多いと言うこともあってですね。
塗ってると、結構、面倒くさいから、これで良いか。って感じで、たまには、トップコートも吹かずに、ウェザリングマスターもやらずに、こういう雰囲気をのほほんとする。
こいつは、こいつで悪くないね。
ただ、一個のキットとしては弱点があってですね、モールド付近にゲートがあるパーツがあってですね、だから結構危ない。それが、あのガンダムの額にある黒いパーツなんですけどね。
もう一個、消えちゃったから、両方、消してバランスを取りました(=ω=)
そこが、心残りかな。
IMG_20220320_181344.jpgIMG_20220320_184954.jpg
ただ、全体的にボリュームが素晴らしいし、シール上等って人は、こいつを買うのは割とあり。初心者が、もうちょい、面白いの作りたい。って思ったら、こいつは有かなーって割と真面目に思うんですよね。そういうタイプのプラモだと思う。

IMG_20220320_194221.jpg


ただ、レールガンが、ちょっと、淡色すぎるので……そこは、塗装したほうが遥かにかっこいい。ってか、どうせなら、そっちにもシールを付けたレよ。
ってなったの内緒。
後、武器を持つ手がぽろりしやすい。
そこが残念かな。

| ARIA The MOONLIGHT Neo VENEZIA INFORMALE | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どろろ #21

o0482064014344213776.jpg
って原作だとラスボスなんだけど、もう、それを気にしないほどにはあれだよね。
まぁ、正直、原作の鵺と言う存在自体に魅力は感じなかったし、これは、これで良改変なんだわなー。
永井豪の、どろろで百鬼丸が妖怪になったり、どろろ梵では、どろろの身体の中に鬼神が取りついて百鬼丸が殺される。って展開があったりするんだけど、この、どろろの結末はどうなるんだろ。
百鬼丸の表情の、どろろがいれば自分は鬼になっても構わないという表情が正直、切ないわな。
常に、彼女が傍にいればいいって言うね。
それでいて、ちゃんと見てもらいたいからこそ人間の身体を取り戻すスタイルは百鬼丸の全てであるというの淡い恋の物語のように見えつつも危うさが怖い。
そして、殺し合いにしかならない、百鬼丸と多宝丸の運命に嘆く母親、二人の息子が修羅になるのは、母親として、その心境、理解もできるからこそ己の無力さが怖いんだよね。
純粋に、どろろと一緒にいたいから身体を取り戻したいし自分の手足と目で、どろろを感じたい百鬼丸がなー。
とうとう、ここで百鬼丸が、なぜ、そこまで焦るのか理解した、どろろの感情がね。修羅になろうとする理由を知ってしまえば、そりゃ、どうしたいか、初めて語られる、どろろへの感情が、もう。
そして、多宝丸も多宝丸で、本来は良い子だからこそ修羅になりたい理由や、そのほかの部分もある。純粋に百鬼丸を撃つ理由、殺し合う理由は、もうどうしようもないものになる。
これこそが。
正義と正義の戦いと言えなくもない。
それにしても、みどろ号、原作以上に呆気ない死を迎えたな。おい。
原作には原作の良さがある。って言うのはわかりつつもあるし、どろろ関連の他者の作品は多く全部、読んだから言うけど、どろろは、このアニメ版が一番好き。
まさか、みどろ号に乗るの、百鬼丸か……?

| ARIA The MOONLIGHT Neo VENEZIA INFORMALE | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

citrus5話

を見終わる(つ=ω=)つ
2018y01m28d_104531813.jpg
親父登場か(つ=ω=)つ
親子ともども、愛情を示すのが苦手な親子とでも言ったところかねー(つ=ω=)つ
なんか、そういう部分から平然と、まぁ、もう、どうでもええわ(つ=ω=)つ
さて、個人的に飽きてきたのは、ここからだったりする。
あの、長期恋愛漫画にありがちな無駄に引っ張る展開ね(つ=ω=)つ
バトル漫画とか、そう言うのと違って、こう言うのが続くと、どうもね(つ=ω=)つ
恋愛漫画って、色々とやりすぎるとだれるのよ(つ=ω=)つ
だから、きっちりと切った方が良いんだけどさ。
百合姫のトップ系になると、まぁ、ああいうマイナー雑誌だと、そうもいかない。ついでに、ゆるゆりや、このはなのようにARIAの流れをくむわけにもいかない。
恋愛漫画の長期、まぁ、私も一時期少女漫画をそれなりに読みふけっていた時期が大学の時にはあったのですが、やっぱり、何であれ恋愛だけ漫画って長いとダメですね(つ=ω=)つ

| ARIA The MOONLIGHT Neo VENEZIA INFORMALE | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

休む。

2017y10m07d_084449188.jpg
肩が痛いというのはだるい

| ARIA The MOONLIGHT Neo VENEZIA INFORMALE | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT